|
|
1行目: |
1行目: |
− | {{redirect|NHK}}
| + | |
| {{基礎情報 会社 | | {{基礎情報 会社 |
| |社名=日本放送協会 | | |社名=日本放送協会 |
49行目: |
49行目: |
| | | |
| 公共放送としての事業規模は、[[英国放送協会]] (BBC) などと並び、国内にNHKエンタープライズ、NHKグローバルメディアサービス、NHK出版など13の連結子会社を持つ。また、関連会社として日本国外に[[NHKコスモメディアアメリカ]]、NHKコスモメディアヨーロッパが設立されている<ref>典拠;[http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/kanren/ NHK経営情報]より。</ref><ref>株式会社[[放送衛星システム]]もNHKが49.998%を出資する関連会社である。</ref>。1986年には子会社である株式会社NHKエンタープライズを出資母体として、NHKエンタープライズ25%、株式会社[[電通]]25%の共同[[出資]]による株式会社[[総合ビジョン]]を設立した。しかし、これは事業の縮小を経て2013年7月1日付けでNHKエンタープライズに吸収合併した。 | | 公共放送としての事業規模は、[[英国放送協会]] (BBC) などと並び、国内にNHKエンタープライズ、NHKグローバルメディアサービス、NHK出版など13の連結子会社を持つ。また、関連会社として日本国外に[[NHKコスモメディアアメリカ]]、NHKコスモメディアヨーロッパが設立されている<ref>典拠;[http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/kanren/ NHK経営情報]より。</ref><ref>株式会社[[放送衛星システム]]もNHKが49.998%を出資する関連会社である。</ref>。1986年には子会社である株式会社NHKエンタープライズを出資母体として、NHKエンタープライズ25%、株式会社[[電通]]25%の共同[[出資]]による株式会社[[総合ビジョン]]を設立した。しかし、これは事業の縮小を経て2013年7月1日付けでNHKエンタープライズに吸収合併した。 |
− |
| |
− | [[画像:NHK Museum.jpg|サムネイル|NHK発祥の地、[[NHK放送博物館]]。東京都[[愛宕山 (東京都港区)|愛宕山]]。]]
| |
− | [[画像:Elf-nhk.jpg|サムネイル|[[中継車]]([[いすゞ・フォワード]])]]
| |
− |
| |
− | ==概説==
| |
− | {{main2|沿革|日本放送協会の沿革}}
| |
− | NHKは放送法に基づく特殊法人として1950年に設立された。設立目的は、放送法により「[[公共の福祉]]のために、あまねく日本全国で受信できるように豊かで、且つ良い放送番組による国内基幹放送を行うと同時に放送およびその受信の進歩発達に必要な業務を行い、合わせて[[国際放送]]および[[協会国際衛星放送]]を行うこと」とされている<ref>放送法第15条、日本放送協会定款第3条</ref>。また、同法の規定により1926年に設立された'''社団法人日本放送協会'''の業務を継承している<ref>放送法附則第13項</ref>。なお、社団法人日本放送協会は、1925年に日本で初めて放送業務を開始した'''社団法人東京放送局'''、'''社団法人名古屋放送局'''、'''社団法人大阪放送局'''(現:NHK放送センター、[[NHK名古屋放送局]]、[[NHK大阪放送局]])の業務を統合して設立されたものである<ref>[http://cgi2.nhk.or.jp/archives/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0009060006_00000 社団法人日本放送協会設立 - NHK名作選(動画・静止画) NHKアーカイブス]</ref>。
| |
− |
| |
− | NHKの主たる事務所は東京都渋谷区に置かれる<ref>放送法第17条、日本放送協会定款第6条第1項</ref>。NHKは[[特定地上基幹放送事業者]]<ref>放送法第20条第1項に国内地上基幹放送は[[特定地上基幹放送局]]によることが、つまり特定地上基幹放送事業者たることが義務付けられている。その他の地上基幹放送についても特定地上基幹放送事業者として実施している。</ref>かつ[[衛星基幹放送事業者]]であり、[[国内放送]]および[[内外放送]]の放送番組の編集にあたっては、公安および善良な風俗を害しないこと、政治的に公平であること、報道は事実を曲げないですること、意見が対立している問題についてはできるだけ多くの角度から論点を明らかにすることが求められる<ref>放送法第4条第1項</ref>。
| |
− |
| |
− | ==名称・商標==
| |
− | 「'''NHK'''」という略称の使用は、社団法人日本放送協会が1939年[[夏]]頃、日[[イタリア|伊]]定期文化交換放送の協定案で使用したことにさかのぼる。戦前の英称は「{{lang|en|The Broadcasting Corporation of Japan}}」であった。1946年3月4日から日本放送協会のサインとして放送で用いられるようになり、次第に聴取者の間に広まった。1959年4月22日、日本放送協会の略称として定款で正式に定められた。
| |
− | ;名称決定の経緯
| |
− | :「NHK」の略称は[[連合国軍最高司令官総司令部]] (GHQ) 管轄下の[[民間情報教育局]]と演芸部部長ら[[日本人]]スタッフとの検討の結果決まった。民間情報教育局は将来日本に[[民間放送]]ができた場合に聴取者側も放送局を識別する必要があると考え、「BCJ」や「JBC」の案も出された。日本放送協会側からは角のない丸みのある文字で日本語として見栄えや発音に難があるとの反論も出て、「エヌ・エッチ・ケイ (NHK)」は発音の歯切れが良く、文字が四角く書きやすいとのことで3月3日に提案し即座に受け入れられ翌日から使われた<ref name="baba">{{Cite book|和書
| |
− | |author=石井清司|title=日本の放送をつくった男 - [[フランク・正三・馬場|フランク馬場]]物語|edition=初版|publisher=[[毎日新聞社]]|pages=138ページ|chapter=4章|origdate=1998-10-30|isbn=4-620-31247-9}}</ref>(終戦直後の状況については「フランク・正三・馬場」も参照)。
| |
− | ;他社の商標との関係
| |
− | :「NHK」という略称は[[日本発条]]株式会社も使用しており、両者によって[[商標]]登録されている。商標登録は商品区分ごとに行われるものであり、異業種で同一の商標が登録されることに法律上の問題はない。「NHK」の商標登録は1950年7月6日に行われた<ref>登録(第386781号)、なお日本発条は1951年10月19日(第404159号)。</ref>。ただし当時は[[サービスマーク]]制度がなかったため、日本放送協会の商標登録は雑誌等の商品区分についての登録である。テレビ・ラジオ放送についての商標登録は、サービスマーク制度導入後の1995年5月31日<ref>第3048038号</ref>。なお、日本発条側は放送協会との混同防止のため「NHKニッパツ」の表記を併用している。
| |
− | ;ロゴマーク
| |
− | :番組などで登場する、[[三つのたまご]]の形をしたNHKの[[ロゴマーク]]は1995年3月22日から使われているもので、NHKに在籍する[[アートディレクター]]の[[中谷日出]]<ref>のちに[[デジタル・スタジアム]]のデジスタ・ナビゲーター、[[NHK解説委員室|解説委員]]を務める。</ref>がデザインを考案し、現在はNHKの所有物(中継車など)や番組放送の開始・終了時などで使用されている。なお、たまご部分を除いたロゴも併用されている。現行ロゴは、原則横書き表記しかしないが、先代のロゴは縦書き表示が用いられるケースもあった。
| |
− | ;その他の略称
| |
− | :その他のNHKの略称として[[NHK総合テレビジョン|総合テレビ]]では「GTV」({{lang-en-short|general television}}) を使用し、[[NHK教育テレビジョン|教育テレビ]]では「ETV」({{lang-en-short|educational television}}) を使用していたが、放送開始50年を過ぎた2010年度からは「Eテレ」を新たな略称とした<ref>地上デジタル放送のチャンネルロゴは総合テレビでは「NHK G」と表示されており、教育テレビでは「NHK E」と表示されていたが、2011年4月11日の放送開始から「NHK Eテレ」の表示となった。</ref>。衛星放送は「{{読み仮名|[[NHK BS1|BS1]]|ビーエスワン}}」、「[[NHK衛星第2テレビジョン|BS2]](ビーエスツー)」、「[[NHKデジタル衛星ハイビジョン|BShi]]( ビーエスハイ、あるいはビーエスハイビジョンとも )」を使用していたが、2011年3月31日にチャンネルが新編成され、新たに 「{{読み仮名|[[NHK BSプレミアム|BSプレミアム]]|ビーエスプレミアム}}」を使用している<ref>2011年4月1日のチャンネル再編までは第1放送が[[BS1]](ビーエスワン)、第2放送が{{読み仮名|BS2|ビーエスツー}}、ハイビジョン放送が{{読み仮名|BShi|ビーエスハイビジョン}}と略称されていた。</ref>。
| |
− |
| |
− | ==公共放送として==
| |
− | {{Main|公共放送}}
| |
− | {{See also|国営放送#日本の現状}}
| |
− | NHKは'''公共放送'''である。これは[[国家]]が直接運営する'''[[国営放送]]'''や、[[広告]]([[コマーシャルメッセージ]])を主な収入源とする'''民間放送'''と区別したものである。
| |
− |
| |
− | しかし、国営放送と区別される公共放送といっても、事業予算・経営委員任命には[[国会 (日本)|国会]]の[[総務委員会]]や[[本会議]]での承認が必要であるなど、経営・[[番組]]編集方針には国会(≒[[与党]])の意向が間接的に反映される形となっている。[[総務大臣]]はNHKに対して国際放送の実施、放送に関する研究を命じることができ<ref>放送法第66条</ref>、その費用は国([[日本国政府]])が負担することになっている<ref>放送法第67条</ref>。
| |
− |
| |
− | 以下に、特に注目される点について記す。
| |
− |
| |
− | ===受信料制度===
| |
− | {{Main|NHK受信料}}
| |
− | NHKは「政治的公平」「対立する論点の多角的明確化」などの放送法第4条が求める放送を行い、受信者は受信料を支払うことが放送法で規定されている(第64条)。NHKは法に定める要件を満たした[[テレビ受像機|テレビジョン受信設備]]の設置者から、受信契約に基づく[[受信料]]を徴収することによって運営されている。このほか、受信料収入に比べれば極一部ではあるが、国際放送に対する国からの[[補助金|交付金]]がある。
| |
− |
| |
− | [[フランス]]・[[アメリカ合衆国]]・[[大韓民国|韓国]]・[[ドイツ]]などの公共放送では広告収入は認められているが<ref name="sansho">[[NHK受信料]]、公共放送参照</ref>、NHKが広告を行って収入を得ることは放送法で禁止されている。しかし自局の[[番組宣伝]]や、[[ACジャパン]]との[[タイアップ]]による[[公共広告]]等は任意で流すことができる。
| |
− |
| |
− | ===法人税の免除===
| |
− | NHKは[[法人税法]]上の[[公共法人]]とされているため、[[法人税]]の納税義務が免除されている。ただし[[地方税法]]上では非課税とされていないため、法人の[[道府県民税#法人の道府県民税|道府県民税(都民税)]]・[[市町村民税#法人の住民税|市町村民税]]については、従業員数等に基づく「均等割」のみ納付している。
| |
− |
| |
− | ===経営・財務===
| |
− | ====経営計画====
| |
− | NHKの事業一切は、中期計画である経営計画に基づいて行われる。放送法令での具体的規定はないが、法令に基づく毎年の計画は、この経営計画に基づいて作成される。経営計画では、ネットワーク・編成・人事・収支その他NHKの経営・事業活動一切について、概ね3年ないし5年の単位での目標とすべき事柄を定める。<!---必要な記述か?---2008年度いっぱいでそれまでの計画が終了したため、2009年度から向こう3年間の次期計画が2008年10月14日に決定した。--->内容については次項以下の各項を参照。
| |
− |
| |
− | 経営計画の意思決定は以下のようにして決められる。
| |
− | #執行部が素案を作成し、経営委員会、与党の意見を仰ぐ。
| |
− | #[[NHKオンライン]]などで公表し、視聴者からの意見を募集。
| |
− | #各方面からの意見を集約して修正を加え、執行部が最終案を経営委員会に提出。
| |
− | #経営委員会が承認した場合に限り、最終案が確定。中期経営計画についてはここで最終決定。
| |
− | #*[[橋本元一]]の会長時代に、ここで承認が得られず、経営計画が単年度分になってしまったことがある。
| |
− | #*後任会長の[[福地茂雄]]の就任時代には、執行部が「白紙状態」とした受信料の扱いについて、経営委員会が「その次(2012年度開始)の経営計画実施から収入の1割を還元する」旨経営計画を修正して承認議決した。
| |
− | #4.の最終案を総務大臣に提出。総務大臣は差し戻しとしない場合意見を付けて[[衆議院]]に提出。
| |
− | #衆議院総務委員会で審議。承認される場合は、大抵[[附帯決議]]がなされ、本会議へ。
| |
− | #衆議院本会議で承認されると、[[参議院]]へ送付。
| |
− | #参議院総務委員会で審議。ここでも承認される場合に附帯決議がついて、本会議へ。
| |
− | #参議院本会議で承認されて、成立。
| |
− |
| |
− | ====財務会計====
| |
− | *日本放送協会の[[財務諸表]]は、[[会計検査院]]の検査を経て国会に提出することとなっており<ref>放送法第74条第3項</ref>、[[会計]]についても会計検査院が検査する<ref>放送法第79条</ref>。
| |
− |
| |
− | ====財務内容====
| |
− | 現預金を1000億円、国債等の有価証券を3500億円近く保有しており、[[資産]]は簿価で9000億程度計上されている。[[負債]]の大半は前受け受信料や退職引当金等の引当金になっており合計で3000億円程度である。そして、簿価ベースでの自己資本は6000億円程度である。なお、[[不動産]]の多くが簿価で計上されており、本社所在地の10万[[平方メートル]]に上る不動産含み益だけでも5000億円近くになり、実質的な自己資本は1兆円を超える。資産の質が高く、負債の質も高いため、極めて流動性の高い財務構成となっている。通常の優良と言われる営利企業と比べた場合でも、財務内容は極めて健全である。
| |
− |
| |
− | また、キャッシュフローは営業キャッシュフローが毎年600億円、投資は有価証券投資等の非事業性のものに多くが費やされている<ref>{{PDFlink|[http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/kessan/h25/pdf/kessan25.pdf 平成25年度 NHK決算]}}</ref>。
| |
− |
| |
− | ====2002年以降の決算====
| |
− | {|class="wikitable" style="text-align:right"
| |
− | |+決算一覧表(単位:億円)<ref>{{PDFlink|[http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/renketu/r14/pdf/renketu.pdf 日本放送協会平成14年度連結決算報告書]}}</ref><ref>{{PDFlink|[http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/renketu/r15/pdf/renketsu.pdf 日本放送協会平成15年度連結決算報告書]}}</ref><ref>{{PDFlink|[http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/renketu/r17/pdf/youyaku.pdf 平成17年度 NHK連結決算の概要]}}</ref><ref>{{PDFlink|[http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/renketu/r19/pdf/youyaku.pdf 平成19年度 NHK連結決算の概要]}}</ref><ref>{{PDFlink|[http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/renketu/r21/pdf/gaiyoy21.pdf 平成21年度 NHK連結決算の概要]}}</ref><ref>{{PDFlink|[http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/kessan/h23/pdf/gaiyou23.pdf 平成23年度 NHK連結決算の概要]}}</ref>
| |
− | |-
| |
− | !決算期
| |
− | !経常事業収入<br />(売上高)
| |
− | !経常事業支出<br />(営業費用)
| |
− | !経常事業収支差金<br />(営業利益)
| |
− | !当期事業収支差金<br />(当期純利益)
| |
− | |-
| |
− | |style="text-align:left"|2002 (平成14)年3月||7,356||7,169||187||165
| |
− | |-
| |
− | |style="text-align:left"|2003 (平成15)年3月||7,347||7,220||126||142
| |
− | |-
| |
− | |style="text-align:left"|2004 (平成16)年3月||7,445||7,284||161||160
| |
− | |-
| |
− | |style="text-align:left"|2005 (平成17)年3月||7,617||7,457||160||146
| |
− | |-
| |
− | |style="text-align:left"|2006 (平成18)年3月||7,471||7,476||△4||70
| |
− | |-
| |
− | |style="text-align:left"|2007 (平成19)年3月||7,370||7,235||135||261
| |
− | |-
| |
− | |style="text-align:left"|2008 (平成20)年3月||7,371||7,050||321||394
| |
− | |-
| |
− | |style="text-align:left"|2009 (平成21)年3月||7,147||6,900||246||253
| |
− | |-
| |
− | |style="text-align:left"|2010 (平成22)年3月||6,839||6,801||-||37
| |
− | |-
| |
− | |style="text-align:left"|2011 (平成23)年3月||6,997||6,773||-||223
| |
− | |}
| |
− | △は赤字を示す。
| |
− |
| |
− | ===放送技術===
| |
− | {{Main|NHK放送技術研究所}}
| |
− | 技術開発は国がNHKに開発を命じることが可能である。命じた場合の費用は国の予算から支出される。放送技術研究所には[[パナソニック]]など民間メーカーからの出向者も参加している。
| |
− |
| |
− | ===防災関連===
| |
− | *日本放送協会は[[災害対策基本法]]に定められる指定公共機関に指定されており<ref>災害対策基本法第2条第5号</ref>、防災計画の作成等の義務を負う<ref>災害対策基本法第6条</ref>。
| |
− | *[[気象庁]]から気象警報等の通知を受けた日本放送協会の機関は、直ちにその通知事項の放送をしなければならないと[[気象業務法]]で定められている<ref>気象業務法第15条第6号</ref>。
| |
− | *特に地震・津波関連については、[[緊急地震速報]]発表の段階で全ての番組を中断(生放送の場合は即中断、収録番組の場合は移行の準備が完了次第中断)し渋谷放送センターからの地震情報に移行、さらにこの地震が[[気象庁震度階級|震度5弱]]以上を記録した場合や、[[津波警報]]([[津波注意報]]・[[大津波警報]]を含む)が発表された場合、[[緊急警報放送]]を開始、緊急報道体制に移行している。また、警報発表時に備え、受信機の動作確認のための試験放送を月1回程度行う他、深夜の最終のニュースが終わった後、緊急報道体制の訓練をほぼ毎日実施している。
| |
− |
| |
− | ===宣伝・広告の禁止===
| |
− | 放送法第83条によりNHKは広告放送の禁止が規定されている。よって、商品名や商標、企業名などが放送に乗らないよう、正式名称や[[一般名]]などの別の言葉での置き換えなどが行われ、宣伝・広告と受け取られないよう心がけている。NHKの国内番組基準第12項「広告」では「営業広告または売名的宣伝を目的とする放送は、いっさい行わない」
| |
− | 「放送中に、特定の団体名または個人名あるいは職業、商号および商品名が含まれる場合は、それが、その放送の本質的要素であるかどうか、または演出上やむをえないものかどうかを公正に判断して、その取り扱いを決定する」と定められている<ref name=tetrapod>{{Cite web|date=2015-04-22|url=https://www.j-cast.com/2015/04/22233710.html?p=all|title=HKT48、「テトラポッド」と歌う 登録商標や商品名を言い換えるNHKの方針は最近変わったのか|work=J-castニュース|publisher=ジェイ・キャスト|accessdate=2018-07-27}}</ref>。また、[[リコール]]などやむをえない場合でも商品名や商標などの連呼、[[ロゴタイプ|ロゴマーク]]の大映しや長映しなどが行われないよう、「NHK放送ガイドライン」<ref>[http://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/bc-guideline/ NHK放送ガイドライン]</ref>にも明記されており、とくに以下の点が強調されている。
| |
− | *情報と宣伝・広告の区別 - テレビCMや雑誌のキャッチコピー、[[流行語]]などは安易な使用や連呼に注意し、[[百貨店]]の催し物会場などは必要な情報であるとして、広く知られた[[テーマパーク]]や観光施設などは、地名に準ずるものとして使用。
| |
− | *登録商標 - 商標登録商品、サービス(役務)を、一般名と誤認して放送すると宣伝や商標登録者への権利侵害につながるので注意。商標登録されていないか「[[特許情報プラットフォーム]](旧:[[特許電子図書館]])」の[[ウェブサイト]]での調査を推奨。
| |
− | *[[地域団体商標制度]] - [[地域ブランド]]保護を目的に、広く知られた商品やサービス(役務)(例として「○○りんご」「○○牛」「○○織」「○○塗」(○○は地域の名称)などが挙げられている)を事業協同組合などが「地域団体商標」登録を認める制度であるが、長年一般名として使われてきた経緯から、放送使用にあたっては柔軟に対応<ref>2015年の[[連続テレビ小説|朝ドラ]]『[[まれ]]』では、[[輪島塗]]という言葉が何度も用いられている。</ref>。
| |
− | *命名権 - [[命名権]](ネーミングライツ)ビジネスの採用により、名前の一部に企業名や登録商標が含まれている施設などは[[固有名詞]]である以上、やむをえないが、連呼を避け抑制的に使用。但し、[[大相撲]][[本場所|春場所]]が行われる[[大阪府立体育会館]](命名権名称「エディオンアリーナ大阪」)では、法令を適用し、正式名称で報じ、命名権行使が厳格に禁止([[国際サッカー連盟#クリーンスタジアム|クリーンスタジアム規定]])されているFIFA([[国際サッカー連盟]])主催・主管サッカー国際試合においても、FIFAの規定に合わせ、命名権が含まれない正式名称で報じる。
| |
− | *冠大会 - [[NHK杯|NHK自身の冠大会]](日本競馬における[[NHKマイルカップ]]などを含む)や、広く定着していて、その名称を使わないと分かりにくい[[冠大会]]の場合を除き、可能な限り企業名などが入らない名称に言いかえる(例:[[Jリーグカップ|Jリーグルヴァンカップ(旧名称:Jリーグヤマザキナビスコカップ)]]→Jリーグカップ、またプロゴルフのツアー大会で、企業名や登録商標が含まれているものは単に「男子(女子)ゴルフ」とされる)。このため、サッカーの[[キリンチャレンジカップ]]や[[プロ野球]]の[[オールスターゲーム (日本プロ野球)|マイナビオールスターゲーム]]など一部の大会は中継できない(データ放送、ニュース素材でのみ使用)。ただし、プロ野球の[[セ・パ交流戦]]の正式名称は、『[[日本生命]]セ・パ交流戦』であるが、レギュラーシーズンの公式戦であることから、会社名を出さずに中継している。企業名が描かれた大会ロゴが映ることは許容している([[レッドブル・エアレース・ワールドシリーズ]]は『エアレース世界選手権』と言いかえているが、[[レッドブル]]の企業名が入った大会ロゴがそのまま放送されている)。
| |
− | *チーム名 - スポーツチームの報道では運営する会社名が略称として一般化している場合、言いかえずに報じている([[東北楽天ゴールデンイーグルス]]→楽天、[[福岡ソフトバンクホークス]]→ソフトバンク)。
| |
− | *特定チームの宣伝 - 全国放送では特定のチームを応援する発言は控えられているが、地方放送局においては地元チームの応援・特集番組が組まれている。
| |
− | *芸能ニュース - 内容によって広告放送とみなされるため。特に民放の[[ワイドショー]]や[[スポーツ新聞]]、[[週刊誌]]などで報じられるような芸能関係者の結婚や妊娠、出産、離婚などの動向はほとんど報じられない<ref>『[[AKB48選抜総選挙]]』『[[AKB48グループじゃんけん大会|じゃんけん大会]]』についてデータ放送ニュースや、土曜夜の『[[AKB48 SHOW!]]』にて扱われることもある。</ref>。ただし、各分野の著名人としての芸能関係者の訃報や、著名グループの活動休止・解散発表など、ニュースとして報じられるケースはある<ref>朝ドラ(連続テレビ小説)、[[大河ドラマ]]の制作発表および出演者決定と[[NHK紅白歌合戦]]の司会者および出場歌手決定は、放送局の性質上扱わなければならない。</ref>。
| |
− | *[[警察24時]] - 民放各局では、主に番組改編期や年末・年始を中心に単発枠で放送されている番組だが、NHKでは諸般の事情により一切放送しない。
| |
− | *多様化する広告 - 企業名や広告が入った看板や選手の[[ユニフォーム]]、バス・鉄道車両などの[[ラッピング広告]]、インターネットのウェブサイトの[[バナー|バナー広告]]などは極力画面に入らないよう注意し、必要以上にアップで撮ることは避ける。
| |
− | **現代の[[モータースポーツ]]では車体の塗装が広告となっているが、映さなければ放送が成り立たないため許容している。
| |
− | **アニメ『[[TIGER & BUNNY]]』では、登場人物がスポンサー契約を結んでいるという設定で実在の企業ロゴが頻繁に登場するが、NHK BSプレミアムでの放送の際、企業ロゴがない海外版を放送することで対処した。
| |
− | 過去には、商標や芸名などが入っている理由で、音楽番組で歌の歌詞が改変された。
| |
− | *[[山口百恵]]『[[プレイバックPart2]]』-「真紅(まっか)な『[[ポルシェ]]』」が『自動車・会社の宣伝』とみなされた ⇒「[[消防車|真紅な『クルマ』]]」
| |
− | *[[松本伊代]]『[[センチメンタル・ジャーニー (松本伊代の曲)|センチメンタル・ジャーニー]]』-「『伊代』はまだ16だから」が、『個人宣伝』とみなされた ⇒「『わたし』まだ16だから」
| |
− | *[[庄野真代]]『[[飛んでイスタンブール]]』-「そんな『[[ジタン]]』の空箱」という歌詞が『「ジタン」はたばこの商標』とみなされた ⇒「そんな『[[タバコ|煙草]]』の空箱」
| |
− | *[[かぐや姫 (フォークグループ)|かぐや姫]]『[[神田川 (曲)|神田川]]』-「24色の『[[サクラクレパス|クレパス]]』買って」が『商品名』とみなされた ⇒「クレパスを『[[クレヨン]]』に修正せよ」と指示されたため、[[第24回NHK紅白歌合戦]]の出場を拒否している。結局、[[NHK紅白歌合戦]]で披露されたのは、[[平成]]になった『[[第43回NHK紅白歌合戦]]』で、曲の発売とヒットから19年後であった。
| |
− | *[[aiko]]『[[ボーイフレンド (aikoの曲)|ボーイフレンド]]』- [[2000年]]大晦日の[[第51回NHK紅白歌合戦]]で同曲を披露することとなった際、歌詞に「テトラポッ"ト''」という既存の商標(一般的にいう[[消波ブロック]]の製品名)に似た一節が出てくることで問題となったが、既存の商標は「テトラポッ'''ド'''」であり、登録商標とは微妙に表記が違うということで不問に付されそのまま歌うことが許可されたという見方がある<ref name=tetrapod/>。
| |
− |
| |
− | [[2000年代]]に入ってからは、歌詞の規制が緩和される傾向にあり、[[モーニング娘。]]の『[[LOVEマシーン]]』や[[松平健]]の『[[マツケンサンバ]]』は、個人・団体の宣伝として排除改変される事なく音楽番組で披露されている。また[[サザンオールスターズ]]が2014年の[[第65回NHK紅白歌合戦]]にスペシャルゲストとして出場した際は『[[ピースとハイライト]]』(「[[ピース (たばこ)|ピース]]」「[[ハイライト (たばこ)|ハイライト]]」ともに[[日本たばこ産業]]が販売している[[たばこ]]の銘柄名)の曲名のテロップが入ったほか、2015年に放送された[[MUSIC JAPAN]]で[[HKT48]]が『[[12秒]]』を披露した際は、先述の『ボーイフレンド』の歌詞を検討した際に問題視された「テトラポッ'''ド'''」が商標の通り歌詞に入っていたにもかかわらずそのまま改変されず放送された<ref name=tetrapod/>。[[連続テレビ小説]]においては、2014年秋の『[[マッサン]]』以降、『[[あさが来た]]』『[[とと姉ちゃん]]』『[[べっぴんさん]]』『[[わろてんか]]』と、名称を変えてはいるが、企業の創業者をモデルにした[[テレビドラマ]]作品が続いており、特定企業の宣伝活動に加担しているのではないかといった指摘もある<ref>{{cite news|title=朝ドラと企業家、蜜月なぜ NHKが宣伝に加担してる?|newspaper=[[朝日新聞デジタル]]|date=2016-06-06|author=後藤洋平|url=http://www.asahi.com/articles/ASJ636KS5J63UCLV013.html|accessdate=2016-07-21|publisher=[[朝日新聞社]]|archiveurl=https://web.archive.org/web/20160713045246/http://www.asahi.com/articles/ASJ636KS5J63UCLV013.html|archivedate=2016年7月13日|deadlinkdate=2017年10月}}</ref>。このような、番組で特定の企業を取り上げる傾向は、2000年に放送開始された『[[プロジェクトX〜挑戦者たち〜]]』が転機になったという指摘がある<ref>{{cite news|title=企業PR?NHK朝ドラが女性実業家ばかりのワケ|newspaper=[[YOMIURI ONLINE]]|date=2016-05-14|author=殿村美樹|url=http://www.yomiuri.co.jp/entame/ichiran/20160511-OYT8T50080.html|accessdate=2016-09-30|publisher=[[読売新聞社]]}}</ref>。
| |
− |
| |
− | ただし、企業自体や事業活動の紹介ではなく、その企業の製品の商標については、極力番組内で触れないようにすることがほとんどであり、一例としては2016年8月27日放送の『[[お試しジャパン]]』で[[カプセルトイ]]「[[コップのフチ子]]」を手掛ける[[奇譚クラブ (企業)|奇譚クラブ]]を特集した際、製品の「コップのフチ子」が「'''[[OL]][[人形]]'''」として紹介されたことから、商標を一時的に「OL人形」に変更する事態が発生している<ref>{{cite news|title=「コップのフチ子」が「OL人形」に 原因は原案者との確執?|newspaper=[[BuzzFeed]]|date=2016-09-12|author=山崎春奈|url=https://www.buzzfeed.com/harunayamazaki/fuchico-ol?utm_term=.jf8ANaDv5m#.adn0l9RrmB|accessdate=2016-09-30|publisher=[[BuzzFeed Japan]]}}</ref>。
| |
− |
| |
− | ==NHKの地域放送局==
| |
− | {{Main|日本放送協会放送局の一覧}}
| |
− | :'''太字'''は各地方の拠点となる[[基幹局|地域拠点局]]。2015年度の職制改正で「支局」が一気に増えた。
| |
− | {|class="wikitable"
| |
− | !rowspan=2|地域ブロック!!rowspan=2|放送局!!colspan=3|支局
| |
− | |-
| |
− | !放送局から降格!!報道室・通信部から昇格!!その他
| |
− | |-
| |
− | !rowspan=7|北海道
| |
− | |'''[[NHK札幌放送局|札幌放送局]]'''||小樽、岩見沢||千歳、滝川||
| |
− | |-
| |
− | |[[NHK函館放送局|函館放送局]]||||亀田||
| |
− | |-
| |
− | |[[NHK旭川放送局|旭川放送局]]||||留萌、稚内||
| |
− | |-
| |
− | |[[NHK帯広放送局|帯広放送局]]||||広尾||
| |
− | |-
| |
− | |[[NHK釧路放送局|釧路放送局]]||||根室||
| |
− | |-
| |
− | |[[NHK北見放送局|北見放送局]]||||網走、紋別||
| |
− | |-
| |
− | |[[NHK室蘭放送局|室蘭放送局]]||||苫小牧、浦河||
| |
− | |-
| |
− | !rowspan=6|東北
| |
− | |'''[[NHK仙台放送局|仙台放送局]]'''||||石巻、気仙沼||
| |
− | |-
| |
− | |[[NHK秋田放送局|秋田放送局]]||||横手、大館、能代||
| |
− | |-
| |
− | |[[NHK山形放送局|山形放送局]]||[[NHK鶴岡支局|鶴岡]]||酒田、米沢、新庄||
| |
− | |-
| |
− | |[[NHK盛岡放送局|盛岡放送局]]||||宮古、大船渡・陸前高田||
| |
− | |-
| |
− | |[[NHK福島放送局|福島放送局]]||[[NHK郡山支局|郡山]]、[[NHKいわき支局|いわき]]||会津若松、南相馬、白河||
| |
− | |-
| |
− | |[[NHK青森放送局|青森放送局]]||[[NHK弘前支局|弘前]]、[[NHK八戸支局|八戸]]||三沢、むつ、五所川原||
| |
− | |-
| |
− | !rowspan=10|関東・甲信越
| |
− | |'''本部首都圏放送センター'''||||多摩||
| |
− | |-
| |
− | |[[NHK長野放送局|長野放送局]]||[[NHK松本支局|松本]]||飯田、諏訪||
| |
− | |-
| |
− | |[[NHK新潟放送局|新潟放送局]]||||長岡、上越、村上、佐渡||
| |
− | |-
| |
− | |[[NHK甲府放送局|甲府放送局]]||||富士吉田、大月、身延||
| |
− | |-
| |
− | |[[NHK横浜放送局|横浜放送局]]||||横須賀、厚木、小田原||
| |
− | |-
| |
− | |[[NHK前橋放送局|前橋放送局]]||||沼田、両毛広域||
| |
− | |-
| |
− | |[[NHK水戸放送局|水戸放送局]]||||つくば、鹿嶋、日立||
| |
− | |-
| |
− | |[[NHK千葉放送局|千葉放送局]]||||成田、銚子、東葛、房総||
| |
− | |-
| |
− | |[[NHK宇都宮放送局|宇都宮放送局]]||||大田原、日光||
| |
− | |-
| |
− | |[[NHKさいたま放送局|さいたま放送局]]||||春日部、所沢、秩父||
| |
− | |-
| |
− | !rowspan=7|中部
| |
− | |'''[[NHK名古屋放送局|名古屋放送局]]'''||[[NHK豊橋支局|豊橋]]||小牧、中部空港、岡崎||
| |
− | |-
| |
− | |[[NHK金沢放送局|金沢放送局]]||||能登、小松、輪島||
| |
− | |-
| |
− | |[[NHK静岡放送局|静岡放送局]]||[[NHK浜松支局|浜松]]||沼津、伊東、富士||
| |
− | |-
| |
− | |[[NHK福井放送局|福井放送局]]||||嶺南||
| |
− | |-
| |
− | |[[NHK富山放送局|富山放送局]]||||高岡、魚津||
| |
− | |-
| |
− | |[[NHK津放送局|津放送局]]||||四日市、伊勢、尾鷲||
| |
− | |-
| |
− | |[[NHK岐阜放送局|岐阜放送局]]||高山||多治見||
| |
− | |-
| |
− | !rowspan=6|近畿
| |
− | |'''[[NHK大阪放送局|大阪放送局]]'''||||関西空港||
| |
− | |-
| |
− | |[[NHK京都放送局|京都放送局]]||||学研都市、丹後舞鶴||
| |
− | |-
| |
− | |[[NHK神戸放送局|神戸放送局]]||[[NHK姫路支局|姫路]]||阪神、豊岡、淡路||
| |
− | |-
| |
− | |[[NHK和歌山放送局|和歌山放送局]]||||南紀新宮、南紀田辺、橋本、串本||
| |
− | |-
| |
− | |[[NHK奈良放送局|奈良放送局]]||||奈良やまと路||
| |
− | |-
| |
− | |[[NHK大津放送局|大津放送局]]||||彦根||
| |
− | |-
| |
− | !rowspan=5|中国地方
| |
− | |'''[[NHK広島放送局|広島放送局]]'''||[[NHK福山支局|福山]]||呉、尾道、三次||
| |
− | |-
| |
− | |[[NHK岡山放送局|岡山放送局]]||||倉敷、津山、新見||
| |
− | |-
| |
− | |[[NHK松江放送局|松江放送局]]||||浜田||隠岐、大田、益田に委託カメラマンを配置
| |
− | |-
| |
− | |[[NHK鳥取放送局|鳥取放送局]]||[[NHK米子支局|米子]]||倉吉||
| |
− | |-
| |
− | |[[NHK山口放送局|山口放送局]]||[[NHK下関支局|下関]]||周南、岩国、萩、宇部||
| |
− | |-
| |
− | !rowspan=4|四国
| |
− | |'''[[NHK松山放送局|松山放送局]]'''||||新居浜、今治、八幡浜、宇和島||
| |
− | |-
| |
− | |[[NHK高知放送局|高知放送局]]||||高知くろしお||
| |
− | |-
| |
− | |[[NHK徳島放送局|徳島放送局]]||||阿南、やまびこ||
| |
− | |-
| |
− | |[[NHK高松放送局|高松放送局]]||||丸亀、オリーブ||
| |
− | |-
| |
− | !rowspan=9|九州・沖縄
| |
− | |'''[[NHK福岡放送局|福岡放送局]]'''||||rowspan=2|行橋、飯塚、久留米、大牟田<br />(両局による一体運用)||
| |
− | |-
| |
− | |[[NHK北九州放送局|北九州放送局]]||||
| |
− | |-
| |
− | |[[NHK熊本放送局|熊本放送局]]||||県北、阿蘇、県南、天草、水俣、人吉||
| |
− | |-
| |
− | |[[NHK長崎放送局|長崎放送局]]||[[NHK佐世保支局|佐世保]]||諫早、島原、五島||
| |
− | |-
| |
− | |[[NHK鹿児島放送局|鹿児島放送局]]||||霧島(旧鹿児島空港報道室)、奄美、鹿屋、薩摩川内||
| |
− | |-
| |
− | |[[NHK宮崎放送局|宮崎放送局]]||||延岡、都城、日南||
| |
− | |-
| |
− | |[[NHK大分放送局|大分放送局]]||||日田、中津、佐伯||
| |
− | |-
| |
− | |[[NHK佐賀放送局|佐賀放送局]]||||唐津||
| |
− | |-
| |
− | |[[NHK沖縄放送局|沖縄放送局]]||[[NHK宮古島事務所|宮古島]]、八重山||沖縄、名護||
| |
− | |}
| |
− | *小樽・岩見沢は1988年の組織再編で一旦報道室に格下げ、2015年度職制改正で支局に。
| |
− | *宮古島・八重山は本土復帰に際し順次現地事務所に格下げ。
| |
− |
| |
− | ===地域局の組織再編===
| |
− | NHKは全局規模で組織の見直しを継続して進めているが、国の方針に基づく営業実務の外部委託拡大により、営業部門の業務重点が顧客管理の大元締めと委託先業者の監督に移行しつつある。このため、支局に設けられていた営業拠点の管理元放送局集約を図っている。
| |
− |
| |
− | 特に北海道では放送局に設けられていた営業部が全廃され、札幌局営業推進部の下、全道を地域振興局管轄にかかわらず4つのエリアに分け、それぞれを担当する営業センターが営業部が行っていた実務を担う体制に再編された<ref>{{Cite web|url=http://www.nhk.or.jp/sapporo/hkd_centers/|title=NHK放送受信料窓口のご案内|accessdate=2015-12-30|publisher=NHK札幌放送局}}</ref>。また、広島県の福山支局では、放送会館の老朽化に伴い閉鎖・跡地売却の方針が決められ、支局機能の再編・近隣移転に合わせ備後地域を担当していた福山営業室が廃止され広島局営業推進部直轄に変更される<ref>{{Cite web|url=http://www.nhk.or.jp/hiroshima/station_info/fukuyama/move_info.html|title=福山支局の移転について|accessdate=2015-12-30|publisher=NHK広島放送局}}{{リンク切れ|date=2017年10月}}</ref>。同様に兵庫県の姫路支局でも放送会館の老朽化により閉鎖が決まり、営業部も播磨地域は神戸放送局、但馬地域は[[尼崎市]]の阪神営業センターに変更された。
| |
− |
| |
− | ==NHKの海外総支局==
| |
− | {{Main|NHK海外総支局}}
| |
− | *[[ヨーロッパ]]総局({{FRA}}・[[パリ]])
| |
− | **[[ロンドン]]支局({{GBR}})
| |
− | **[[ブリュッセル]]支局({{BEL}})
| |
− | **[[ベルリン]]支局({{DEU}})
| |
− | **[[ウィーン]]支局({{AUT}})
| |
− | **[[モスクワ]]支局({{RUS}})
| |
− | **[[カイロ]]支局({{EGY}})
| |
− | **[[ヨハネスブルク]]支局({{ZAF}})
| |
− | **[[エルサレム]]支局({{ISR}})
| |
− | **[[テヘラン]]支局({{IRN}})
| |
− | **[[ドバイ]]支局({{ARE}})
| |
− | *[[中国]]総局([[北京]])
| |
− | **[[上海]]支局
| |
− | **[[広州]]支局
| |
− | **[[香港]]支局
| |
− | **[[台北]]支局 ({{ROC}})
| |
− | **[[ソウル]]支局({{KOR}})
| |
− | *[[アジア]]総局({{THA}}・バンコク)
| |
− | **[[マニラ]]支局({{PHL}})
| |
− | **[[ハノイ]]支局({{VNM}})
| |
− | **[[シンガポール]]支局({{SGP}})
| |
− | **[[ジャカルタ]]支局({{IDN}})
| |
− | **[[ニューデリー]]支局({{IND}})
| |
− | **[[イスラマバード]]支局({{PAK}})
| |
− | **[[ウラジオストク]]支局({{RUS}})
| |
− | **[[シドニー]]支局({{AUS}})
| |
− | *[[アメリカ]]総局([[ニューヨーク]])
| |
− | **[[ワシントン]]支局
| |
− | **[[ロサンゼルス]]支局
| |
− | **[[サンパウロ]]支局({{BRA}})
| |
− |
| |
− | ==NHKの放送波==
| |
− | ===日本国内===
| |
− | {|class="wikitable" style="font-size:small;white-space:nowrap"
| |
− | |+日本国内の放送<ref>NHK年鑑2013 [http://www.nhk.or.jp/bunken/book/regular/nenkan/pdf13/13_070_119.pdf#page=3 各波の編集方針]</ref>
| |
− | |-
| |
− | !—!!名称!!style="white-space:nowrap"|放送時間!!colspan="2" style="width:100ex !important"|定時番組編成最低比率!!style="width:15ex"|位置づけ
| |
− | |-
| |
− | !rowspan="3"|[[NHKラジオ|ラジオ]]
| |
− | |[[NHKラジオ第1放送]]||24時間||colspan="2"|<table><tr style="color:white;text-align:center"><td style="width:25ex;background:saddlebrown">教養教育25%</td><td style="width:35ex;background:blue">報道35%</td><td style="width:20ex;background:green">娯楽20%</td></tr></table>||安心ラジオ
| |
− | |-
| |
− | |[[NHKラジオ第2放送]]||19時間||colspan="2"|<table><tr style="color:white;text-align:center"><td style="width:15ex;background:firebrick">教養15%</td><td style="width:65ex;background:chocolate">教育65%</td><td style="width:10ex;background-color:blue">報道10%</td></tr></table>||生涯学習波
| |
− | |-
| |
− | |[[NHK-FM放送]]||24時間||colspan="2"|<table><tr style="color:white;text-align:center"><td style="width:40ex;background:saddlebrown">教養教育40%</td><td style="width:10ex;background:blue">報道10%</td><td style="width:25ex;background:green">娯楽25%</td></tr></table>||総合音楽波
| |
− | |-
| |
− | !rowspan="4"|テレビ
| |
− | |NHK総合テレビジョン||24時間||colspan="2"|<table><tr style="color:white;text-align:center"><td style="width:20ex;background:firebrick">教養20%</td><td style="width:10ex;background:chocolate">教育10%</td><td style="width:20ex;background-color:blue">報道20%</td><td style="width:20ex;background:green">娯楽20%</td></tr></table>||総合サービス波
| |
− | |-
| |
− | |NHKEテレ
| |
− | *[[NHKワンセグ2]]
| |
− | |19時間||colspan="2"|<table><tr style="color:white;text-align:center"><td style="width:15ex;background:firebrick">教養15%</td><td style="width:75ex;background:chocolate">教育75%</td><td style="width:10ex;background-color:blue">報道若干</td></tr></table>||未来志向
| |
− | |-
| |
− | |NHK BS1||rowspan="2"|24時間||<table><tr style="color:white;text-align:center"><td style="width:20ex;background:firebrick">教養20%</td><td style="width:10ex;background:chocolate">教育10%</td></tr></table>||colspan="2" style="white-space:nowrap"|国際情報・スポーツ・ジャーナリズム
| |
− | |-
| |
− | |NHK BSプレミアム||特に定めない||colspan="2" style="white-space:nowrap"|本物志向の教養・娯楽
| |
− | |}
| |
− | {|class="wikitable" style="font-size:small;text-align:center;width:100%;white-space:nowrap"
| |
− | |+かつて運営されていた放送
| |
− | |-
| |
− | !rowspan="2" style="width:4em"|1953年<br />[[2月1日|2月]]!!rowspan="2"|…!!rowspan="2" style="width:4em"|1959年<br />[[1月10日|1月]]!!rowspan="2"|…!!rowspan="2" style="width:4em"|1989年<br />[[6月1日|6月]]!!rowspan="2"|…!!rowspan="2" style="width:4em"|2000年<br />[[12月1日|12月]]!!rowspan="2"|…!!rowspan="2" style="width:4em"|2007年<br />[[9月30日|9月]]!!rowspan="2"|…!!colspan="4"|2011年
| |
− | |-
| |
− | !style="width:2em"|[[3月31日|3月]]!!style="width:2em"|[[4月1日|4月]]!!…!!style="width:2em"|[[7月24日|7月]]
| |
− | |-
| |
− | |colspan="14"|NHKアナログ総合テレビジョン
| |
− | |-
| |
− | |colspan="2" style="background:#ececec"|—||colspan="12"|NHKアナログ教育テレビジョン
| |
− | |-
| |
− | |rowspan="2" colspan="4" style="background:#ececec"|—||rowspan="2" colspan="7"|NHK衛星第1テレビジョン(旧BS1)||colspan="3"|NHK BS1アナログ放送
| |
− | |-
| |
− | |colspan="3" style="background:#ececec;color:gray"|→BS1デジタル放送へ移行
| |
− | |-
| |
− | |colspan="4" style="background:#ececec"|—||colspan="7"|NHK衛星第2テレビジョン (BS2)||colspan="3"|NHK BSプレミアムアナログ放送
| |
− | |-
| |
− | |colspan="6" style="background:#ececec"|—||colspan="3"|NHKデジタル衛星ハイビジョン (BShi) アナログ放送 ||colspan="5" style="background:#ececec"|
| |
− | |-
| |
− | |colspan="6" style="background:#ececec"|—||colspan="5"|NHKデジタル衛星ハイビジョン (BShi) デジタル放送||colspan="3" style="background:#ececec;color:gray"|→BSプレミアムデジタル放送へ移行
| |
− | |}
| |
− |
| |
− | ===日本国外===
| |
− | *[[NHKワールド]]
| |
− | **[[NHKワールド・ラジオ日本]]
| |
− | **[[NHKワールドTV]](英語放送専門)
| |
− | **[[NHKワールドプレミアム]](日本語放送専門<ref>スクランブル配信・ノンスクランブル放送が混在するチャンネル。</ref>)
| |
− |
| |
− | ==組織・人事・賃金==
| |
− | ===上部組織===
| |
− | 放送法および日本放送協会定款に基づき、最上位に位置するものは'''経営委員会'''と'''監査委員会'''で、その次に'''会長'''職が位置する。NHKの場合は経営委員会委員長がCEO([[最高経営責任者]])であり、会長はCOO([[最高執行責任者]])とされるが、経営委員会委員長は非常勤であることに留意。会長1人、副会長1人、専務理事および理事7人以上10人以内をもって理事会を構成する。理事会の下に次の組織が置かれる(※は外部部局扱い)。
| |
− | *内部監査室・考査室・総合リスク管理室・秘書室・経営企画局・関連事業局・情報システム局・'''放送総局'''・視聴者事業局・営業局・広報局・総務局・技術局・経理局・研究所※(放送文化研究所・放送技術研究所)・各放送局※
| |
− | *放送総局:解説委員室・[[NHK放送センター#アナウンサー|アナウンス室]]・[[NHKオンデマンド]]室・編成局・制作局・報道局・放送技術局・国際放送局・海外総支局※・[[NHK首都圏放送センター|首都圏放送センター]]
| |
− | ;役員
| |
− | :協会には役員として経営委員(12人)、会長(1人)、副会長(1人)、専務理事および理事(7人以上10人以内)が置かれる<ref>放送法第49条、日本放送協会定款第35条第1項</ref>。監査委員会を構成する監査委員は、経営委員会の委員の中から経営委員会が任命する<ref>放送法第42条第3項、日本放送協会定款第25条第3項</ref>。
| |
− | ;経営委員会
| |
− | :経営委員会は放送法に基づき経営方針などの重要な事項を決議する最高機関として設けられており<ref>放送法第29条第1項、日本放送協会定款第12条</ref>、[[国会同意人事|両議院の同意]]を得て[[内閣総理大臣]]から任命された12人の委員(内1人以上は常勤、他は非常勤)で構成される<ref>放送法第30条第1項、日本放送協会定款第15条</ref>。うち8人は各地域を代表する者から選ばれていたが、2007年の放送法改正で義務ではなくなっている<ref>放送法第31条第1項</ref>。委員の任期は3年<ref>放送法第33条第1項、日本放送協会定款第16条</ref>。委員長は委員の互選により選出される<ref>放送法第30条第2項、日本放送協会定款第15条第2項</ref>。委員長・委員とも、国会・官報で用いられる正式職名は「委員」の文字が重畳する「経営委員会委員(長)」であり、「経営委員(長)」は略称である。
| |
− | :経営委員会の主な職務は、協会の経営に関する基本方針等の議決と役員の職務の執行の監督である<ref>放送法第29条第1項、日本放送協会定款第13条第1項</ref>。現任の経営委員長は[[石原進]]。
| |
− | {{See also|[[:Category:NHK経営委員]]}}
| |
− | ;監査委員会
| |
− | :監査委員会は放送法に基づき協会に設置される機関である<ref>放送法第42条第1項、日本放送協会定款第25条第1項</ref>。同法改正により2008年4月1日にそれまでの監事を廃止して新設された。監査委員は経営委員会の委員の中から経営委員会が任命し、監査委員3人以上(内1人は常勤の経営委員)で組織する<ref>放送法第42条第2項・第3項、日本放送協会定款第25条第2項・第3項</ref>。経営委員会の構成員の正式呼称は「経営委員」でなく単に「委員」(経営委員会委員)であるが、監査委員会の構成員の場合は「委員」ではなく「監査委員」が正式呼称となる。監査委員会に委員長・議長等を置く旨の規定はなく、その招集は各監査委員が行うことができる。
| |
− | :監査委員会の職務は役員の職務の執行の監査である<ref>放送法第43条、日本放送協会定款第26条</ref>。放送法上、役員の職務の執行を監査する権限は(総体としての)監査委員会にあるが、その執行における個別の行為(報告請求や調査)は監査委員会において、選定された監査委員(選定監査委員)が行う。
| |
− | ;理事会
| |
− | :協会役員のうち、会長、副会長、専務理事・理事により理事会が構成される<ref>放送法第50条第1項</ref>。理事会は協会の重要業務の執行について審議する<ref>放送法第50条第2項</ref>。
| |
− | ;会長
| |
− | :会長は経営委員会の議決により選任される<ref>放送法第52条第1項・第2項、日本放送協会定款第38条</ref>。任期は3年<ref name="h53139">放送法第53条第1項、日本放送協会定款第39条</ref>。会長の職務は協会の代表と業務の総理である<ref>放送法第51条第1項、日本放送協会定款第36条第1項</ref>。1980年代末期より会長は内部昇格が主<ref>それでも、第3代目〜第11代目までの会長は、外部企業の要職を務めた者の民間登用、または外部企業を経てNHKの役員に就任した者ばかりだった</ref>であったが、2008年1月25日以降は外部招聘となっている。
| |
− | :*会長の年俸は3000万程度とされる。専業であることが義務で(このため収入は前職より確実に減少する)、さらに国会答弁や[[マスコミュニケーション|マスコミ]]対応が求められる性質上、就任希望者は少ないと言われる<ref>『[[週刊文春]]』2013年11月28日号</ref>。
| |
− | :副会長は経営委員会の同意を得て会長が任命する<ref name="h52338">放送法第52条第3項、日本放送協会定款第38条</ref>。任期は3年<ref name="h53139"/>。副会長の職務は会長の補佐・業務の掌理等である<ref>放送法第51条第2項、日本放送協会定款第36条第2項</ref>。理事・専務理事は経営委員会の同意を得て会長が任命する<ref name="h52338"/>。任期は2年<ref name="h53139"/>。理事の職務は会長および副会長の補佐・協会の業務の掌理等である<ref>放送法第51条第3項</ref>。
| |
− |
| |
− | {|class="wikitable" style="text-align:left;font-size:9.5pt" frame="box" rules="all"
| |
− | |+歴代会長一覧
| |
− | |-style="background:#eee"
| |
− | !代!!氏名!!style="width:9em"|在職期間!!出身地!!学歴!!職歴!!style="width:30%"|備考
| |
− | |-
| |
− | !style="background:#eee"|1
| |
− | |[[岩原謙三]]<br />{{small|いわはら けんぞう}}
| |
− | |1926年8月6日<br />{{Nowrap|- 1936年7月12日}}
| |
− | |[[石川県]]
| |
− | |[[東京海洋大学|東京商船学校]]
| |
− | |社団法人東京放送局理事長<br />足利紡績社長<br />日本無線電話
| |
− | |在任中に死去
| |
− | |-
| |
− | !style="background:#eee"|2
| |
− | |[[小森七郎]]<br />{{small|こもり しちろう}}
| |
− | |1936年9月5日<br />- 1943年5月15日
| |
− | |[[栃木県]]
| |
− | |[[東京帝国大学|帝国大学]]
| |
− | |[[逓信省]]逓信局長<br />日本放送協会専務理事
| |
− | |
| |
− | |-
| |
− | !style="background:#eee"|3
| |
− | |[[下村宏]]<br />{{small|しもむら ひろし}}
| |
− | |1943年5月15日<br />- 1945年4月7日
| |
− | |nowrap="nowrap" |[[和歌山県]]
| |
− | |東京帝国大学
| |
− | |[[台湾総督府]]総務長官<br />朝日新聞社副社長<br />[[早稲田大学]]科外講師<br />[[拓殖大学]]学長<br />[[貴族院 (日本)|貴族院]]議員
| |
− | |退任後情報局総裁として[[玉音放送]]に係わる。
| |
− | |-
| |
− | !style="background:#eee"|4
| |
− | |[[大橋八郎]]<br />{{small|おおはし はちろう}}
| |
− | |1945年4月21日<br />- 1946年2月20日
| |
− | |[[富山県]]
| |
− | |東京帝国大学
| |
− | |[[日本電信電話公社]]総裁
| |
− | |[[公職追放]]により失職。
| |
− | |-
| |
− | !style="background:#eee"|5
| |
− | |nowrap="nowrap" |[[高野岩三郎]]<br />{{small|たかの いわさぶろう}}
| |
− | |1946年4月26日<br />- 1949年4月5日
| |
− | |[[長崎県]]
| |
− | |東京帝国大学法科大学
| |
− | |[[大原社会問題研究所]]所長
| |
− | |任期満了直前に死去。
| |
− | |-
| |
− | !rowspan=2 style="background:#eee"|6
| |
− | |rowspan=2|[[古垣鉄郎|古垣鐵郎]]<br />{{small|ふるかき てつろう}}
| |
− | |1949年5月30日<br />- 1950年5月31日
| |
− | |rowspan="2"|[[鹿児島県]]
| |
− | |rowspan="2"|[[リヨン大学]]
| |
− | |rowspan="2"|[[国際連盟]]事務局<br />朝日新聞社記者<br />日本交響楽団理事長<br />NHK専務理事
| |
− | |社団法人日本放送協会会長の任期
| |
− | |-
| |
− | |1950年6月1日<br />- 1956年6月13日
| |
− | |特殊法人日本放送協会会長の任期
| |
− | |-
| |
− | !style="background:#eee"|7
| |
− | |[[永田清 (実業家)|永田清]]<br />{{small|ながた きよし}}
| |
− | |1956年6月13日<br />- 1957年11月3日
| |
− | |[[福岡県]]
| |
− | |[[慶應義塾大学]][[経済学部]]
| |
− | |[[日新製糖]]社長<br />[[日本ゴム]]社長<br />[[福岡製紙]]社長
| |
− | |任期中に死去。
| |
− | |-
| |
− | !style="background:#eee"|8
| |
− | |[[野村秀雄]]<br />{{small|のむら ひでお}}
| |
− | |1958年1月14日<br />- 1960年10月17日
| |
− | |[[広島県]]
| |
− | |早稲田大学[[大学専門部 (旧制)|専門部]][[法律学校 (旧制)|法律学校]]
| |
− | |朝日新聞社代表取締役<br />[[熊本日日新聞]]社社長<br />[[国家公安委員会|国家公安委員]]
| |
− | |
| |
− | |-
| |
− | !style="background:#eee"|9
| |
− | |[[阿部眞之助]]<br />{{small|あべ しんのすけ}}
| |
− | |1960年10月17日<br />- 1964年7月9日
| |
− | |[[埼玉県]]
| |
− | |東京帝国大学[[文学部]][[社会学]]科
| |
− | |[[東京日日新聞]]社[[主筆]]<br />NHK経営委員長
| |
− | |2期目の任期中に死去。
| |
− | |-
| |
− | !style="background:#eee"|10
| |
− | |[[前田義徳]]<br />{{small|まえだ よしのり}}
| |
− | |1964年7月17日<br />- 1973年7月16日<br />(任期満了)
| |
− | |[[北海道]]
| |
− | |[[東京外国語大学]][[イタリア語]]科
| |
− | |朝日新聞社記者<br />NHK副会長
| |
− | |
| |
− | |-
| |
− | !style="background:#eee"|11
| |
− | |[[小野吉郎]]<br />{{small|おの きちろう}}
| |
− | |1973年7月17日<br />- 1976年9月4日
| |
− | |広島県
| |
− | |[[九州帝国大学]][[法文学部]]
| |
− | |郵政省事務次官<br />NHK副会長
| |
− | |[[ロッキード事件]]で逮捕され、[[東京拘置所]]から保釈された元首相の[[田中角栄]]を東京都[[文京区]][[目白台]]の私邸に見舞ったことが問題となり、任期途中で辞職に追い込まれた。
| |
− | |-
| |
− | !style="background:#eee"|12
| |
− | |[[坂本朝一]]<br />{{small|さかもと ともかず}}
| |
− | |1976年9月21日<br />- 1982年7月2日
| |
− | |[[東京府]]
| |
− | |[[早稲田大学文学部]]英文学専攻科
| |
− | |
| |
− | |初のNHK出身者。
| |
− | |-
| |
− | !style="background:#eee"|13
| |
− | |[[川原正人]]<br />{{small|かわはら まさと}}
| |
− | |1982年7月3日<br />- 1988年7月2日<br />(任期満了)
| |
− | |東京府
| |
− | |[[東京大学大学院経済学研究科・経済学部|東京大学経済学部]]
| |
− | |NHK専務理事
| |
− | |
| |
− | |-
| |
− | !style="background:#eee"|14
| |
− | |[[池田芳蔵]]<br />{{small|いけだ よしぞう}}
| |
− | |1988年7月3日<br />- 1989年4月4日
| |
− | |[[兵庫県]]
| |
− | |東京帝国大学経済学部
| |
− | |[[三井物産]]会長
| |
− | |初の外部招聘。77歳で会長に就任したが、1年弱で辞任。
| |
− | |-
| |
− | !style="background:#eee"|15
| |
− | |[[島桂次]]<br />{{small|しま けいじ}}
| |
− | |1989年4月12日<br />- 1991年7月16日
| |
− | |栃木県
| |
− | |[[東北大学文学部]]
| |
− | |NHK報道局長・副会長
| |
− | |国会での虚偽答弁が発覚したため辞職。
| |
− | |-
| |
− | !style="background:#eee"|16
| |
− | |[[川口幹夫]]<br />{{small|かわぐち みきお}}
| |
− | |1991年7月31日<br />- 1997年7月30日<br />(任期満了)
| |
− | |鹿児島県
| |
− | |[[東京大学大学院人文社会系研究科・文学部|東京大学文学部]]
| |
− | |NHK交響楽団理事長
| |
− | |
| |
− | |-
| |
− | !style="background:#eee"|17
| |
− | |[[海老沢勝二]]<br />{{small|えびさわ かつじ}}
| |
− | |1997年7月31日<br />- 2005年1月25日
| |
− | |[[茨城県]]
| |
− | |[[早稲田大学政治経済学部]][[政治学]]科
| |
− | |NHKエンタープライズ社長
| |
− | |一連の不祥事の責任を取り3期目途中で辞職。その後も引き続き大相撲[[横綱審議委員会]]委員を在任し、第11代委員長(2007年1月〜2009年1月)も務めた。
| |
− | |-
| |
− | !style="background:#eee"|18
| |
− | |[[橋本元一]]<br />{{small|はしもと げんいち}}
| |
− | |2005年1月25日<br />- 2008年1月24日<br />(任期満了)
| |
− | |[[静岡県]]
| |
− | |[[東京工業大学]][[理工学部]]
| |
− | |NHK技術局専務理事・技師長
| |
− | |[[NHK職員によるインサイダー取引事件|職員によるインサイダー株取引問題]]の責任を取り、1期目の任期切れ日に辞職。
| |
− | |-
| |
− | !style="background:#eee"|19
| |
− | |[[福地茂雄]]<br />{{small|ふくち しげお}}
| |
− | |2008年1月25日<br />- 2011年1月24日<br />(任期満了)
| |
− | |福岡県
| |
− | |[[長崎大学]]経済学部
| |
− | |[[アサヒビール]]社長・会長・相談役
| |
− | |20年ぶりとなる外部招聘。
| |
− | |-
| |
− | !style="background:#eee"|20
| |
− | |[[松本正之]]<br />{{small|まつもと まさゆき}}
| |
− | |2011年1月25日<br />- 2014年1月24日<br />(任期満了)
| |
− | |[[三重県]]
| |
− | |[[名古屋大学法学部]]
| |
− | |[[東海旅客鉄道|JR東海]][[代表取締役]]社長・副会長
| |
− | |外部招聘。
| |
− | |-
| |
− | !style="background:#eee"|21
| |
− | |[[籾井勝人]]<br />{{small|もみい かつと}}
| |
− | |2014年1月25日<br />- 2017年1月24日(任期満了)
| |
− | |福岡県
| |
− | |[[九州大学]]経済学部
| |
− | |[[日本ユニシス]]代表取締役社長・相談役
| |
− | |外部招聘。
| |
− | |-
| |
− | !22
| |
− | |[[上田良一]]<br />{{small|うえだ りょういち}}
| |
− | |2017年1月25日 -
| |
− | |長崎県
| |
− | |[[一橋大学法学部]]
| |
− | |米国[[三菱商事]]代表取締役社長<br />NHK常勤経営委員兼[[監査委員]]長
| |
− | |経営委員からの就任は9代目の阿部会長以来57年ぶり
| |
− | |}
| |
− |
| |
− | ===放送番組審議会===
| |
− | {{See also|放送番組審議会}}
| |
− | 日本放送協会には審議機関として、中央放送番組審議会、地方放送番組審議会、国際放送番組審議会が置かれている<ref>放送法第82条</ref>。
| |
− | ;中央放送番組審議会
| |
− | :国内放送全般・全国向けの放送番組を対象とする。15人以上の委員で構成。委員は経営委員会の同意を得て会長が委嘱する。
| |
− | ;地方放送番組審議会
| |
− | :地域向けの放送番組を対象とする。八つの地域ごとに設置。7人以上の委員で構成。当該地域に住所を有する学識経験者のうちから会長が委嘱する。
| |
− | ;国際放送番組審議会
| |
− | :国際放送全般・国際放送等の放送番組を対象とする。10人以上の委員で構成。委員は経営委員会の同意を得て会長が委嘱する。
| |
− |
| |
− | ===主な職種===
| |
− | NHKは職種別採用を行っており、主に以下の職種に大別される。
| |
− | *[[アナウンサー]]
| |
− | *記者
| |
− | *番組制作
| |
− | *技術 - 送出技術、制作技術(カメラ撮影や音声、ポスプロ業務)、送受信技術(放送所の保守管理や受信環境の維持)に大別。[[高等学校|高校]]、[[高等専門学校|高専]]卒の職員も多い。子会社であるNHKテクニカルサービス(平成18年-2006年からNHKメディアテクノロジー,2019年にNHKアイテックと統合予定)への定期出向、放送技術研究所への配属もある。
| |
− | *報道カメラマン - 【映像取材(えいぞうしゅざい)】と呼ばれる。リポートもこなすほか、『NHKスペシャル』などの大型番組の撮影も担当。潜水や登山などに特化した人材育成も行われる。
| |
− | *放送管理 - 経理や総務、[[予算]]策定、編成<ref>[http://www.nhk.or.jp/archives/search/special/detail/?d=backstage023 特集 その時、舞台裏では…「番組編成編」 NHKアーカイブス]</ref>など。
| |
− | *営業 - 受信料を集める仕事。外部委託を図っており、中・長期的に削減の一途にある。
| |
− | NHKの職員採用形態は、主に「全国異動採用(通常採用)」と「エリアフランチャイズ採用」の2種類があるが、エリアフランチャイズであっても状況に応じてエリア外へ配置転換となる。次期経営計画では、従来の「エリアフランチャイズ採用」(本部採用)に替わる概念として、地域から幅広く人材を集める「地域限定採用制度」を積極的に導入することを明記した。最長5年を限度として、特定局限定で勤務する正職員(契約職員)として採用が行われている。
| |
− |
| |
− | ===職員の賃金===
| |
− | なお、NHKの[[賃金]]は以下のように公表されている。数字上では[[霞ヶ関]]の官公庁[[キャリア (国家公務員)|キャリア]]職員より好待遇であるが、5年後をめどに基本給部分を1割削減することが2013年に発表されている。2015年度の職員の'''平均年収は約1,160万円'''である<ref>「平成27年度、収支予算と事業計画の説明資料[https://www.nhk.or.jp/pr/keiei/yosan/yosan27/pdf/siryou.pdf]」職員給与総額(各種手当込:退職金除く)1194.1億円 /(職員数)10292人=1,160万円。</ref>。2015年の英国放送協会(BBC)の平均給与は年間43,000ポンド('''約688万円''' 1£=160円換算)である<ref>「BBCの年次報告書」12 JULY 2016『The Telegraph News』</ref>。
| |
− | *'''理事(役員)待遇'''
| |
− | :年俸1,694万円+月の諸[[手当 (給与)|手当]](住宅補助手当10,000円〜50,000円、単身赴任手当A 40,000円+同B)
| |
− | *'''D8-D6クラス''':幹部[[管理職]](40代後半〜50代後半)
| |
− | :1,403万円〜1,554万円+月の諸手当(住宅補助手当10,000円〜50,000円、単身赴任手当A40,000円+同B)
| |
− | :D8:本部室長、主幹、地方局局長、本部主要センター長
| |
− | :D7:地方局副局長、本部専任局長、本部センター長、本部主要部長、地方主要局部長、記者主幹
| |
− | :D6:地方局放送部長、技術部長、企画総務部長、海外総局長、本部専任部長、本部番組部長、エグゼクティブプロデューサー、エグゼクティブアナウンサー
| |
− | *'''D5-D1クラス''':一般管理職(40前後〜50代)
| |
− | :995.2万円〜1,287万円+職務手当(月額60,000円)+ポスト長手当(月額2〜30,000円)+地域手当(4000円もしくは12,000円)+住宅補助手当10,000円〜50,000円+単身赴任手当A 40,000円+同B+育児休職[[社会保険]]手当、介護休職社会保険手当、特定日当となる。
| |
− | :なお、シニアプロデューサーや記者などは同職種でもD1〜D5の間の賃金種類が存在するため、各クラスでの一般的な職種を記す。
| |
− | :D5:本部副部長、アナウンス室専任部長、政治部など報道局副部長、地方局営業センター長
| |
− | :D4:解説委員、本部副部長、アナウンス室専任室長、海外支局長、地方局部長
| |
− | :D3〜D1:本部および地方局副部長、シニアプロデューサー、シニアディレクター、シニアアナウンサー、シニアエンジニア、シニアカメラマン、専任記者
| |
− | この他、管理職に準じるマスター級制度があるが、[[名ばかり管理職]]の指摘から制度廃止が予定されている。
| |
− |
| |
− | 公表されている[[給与]]は
| |
− | *'''マスター級I〜IV'''(40前後〜50代)
| |
− | :基本給401,800円〜833,000円+職務手当+地域手当+住宅補助手当+単身赴任手当+育児休職社会保険手当+介護休職社会保険手当+特定日当
| |
− | :マスター級Iには月額115,500円〜139,600円の職務手当が支給される。
| |
− | *'''マスター級V〜VIII'''(50前後以上)
| |
− | :基本年俸1,403万円〜1,694万円+住宅補助手当10,000円〜50,000円+単身赴任手当A 40,000円+同B
| |
− | 一般職員については基本給、[[賞与|ボーナス]]、世帯給、時間外賃金、地域間調整手当、住宅補助手当、単身赴任手当、育児休職社会保険手当、介護休職社会保険手当、寒冷地手当、特定日当で加算される。
| |
− | :NHKではモデル賃金は35歳で700万円としているが、入局12年で[[退職]]した[[堀潤]]は、2013年4月1日の[[ニコニコ動画]]で時間外等を加算して900万円くらいと明かしている。
| |
− | :平均年収は1150万円だが、残業代や諸手当を含めると1700万円を越えると、元BPO委員でジャーナリストの小田切誠は指摘する。一方、平成25年の国税庁の調査によると、一般企業のサラリーマンの年収は414万円だ。つまり庶民の3-4倍の収入を得ている勘定になる。<ref>「なぜマスコミは「籾井いじめ」に半狂乱したのか」宮脇睦</ref>
| |
− |
| |
− | ==施設・関連機関==
| |
− | *NHK放送センター周辺施設
| |
− | **[[NHKホール]] -『[[うたコン]]』『[[思い出のメロディー]]』『NHK紅白歌合戦』『[[NHKのど自慢]]チャンピオン大会』『[[ザ少年倶楽部]]』など
| |
− | **[[NHKスタジオパーク]] - 『[[スタジオパークからこんにちは]]』『[[土曜スタジオパーク]]』『[[ゆうどきネットワーク]]』
| |
− | **[[みんなの広場ふれあいホール]] -『[[爆笑オンエアバトル]]』『[[BSななみDEどーも]]』『[[BSふれあいホール]]』『[[シブヤらいぶ館]]』など
| |
− | *NHK大阪放送局
| |
− | **[[NHK大阪ホール]] - 『[[上方演芸ホール]]』『[[三枝とナニワ三姉妹!]]』など。NHKきんきメディアプラン社→NHKプラネット近畿総支社運営
| |
− | *[[SKIPシティ]](埼玉県[[川口市]])
| |
− | **[[NHKアーカイブス (施設)|NHKアーカイブス]]
| |
− | *NHK名古屋放送局 放送体験スタジオ・わくわく
| |
− | *サテライトスタジオ
| |
− | **NHK@キャンパス - [[青山学院大学|青山学院]]アスタジオ1階に設置。面積は約100平方メートル。2009年10月24日運用開始。(東京都渋谷区[[神宮前 (渋谷区)|神宮前]])
| |
− | この他、NHKが所有する施設には、[[NHK放送博物館]]、[[NHK放送文化研究所]]、[[NHK放送技術研究所]]<ref>東京都世田谷区- エントランスホールでは放送技術の紹介が行われている。また毎年5月には一般公開が開催される。</ref>、[[千代田放送会館]]、NHK京都保養所洛風荘がある。
| |
− |
| |
− | ==番組==
| |
− | [[画像:NHK shooting Indian food.jpeg|サムネイル|「ニュース シブ5時」料理コーナーの収録現場]]
| |
− |
| |
− | ===番組一覧===
| |
− | *日本国内向け
| |
− | **[[NHK総合テレビ番組一覧]]
| |
− | **[[NHK教育テレビ番組一覧]]
| |
− | **[[NHK衛星放送番組一覧]]
| |
− | **[[NHKラジオ第1番組一覧]]
| |
− | **[[NHKラジオ第2放送#番組一覧]]
| |
− | **[[NHK FM番組一覧]]
| |
− | **[[地域情報番組]]
| |
− | **NHKの特別番組一覧
| |
− | **過去に放送した番組の記録
| |
− | ***NHKクロニクル 番組表ヒストリー<ref>[http://www.nhk.or.jp/archives/chronicle/ 番組表ヒストリー |NHKクロニクル]</ref>
| |
− | **:1951年のテレビ実験放送期からの番組の公式記録のデータベースをフリーワードで検索し確認できる。NHKアーカイブス<ref>[https://www.nhk.or.jp/archives/about/ NHKアーカイブスとは] |NHKアーカイブス</ref>が保存している番組の検索も可能。
| |
− | ***番組タイムマシーン<ref>[http://www.nhk.or.jp/archives/chronicle/timemachine/ 番組タイムマシーン |NHKアーカイブス] - NHKがテレビ放送を開始した1953年2月1日以降のNHK東京のテレビ番組表が掲載されている(1953年1月の実験放送の番組も確認できる)。日付部分をクリックすると、年月日を変更できるカレンダーが表示され番組表が確認できる。番組タイトルをクリックすると、クリックした番組以降の当日の放送が番組表ヒストリーの検索結果として表示される。</ref>
| |
− | **:NHKがテレビ放送を開始した1953年以降のNHKのテレビ番組表を年月日を変更し確認できる。
| |
− | ***NHKアーカイブス保存番組検索<ref>{{cite web |url=http://archives.nhk.or.jp/chronicle/ |title=NHKクロニクル NHKアーカイブス保存番組検索 |accessdate=2009年6月21日 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20120126025504/http://archives.nhk.or.jp/chronicle/ |archivedate=2012年1月26日 }}</ref>
| |
− | **:NHKアーカイブスに保存された番組の検索。サービスを終了しNHKクロニクルの番組表ヒストリーへ移行。
| |
− | *日本国外向け
| |
− | **[[NHKワールドTV 番組一覧]]
| |
− | **[[NHKワールドプレミアム 番組一覧]]
| |
− | *※NHKワールド・ラジオ日本の番組については「NHKラジオ番組一覧」および「NHK FM番組一覧」を参照
| |
− |
| |
− | ===民放番組の放送===
| |
− | 民放局制作のドキュメンタリー作品のうち、[[文化庁芸術祭賞]]、[[放送文化基金|放送文化基金賞]]、[[ギャラクシー賞]]、[[日本民間放送連盟賞]]、[[日本放送文化大賞]]、[[ATP賞]]などの受賞作品は民放各社との提携によりNHK教育テレビジョンやNHK BSプレミアムなどの番組枠で放送されることがある。2007年からはNHK・民放を問わずドキュメンタリー番組の受賞作品が『ザ・ベストテレビ』としてNHK BSプレミアム(開始当初はNHK BS2)で毎年放送されている。
| |
− |
| |
− | また、2013年6月29日からNHK BSプレミアムの「名作時代劇」枠では[[TBSテレビ|TBS]]系列で放送された『大岡越前 第2部』([[加藤剛]]主演、1971年、[[C.A.L.]]製作)を放送している<ref>[http://www4.nhk.or.jp/meisaku-oooka/ 名作時代劇 大岡越前 第2部] NHK {{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20130804161126/http://www4.nhk.or.jp/meisaku-oooka/ |date=2013年8月4日 }}</ref>。さらに、NHK-BSでの『[[美少女戦士セーラームーン (テレビアニメ)|美少女戦士セーラームーン]]』([[テレビ朝日]]系)、『[[けいおん]]』([[TBS]]系)、Eテレでの『[[日常 (漫画)|日常]]』(再編集版)や『[[ラブライブ! (テレビアニメ)|ラブライブ!]]』『[[ラブライブ!サンシャイン!!]]』など、民放で放送されたテレビアニメが、それぞれ放送されたこともある。また、[[進撃の巨人 (アニメ)|進撃の巨人]]に関しては第1期がBSプレミアムで放送された後に新作(第3期)の放送権が各民放から移行した。
| |
− |
| |
− | ===放送を通したバリアフリー===
| |
− | *NHKでは主に教育・教養系のチャンネルを中心にして[[視覚障害者]]・[[聴覚障害者]]のための番組を多数制作してきた。
| |
− | *1990年からは、ニュース映像に[[手話]]通訳や文字での要約スーパーを入れた定時[[報道番組|ニュース番組]]『[[NHK手話ニュース]]』を開始。派生番組や手話を会得する講座番組も制作。
| |
− | *また[[文字多重放送]]による字幕放送も主に事前収録のドラマ・バラエティーを中心に増やし、2000年からは[[生放送|生番組]](ニュース、情報、スポーツ中継など)で[[リアルタイム字幕放送]]を導入。後に[[ゴールデンタイム]]・[[プライムタイム]]のほとんどの番組で字幕放送が行われるようになった。
| |
− | *視覚障害者向けには番組の場面を説明する[[解説放送]]が行われている。1990年から『連続テレビ小説』・『[[ドラマ新銀河]]』という2本の帯ドラマの番組から開始し、後に『[[ドラマ10]]』や海外ドラマの一部を除くほとんどのドラマ番組とバラエティ・教養・学校番組の一部で採用されている。
| |
− |
| |
− | ===番組再販・インターネット配信===
| |
− | 以前からケーブルテレビの自主チャンネルや一部の民放局でもNHKの番組が放送されていたが、番組の再放送は原則として自局のみで行われていた。2004年からは、大河ドラマなど、[[衛星放送|CS]]各局への[[番組販売|番組再販]]が開始され、2006年には後述のコンテンツプロバイダー等への番組提供も始まり、本格的な番組再販が行われている。
| |
− |
| |
− | ====NHKの番組を放送した民放局====
| |
− | ;[[TXN]]
| |
− | :メガTONネットワーク時代、「[[ニルスのふしぎな旅]]」をネットワークぐるみで放送した。
| |
− | ;[[沖縄テレビ放送]]([[フジニュースネットワーク|FNN]]系列)
| |
− | :[[沖縄返還|本土復帰]]前でNHKがまだ開局していなかったため、1965年3月から[[沖縄放送協会]](OHK・現在のNHK沖縄放送局)が開局する1968年12月まで、独自にスポンサー・CMを付けて放送していた。『[[NHKニュース]]』『NHK朝の連続テレビ小説』『大河ドラマ』『[[スタジオ102]]』『[[私の秘密]]』『NHK紅白歌合戦』などの番組を同時または遅れネットで放送した。教育テレビの[[学校放送]]番組は、当時の[[琉球政府]]文教局提供で放送され、OHK開局後もしばらく続いた。
| |
− | ;[[琉球放送]]([[Japan News Network|JNN]]・[[Japan Radio Network|JRN]]系列)
| |
− | :復帰前に『のど自慢素人演芸会』(現在のNHKのど自慢)をOHK開局前まで、教育テレビやラジオ第2の学校放送番組(琉球政府文教局提供)を復帰直前まで、それぞれ放送していた。またラジオ開局直後には『[[ひるのいこい]]』や英会話講座が放送されたことがあるほか、テレビでは1990年代には『[[未来少年コナン]]』、2000年には[[放送番組センター]]の配給で『[[ドキュメントにっぽん]]』が放送された。
| |
− | ;[[ラジオ沖縄]]([[全国ラジオネットワーク|NRN]]系列)
| |
− | :復帰前に、NHK紅白歌合戦など一部のラジオ番組について、独自にスポンサー・CMを付けて放送していたほか、ラジオ第2の学校放送番組が、琉球政府文教局の提供で放送していた。
| |
− | ;[[仙台放送]],[[山形テレビ]](FNN系列)、[[日本テレビ放送網|日本テレビ]]([[Nippon News Network|NNN]]系列)、[[関西テレビ放送|関西テレビ]](FNN系列)、[[京都放送|KBS京都]]([[全国独立UHF放送協議会|独立U局]])
| |
− | :『未来少年コナン』を購入。
| |
− | ;[[青森朝日放送]]・[[秋田朝日放送]](いずれも[[All-nippon News Network|ANN]]系列)、[[西日本放送]](NNN系列)、[[あいテレビ]](JNN系列)
| |
− | :『[[お〜い!竜馬]]』を購入。民放向けに編集されている。
| |
− | ;[[テレビ東京|東京12チャンネル]]
| |
− | :『NHK朝の連続テレビ小説』『大河ドラマ』『ニルスのふしぎな旅』等を購入。
| |
− | ;[[テレビ愛知]](TXN系列)
| |
− | :『[[きょうの料理]]』を購入。独自にスポンサー・CMを付けて放送していた。
| |
− | ;[[テレビせとうち]](TXN系列)
| |
− | :教育テレビの陶芸番組(30分)をCMなしで放送していた。
| |
− | ;KBS京都・[[サンテレビジョン]]・[[岐阜放送]]・[[三重テレビ放送]](いずれも独立U局)、[[サガテレビ]](FNN系列)
| |
− | :開局当初NHKの中継局が未整備の地域を考慮し、『NHKニュース』を同時放送した(岐阜放送テレビは『岐阜放送ニュース』、三重テレビは『三重テレビニュース』に改題して放送)。
| |
− | ;[[モバHO!#映像放送|モバイル.n]]([[モバイル放送]])
| |
− | :NHKニュース(首都圏ローカルニュースを含む)や一部の番組を提供していた。
| |
− | ほか、独立U局を中心に単発番組が放送されることがある。また放送番組センターを通じて教養番組の一部が独立U局で放送されることもある。
| |
− |
| |
− | ====NHKの番組を配信するコンテンツプロバイダー====
| |
− | インターネット上での配信(配信実験も含む)について、下記にまとめる。
| |
− | ;[[goo]]([[NTTレゾナント]])
| |
− | :『懐かしTVマニアックス〈NHK篇〉』を配信。NHKの映像資料からジャンルごとに1950年代から1990年代までの放送番組を紹介。NHKエンタープライズの協力。2006年2月6日から3月31日までの無料配信。
| |
− | ;Screenplus ([[エー・アイ・アイ|AII]])
| |
− | :『プロジェクトX〜挑戦者たち〜』『[[その時歴史が動いた]]』「[[NHKスペシャル]]『[[宇宙 未知への大紀行]]』」『[[おかあさんといっしょ]] 』『はじめまして!』『[[ぐ〜チョコランタン]]』など。一部無料。
| |
− | ;[[GyaO!|Yahoo!動画]] ([[Yahoo!JAPAN]])
| |
− | :『NHKスペシャル』『プロジェクトX』の一部シリーズ。NHKエンタープライズより提供。一部無料。
| |
− | ;[[BIGLOBE]]動画 ([[日本電気|NEC]])
| |
− | :『NHKスペシャル』『プロジェクトX』の一部シリーズの再放送。NHKエンタープライズより提供。一部無料。
| |
− | ;[[4th MEDIA]]([[ぷららネットワークス]])
| |
− | :『[[毎日モーツァルト]]』を、NHK衛星デジタルハイビジョン・NHK衛星第2での本放送の翌日に配信。定額課金。
| |
− | ;GyaO ([[USEN]])
| |
− | :『プロジェクトX』『チェルノブイリの傷 奇跡のメス』『NHKスペシャル』『未来への遺産』の一部シリーズの再放送。無料配信。NHK番組では異例のこととして、CMが挿入される(Gyaoの他番組と同じ扱い)。
| |
− | ;BROAD-GATE 01 (USEN)
| |
− | :『NHKスペシャル 宇宙 未知への大紀行』第1-9集の再放送。高品質映像。
| |
− | ;[[楽天ショウタイム|ShowTime]](USEN・[[楽天]])
| |
− | :『プロジェクトX』他15作品。有料配信実験。
| |
− | ;[[iTunes Music Store]]
| |
− | :『[[ラジオ深夜便]]』のダウンロード販売。オーディオブックとして、1作品あたり700円。
| |
− | 『日経ニューメディア』(2006年2月17日号)は、ネット上での再放送によって「出演者が得られる分け前よりも、新たな番組制作によって得られる出演料の方が多い」ため、芸能界から敬遠される傾向があると報じた<ref>「[http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060217/229697/ 解説:番組のネット配信、出演料やタレント価値の低下を気にする芸能界が敬遠]」ITpro、2006年2月17日</ref>
| |
− |
| |
− | ==国外の放送局との協力関係==
| |
− | NHKはアジアにおいて最大規模の公共放送事業体であり、[[アジア太平洋放送連合]]常任理事局である(会長職を海老沢勝二元会長、橋本元一会長が2代続けて務めた)。こうしたことから、特集番組ではアジアの話題を取り上げることも多い。[[国際協力機構|JICA]]等の要請で発展途上国の放送技術援助に職員を派遣することもある。
| |
− |
| |
− | 放送事業以外では教育番組の国際コンクール「[[日本賞]]」や[[NHKアジア・フィルム・フェスティバル]]の主催者として、海外への認知度を広げている。
| |
− |
| |
− | ===番組コンテンツ===
| |
− | 以前から欧米を中心とした[[海外ドラマ]]の放送が積極的に行われてきた。NHKが放送した作品の一例として『[[名探偵ポワロ]]』『[[大草原の小さな家]]』『[[ER緊急救命室]]』『[[シャーロック・ホームズの冒険 (テレビドラマ)|シャーロックホームズの冒険]]』『[[ビバリーヒルズ青春白書]]』などが挙げられる。1990年代末からはアジア圏の作品も加わり、[[韓流]]の火付け役ともなる『[[冬のソナタ]]』『[[チャングムの誓い]]』などの韓国のドラマ、『[[北京バイオリン]]』などの中国のドラマも放送している。『[[デスパレートな妻たち]]』『[[アグリー・ベティ]]』『[[スター・ウォーズ クローン大戦|スター・ウォーズ クローンウォーズ]]』といったアメリカ発の人気コンテンツも引き続き多く放送されている。
| |
− |
| |
− | 日本と違い、海外における番組制作は制作会社やスタジオが主導権を持ち、海外販売権も放送局と切り離された代理店が持つことが多いため、NHKにおいてテレビ各局との協力関係の強弱は関係ない。個別の代理店からのセールスや版権を持つ制作会社の日本法人による提案販売もあれば、カンヌや香港、サンタモニカで開かれる国際的な映画、放送コンテンツの見本市での商談で購入することもある。ちなみに日本もNHKだけでなく民放や映画会社がコンテンツやフォーマットのライセンス販売を行っている。衛星放送のチャンネル増から民放だけでなく[[WOWOW]]やBS各局・CSチャンネルとの間でコンテンツの獲得競争が激しくなっている。1990年には[[国際メディア・コーポレーション]]が設立されNHKへの買い付けを行っているが「市場価格を乱している」という批判がある。
| |
− |
| |
− | このほか、『[[プラネットアース]]』や『海』といった自然科学系のドキュメンタリーでは国際共同制作として各放送局が資金を出し合い、素材の共有で番組を作り上げることがある。自然、サイエンス系では世界的な撮影技術を持つ[[イギリス]]BBCや[[ナショナルジオグラフィック]]と協力することが多い。またレギュラー番組に購入作品を組み込むこともあり、過去の「[[生きもの地球紀行]]」などでは、タイトルはそのままで番組は購入番組ということもよく見られ、フィルムとVTRの映像が混在することも普通であった。
| |
− |
| |
− | このほか自然科学以外のジャンルのドキュメンタリー番組を放送する『[[BS世界のドキュメンタリー]]』と題したレギュラー枠がある。アメリカ[[アメリカン・ブロードキャスティング・カンパニー|ABC]]との共同取材『[[映像の世紀]]』という事例もある。
| |
− |
| |
− | ===報道など===
| |
− | アメリカの[[CNN]]やABC、イギリスBBC、ドイツ[[第2ドイツテレビ|ZDF]]、[[ドイツ公共放送連盟|ARD]]、フランス[[フランス2|F2]]、[[中華人民共和国|中国]][[中国中央電視台|CCTV]]、韓国[[韓国放送公社|KBS]]などニュース素材交換の提携しており、BS1の番組では各局のニュースを同時通訳で放送している。[[日本における衛星放送#CSデジタル|CS]]等で視聴できる外国のニュース専門チャンネルを除けば、BS1は海外のテレビ報道をデイリーで通訳付きで視聴できる日本で唯一のチャンネルである。
| |
− |
| |
− | [[アメリカ同時多発テロ事件]]や[[アメリカ合衆国大統領選挙]]といった日本国外の重要ニュースがある場合、BS1では海外放送局(ほとんどはABC)の映像を[[通訳]]付きで放送している。1990年代にはABCテレビの深夜ニュース番組でNHKの記者がアジア関連の経済ニュースを伝えるコーナーがあった。このほか『[[PBSニュースアワー]]』といったニュース番組を放送している。
| |
− |
| |
− | ==問題点と批判==
| |
− | {{See also|NHKの不祥事}}
| |
− |
| |
− | ===内部組織と組織改革===
| |
− | {{See also|NHK民営化}}
| |
− | 内部組織については以下のような問題点が内外から指摘され、組織改革が進められている。また、民営化計画もある。
| |
− |
| |
− | ====人事制度の抜本見直し====
| |
− | NHKでは、従来、ほとんどの職員が入局時の職種を全うしていた。しかしそのことにより、それぞれの職域で「[[セクショナリズム]]」が跋扈し、組織全体の風通しが良いとはいえなかった。2009年度からの3か年中期計画において、この「セクショナリズム」を打破するため、人事制度が以下のように抜本的に改められた。
| |
− | *東京本部に集まっていた流れを逆転させ、各放送局の人員を計50人程度増やす。7拠点局においてはコンプライアンス専門管理職を計20人程度新たに配置する。
| |
− | *本部レベルでは報道記者、番組制作従事に人員をシフトし、技術職は、技術革新などを進めることによって人員増の抑制を図りコンパクト化する。
| |
− | *他の職域は引き続き人員削減の対象となり、特に営業については一部で外部委託を強化する。
| |
− | *高い専門性と幅広い視野の両立を図るため、若い段階から本人の希望によらない入局時とは異なる職種への異動を従来以上に強化する。
| |
− | 2011年に会長となった松本正之は、旧国鉄→JR東海時代“労務の鬼”として恐れられていたが、そのことが会長指名の理由ともなっていた。国会で職員給与の高さが問題とされたこともあり、NHKは2013年2月12日、「基本給1割カット」「給与水準の一部地域別化」「手当見直し」「管理職登用に試験導入」などの人事制度見直し方針を決め、経営委員会と[[労働組合]]に示し<ref>{{Cite news|title=【ZOOM】厚遇批判に「自主的な変化」 NHK「基本賃金10%削減」案|newspaper=産業経済新聞|date=2013-02-19|author=織田淳嗣(NHK取材班)|url=http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/130219/ent13021907490002-n1.htm|accessdate=2013-02-20|publisher=MSN産經ニュース}}</ref>、同年4月4日に概ね労使合意に至っている<ref>[http://web.archive.org/liveweb/http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD040BJ_U3A400C1TJ0000/ NHK、給与1割削減に労使合意] - 2013年4月4日日本経済新聞Web刊(2013年10月13日閲覧)</ref>。
| |
− |
| |
− | ====役職定年制度====
| |
− | NHKの人事制度には「役職定年制度」がある。これは「一定以上のポストについた場合」「54〜57歳でその役職としての[[定年]]を迎える」というものである。その後は地位を維持したまま[[嘱託社員|嘱託職]]となるほか、転籍した上でNHKエンタープライズやNHK出版、NHKテクニカルサービスなど関連団体へ“天下る”ことが多い。最長で65歳まで勤めることができるが、60歳以降については、一般の嘱託職扱いとなり、ポストも変わるケースが大半である。
| |
− |
| |
− | [[日本のアナウンサー|アナウンサー]]の場合は、57歳が役職定年に当たり、この年齢に達するとアナウンスの一線を退くことになる。[[宮本隆治]]のように定年でNHKを退職する者や、[[松平定知]]のように定年後も嘱託として勤務を続けた者、あるいは完全に嘱託での定年(65歳)を超えてもなおシニアスタッフ(事実上専属的に番組出演契約を結ぶ)や[[NHK放送研修センター・日本語センター|日本語センター]]に転籍してアナウンサーの活動を続ける者もいる。
| |
− |
| |
− | 法令の改正により、60歳が事実上の定年となっている。この制度は子会社整理と絡み、次期経営計画で見直しの対象となっている。
| |
− |
| |
− | ====企業年金と巨額欠損====
| |
− | NHKでは退職者向けの[[企業年金]]制度を運営しており、勤務年月などでことなるものの平均月12万円(2008年時点)とされている。しかし2006年度に年金積み立て必要額算定のための利率(割引率)を従来4.5%としていたものを2007年度では市場実勢に合わせた2.5%に引き下げたところ積み立て不足は前年度比2.4倍の2700億円に及び、さらに2008年度では約3300億円に増大、同時点での積立額約3000億円を超える事態にまで発展している。この問題に対してNHK側では15年計画で償却を進めているが、関係筋によると2007年度に約100億円、2008年度には約120億円が放送受信料収入から補填されているという。また労働組合側には確定拠出型年金への移行か確定給付型の維持を条件に現役職員への給付額を引き下げる意向を示したが、職員側からはOBの優雅な生活のためのツケをなぜ現職がとする不満の声も上がっているという<ref>[http://diamond.jp/articles/-/4567 NHKの「皆様の受信料」がOBの年金に補填される奇怪 |inside Enterprise |ダイヤモンド・オンライン]</ref>。
