さんた丸や

提供: miniwiki
移動先:案内検索
ファイル:Madonna and Child, Kakure Kirishitan.jpg
隠れキリシタンの聖母子像の例

さんた丸や(さんたまるや)は、長崎県に伝わる隠れキリシタンの聖書『天地始之事』にある聖母[1]キリスト教における聖母マリアに相当する。さんた丸屋サンタ・マルヤとの表記もある。

概要

さんた丸やの生涯は、『天地始之事』の第五章「さんた丸や御艱難の事」によると、以下のように述べられている。

その昔、ろそんの国[2]のある貧乏な大工のもとに丸やという娘がいた。丸やは頭が良く、人々の魂の救われる方法を常に考えていた。

あるときに天のお告げを受けた丸やは、一生結婚せずに生涯を送ることを決めた。しかし丸やの住んでいた国の王が求婚してきた。丸やは自分は結婚できないと言い、奇跡を起こした。丸やが祈りを捧げると、6月だというのに雪が降ってきたのである。人々が驚く中、空から花車が舞い降り、丸やはそれに乗って空へと昇って行った。以来丸やは「雪のさんた丸や」と呼ばれるようになった。

丸やが地上に戻った後、大天使さんがむりやありかんじよガブリエル)が「お前の穢れのない体を借りたい」と言い、蝶の姿となって丸やの口の中へ飛び込んだ。すると丸やは懐妊した。しかし丸やの両親は娘の懐妊を知ると、王の怒りを恐れて丸やを勘当してしまった。

丸やは他国の野山を彷徨った末、べれん国という地の牛小屋で赤ん坊を産んだ。外は寒かったが、小屋の牛や馬が息を吐きかけて赤ん坊を暖めてくれた。それを見た小屋の持ち主の百姓は、囲炉裏の火で丸やと赤ん坊をもてなした。この赤ん坊が、じゆすきり人イエス・キリスト)である。

丸やは赤ん坊が大きく育った後、天に昇った。かつて自分に求婚した王が亡くなって天にいたので、丸やは王と夫婦になったということである。

脚注

  1. 現在でも隠れキリシタンの人々に信仰されているかどうかは不明。
  2. ルソンの国のことといわれる。

関連項目

参考文献

  • 人文社編集部 『ものしりミニシリーズ 日本の謎と不思議大全 西日本編』 人文社、2006年。ISBN 4-795-91986-0。
  • 松谷みよ子 『松谷みよ子の本 第9巻 伝説・神話』 講談社、1995年。ISBN 4-062-51209-2。
  • 谷川健一編 『かくれキリシタンの聖画』 小学館、1999年。ISBN 4-096-26204-8。