「南米サッカー連盟」の版間の差分
提供: miniwiki
ja>Oshikado 6 細 |
細 (1版 をインポートしました) |
(相違点なし)
|
2018/8/9/ (木) 08:34時点における最新版
略称 | CONMEBOL |
---|---|
設立年 | 1916年 |
種類 | サッカー |
本部 |
パラグアイ ルケ |
メンバー | 10協会[1] |
関連組織 | 国際サッカー連盟(FIFA) |
ウェブサイト | http://www.conmebol.com/ |
南米サッカー連盟(なんべいサッカーれんめい、西: Confederación Sudamericana de Fútbol)は、南アメリカにおける各国の協会を統括する、国際サッカー連盟(FIFA)傘下のサッカーの大陸連盟。略称はCONMEBOL(コンメボル)。1916年に設立。パラグアイの首都・アスンシオン近郊にあるルケに本部を置く。10協会が加盟[1]。ベネズエラ加盟以降は、新しい加盟を認めず、ガイアナ、スリナム、フランス領ギアナは南アメリカに位置するものの、CONMEBOLではなく北中米カリブ海サッカー連盟(CONCACAF)(ならびにその傘下のカリブ海サッカー連合)に所属している。
Contents
概要
1916年に、アルゼンチンが独立100周年を記念してウルグアイ、ブラジル、チリの各国サッカー協会を招待して開催した大会(非公式なコパ・アメリカ)が元になっている。また、世界で最初に創設されたサッカー大陸連盟である。10協会が加盟[1]。1952年のベネズエラ加盟以降は、新しい加盟を認めず、ガイアナ、スリナム、フランス領ギアナは南アメリカに位置するものの、CONMEBOLではなく北中米カリブ海サッカー連盟(CONCACAF)(ならびにその傘下のカリブ海サッカー連合)に所属している。 1919年には、正式にコパ・アメリカ(旧称南米選手権)を開始した。
加盟国・地域
※五十音順、()内は加盟した年
- アルゼンチン(1916年)
- ウルグアイ(1916年)
- エクアドル(1927年)
- テンプレート:COLf(1936年)
- テンプレート:CHIf(1916年)
- パラグアイ(1921年)
- ブラジル(1916年)
- テンプレート:VENf(1952年)
- テンプレート:PERf(1925年)
- テンプレート:BOLf(1926年)
- ※なお、地理上では南米大陸に属しているテンプレート:GUFf、テンプレート:Fb、テンプレート:Fbの3か国については当連盟ではなく、北中米カリブ海サッカー連盟(CONCACAF)と、その地域分科会であるカリブ海サッカー連合(CFU)に加盟している。うち、仏領ギアナはFIFAには現在加盟していない。
- ※上記10ヵ国の中でFIFAワールドカップ本大会への出場経験がないのは、ベネズエラのみとなっている。
大会一覧
ナショナルチーム
男子: | 女子: |
クラブチーム
男子: | 女子: |
廃止された大会
- クラブチーム
- インターコンチネンタルカップ(1960年-2004年。コパ・リベルタドーレスと欧州のUEFAチャンピオンズリーグの優勝クラブ同士が対戦)
- スーペルコパ・デ・カンペオネス(1968年-1969年。インターコンチネンタルカップの過去の優勝クラブが参加)
- コパ・インテルアメリカーナ(1968年-1998年。コパ・リベルタドーレスと北中米カリブ海のCONCACAFチャンピオンズカップの優勝クラブ同士が対戦)
- コパ・ガナドーレス・デ・コパ(1970年-1971年。各国のカップウィナーやコパ・リベルタドーレス出場権のないクラブが参加)
- スーペルコパ・リベルタドーレス(1988年-1997年。コパ・リベルタドーレスの過去の優勝クラブが参加)
- コパCONMEBOL(1992年-1999年)
- コパ・マステル・デ・スーペルコパ(1992年-1994年。スーペルコパ・スダメリカーナの過去の優勝クラブが参加)
- コパ・オーロ(1993年-1996年。コパCONMEBOL、コパ・リベルタドーレス、コパ・マステル・デ・スーペルコパ、スーペルコパ・スダメリカーナの過去の優勝クラブが参加)
- コパ・マステル・デ・CONMEBOL(1995年-1996年。コパCONMEBOLの過去の優勝クラブが参加)
- コパ・メルコスール(1998年-2001年。南部各国のクラブが参加)
- コパ・メルコノルテ(1998年-2001年。北部各国のクラブが参加)
フットサル
ビーチサッカー
表彰
出典
外部リンク
- 南米サッカー連盟公式サイト(スペイン語)
典拠レコード: