パイロットコーポレーション

提供: miniwiki
2018/8/5/ (日) 16:26時点における240f:40:e68c:1:1d4f:b5d2:a477:f87a (トーク)による版 (概要)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索


ファイル:Pilot ball pens.jpg
パイロット社製のボールペンフリクション

株式会社パイロットコーポレーション (PILOT CORPORATION) は、筆記具手帳などのステーショナリー事業を主軸に、「メルちゃん」シリーズで知られる幼児玩具を製造・販売を行っている企業である。本社は東京都中央区京橋二丁目(東京メトロ銀座線京橋駅6番出口前)。

概要

1918年(大正7年)1月27日東京高等商船学校教授の並木良輔が、株式会社並木製作所を設立して創業。1938年(昭和13年)にパイロット萬年筆株式会社に、1989年(平成元年)に株式会社パイロットに商号を変更している。

2002年(平成14年)1月には、株式会社パイロット、パイロットインキ株式会社、パイロットプレシジョン株式会社のグループ3社が共同株式移転を行い、持株会社株式会社パイロットグループホールディングス(現在の法人)を設立して、純粋持株会社制に移行した。2003年(平成15年)7月に、株式会社パイロットグループホールディングスが株式会社パイロットを吸収合併したうえで、株式会社パイロットコーポレーションに商号変更し、事業持株会社に移行。2008年(平成20年)には、株式会社パイロットコーポレーションがパイロットプレシジョン株式会社を吸収合併している。

万年筆は受注生産から一般廉価品まで幅広く扱っている。特に高級品は創業時から積極的に輸出を行っており、ロンドン海軍軍縮条約での署名に蒔絵万年筆が使われるなど、海外でも知られている。水性ボールペン等の出現によって万年筆のシェアが縮小している中で、80万円の蒔絵万年筆から1000円台の実用品やデスクペンまで製造を継続している。また万年筆用のインクも自社で製造しており、カートリッジ式の普及品から小瓶入りの特殊色までを取りそろえている。

シャープペンシルボールペンドクターグリップがヒット商品となっている。

書道用具は水筆セットのみで墨汁は取り扱っていないが、関連事業としてペン習字の通信講座を行っている。

「消せるボールペン」フリクションボールは、2014年にはシリーズ累計10億本を突破するヒット商品となっている。

みどり会の会員企業であり三和グループに属している[1] その他、シェアは低いが、樹脂部門があり、アルミ複合板の製造販売も行なっている。

商標の由来

パイロットという商標は、東京高等商船学校(その後の東京商船大学。2003年より現・東京海洋大学)出身で同校の教授だった創業者の並木良輔が商船の乗組員だったことにちなむ。並木は船での仕事中に使っていた烏口に不満を抱き、より利便性の高いペンを考案。そして同窓生でもある資産家の和田正雄の資金提供の元に「並木製作所」を設立し、パイロットペンとして売り出したのが始まりである。船舶用語で『パイロット』は『水先人』を意味し、業界を先導するような会社になれるようにという思いも込められている。また、ライバル企業のセーラー万年筆が先に船に関係する名前を付けており、パイロットという商標はその対抗意識の表れともいわれている。

なお、海事関係の語が万年筆の商標名に付けられたのは、航海日誌などを記す際、つけペンではインク瓶が船の傾きによって倒れるなど不便なため、インク瓶を必要としない万年筆が早くから船乗りたちに欠かせない物であったためである。

主な製品

万年筆と関連製品

万年筆

  • Maki-eシリーズ(蒔絵仕様で工芸品でもある)
  • カスタムシリーズ
    • カスタムの後ろの数字は創業以来の年数(74=74年記念など)、3桁の場合最後の数字は値段(3=3万円など)を指す。
    • カスタム74
    • カスタム742
    • カスタム743
    • プランジャー吸入式のカスタム823
    • エボナイト素材に黒色で仕上げた軸のカスタム845
    • カスタム・槐(軸にを使用)
    • カスタムヘリテイジ91
    • カスタムヘリテイジ912
    • カスタムヘリテイジ92(スケルトンの回転吸入式)
    • カスタム・カエデ(軸にイタヤカエデを使用)
    • カスタム・レガンス(軸にプロピオネイト樹脂を使用)
    • カスタム・ウルシ(上記カスタム845の上位モデル)
  • ノック式・回転繰り出し式のキャップレスシリーズ(2017年にキャップレスシリーズ自体がグッドデザイン・ロングライフデザイン賞を受賞)
    • 1963年発売。ただし東京・京橋の「ペンステーション」(ミュージアム&カフェ)では、1971年発売となっている。
    • キャップレス(ノック式)
      • 現在のモデルは1998年発売。特殊合金、螺鈿、木軸など様々なバリエーションがある。1999年度グッドデザイン賞受賞。
    • キャップレス・デシモ(2005年発売のノック式、アルミ仕上げにより軽量・細身になった。2006年度グッドデザイン賞受賞)
    • キャップレス・フェルモ(回転繰り出し式)
  • ショートサイズ
    • プレラ
    • レガンス89s(プロピオネイト樹脂)
    • レグノ89s(コムプライト)
    • ステラ90s
    • エリート95s
      • 後述するエリートSを復刻[2]したもので、2013年6月に販売開始。
  • その他万年筆
    • ジャスタス
      • ペン先に付いているプレートを動かすことにより、書き味の硬軟を調節出来る。1978年に発売された物の復刻版で、2013年に販売開始。
    • レディホワイト(かつて生産されていた「レディ」とは異なる)
    • グランセ
    • エラボー(軟調ペン先)
    • デラックス漆
    • ルシーナ
    • カヴァリエ
      • 1997年発売。女性の手にも合うようスリムサイズになっているほか、マーブル調・金メッキクリップといった高級感も打ち出している。2017年に2代目が発売された。
    • カクノ
      • 小学生向けに作られた入門モデル。2013年10月20日発売[3]。2014年度グッドデザイン賞受賞。

インキ

  • iroshizuku - 色彩雫(50ml)、「日本の美しい情景」をテーマとした24種類(従来の21色に2012年11月新たに3色追加[4])のカラーが販売されている[5]。すべてボトルインキである。
    • 青系(紫陽花・朝顔・露草・紺碧・月夜・深海・天色)
    • 灰・黒系(霧雨・冬将軍・竹炭)
    • 緑系(深緑・松露・孔雀・竹林)
    • 茶系(土筆・山栗・稲穂)
    • 紫系(紫式部・山葡萄)
    • 赤・橙系(夕焼け・冬柿・紅葉・躑躅・秋桜)
  • ボトルインキ(30ml、70ml、350ml)
    • カラーバリエーションはブラック、ブルーブラック、ブルー、レッドである。
    • 70mlはレッド、350mlはブルーの販売はされていない。
    • 70mlタイプは、プランジャー方式のカスタム823に最適。
  • カートリッジインキ(12本単位で販売)
    • ボトルインキと同様にブラック、ブルーブラック、ブルー、レッドの4種類。
  • カラーカートリッジインキ(5本単位で販売)
    • ブラック、レッド、ブルー、グリーン、バイオレット、ピンクの6種類。
  • 製図用インキ(30ml、350ml)、証券用インキ(30ml)
    • 用途別のインキであり、付けペンや筆などで利用する。

その他筆記具

オートマチック機能を搭載したシャープペンシル。定価3000円。

  • S3,S5,S10,S20がある。いずれも低重心に作られている製図用シャープペンシルである。
  • 油性ボールペン
    • スーパーS(1973年発売。ラインナップは黒・赤・青の3種類。2013年度グッドデザイン・ロングライフ賞受賞)
    • Maki-eシリーズ
    • カスタム切子(カスタムシリーズで唯一万年筆には設定されていないモデルで、スターリングシルバーの軸に切子をイメージした模様が施されている)
    • ドクターグリップシリーズ
    • スーパーグリップシリーズ
    • オプト
    • フィードリフテック:クリップ付多色ボールペン
    • アクロシリーズ
      • アクロボール(2008年に発売した低粘度油性ボールペン)
      • アクロドライブ
    • スタンザ
    • タイムライン
    • ふみ楽
    • ダウンフォース
      • 2011年発売の加圧式ボールペン。通常の替芯が使える。かつて発売されていたローリートルアーノみたいにノック&クリップ式を採用。2016年に2代目が発売され、初代モデルは翌年廃番となった。グリップは初代モデルはローレット加工だったが、2代目はラバーとなっている。
  • 水性・ゲルインキボールペン
    • ハイテックCシリーズ
    • フリクションボール・フリクションいろえんぴつ(熱で消せるボールペン)
    • Juiceシリーズ
      • Juice
      • Juice up(2016年8月発売。2017年度グッドデザイン賞受賞)
    • Vコーン(1990年発売。1991年度グッドデザイン賞受賞)
    • Vボール RT(ノック式水性ボールペン。アクロボールと同時発売)
    • ハイテックポイントVグリップ(2003年発売。1981年から展開しているハイテックポイントシリーズの現行モデル)
    • マルチボール
  • 多機能ペン
    • リッジ
    • 4+1カスタムヘリテイジ
      • 軸はヘアライン・アルミ仕上げになり、カスタムヘリテイジ91とは大きく異なる。
    • 2+1雅絵巻
    • 2+1エボルト
    • 2+1エグゼクト
    • 2+1SR
    • 2+1midy
    • 4+1ライト
    • ハイテックCコレトシリーズ(2 - 4色のカラーを選べるハイテックC)
  • サインペンマーカー
    •  プチシリーズ
      • プチ<細字>(1970年発売。2016年度グッドデザイン・ロングライフ賞受賞)
      • superプチ
    • フリクションライン・フリクションライト(熱で消せるマーカー)
    • Vペン(1988年発売の万年筆の書き味のサインペン。1989年度グッドデザイン賞受賞)
    • ペチットワンシリーズ(2005年3月発売。万年筆風サインペン、丸字サインペン、筆ペン。2005年度グッドデザイン賞受賞)
    • サインペンスペアータイプ(万年筆用カートリッジインキ使用の水性サインペン)
    • ツインマーカー

修正用品

  • 修正ペン
    • 修正職人
  • 修正テープ
    • ホワイトライン グリップ(2004年6月発売。2004年度グッドデザイン賞受賞)
    • ホワイトライン フィッティ
    • ホワイトライン ノック
    • ホワイトライン ノックR
    • ホワイトライン スーパー
  • 消しゴム
    • フォームイレイザー
    • クリーンイレイザー
    • ケシキーパー
    • フリクションイレーザー(フリクションシリーズ専用の消しゴム)
    • トライアングルイレーザー
    • 学童用消しゴム

その他の文房具類

  • 接着糊
    • スーパーグルー
    • スーパーグルー スティックのり
    • スーパーグルー テープのり
  • スタンプ台

ビジネス用品類

  • 手帳
  • ノート
  • ビジネスバッグ
  • ペンケース

オフィス用品

その他

  • 宝飾品(マリッジリング)
  • メルちゃんシリーズなどの玩具

過去の製品

万年筆

  • トレンダー
    • 万年筆版「バーディ」の後継商品として1986年〜1993年にかけて製造・販売。「気軽に使える万年筆」として開発された。1986年度グッドデザイン賞受賞。定価700円。なお「トレンダー」は現在、同社のパスケースなどのステーショナリー製品の名称として使われている。
  • FG-78シリーズ
    • 80年代から90年代にかけて発売された普及型低価格万年筆で、現在は輸出製品として台湾などで販売されているほか、日本国内ではパイロット主催のワークショップなどのイベントにおける組立教材(スケルトンタイプ)[6]として提供しているのみである。
  • μ(ミュー)シリーズ
    • 「深絞り」工法による軸からペン先まで一体型のアルミ素材の万年筆。名前は国産ロケットミュー計画にあやかっている。
      • μ701 - 1971年発売のショートボディタイプ。無地、黒ストライプ、白ストライプの3種類が製造された。定価3500円。1971年度グッドデザイン賞受賞。
      • ミューレックス - 1977年発売。ゴールドカラーのロングボディタイプ。定価5000円。
      • μ90 - パイロット創立90周年記念製品として2008年に9000本限定発売。シルバーカラーのショートボディタイプ。定価12600円
  • エリートS(1968年発売)
    • エリートシリーズのショートタイプ。キャップを反転装着することでスタンダードサイズ並みになるため携帯に便利でヒットした。派生バリエーションも多い。1969年度グッドデザイン賞受賞。
      • 大橋巨泉(当時35歳)のアドリブ台詞「ミジカビノ キャプリキトレバ スギチヨビレ スギカキスラノ ハッパフミフミ」で記憶されるテレビコマーシャルも有名。なお、大橋の台詞にはテイク2バージョンとして「スギシビノ ホネノスネニテ ハギリテラ スラリペラペラ ハッパノニノニ。『ノニノニ』ッテナァ、良クナイネコリャヤッパリ。『フミフミ』ダロウネェ」もある。
  • セレモ(万年筆、油性ボールペン)
    1984年頃から長年生産されていたが、2017年に廃番。万年筆は5千円と言う低価格ながら14Kのペン先を採用していた。

製図用シャープペンシル

当時は0.3mm/紫(赤)、0.4mm/黄、0.5mm/青、0.7mm/緑、0.9mm/橙がノック部の芯径表示や本体印刷、リングに使われていた。軸への印刷は殆どが「PILOT H-xxxx 0.x JAPAN」に統一されている。現在はSシリーズの生産や需要の低下に伴い、廃番となっている。

  • H-210シリーズ
  • H-220シリーズ
    プラ軸。軸中央部は多角形である。芯径0.3,0.5,0.7,0.9mm。定価300円。
  • H-230シリーズ
    プラ軸でグリップ部に凹凸加工がある。芯径0.3,0.5,0.7,0.9mm。定価200円。
  • H-310シリーズ
  • H-560シリーズ
    軸のほとんどがプラで、軸先端部のみ金属ローレット加工を施してある(この部分と口金が一体となっている)。軸色は青の他に、黒、灰がある。H-1090シリーズの廉価版とされる。定価500円。芯径0.3,0.4,0.5,0.7,0.9mm。
  • H-580シリーズ
    グリップ、軸共にプラ製。グリップは長方形が敷き詰められたような加工。軸中央部に硬度表示窓がある。H-1080、H-1580、H-2080の廉価版とされる。定価500円。芯径0.3,0.4,0.5,0.7,0.9mm。
  • H-1000シリーズ(パイロットホルダー)
    パイロットホルダーで一番安価な製品。ダブルノック式。プラ軸で、グリップに加工はない。初期のもののみ軸にヘアライン加工がなされ、口金、硬度表示窓の大きさなど、細部に違いがある。ダブルノック式であるがゆえに、プラ軸部分に力がかかり、軸割れが起きやすい。定価1000円。芯径0.3,0.5mm。
  • H-1080シリーズ
    金属軸で、プラのグリップ(H-580と同一)。軸中央部に硬度表示窓があり、表示リングと軸に溝があるため、硬度表示を固定できる。製造時期により、ノック部の芯径表示の有無、ヘアライン加工の有無がみられる。クリップ取り付け部のみプラ製。定価1000円。芯径0.3,0.4,0.5,0.7,0.9mm。
  • H-1090シリーズ
    軸は全て金属製、ローレット含め青軸で、ローレットグリップが全体のほとんどを占めるシャープ。定価1000円。芯径0.3、0.4、0.5、0.7、0.9mm。
  • H-1580シリーズ
    唯一2020機構を搭載している。その他の部分はH-1080シリーズと類似。内部メカは2020シリーズとの共通点が見られる。クリップ取り付け部は金属製。定価1500円。芯径0.5mm。
  • H-2000シリーズ(パイロットホルダー)
    グリップは金属製で蝕刻加工、軸はプラ製。芯径によって、グリップのパターンが異なる。定価2000円。芯径0.3,0.5mm。
  • H-2080シリーズ
    グリップ部が木軸。その他の部分はH-1080シリーズと類似。定価2000円。芯径0.3,0.5mm。
  • H-2100シリーズ(パイロットホルダー)
    グリップの金属ローレット加工部分も含め、ほとんどが黒く塗装されている。軸はプラ製で、パイロットホルダーで唯一軸に型番、芯径、社名、生産国が印刷されている。定価2000円。芯径0.3,0.5mm。
  • H-3000シリーズ(パイロットホルダー)
    パイロットホルダー最上位モデル。グリップは芯径によってパターンが異なる金属製蝕刻加工、プラ軸。定価3000円。芯径0.3,0.5mm。
  • H-5005
    ダブルノック機構とオートマチック機構を搭載した最高級製図用シャープペンシル。グリップは蝕刻加工、軸も金属製である。定価5000円。芯径0.5mm。

