元荒川

提供: miniwiki
2018/8/6/ (月) 06:14時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
移動先:案内検索

元荒川(もとあらかわ)は、埼玉県を流れる利根川水系中川支流の一級河川である。古荒川とも呼ばれる[1]。その名のとおり、かつては荒川の本流であった[2]

地理

埼玉県熊谷市久下にある熊谷市ムサシトミヨ保護センター内に源を発する。おおむね南南東方向に流れ、行田市鴻巣市久喜市桶川市蓮田市白岡市さいたま市岩槻区を経由し、越谷市中島で中川合流する。途中、鴻巣市袋付近で武蔵水路と、白岡市柴山・蓮田市高虫付近で見沼代用水と立体交差する。 かつての元荒川は1955年(昭和30年)頃までは荒川扇状地湧水を水源としていたが、高度経済成長期に水源が枯渇したため[3]、現在の源流はポンプで汲み上げられた地下水(人工水源)であり、1日7000 tの地下水が汲み上げられている[2]

歴史

かつては荒川の本流であったが、1629年伊奈忠次により熊谷市久下で荒川が締め切られ、和田吉野川市野川を経由し、入間川に付けかえられた為、本流からは切り離された(荒川の西遷)[4][5]。また、かつてはかなり蛇行した流路であったが、同時期に流路を整備されている。

自然

ファイル:Kumagaya Motoara River Starting point 1.JPG
ムサシトミヨ生息地(熊谷市久下)

ムサシトミヨの生息が確認されている世界唯一の河川であり[2]、ムサシトミヨ生息域(源流部[2]400メートル)が1991年3月15日に埼玉県指定天然記念物に選定され[6]2008年には、環境省から「平成の名水百選」に選定された。 また、元荒川の流域にはキタミソウ(環境省レッドデータブック絶滅危惧1A類に分類)の生育が瓦曽根溜井付近を中心にみられる[7]

農業用水路として

元荒川は用排水兼用の農業用水路でもある。上流から順に榎戸堰、三ツ木堰、宮地堰(以上鴻巣市)、末田須賀堰(さいたま市岩槻区)と4基の取水堰(農業用水)が設けられている。 昭和初期までは、これらの他にも笠原堰(鴻巣市)と栢間堰(久喜市菖蒲町)があり、合計6基の取水堰が存在したが、笠原堰と栢間堰は宮地堰へ統合される形で廃止された。 他にも越谷市に瓦曽根溜井および瓦曽根堰があり、元々は元荒川に設けられた河川施設であったが、1965年頃の治水事業により一部を規模を縮小した上で背割堤が設けられて元荒川から分離された[7]

元荒川の沿域にはソメイヨシノの桜並木があり桜の名所が多い。北越谷元荒川堤の桜並木は比較的広く知られているが、このほかにも流域の各地域にそれぞれ桜の名所がある。桜の時期に桜まつりが開催され、夜間は提灯が灯され夜桜を鑑賞できる。

  • 鴻巣市鎌塚地区、元荒川の桜並木 - 両岸約2.6 kmに500本の桜並木が整備されている。
  • 白岡市西地区、八幡橋付近の桜並木 - 元荒川の八幡橋付近の左岸約2 kmに桜並木が整備されている。
  • 蓮田市椿山地区、元荒川河川敷公園付近の桜並木 - 公園を中心として元荒川の両岸の前後数 kmに渡って450本の桜並木が整備されている。
  • さいたま市岩槻区の太田地区、岩槻城址公園の桜 - 園内およびその周辺に約600本の桜が咲く。
  • 越谷市北越谷地区、元荒川の桜並木 - 北越谷第五公園から大沢橋までの左岸約2 kmに約400本の桜並木が整備されている。

支流

橋梁

ファイル:Kumagaya Motoara River Starting point 3.JPG
最上流域の清流(熊谷市久下)

上流から

ファイル:IwatsukiBashi2007-8.jpg
岩槻橋(2007年8月、さいたま市岩槻区)
ファイル:Saitama Motoara River 1.JPG
大野島地区、大野島水管橋付近
ファイル:Motoarakawa in koshigaya city.jpg
元荒川橋付近(越谷市)

河川施設

脚注

  1. 元荒川 - 白岡市ホームページ、2015年12月7日閲覧
  2. 2.0 2.1 2.2 2.3 埼玉 元荒川”. NHKさわやか自然百景』. . 2017閲覧.
  3. 高橋基之 (2008年9月1日). “埼玉新聞連載記事「自然との共生 埼玉の現状と課題」その14 埼玉の名水環境”. 埼玉県環境科学国際センター. . 2018閲覧.
  4. 荒川を知ろう 荒川の歴史 - 荒川上流河川事務所
  5. 荒川の西遷 - 国土交通省 水管理・国土保全、2015年12月7日閲覧。
  6. 埼玉県指定記念物 天然記念物「元荒川ムサシトミヨ生息地」”. 熊谷市立江南文化財センター(熊谷デジタルミュージアム). . 2018閲覧.
  7. 7.0 7.1 水の都(瓦曽根堰と瓦曽根溜井) (PDF) - 埼玉県、2015年12月7日閲覧。

関連項目

外部リンク