中区 (浜松市)

提供: miniwiki
2018/8/29/ (水) 00:25時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索
なかく
中区
地方 中部地方東海地方
都道府県 静岡県
浜松市
団体コード 22131-7
面積 44.34km2
総人口 235,457
推計人口、2018年7月1日)
人口密度 5,310人/km2
隣接自治体
隣接行政区
浜松市東区西区南区北区
外部リンク 浜松市中区
 表示 

中区(なかく)は、浜松市を構成する7つの行政区のうちの1つ。浜松市中心部を区域としている。浜松駅周辺などの中心部は官庁や企業のビルなどが立ち並び、富塚上島広沢住吉などの郊外には住宅街として大小の住宅が密集している。

概要

2007年4月1日に浜松市が政令指定都市に移行した際、条例[1]の施行により中区が設置された。政令市移行前の2006年、行政区画および区の名称等が浜松市行政区画等審議会により審議され、決定にあたって同協議会は浜松市民を対象に投票(意向調査)を行った。その結果では中央区が1位であったが、旧来より「中央地区」という地区名や「中央」が付いた町名があったことに配慮され、「中区」が妥当であると答申した[2]

歴史

面積

中区の面積は7つの行政区の中では最も小さく、44.23平方キロメートルである。東区西区南区北区と境界を接する。

人口

2010年に行われた国勢調査時点における中区の人口は23万8,477人で、7区の中では最も多い[3]

地区構成

中央地区
伝馬町鍛冶町元城町旅籠町など)
江戸時代に浜松藩を形成していた浜松城内および城下の商人町を中心とした地域で、現在は商店街や企業、商業施設が集積している。
西地区、県居地区
鴨江、三組町、伊場など)
浜松駅より西に位置する地区で、県居は「あがたい」と読む。JR東海浜松工場もあり、社員の社宅などが立地する。
東地区、北地区、駅南地区
(中央、板屋町、中沢町、砂山町など)
再開発事業により、古くからの街並みから一転し、国や県、市などの行政施設や、大学、ホテルなどの施設が設置された。マンションの建設も盛んに行われ、中心部の人口増加につながった[4]
城北地区
(城北、布橋広沢など)
全体としては住宅が多い地区だが、姫街道(本坂通り)などの古くからの道路沿いに小規模の商店が軒を連ねる。また、静岡大学や、浜松学院大学静岡県立浜松北高等学校浜松市立高等学校静岡大学附属浜松中学校小学校などの文教施設が集中している。また住吉バイパスなどの広い通り沿いには商店、飲食店が並ぶ。
佐鳴台、富塚地区
佐鳴台富塚町
佐鳴湖畔は、市内を代表する高級住宅地となっている[5]。富塚地区は窪地のため坂が多い地区であるが、青葉台・弥生・弥生が丘・曙・丸山・長坂団地などが形成されている。
江東・江西地区
(浅田、神田町、海老塚など)
浜松駅の北東部・南部に位置する地区で、古くからの住宅や、工場、店舗などが多い。
曳馬・萩丘地区
曳馬上島住吉萩丘高丘など)
整備された幹線道路が複数本走っており、遠州鉄道鉄道線など、交通のアクセスが良いことから、住宅、店舗、小型の事業所などが多い。市営球場や陸上競技場などのスポーツ施設や、高丘などはホンダ関連の大規模な工場が住宅と混在している。
花川地区
花川町、西丘町)
中区最北端であるこの地区には、花川運動公園浜松環状が通っている。花川運動公園では、2003年に天皇皇后両陛下を迎えてNEW!!わかふじ国体テニス競技大会が開催された。また、桜が多く、春の行楽シーズンには大勢の花見客が訪れるほか、テニスコートは市内の学校の部活動や、全国大会にも利用される。

観光

祭事

  • 浜松まつり - 中区中心部では市中御殿屋台引き回し・市中練りが行われる。
  • がんこ祭(はままつよさこい)

観光名所

行政

中区役所

区役所は、浜松市役所本庁舎(元城町)内に設置。

協働センター、市民サービスセンター

  • 東部協働センター (相生町)
  • 富塚協働センター (富塚町)
  • 高台協働センター (和合町)
  • 西部協働センター (広沢一丁目)
  • 佐鳴台協働センター (佐鳴台二丁目)
  • 北部協働センター・北部市民サービスセンター (葵東一丁目)
  • 県居協働センター (東伊場二丁目)
  • 南部協働センター (海老塚二丁目)
  • 中部協働センター (早馬町)
  • 曳馬協働センター (曳馬三丁目)
  • 駅前市民サービスセンター (旭町)
  • 高丘葵市民サービスセンター (高丘西二丁目)

公共施設

国の施設

県の施設

  • 静岡県浜松総合庁舎 (中央一丁目)
  • 浜松中央警察署 (住吉五丁目)
    • 葵高丘交番 (高丘西二丁目)
    • 駅南交番 (北寺島町)
    • 佐鳴台交番 (佐鳴台四丁目)
    • 城北交番 (城北二丁目)
    • 新川交番 (常磐町)
    • 富塚町交番 (富塚町)
    • 南部交番 (上浅田一丁目)
    • 浜松駅前交番 (旭町)
    • 浜松城公園前交番 (松城町)
    • 東伊場交番 (東伊場二丁目)
    • 曳馬交番 (上島一丁目)
    • 北部交番 (住吉三丁目)
    • 柳通交番 (助信町)
  • 浜松東警察署 (相生町)
    • 向宿町交番 (向宿二丁目)
  • 静岡県西部県民生活センター (静岡県浜松総合庁舎内)

市の施設

  • 浜松市役所 (元城町)
    • 公園管理事務所 (上島六丁目)
  • 浜松市消防局 (下池川町)
    • 浜松市中消防署 (下池川町)
      • 鴨江出張所 (鴨江二丁目)
      • 相生出張所 (相生町)
      • 高台出張所 (住吉三丁目)
      • 富塚出張所 (富塚町)
    • 浜松市南消防署 (森田町)
  • 浜松市上下水道部 (住吉五丁目)

郵便

集配等を行う郵便局のみを掲載する。

主な文化施設・公園など

健康

平均年齢

2015年(平成27年)10月1日時点における中区民の平均年齢は次のとおりである[6]

  • 全体 - 44.97 歳
    • 男性 - 43.48 歳
    • 女性 - 46.44 歳

医療施設

教育

大学

高等学校

中学校

小学校

幼稚園

  • 花川幼稚園
  • 松城幼稚園
  • 昭和幼稚園
  • 青葉幼稚園
  • 朝田幼稚園
  • 駅南幼稚園
  • 城北幼稚園
  • 追分幼稚園
  • 佐藤幼稚園
  • ひくま幼稚園
  • 佐鳴台幼稚園
  • 浜松中央幼稚園
  • 蜆塚幼稚園
  • 鴨江幼稚園
  • 成子幼稚園
  • 緑ヶ丘幼稚園
  • 富塚幼稚園
  • 平和幼稚園
  • 普済寺幼稚園
  • 日本文教幼稚園
  • あけぼの幼稚園
  • 萩丘幼稚園
  • 浜松葵幼稚園
  • 平成幼稚園
  • 相生幼稚園
  • 早出幼稚園
  • 上島幼稚園
  • 中沢幼稚園
  • 浜松学院大学付属幼稚園
  • 浜松海の星幼稚園

特別支援学校

学校教育以外の施設

交通

鉄道

区内の駅はすべて高架線となっている。JR東海浜松工場への引き込み線を除き踏切は存在しない。

路線バス

道路

  • 高速道路

最寄りのインターチェンジは東名高速道路浜松インターチェンジ(東区)、新東名高速道路浜松浜北インターチェンジ(浜北区)

本社を置く企業

東証一部上場企業

非上場企業

作品

漫画

出身有名人

区内の町

中央、県居地区

西地区
  • 鴨江一丁目(かもえ)
  • 鴨江二丁目
  • 鴨江三丁目
  • 鴨江四丁目
  • 鴨江町(かもえちょう)
  • 栄町(さかえまち)
  • 中山町(なかやまちょう)
  • 西伊場町(にしいばちょう)
  • 三組町(みくみちょう)
  • 南伊場町(みなみいばちょう)

東、北、駅南地区

城北地区

佐鳴台、富塚地区
  • 佐鳴台一丁目(さなるだい)
  • 佐鳴台二丁目
  • 佐鳴台三丁目
  • 佐鳴台四丁目
  • 佐鳴台五丁目
  • 佐鳴台六丁目
  • 富塚町(とみつかちょう)

江東、江西地区

曳馬、萩丘地区

花川地区
  • 西丘町(にしおかちょう)
  • 花川町(はなかわちょう)

備考
  • 広沢一丁目 - 三丁目は1968年住居表示実施。
  • 上浅田・西浅田・南浅田は1971年までは浅田町の一部であった。
  • 住吉一丁目 - 五丁目は1973年に住居表示実施。
  • 泉一丁目 - 四丁目は1974年に住居表示実施。実施されなかった泉町の一部は6箇所の飛び地として存在していたが、2013年に4箇所は和合町の一部とともに和合北一丁目 - 四丁目となり、1箇所は和合町に編入され、残りの1箇所は浜松基地内にのみ現存。
  • 幸一丁目 - 五丁目は1975年に住居表示実施。
  • 佐鳴台一丁目 - 六丁目は1976年に住居表示実施。入野町と富塚町の各一部を再編し成立。現在入野町は西区に組み入れられている。
  • 萩丘一丁目 - 五丁目は1976年に住居表示。萩町と上島町の各一部を再編し成立。
  • 西丘町は吉野町・吉野東町・葵町・湖東町の各一部を再編し1978年に成立。
  • 高林一丁目 - 五丁目は1981年に住居表示実施。
  • 花川町は2000年に吉野町と吉野東町の合併統合および町名変更により成立。
  • 中央一丁目 - 三丁目は2006年に住居表示実施。新町・松江町・馬込町の全域、板屋町・東田町・常盤町・野口町の各一部を再編し成立。
  • 和合北一丁目 - 四丁目は2013年に住居表示実施。和合町と泉町の各一部を再編し成立。

脚注

関連項目

外部リンク

テンプレート:浜松市中区の町・字