石渡荘太郎
提供: miniwiki
2016/12/15/ (木) 10:15時点におけるja>曾禰越後守による版 (加筆)
石渡 荘太郎(いしわた そうたろう、明治24年(1891年)10月9日- 昭和25年(1950年)11月4日)は東京都出身の官僚、政治家。位階・勲等は正三位勲一等[1]。
人物
旧幕臣で第一次西園寺公望内閣の内閣書記官長を務めた石渡敏一の長男。
自身も大蔵大臣・内閣書記官長・宮内大臣などを歴任。近衛文麿の学友であり、税務・経済のスペシャリストとして各政権で重用された。
平沼騏一郎内閣の大蔵大臣時代、外相有田八郎、海相米内光政とともに日独伊三国同盟に反対を貫いた。
略歴
- 司税官・税務監督局事務官・国税課長・主税局長などを経て、
- 1937年 第一次近衛内閣の大蔵次官。
- 1939年 平沼内閣の蔵相。
- 1940年 米内内閣の書記官長。(本来書記官長は勅任官であるが、特に親任官待遇とされた[2]。)
- 1942年 汪兆銘政権の最高経済顧問。
- 1944年 東条内閣の蔵相。小磯内閣でも蔵相、のち国務大臣兼書記官長。
- 1945年 宮相。
- 6月9日 貴族院勅選議員辞職[4]
栄典
出典
- ↑ 『官報』号外 1945年6月4日
- ↑ 特ニ親任官ノ待遇ヲ賜フ 内閣書記官長 石渡荘太郎(昭和15年1月16日)
- ↑ 『官報』第4058号、昭和15年7月17日。
- ↑ 『官報』第5527号、昭和20年6月18日。
- ↑ 旧・勲一等瑞宝章受章者一覧
- ↑ 6.0 6.1 『官報』1942年2月12日 「叙任及辞令」 賞勳局
公職 | ||
---|---|---|
先代: 賀屋興宣 |
大蔵次官 1937 - 1939年 |
次代: 大野龍太 |
典拠レコード: