氷川町
提供: miniwiki
氷川町(ひかわちょう)は、熊本県中部に位置する町。八代郡に属する。熊本県下ではあさぎり町・山都町とともに「まち」でなく「ちょう」と読む数少ない町である。
Contents
地理
熊本県の中央部に位置し、北西部は八代海に面する。2005年10月1日に八代郡竜北町と宮原町が合併し、発足した。八代市との境界に沿って南東から北西へ氷川が流れている。町域は全域が八代平野の一部に含まれる。
隣接している自治体
地名
- 旧竜北町
- 網道(旧和鹿島村)
- 鹿島(旧和鹿島村)
- 鹿野(旧和鹿島村)
- 島地(旧和鹿島村)
- 大野(旧吉野村)
- 新田(旧吉野村)
- 高塚(旧吉野村)
- 吉本(旧吉野村)
- 河原(旧野津村)
- 野津(旧野津村)
- 若洲(1967年、干拓地より新設)
- 旧宮原町
- 今
- 栫
- 立神
- 早尾
- 宮原(合併時、宮原村より改称)
- 宮原栄久(合併時、宮原町より改称)
- 有佐(1955年、鏡町より編入)
- 中島(1955年、鏡町より編入)
歴史
近現代
- 1889年4月1日 - 町村制施行により、現在の町域にあたる八代郡宮原町・吉野村・野津村・和鹿島村が発足。
- 1954年4月1日 - 吉野村・野津村・和鹿島村が新設合併し竜北村が発足。
- 1974年4月1日 - 竜北村が町制施行し竜北町となる。
- 2005年10月1日 竜北町・宮原町が新設合併し氷川町が発足
行政
- 町長:藤本一臣
警察
経済
産業
- 主幹産業は農業で、畳表の原料であるい草、梨などの産地として知られている。
- 旧宮原町にはタウンマネージメント機関として「宮原まちづくり株式会社」がある。
姉妹都市・提携都市
国内
地域
人口
氷川町(に相当する地域)の人口の推移 | |
総務省統計局 国勢調査より |
教育
中学校
- 氷川町立竜北中学校
- 氷川町及び八代市中学校組合立氷川中学校
小学校
- 氷川町立竜北西部小学校
- 氷川町立竜北東小学校
- 氷川町立宮原小学校
交通
鉄道
バス路線
一般路線バス
道路
高速道路
一般国道
県道
道の駅
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
- 野津古墳群
- 大野窟古墳
- 宮原三神宮 - 八代郡氷川町宮原492
- 三神宮秋季大祭
- 鹿島神社 - 八代郡氷川町鹿島773
- 高塚熊野座神社 - 八代郡氷川町高塚971
- 立神峡里地公園
- 氷川町竜北歴史資料館
- 氷川まつり
氷川町出身の有名人
- 内田康哉(戦前、五代の内閣で外務大臣を務めた)
- 内田健三(政治評論家・政治ジャーナリスト)
- 蓑田胸喜(右翼思想家)
- 光永星郎(現電通創業者)
- 光永真三(電通2代目社長)
- 上田碩三(電通3代目社長)
- 秋山幸二(福岡ソフトバンクホークス監督。元プロ野球選手)
- 片山リナ(ローカルタレント)
- 岩永三五郎(野津石工。種山石工の中心的人物)
脚注