小出町
提供: miniwiki
2017/11/10/ (金) 12:23時点におけるja>Hksn127による版 (→外部リンク: 廃止市町村テンプレート追加)
小出町 | |
---|---|
廃止日 | 2004年11月1日 |
廃止理由 |
新設合併 小出町、堀之内町、湯之谷村、広神村、守門村、入広瀬村 → 魚沼市 |
現在の自治体 | 魚沼市 |
廃止時点のデータ | |
地方 |
中部地方、北陸地方 甲信越地方、信越地方 |
都道府県 | 新潟県 |
郡 | 北魚沼郡 |
団体コード | 15443-1 |
面積 | 30.04km2 |
総人口 |
12,694人 (2004年10月1日) |
隣接自治体 |
広神村、湯之谷村、 大和町、堀之内町 |
小出町の位置 | |
特記事項 | 世帯数:4,106世帯(2004年10月1日) |
小出町(こいでまち)は、新潟県北魚沼郡にあった町。2004年11月1日に堀之内町、湯之谷村、広神村、守門村、入広瀬村との合併により魚沼市となった。
Contents
地理
歴史
- 1889年4月1日 - 町村制施行により北魚沼郡小出町村,青島村,佐梨村,島町村,南魚沼郡伊米ヶ崎村が成立。
- 1896年8月14日 - 小出町村と青島村が合併して小出町となる。
- 1901年11月1日 - 小出町,佐梨村,島町村の一部の四日町地区が合併して小出町となる。島町村の残部である中島・中島新田地区は藪神村,羽川村と合併して藪神村となる。
- 1950年4月1日 - 南魚沼郡伊米ヶ崎村干溝地区を編入。
- 1954年5月1日 - 南魚沼郡伊米ヶ崎村の残部を編入。
- 2004年11月1日 - 周辺町村と合併して魚沼市となり消滅。
このほか、魚沼市の歴史も参照のこと。
行政
経済
産業
- 主な産業
- 産業人口
姉妹都市・提携都市
国内
海外
地域
健康
- 平均年齢
教育
- 伊米ケ崎小学校
- 小出小学校
- 小出中学校
- 新潟県立小出高等学校
- 組合立魚沼学園
交通
道路
高速道路
鉄道
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
出身有名人
その他
- 水の郷百選:流雪溝発祥の地 こいで
関連項目
外部リンク
このページはウィキプロジェクト 日本の市町村のテンプレートを使用しています。 テンプレート:魚沼市域の廃止市町村