「南秋田郡」の版間の差分
提供: miniwiki
ja>MWE (→郡発足までの沿革: 論理反転) |
細 (1版 をインポートしました) |
(相違点なし)
|
2018/8/9/ (木) 08:34時点における版
人口22,461人、面積449.98km²、人口密度49.9人/km²。(2018年4月1日、推計人口)
Contents
郡域
1878年(明治11年)に行政区画として発足した当時の郡域は、上記3町1村のほか、以下の区域にあたる。
歴史
郡発足までの沿革
- 幕末時点では出羽国に所属し、全域が久保田藩領であった。「旧高旧領取調帳」に記載されている、秋田郡のうち後の本郡域の明治初年時点での村は以下の通り。(2町166村)
- 久保田城下町[1]、高崎村、館越村、久保村、馬場目村、白水沢村、小倉村、山内村(現・五城目町)、富田村、湯ノ又村、黒土村、八橋村、保戸野村、川尻村、楢山村、寺内村、八柳村、神田村、水口村(現・秋田市)、笹岡村、井関沢村[2]、濁川村、手形村、寺中堀内村、寺庭村、泉村、新藤田村、添川村、山内村(現・秋田市)、仁別村、広面村、柳田村、八田村、目長崎村、黒沢村、山谷村、土崎湊町[3]、相染新田村、穀町村、飯田村、飯島村、岩城村、五十丁村、道川村、保多野村、小友村、笠岡村、中野村、中村、増川村、女川村、台島村、椿村、双六村、小浜村、払戸村、大倉村、田谷沢村、毘沙門沢村、比詰村、仁井山村、飯森村、青砂村、加茂村、塩戸村、浜中村、浜塩谷村、戸賀村、畠村、北平沢村、黒崎村、湯本村、野村、水口村(現・男鹿市)、北浦村、相川村、真山村、安全寺村、滝川村、山田村、町田村、浜間口村、中間口村、琴川村、谷地中村、石神村、箱井村、鮪川村、中石村、野石村、福米沢村、本内村、松木沢村、角間崎村、鵜木村、福川村、樽沢村、百川村、浦田村、大久保村、下虻川村、竜毛村、槻木村、船橋村、上虻川村、岡井戸村、山田村、和田妹川村、飯塚村、金山村、井内村、赤沢村、八田大倉村、保野子村、坂本村、小竹花村、浜井川村、今戸村、北川尻村、宇治木村、葹田村、大麦村、寺沢村、黒坪村、谷地中村、石崎村、大川村、上樋口村、西野村、下樋口村、一日市村、夜叉袋村、真坂村、浦大町村、小池村、川崎村、浦横町村、野田村、小立花村、五十目村、浅見内村、中津又村、白山村、小又村、湯ヶ又村、石名坂村、下刈村、小泉村、八丁目村、浦山村、鳰崎村、長岡村、高岡村、岩瀬村、堀内村、黒川村、青崎村、片田村、吉田村、乱橋村、大崎村、天王村[4]、船越村、飯村、脇本村、金川村、船川村、南平沢村
- 明治元年12月7日(1869年1月19日) - 出羽国が分割され、秋田郡は羽後国の所属となる。
- 明治3年11月(1870年12月〜1871年1月) - 天王村を向船越村に改称。
- 明治4年
- 明治初年 - 蛇野村が起立。(2町167村)
- 明治9年(1876年) - 下記の町村の統合が行われる。(2町159村)
- 中関村 ← 井関沢村、寺中堀内村
- 富永村 ← 大倉村、毘沙門沢村、飯森村
- 加茂青砂村 ← 青砂村、加茂村
- 塩浜村 ← 塩戸村、浜中村
- 西黒沢村 ← 北平沢村、黒崎村
- 山町村 ← 山田村、町田村
- 神谷村 ← 谷地中村、石崎村
- 秋田町のうち楢山愛宕下が楢山村に合併。
- 飯村が脇本村に合併。
- 小浜村より本山門前村が分立。
- 明治11年(1878年)
- 水口村(現・男鹿市)が西水口村に改称。
- このころ白水沢村・小立花村が浦大町村に合併。(2町157村)
郡発足後の沿革
- 明治22年(1889年)4月1日
- 市制の施行により、秋田町が秋田市となり、郡より離脱。郡役所が土崎港町に移転。
- 町村制の施行により以下の村が発足。(1町35村)
- 土崎港町 ← 土崎湊19町[5]、相染新田村(現・秋田市)
- 五十目村(単独村制、現・五城目町)
- 船越村(単独村制、現・男鹿市)
- 船川村 ← 船川村、金川村、比詰村、仁井山村(現・男鹿市)
- 北磯分村 ← 北浦村、北浦表町[6]、真山村、相川村、安全寺村、野村、西水口村、湯本村、西黒沢村、畠村(現・男鹿市)
- 川尻村(単独村制、現・秋田市)
- 寺内村 ← 寺内村、八橋村(現・秋田市)
- 広山田村 ← 広面村、蛇野村、柳田村、楢山村(現・秋田市)
- 太平村 ← 中関村、寺庭村、黒沢村、山谷村、八田村、目長崎村(現・秋田市)
- 上旭川村 ← 新藤田村、濁川村、添川村、山内村、仁別村(現・秋田市)
- 下旭川村 ← 手形村、泉村、保戸野村(現・秋田市)
- 外旭川村 ← 神田村、八柳村、笹岡村、水口村(現・秋田市)
- 飯島村 ← 飯島村、飯田村、穀町村(現・秋田市)
- 下新城村 ← 岩城村、小友村、青崎村、笠岡村、中野村、長岡村(現・秋田市)
- 上新城村 ← 五十丁村、中村、小又村、白山村、保多野村、湯ノ里村、石名坂村、道川村(現・秋田市)
- 金足村 ← 片田村、吉田村、小泉村、鳰崎村、高岡村、黒川村、岩瀬村、下刈村、浦山村、八丁目村(一部のみ)、堀内村(現・秋田市)、八丁目村(大部分)、乱橋村(現・潟上市)
- 大久保村(単独村制、現・潟上市)
- 飯田川村 ← 下虻川村、和田妹川村、飯塚村、金山村(現・潟上市)
- 豊川村(第1次) ← 船橋村、上虻川村、岡井戸村、槻木村、竜毛村、山田村(現・潟上市)
- 下井河村 ← 浜井川村、小竹花村、北川尻村、坂本村、今戸村(現・井川町)
- 上井河村 ← 黒坪村、八田大倉村、保野子村、寺沢村、赤沢村、井内村、大麦村、宇治木村、葹田村(現・井川町)
- 大川村 ← 大川村、谷地中村、下樋口村、西野村、石崎村(現・五城目町)
- 一日市村(単独村制、現・八郎潟町)
- 面潟村 ← 真坂村、夜叉袋村(現・八郎潟町)、浦横町村、野田村(現・五城目町)、浦大町村、小池村、川崎村(現・八郎潟町、五城目町)
- 馬川村 ← 上樋口村、久保村、高崎村、館越村(現・五城目町)
- 馬場目村(単独村制、現・五城目町)
- 富津内村 ← 中津又村、富田村、下山内村(現・五城目町)
- 内川村 ← 浅見内村、小倉村、湯ノ又村、黒土村(現・五城目町)
- 天王村 ← 典農村、大崎村(現・潟上市)
- 払戸村 ← 払戸村、福川村(現・男鹿市)
- 脇本村 ← 脇本村、田谷沢村、富永村、浦田村、樽沢村、百川村(現・男鹿市)
- 南磯分村 ← 増川村、女川村、椿村、台島村、双六村、小浜村、本山門前村、南平沢村(現・男鹿市)
- 戸賀村 ← 戸賀村、浜塩谷村、塩浜村、加茂青砂村(現・男鹿市)
- 男鹿中村 ← 滝川村、中間口村、浜間口村、山町村(現・男鹿市)
- 五里合村 ← 箱井村、鮪川村、琴川村、神谷村、中石村(現・男鹿市)
- 潟西村 ← 鵜木村、角間崎村、松木沢村、本内村、野石村、福米沢村(現・男鹿市)
- 明治24年(1891年)
- 明治25年(1892年)10月 - 上旭川村・下旭川村が合併して旭川村が発足。(1町34村)
- 明治27年(1894年)10月24日 - 船川村が町制施行・改称して船川港町となる。(2町33村)
- 明治29年(1896年)1月18日 - 五十目村が町制施行・改称して五城目町となる。(3町32村)
- 明治35年(1902年)6月4日 - 北磯村が町制施行・改称して北浦町となる。(4町31村)
- 明治37年(1904年)12月20日 - 船越村が町制施行して船越町となる。(5町30村)
