神戸臨港線

提供: miniwiki
移動先:案内検索
東海道本線 > 神戸臨港線

停車場・施設・接続路線
STR
東海道本線JR神戸線
HST
六甲道駅
STR exKBSTa
神戸製鋼所(灘浜地区)
STR exDST
灘浜埠頭信号場
STR exABZgl exABZq+r exKDSTeq
4.5* 摩耶埠頭駅
STR exSTR exKBSTe
神戸製鋼所(灘・脇浜)
DST exSTR
0.0 東灘信号場
eABZgl etKRZ exABZg+r
STR exSTR
阪神本線
HST exSTR
灘駅
STR exDST
3.4
0.0*
神戸港駅
STR exABZgl exKBSTeq
新港突堤各倉庫
STR uSTR+l xmKRZu
ポートアイランド線
HST uKHSTe exSTR
三宮駅
STR2 STRc3 exSTR
STRc1 STR+4 exDST
5.8 湊川駅
HST exSTR
神戸駅
STR exKBSTe
川崎重工

神戸臨港線(こうべりんこうせん)とは、兵庫県神戸市内にあった東海道本線貨物支線の通称である。

概要

東海道本線の東灘信号場から分岐して国道2号線を跨いで神戸港駅単線で向かっていた。神戸港の発展とともに臨港線から分岐する専用線が拡大したが、1980年代の鉄道貨物輸送縮小に伴い、ほとんどの路線が廃止された。国鉄時代に廃止されずに残った神戸港駅も2003年12月1日をもって廃止、その業務を神戸貨物ターミナル駅に委譲した。

国道2号線南側付近から旧神戸港までの跡地はすべて整備されマンション等が建設されたが、灘駅南側付近から国道2号線南側付近までは橋梁を含め跡地の一部をそのまま活用し遊歩道へと整備され、今でも当時の面影を見ることができる。

遊歩道には近隣の住友ゴム工業寄贈のの木約100本が植樹された。途中、神戸市立科学技術高等学校付近の約200m区間には、同校の鉄道研究会が作製したミニSLの線路が常設され、同研究会により年数回運転を行うイベントが開催されており、近隣の保育園の園児や市民が試乗会に参加している。

路線データ

※廃止時のもの

歴史

  • 1907年明治40年)8月20日:灘聯絡所 - 小野浜荷扱所間(2.0M≒3.22km)が開業[1]
  • 1908年(明治41年)ごろ:小野浜荷扱所が(貨)小野浜駅に改称。
  • 1910年(明治43年)10月1日:灘信号場が駅に変更され(貨)灘駅が開業[2]
  • 1917年大正6年)
    • 1月15日:小野浜駅構内扱いとして神戸港荷扱所を設置。
    • 12月1日灘駅開業に伴い、(貨)灘駅が(貨)東灘駅に改称[3]
  • 1924年(大正13年)8月3日:小野浜駅 - 神戸港駅間(1.0M≒1.61km)が延伸開業。神戸港荷扱所を小野浜駅から分離し神戸港駅(こうべみなとえき)開業。新線と東灘 - 神戸港間で旅客営業を開始[4]
  • 1928年昭和3年)12月1日:小野浜駅 - 湊川駅間が開業(営業キロ設定なし。湊川駅は神戸駅と同一駅扱いで、三ノ宮駅(後に元町駅) - 兵庫駅間にある駅とされていた)。(貨)湊川駅開業[5]
  • 1930年(昭和5年)4月1日:マイル表示からメートル表示に変更(東灘駅 - 神戸港駅間 3.0M→4.9km)。
  • 1939年(昭和14年)11月1日:神戸港駅が(貨)小野浜駅に統合され廃止 (-1.5km)。(貨)小野浜駅が神戸港駅(こうべこうえき)に改称[6]
  • 1961年(昭和46年)4月6日:湊川駅が神戸駅と別線別駅扱いとなり、神戸港駅 - 湊川駅間に営業キロ設定 (2.4km)。
  • 1972年(昭和47年)
    • 4月20日:貨物支線 神戸港駅 - 摩耶埠頭駅間 (4.5km) が開業。(貨)摩耶埠頭駅開業。
    • 10月1日:(貨)東灘駅が操車場に変更され東灘操車場開設。同時に起点を六甲道駅に変更 (+1.4km)。また灘駅 - 神戸港駅間 (4.3km) にも営業キロ設定。六甲道駅 - 東灘操車場間、灘駅 - 東灘操車場間は本線との二重戸籍区間となる。
  • 1974年(昭和49年)10月1日:六甲道駅 - 神戸港駅間の旅客営業廃止。六甲道駅 - 神戸港駅間および神戸港駅 - 湊川駅間を区間統合し表示を六甲道駅 - 湊川駅間に変更。
  • 1981年(昭和56年)4月1日:東灘操車場が信号場に変更され東灘信号場開設。東灘信号場 - 神戸港駅間電化。
  • 1985年(昭和60年)3月14日:神戸港駅 - 湊川駅間 (2.4km) が廃止。(貨)湊川駅廃止。
  • 1986年(昭和61年)11月1日:支線 神戸港駅 - 摩耶埠頭駅間 (4.5km) が廃止。(貨)摩耶埠頭駅廃止。
  • 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により、東灘信号場 - 神戸港駅間 (3.4km) をJR貨物が継承。同時に六甲道駅 - 東灘信号場間 (1.4km) および灘駅 - 東灘信号場 - 神戸港駅間 (4.3km) の営業キロ設定を廃止。
  • 1995年平成7年)1月17日阪神・淡路大震災発生。軌道や橋脚の損傷などの被害を受けた。同年3月31日復旧。
  • 2003年(平成15年)12月1日:東灘信号場 - 神戸港駅間 (3.4km) が廃止。(貨)神戸港駅廃止。

駅一覧

本線
東灘信号場(東灘操車場) - 神戸港駅 - 湊川駅
支線
神戸港駅 - 摩耶埠頭駅

ギャラリー

脚注

  1. 「逓信省告示第473号」『官報』1907年8月14日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  2. 「鉄道院告示第83号」『官報』1943年9月20日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  3. 「鉄道院告示第79号」『官報』1917年11月15日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  4. 「鉄道省告示第138号」『官報』1924年7月22日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  5. 「鉄道省告示第268号」『官報』1928年11月15日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  6. 「鉄道省告示第194号」『官報』1939年10月24日(国立国会図書館デジタルコレクション)

関連項目

外部リンク