コープス・リバイバー

提供: miniwiki
移動先:案内検索

コープス・リバイバー (Corpse Reviver)は、ブランデーベースのカクテル。 また、No.2はジンベースのカクテル、No.3とNo.4もブランデーベースのカクテル。 カクテル名の Corpseは「死体」の事で、「死者を蘇らせる」という意味。

由来

No.1の作者はリッツ・バー (the Ritz Bar) のフランク・メイヤー (Frank Meier、1920年代、パリ)。 No.2の作者はサボイ・ホテル (Savoy Hotel) にあるアメリカン・バー (the American Bar) のハリー・クラドック(Harry Craddock、1920年代、ロンドン)。 No.3の作者はNo.2と同じアメリカン・バーのジョニー・ジョンソン(Johnny Johnson、ロンドン)。

標準的なレシピ

No.2のレシピ

- リレ・ブランEnglish版ボルドー産の白ワインを使った、フランスにあるリレ社のフレーバード・ワイン

No.3のレシピ

- フェルネット・ブランカEnglish版は27種のハーブから作られた、ミラノにあるブランカ社のビターズ
- クレーム・ド・ミントEnglish版ペパーミントスペアミントリキュール

No.4のレシピ

作り方

  1. ステアする。
  2. カクテルグラスに注ぐ。
  3. レモン・ピールを絞る。

No.2の作り方

  1. シェークする。
  2. カクテルグラスに注ぐ。

No.3の作り方

  1. ステアする。
  2. カクテルグラスに注ぐ。

No.4の作り方

  1. シャンパンを残してシェークする。
  2. サワーグラスに注ぐ。
  3. 冷やしたシャンパンで満たす。
  4. レモン・スライスをかざる。

備考

リバイバーは迎え酒の事を指し、同じ種類のカクテルにピック・ミィ・アップアイ・オープナー等がある。 『The Savoy Cocktail Book』 (1930) では『午前11時前に飲めば、必要な強さとエネルギーがすぐに』という意味の説明文が付けられているようだ。 また、ハリー・クラドックは『立て続けのコープス・リバイバー4杯は、死体を再び殺すだろうね』と補足したらしい。

参考

文献

  • 社団法人日本バーテンダー協会編著 『ザ・カクテルブック』発行:株式会社柴田書店 1991年12月10日初版 ( ISBN 4-388-05666-9 )

外部リンク