マークウィス・ゴードン
提供: miniwiki
マークウィス・ラファイエット・ゴードン Marquis Lafayette Gordon | |
---|---|
生誕 |
1843年7月8日 アメリカ合衆国ペンシルベニア州ウェインズバーグ |
死没 |
1900年11月4日(57歳没) アメリカ合衆国マサチューセッツ州 |
出身校 |
ウェインズバーグ大学 アンドーヴァー神学校 |
職業 | 宣教師、同志社英学校神学教師 |
著名な実績 |
梅本町公会(現・日本基督教団大阪教会)設立 |
宗教 |
キリスト教(カンバーランド長老教会 アメリカン・ボード(会衆派)) |
配偶者 | リンダ・ゴードン |
マークウィス・ラフェイエット・ゴードン(Marquis Lafayette Gordon、1843年7月18日 - 1900年11月4日)は、明治時代の日本で活躍した、アメリカン・ボードのアメリカ人宣教師。ゴルドン、M・L・ゴードンとも表記される。
1843年、ペンシルベニア州ウェインズバーグで生まれる。ウェインズバーグ大学を卒業、アンドーヴァー神学校を卒業する。さらに、ニューヨークで医学を学ぶ。1872年8月6日、カンバーランド長老教会ペンシルベニア中会にて按手を受ける。
1872年(明治5年)11月、妻リンダと共に、アメリカン・ボードの宣教師として来日する。オラメル・ギューリックと共に、大阪の川口与力町に着任する。ゴードンは自宅で英語塾を初め、30名の日本人が集まり、1873年(明治6年)3月より日曜礼拝を始めると12名の出席者が集まった。ギューリックが神戸に転任すると、ゴードンが説教を受け持った。しかし、ゴードンは眼病に罹っていたので、神戸に治療に行ったり、静養をしていた。1874年(明治7年)5月24日、ゴードンは高木玄真、安田三折ら5名に洗礼を授け、横浜から平井仙次郎が転入して、梅本町公会(現、日本基督教団大阪教会)が設立された。元会津藩士・山本覚馬に出会い、信仰に導く。
1881年(明治14年)5月1日には山崎為徳の友人、片桐清治に洗礼を授ける。[1]
1877年(明治10年)に京都に移り同志社英学校で神学を教えた。1899年にアメリカに帰国し、翌1900年11月4日にマサチューセッツ州で死去。57歳没。
脚注
- ↑ 『日本キリスト教歴史大事典』296頁
参考文献
登場作品
- 八重の桜 - 2013年、NHK大河ドラマ、演:ドン・ジョンソン
典拠レコード: