クルドサック

提供: miniwiki
移動先:案内検索
ファイル:Cul-de-sacc.gif
クルドサックの図

クルドサック: cul-de-sac, /kyd.sak/)とは、住宅地における宅地割りの際に袋小路状の道路(図参照)を造るものである。フランス語袋小路を意味する。

概要

道路の末端がサークル状になっており、自動車は通り抜けできないが、Uターンは可能である。このため、道路には通過交通が生じず、主に周辺の区画に住む居住者が使用する。単なる行き止まりでは防災上の課題が生じるため、クルドサックの先に(自動車の通れない)路地を通し、避難路を確保する場合もある。

クルドサックが計画的に配置された宅地開発として、ニュージャージー州のラドバーンが有名。日本では大規模な宅地開発の基準として行き止まり道路を認めていない都道府県が多かったため、大々的にクルドサックを取り入れた計画は立てにくく数が少ないが、大規模な開発地では東京都板橋区常盤台神奈川県横浜市青葉区美しが丘たまプラーザ)、埼玉県東松山市高坂ニュータウンなどで見られるほか、開発基準から除外された建て売り建築によるミニ開発において採用されることもある。

課題としては交通の偏りによる渋滞の発生や、除雪時の手間が増えたり除雪車のサイズを適正にしなければならなかったりすることである。

関連項目