その他

  • バーディ
1979年頃に発売された万年筆・油性ボールペン。1982年には7種類のカラーボディの「カラーバーディ」が追加された。1985年頃に万年筆タイプが廃番(後継品は「トレンダー」)。ボールペンのみとなるが、途中でシャープペンシルが追加され現在も生産が続けられている。
  • ローリート(Laureate)
水性ボールペン。全盛期は幅広いバリエーションと価格が存在したが、2006年頃にローリートルアーノの製造中止で本体から撤退。その後は替芯のみ製造が続けられていたが、2015年に製造中止し30年以上に渡る歴史に幕を下ろした。1984年度グッドデザイン賞受賞。
  • クアトロ(QUATRO)
1984年に発売された筆記具で、油性ボールペン・水性ボールペン・シャープペンシル・万年筆があった。細身の四角いボディーという大胆なデザインが話題を呼び、1984年にグッドデザイン賞を受賞した。
2007年に発売された万年筆・クアトロ89は上記とは全くの別物で、太めの軸に木材や金属を組み合わせたものとなっている(こちらは2014年まで生産された)。
  • パルマリーン
1985年発売のシャープペンシル・ボールペン(水性・油性)。潜水艦をモチーフとしたデザインが人気を博し、1986年度グッドデザイン賞を受賞。
  • ボーテックス(VORTEX)
2001年に発売された万年筆・ボールペン。ボールペンはゲルインキを使用。万年筆・ボールペン共にショートボディ。2014年廃番。定価は1000円(ボールペン)、1500円(万年筆)。2003年度グッドデザイン賞受賞。
  • D-ink
2001年に発売したゲルインクボールペンで、消しゴムで消せる点が中高生を中心に爆発的な人気を集めた。その後e-GELに改称し、フリクションシリーズへと繋がっていく。
  • Automac E
Automac E500
  • 2+1 CERATEC(多機能筆記具)
軸にファインセラミックスを搭載し、傷に強く、そして1つのペンとしてはかなりの重量があった。2017年廃番。
  • ジャストミート(油性ボールペン、シャープペンシル、多機能筆記具)
軸にバット製造時に使われる「アオダモ」を再利用したモデル。2017年に全モデルが廃番となった。シャープペンシルにはドクターグリップをベースにしたモデルがあり、バットをイメージしたフォルムが特徴だった。ボールペンは最後までアクロインキ非対応だった。
  • シンメトリー(油性ボールペン、シャープペンシル)
2007年発売。左右対称を目指した製品で、前軸は全てシリコーンラバーで覆われている。軸の中心部には好きなイニシャルが表示出来る機能(クリップがないため、転がり防止も兼ねていた)も備わっていたが、2014年に廃番となった。

シャープ替え芯

1978年にNEOXブランドの替芯を発売。以後、用途別に様々な製品を展開する。

  • NEOX
  • NEOX-Eno
    • 現行のneox-GRAPHITEの前身。
    • 0.7mmのカラー芯のみ現在も製造中。
  • NEOX-U
  • NEOX-S
  • NEOX-E
  • NEOX-BEAM
  • NEOSHIN
  • SUPER FINE

キャッチコピー

  • 書く、を支える PILOT
  • 「書けば、なるほど! パイロット」(CMで使用)
  • 「フレフレ少女」 新垣結衣主演映画にてコラボ商品発売。「フレフレ少女ドクターグリップ」→パイロット独自のシャープペンシル機構「フレフレ機能:振って芯が出る」を掛け合わせてのキャッチコピー
  • 知的優遊(1983年)
  • 喜びを言葉にそえて(1981年)
  • 個性で選ぶPILOT(1978年 - 79年頃)

提供番組

このほかにも毎日放送制作TBS系全国ネット番組のカウキャッチャーorヒッチハイクまたはフジテレビ系の日曜朝9時枠アニメのヒッチハイクの番組提供時期あり。

関連会社

他、関連会社がある。

テレビCM

CMに起用された有名人

脚注・出典

  1. メンバー会社一覧 - みどり会
  2. ただし1974年にモデルチェンジされた2代目「エリートS」を基に復刻しているため、K14金仕様のペン先モデルのみの製造・販売である。
  3. 2014年3月にホワイトボディ仕様、2017年8月には極細字と透明ボディ仕様がそれぞれ追加された。
  4. PILOT - お知らせ
  5. PILOT - インキ iroshizuku<色彩雫>
  6. 1998年頃に組み立て万年筆キット「くみたてペン・万年筆」として市販されたことがある。

関連項目

外部リンク