フリーアナウンサー

提供: miniwiki
2018/8/7/ (火) 14:23時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (内容を「 '''フリーアナウンサー''' 主に放送局に直接雇用されていないアナウンサーのことである。 == 概要…」で置換)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索

フリーアナウンサー

主に放送局に直接雇用されていないアナウンサーのことである。

概要

社員・職員として放送局に所属せずに、アナウンサーの仕事をする人のこと。この場合の「フリー」は、放送局と直接の雇用関係がないことを指す。完全なフリーランスでなく、人材派遣事務所や芸能事務所などに所属している者もこう呼ばれる。個人で活動する人もいるが、多くは芸能事務所制作プロダクションに所属する。社員・職員として所属するアナウンサー(通称:局アナ)と区別するため、(フリー)キャスターリポーターとも呼ばれる。

局アナと違い出演する放送局が限られずCM出演も可能となる一方、仕事の量は人気・所属事務所の力量次第のため雇用・仕事量が不安定である。特に2009年平成21年)に入ってからは、各局がテレビデジタル化によるコスト増、不況・多メディア化による広告収入減で、キー局ですら赤字を計上しているため、その対策として人件費削減に乗り出しており、それまでフリーアナウンサーを使っていたところを社員・職員に置き換える動きが目立っている。局によっては長年の功績に対して配慮をするケースがある一方、降板を巡って“喧嘩別れ”となるケースもある。

だが、放送局によっては社員・職員の給料や昇進を巡って扱いが悪くなっているところもあるとされ、この不況下においてもフリー転身を決める者もいる。『週刊実話』2011年10月23日号 特大号によれば、局アナはフリーになれば利益還元率が非常に高いタレントでもあるとされ、人気がなくなっても、芸能事務所にとっては結婚式の司会などを地味にこなさせれば年間数千万円の売上げが見込める存在でもあるという。また、放送局側からは安く使える局アナを避けて、あえてフリーアナウンサーを番組のメインに起用することについて、「番組内で不祥事があった時にそのメインであるフリーアナウンサーの責任にして局側は上手く逃げやすい」というメリットがあるとされる。

一方で、フリーアナウンサーとなる人物が増加し、特にそれらの人物のほとんどは東京を目指すケースが多くなっており、競争も激しくなった。このため名が知れた人物であっても長く人気を保持することが難しくなっている。例えば、信越放送社員から転身し、フジテレビの朝の顔として活動していた杉崎美香は、番組降板後東京で新たに仕事を得ることが難しくなり、大阪や地元九州に活路を求めている。それ以前には、青森放送夕方の顔・秋山博子が一旦フリーになって上京したものの、出演番組終了後新たな仕事を中々獲得できず、結局古巣に戻ったというケースもある。ただ秋山のケースはまだ恵まれている方であり、大半は放送以外の司会業やナレーションなどをこなしたりアナウンサー志望者への教育を担うなどして生活の糧を得るのが現状である。また結果的に生活のため転職を迫られるケースも少なくない。NHKのアナウンサーは、国家および地方公務員ではなく団体職員であるため、NHKを退職しても、天下りとは言えない。それは、NHKが総務省外局ではなく、特殊法人(総務省所管外郭団体)だからである。


脚注