- 大正12年(1923年)4月1日 - 郡会が廃止。郡役所は存続。
- 大正13年(1924年)4月1日 - 大久保村が町制施行して大久保町となる。(6町29村)
- 大正14年(1925年)12月1日 - 一日市村が町制施行して一日市町となる。(7町28村)
- 大正15年(1926年)
- 4月1日 - 川尻村が秋田市に編入。(7町27村)
- 7月1日 - 郡役所が廃止。以降は地域区分名称となる。
- 昭和8年(1933年)
- 昭和10年(1935年)11月30日 - 飯田川村が町制施行して飯田川町(第1次)となる。(9町24村)
- 昭和16年(1941年)4月1日 - 土崎港町・寺内町・広山田村が秋田市に編入。(7町23村)
- 昭和17年(1942年)
- 昭和25年(1950年)
- 7月1日 - 昭和町の一部(船橋・上虻川・岡井戸・槻木・龍毛・山田)が分立して豊川村(第2次)が発足。(6町21村)
- 9月28日 - 昭和町の一部(下虻川・和田妹川・飯塚・金山)が分立して飯田川町(第2次)が発足。(7町21村)
- 昭和29年(1954年)
- 昭和30年(1955年)
- 昭和31年(1956年)
- 昭和33年(1958年)4月1日 - 八郎潟町の一部(浦横町・野田および浦大町・小池・川崎の各一部)が五城目村に編入。
- 昭和36年(1961年)11月3日 - 天王村が町制施行して天王町となる。(5町2村)
- 昭和39年(1964年)10月1日 - 八郎潟干拓地に大潟村が発足。(5町3村)
- 昭和45年(1970年)11月1日 - 琴浜村が町制施行・改称して若美町となる。(6町2村)
- 昭和49年(1974年)8月1日 - 井川村が町制施行して井川町となる。(7町1村)
- 平成17年(2005年)3月22日
- 天王町・飯田川町・昭和町が合併して潟上市が発足し、郡より離脱。
- 若美町が男鹿市と合併し、改めて男鹿市が発足、郡より離脱。(3町1村)
変遷表
自治体の変遷
明治22年以前 | 明治22年4月1日 | 明治22年 - 明治45年 | 大正1年 - 昭和19年 | 昭和20年 - 昭和29年 | 昭和30年 - 昭和39年 | 昭和40年 - 昭和64年 | 平成1年 - 現在 | 現在 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
船川村 | 明治27年10月24日 町制改称 船川港町 |
船川港町 | 昭和29年3月31日 男鹿市 |
男鹿市 | 男鹿市 | 平成17年3月22日 男鹿市 |
男鹿市 | ||
南磯分村 | 明治24年11月11日 改称 南磯村 |
昭和17年4月1日 船川港町に編入 | |||||||
脇本村 | 脇本村 | 脇本村 | |||||||
戸賀村 | 戸賀村 | 戸賀村 | |||||||
男鹿中村 | 男鹿中村 | 男鹿中村 | |||||||
五里合村 | 五里合村 | 五里合村 | |||||||
船越村 | 明治37年12月20日 町制 |
船越町 | 船越町 | 昭和30年3月1日 男鹿市に編入 | |||||
北磯分村 | 明治24年11月18日 改称 北磯村 明治35年6月4日 町制改称 北浦町 |
北浦町 | 北浦町 | ||||||
払戸村 | 払戸村 | 払戸村 | 払戸村 | 昭和31年4月1日 琴浜村 |
昭和45年11月1日 町制改称 若美町 | ||||
潟西村 | 潟西村 | 潟西村 | 潟西村 | ||||||
昭和39年10月1日 大潟村 (八郎潟干拓地) |
大潟村 | 大潟村 | 大潟村 | ||||||
一日市村 | 一日市村 | 大正14年12月1日 町制 |
一日市町 | 昭和31年9月30日 八郎潟町 |
八郎潟町 | 八郎潟町 | 八郎潟町 | ||
面潟村 | 面潟村 | 面潟村 | 面潟村 | ||||||
五十目村 | 明治29年1月18日 町制改称 五城目町 |
五城目町 | 五城目町 | 昭和30年3月31日 五城目町 |
五城目町 | 五城目町 | 五城目町 | ||
馬川村 | 馬川村 | 昭和17年4月1日 五城目町に編入 | |||||||
大川村 | 大川村 | 大川村 | 大川村 | ||||||
馬場目村 | 馬場目村 | 馬場目村 | 馬場目村 | ||||||
富津内村 | 富津内村 | 富津内村 | 富津内村 | ||||||
内川村 | 内川村 | 内川村 | 内川村 | ||||||
下井河村 | 下井河村 | 下井河村 | 下井河村 | 昭和30年2月1日 井川村 |
昭和49年8月1日 町制 |
井川町 | 井川町 | ||
上井河村 | 上井河村 | 上井河村 | 上井河村 | ||||||
天王村 | 天王村 | 天王村 | 天王村 | 昭和36年11月3日 町制 |
天王町 | 平成17年3月22日 潟上市 |
潟上市 | ||
飯田川村 | 飯田川村 | 昭和10年11月30日 町制 |
昭和17年3月24日 昭和町 |
昭和25年9月28日 分立 飯田川町 |
飯田川町 | 飯田川町 | |||
大久保村 | 大久保村 | 大正13年4月1日 町制 |
昭和町 | 昭和31年9月30日 昭和町 |
昭和町
| ||||
豊川村 | 豊川村 | 豊川村 | 昭和17年4月1日 昭和町 |
昭和25年7月1日 分立 豊川村 | |||||
金足村 | 金足村 | 金足村 | 金足村 | 昭和30年1月1日 昭和町に編入 | |||||
昭和30年1月1日 秋田市に編入 |
秋田市 | 秋田市 | 秋田市 | ||||||
秋田市 | 秋田市 | 秋田市 | 秋田市 | 秋田市 | 秋田市 | ||||
川尻村 | 川尻村 | 大正15年4月1日 秋田市に編入 | |||||||
上旭川村 | 明治25年10月 旭川村 |
旭川村 | 昭和8年3月14日 秋田市に編入 | ||||||
下旭川村 | |||||||||
土崎港町 | 土崎港町 | 土崎港町 | 昭和16年4月1日 秋田市に編入 | ||||||
寺内村 | 寺内村 | 昭和8年8月1日 町制 | |||||||
広山田村 | 広山田村 | 広山田村 | |||||||
太平村 | 太平村 | 太平村 | 昭和29年10月1日 秋田市に編入 | ||||||
外旭川村 | 外旭川村 | 外旭川村 | |||||||
飯島村 | 飯島村 | 飯島村 | |||||||
下新城村 | 下新城村 | 下新城村 | |||||||
上新城村 | 上新城村 | 上新城村 |
市町村合併
- 大潟村は歴史的に見ても独立志向、自立志向が強いため、当初から自立を表明。
- 八郎潟町、五城目町、井川町は当初3町で合併し『湖東町』を誕生させる予定だったが、井川町の自立を表明後、八郎潟町もアンケートで自立を支持する住民が多数を占めたため、五城目町も自立やむなきに至り、昭和の大合併以来の悲願であった湖東3町の合併は自然消滅した。
脚注
参考文献
- 角川日本地名大辞典 5 秋田県
- 旧高旧領取調帳データベース
- 「図説 久保田城下町の歴史」渡部景一、無明舎出版、1983年、ISBN 978-4-89544-499-6
先代: 秋田郡 |
行政区の変遷 1879年 - |
次代: (現存) |