「弟島」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
 
13行目: 13行目:
 
|海域=[[太平洋]]
 
|海域=[[太平洋]]
 
|国={{JPN}}([[東京都]])
 
|国={{JPN}}([[東京都]])
|地図2 = Japan&neighbours
 
 
}}
 
}}
 
'''弟島'''(おとうとじま)
 
'''弟島'''(おとうとじま)
  
[[小笠原諸島]][[父島列島]]の一部をなし、[[東京都]][[小笠原村]]に存在する[[]]。面積5.20[[平方キロメートル|km{{sup|2}}]]
+
[[東京都]],[[小笠原諸島]]の中央部,[[父島列島]]にある島。面積約 5.20km<sup>2</sup>。小笠原支庁[[小笠原村]]に属する。[[兄島]]の北部にある。北緯 27°10′,東経 142°11′に位置する。島の周囲には[[海食崖]]が発達。第2次世界大戦前は住民がいたが,今日では無人島。[[小笠原国立公園]]に属する。2011年[[世界遺産]]の自然遺産に登録。
  
== 島の特徴 ==
 
[[明治|明治時代]]から[[大正|大正時代]]にかけて移住が進められ、最盛期には100人前後の住民が暮らしていたが、現在は[[無人島]]である。かつて住民が飼っていた[[ヤギ]]や[[ブタ]]が野生化して繁殖していたが、生態系保護や植生回復などのめに駆除された<ref>[http://www.jwrc.or.jp/yasei/jisseki.htm 財団法人自然環境研究センター 野生鳥獣被害防止事業部の実績]2012年2月20日閲覧</ref>。また固有トンボなどの[[昆虫]]希少種の保護を目的に[[環境庁]]と[[神奈川県立生命の星・地球博物館]]が2004年から共同で駆除を進めていた[[ウシガエル]]も、2008年には根絶が確認された<ref>[http://ogasawara-info.jp/pdf/chiiki12/12_kankyo_shiryou1.pdf 弟島におけるウシガエルの根絶の達成]</ref>。
 
 
[[小笠原国立公園]]に含まれている。
 
 
== 脚注 ==
 
<references/>
 
 
{{伊豆・小笠原諸島の島々}}
 
{{伊豆・小笠原諸島の島々}}
 
{{テンプレート:20180815sk}}
 
{{テンプレート:20180815sk}}

2018/10/18/ (木) 23:25時点における最新版

弟島
座標 東経142度11分30秒北緯27.16667度 東経142.19167度27.16667; 142.19167 (弟島)
面積 5.2 km²
最高標高 235 m
最高峰 冠岩
所在海域 太平洋
所属諸島 小笠原諸島
所属国・地域 日本の旗 日本東京都
テンプレートを表示

弟島(おとうとじま)

東京都小笠原諸島の中央部,父島列島にある島。面積約 5.20km2。小笠原支庁小笠原村に属する。兄島の北部にある。北緯 27°10′,東経 142°11′に位置する。島の周囲には海食崖が発達。第2次世界大戦前は住民がいたが,今日では無人島。小笠原国立公園に属する。2011年世界遺産の自然遺産に登録。




楽天市場検索:


座標: 東経142度11分30秒北緯27.16667度 東経142.19167度27.16667; 142.19167