| |
− |
| |
− | ====関連組織への天下り====
| |
− | {{Main|NHKの関連団体}}
| |
− | NHKエンタープライズをはじめとしてNHKには子会社・[[公益法人]]・関連会社が存在する。そのいくつかはNHK本体が営利活動が禁止されているため、営利活動を行うための「抜け道」として営利活動を行っているとして批判もある上に<ref>{{PDFlink|[http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/issue/0516.pdf 「公共放送の在り方 NHK改革を巡る議論」国立国会図書館ISSUE BRIEF 2006年3月3日]}}</ref>、本体を退職した元社員の天下り先となっているという指摘もある。
| |
− |
| |
− | ===国家・政治との関わり===
| |
− | {{See also|国営放送}}
| |
− | NHKは、予算や人事をはじめとして国会承認事項があり、国会の総務委員会や[[予算委員会]]等で、[[国会議員]]から質問されることもある。このように[[政治]]が国会を通してNHKに影響を与え得る構造がある(同じ公共放送の英国放送協会にはないとされる)ことから、政治との関わりが否定的に取り上げられることがある。
| |
− |
| |
− | [[吉田茂]]を茶化すなどの風刺で人気を集めていた『[[日曜娯楽版]]』が日本の独立回復直後に打ち切りとなったことへの政治的な背景が臆測された。ただし[[武田徹]]は、同番組の[[放送作家]]・[[三木鶏郎]]が政治風刺に飽きたことが打ち切りの原因として政治的な影響を否定している<ref>武田徹 『NHK問題』 [[筑摩書房]]、2006年12月、108〜122頁。ISBN 978-4-480-06336-6</ref>。
| |
− |
| |
− | 1976年、NHK会長であった小野吉郎が、ロッキード事件で[[逮捕]]され[[保釈]]中だった田中角栄を見舞ったことは、小野を引責辞任に追い込むスキャンダルに発展した。
| |
− |
| |
− | 2004年に『[[週刊現代]]』が、NHK職員の中に国会議員や[[国務大臣|閣僚]]経験者の子弟が少なくないことを報じている。
| |
− |
| |
− | 2008年の9月に行われた[[2008年自由民主党総裁選挙|自民党総裁選]]関連の話題を、NHKが連日に渡り長時間[[報道]]したため「総裁選報道が長過ぎる」といった抗議が多数寄せられた。その中でNHKの意図を尋ねるため電話していた女性に対し、視聴者コールセンターの対応責任者が、「はいはいはい、分からないんですか。[[自由民主党 (日本)|自民党]]のPRですよ」と発言していたことが明らかになった<ref>総裁選報道への質問電話に NHK側『自民のPR』] [[東京新聞]] 2008年10月9日 夕刊</ref>。
| |
− |
| |
− | イギリスの日刊紙「[[タイムズ]]」は2014年10月17日付の記事において、NHKは編集の独立性を放棄していると批判的に報じた。同紙が入手した内部文書によると、NHKの英語版担当記者らは最も論争の対象となっているいくつかのテーマを報道するに際して、[[第2次安倍内閣 (改造)|安倍晋三政権]]の政治的立場を反映したフレーズを用いるよう指導されており、また[[南京事件 (1937年)|南京事件]]・[[日本の慰安婦|従軍慰安婦]]・[[尖閣諸島問題|中国との領土問題]]への言及を禁止されているという<ref>{{cite news|title=Japan’s ‘BBC’ bans any reference to wartime ‘sex slaves’|newspaper=タイムズ|date=2014-10-17|url=http://www.thetimes.co.uk/tto/news/world/asia/article4239769.ece|accessdate=2014-10-18}}</ref>。
| |
− |
| |
− | ====籾井会長(当時)の政府との癒着発言====
| |
− | 籾井勝人会長(当時)は、2017年の1月19日に行われた任期最後の記者会見において、NHKと政府の癒着関係の一つや二つはあるという趣旨の発言をした<ref>{{cite news|title=「政治と癒着…NHKのためなら」籾井節、最後の会見も’|newspaper=[[朝日新聞]]デジタル版|date=2017-01-20|url=http://www.asahi.com/articles/ASK1M5GBNK1MUCLV00R.html|accessdate=2017-02-23|archiveurl=https://web.archive.org/web/20170223181831/http://www.asahi.com/articles/ASK1M5GBNK1MUCLV00R.html|archivedate=2017年2月23日}}</ref>。
| |
− |
| |
− | ====軍用地所有====
| |
− | 2009年5月、東京・[[赤坂 (東京都港区)|赤坂]]の[[アメリカ軍]]基地・『[[赤坂プレスセンター]]』の敷地の一部をNHKが保有し、40年以上も国に対し賃借してきたことが判明した。歴史的経緯によるものとされるが、[[報道機関]]、さらにはNHKそのものの中立性との整合性の面で、論議となっている<ref>NHK:軍用地所有 東京・六本木の米軍基地一部、国有地交換後も残る 毎日新聞 2009年5月25日</ref>。
| |
− |
| |
− | ====原発問題====
| |
− | 2012年11月28日、『[[クローズアップ現代+|クローズアップ現代]]』「“ジャパンプレミアム”を解消せよ〜密着LNG獲得交渉」に対する出演を日本エネルギー経済研究所顧問の十市勉に依頼。事前の打ち合わせにおいて、「(1)LNG調達方法の多様化(2)LNG代替手段の確保のために原発再稼働や石炭火力の活用(3)制度改革で発電市場の競争の促進」の3点を指摘したところ「番組に出演するには意見を変えて頂くことになる」「原発ゼロを前提にどう価格を引き下げるかを趣旨にしている」とディレクターが主張。チーフプロデューサーがその後、「総選挙前」であり放送の「公正・中立」を考慮したと釈明したものの「中立」に対する説明がないまま出演ができなくなった<ref>[https://web.archive.org/web/20130401074308/http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/130401/ent13040108160002-n1.htm 原発容認で出演中止 NHK番組 「意見変えて」要請]産経新聞 2013年4月1日</ref>。
| |
− |
| |
− | その後、2014年1月30日放送のラジオ第1『[[ラジオあさいちばん]]』では、コーナー出演の予定だった[[外務省]]元首席事務官で[[東洋大学]]教授の[[中北徹]]が[[原子力撤廃|脱原発]]の立場での事前原稿の変更を要求され、出演を取り止めた。前日にNHKに原稿を送ったところ、担当者から「([[2014年東京都知事選挙]]の)投票行動に影響を与える可能性があるのでやめてほしい」と言われ、これに対し中北は「特定の人を応援しているわけではない」と回答。さらに「原発ゼロでも経済成長が実現できる」との表現を変更することを提案したが、局のラジオセンター長から「選挙が終わったらゆっくり語ってください」と言われ出演を見送った<ref>NHK:「脱原発」拒否 ラジオ番組、大学教授出演取りやめ 毎日新聞 2014年1月31日</ref>。これについて、[[毎日新聞]]は[[社説]]を出して「これはNHKの過剰反応だろう」「反対の考え方を詳しく紹介するなど、番組内でバランスをとる工夫はいろいろとできる」と論じた<ref>社説:NHKと政治 萎縮せず果敢な放送を 毎日新聞 2014年2月1日</ref>。
| |
− |
| |
− | ====天皇陛下のお言葉====
| |
− | 2013年12月23日、[[明仁|天皇陛下]]80歳の[[誕生日]]にあたりお言葉が発表され、NHKはお言葉を編集した上で放送した。この件に関して、NHKは[[憲法改正論議|憲法改正]]を進める[[第2次安倍内閣|安倍政権]]に配慮して、[[日本国憲法|憲法]]に関する部分を恣意的に削除して放送していると批判された<ref>【ビジネス・ジャーナル】2014年1月23日付[http://biz-journal.jp/2014/01/post_3936.html 「NHK、天皇陛下の「お言葉」を恣意的に一部カットして報道〜蜜月・安倍政権への“配慮”」]</ref>。
| |
− |
| |
− | ===受信料制度・未払い問題===
| |
− | {{See also|NHK受信料#受信料制度の問題点}}
| |
− | 1973年、朝日新聞記者の[[本多勝一]]が『NHK受信料拒否の論理』を発表し、視聴者が視聴するかしないかを問わずに一方的に料金を先払いで徴収すること、NHKの無責任な組織体質、無責任などを指摘したうえで、公共放送としてのNHKを改善するためには受信料拒否という方法があると主張した<ref>『NHK受信料拒否の論理』未来社 1973 のち朝日文庫1991</ref>。
| |
− |
| |
− | 2000年代以降、相次ぐ[[NHKの不祥事]]で受信料の不払いが増加していることから、今後の受信料のあり方について、国会や与[[野党]]、総務省などで議論されている。他方、2006年にNHKは受信料未払い問題に対して[[簡易裁判所]]に対する[[支払督促]]の申し立てを行っており、未契約者に対しても[[民事訴訟]]をできるだけ速やかに実施すると発表している<ref>「[http://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/061005.html 民事手続きによる受信料の支払督促の実施について]」 日本放送協会、2006年10月5日。</ref>。ただしこれについては、「不適切なやり方ではないか」という見方もある。
| |
− |
| |
− | ====受信料を巡る訴訟====
| |
− | *2007年 - 元職員が[[ケーブルテレビ]]加入で、勝手に[[NHK-BS]]が観られるようになって、高い受信料を請求されているとして、請求を止めるよう[[訴訟]]を起こしたが、訴えは退けられた<ref name="asahi-070224">受信料「不服」、NHK元職員が請求凍結求め提訴 - 社会(朝日新聞)</ref>。
| |
− | *2009年6月23日 - NHKが受信契約締結と受信料の支払いを拒否する埼玉県内の[[ホテル]]に対して142万円の[[損害賠償]]を求める訴訟を起こした<ref name="searchina20090624"/>。NHK未契約者に対する訴訟としては初めてのことである<ref name="searchina20090624">[http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0624&f=national_0624_014.shtml 【YouTube】NHK受信料巡る訴訟合戦勃発か] サーチナ 2009年6月24日 </ref>。7月9日、会社側が訴訟で求めていた全額の支払いに応じたため、NHKは提訴を取り下げた<ref>受信契約拒否問題でNHKが提訴取り下げ 会社側が受信料支払いへ 産経新聞 2009年7月9日更新、28日閲覧</ref>。
| |
− | *NHKは東京都[[練馬区]]の男性と[[江東区]]の男性に対し、放送受信契約を結んでいるのに受信料の支払いに応じなかったとして、未払い分の支払いを求め[[東京地方裁判所|東京地裁]]に提訴した。2009年7月28日、同地裁はNHKの請求通り男性2人にそれぞれ8万3400円ずつの支払いを命じた<ref>NHK受信料未払いはダメ!東京地裁「自由意思で契約、解約できた」 産経新聞 2009年7月28日更新、同日閲覧</ref><span id="announcer" name="announcer"> </span>。
| |
− | *2014年9月5日 - [[最高裁判所 (日本)|最高裁判所]]の第二[[小法廷]]にて、NHK側は受信料の請求債権が10年であるという主張をした。しかし[[鬼丸かおる]]裁判長はNHK側の[[上告]]を退け、「5年で[[時効]]」とする[[判決 (日本法)|判決]]を下した<ref>[http://www.asahi.com/articles/ASG954G16G95UTIL01G.html NHK受信料の未払い「5年で時効」 最高裁が初判断]</ref><ref>[http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140905/trl14090516270005-n1.htm NHK受信料5年で時効 最高裁が初判断]</ref><ref>[http://www.yomiuri.co.jp/national/20140905-OYT1T50180.html NHK受信料、5年で時効成立…最高裁初判断]</ref><ref>[http://mainichi.jp/select/news/20140906k0000m040040000c.html 受信料:時効5年確定、NHKの上告棄却…最高裁初判断]</ref><ref>[http://news.nicovideo.jp/watch/nw1222062 NHK受信料、5年で時効=最高裁が初判断]</ref><ref>[http://irorio.jp/agatasei/20140906/160011/ 受信料は時効5年と最高裁判決も「主張があれば5年に」とNHKは変わらず]</ref>。この5年時効の[[確定判決]]は、最高裁判所としては初の判断である。この最高裁による確定判決により、5年以前に遡った受信料は回収不能となり、未払い受信料のうち最大678億円が回収不能になる見込みである<ref>[https://www.youtube.com/watch?v=PfbA_EemL98 NHK受信料滞納、時効5年確定]</ref><ref>[http://www.huffingtonpost.jp/2014/09/05/nhk-reception-fee_n_5770568.html?utm_hp_ref=japan NHK受信料の滞納は、5年で時効 最高裁が初判断]</ref><ref>[http://the-liberty.com/article.php?item_id=8386 受信料請求の前に国益に資する放送を NHK受信料未払いは5年で時効]</ref>。
| |
− | *ワンセグ機能付きの携帯電話については、埼玉県[[朝霞市]]の大橋昌信市議(NHKから国民を守る党の党員)がワンセグ機能付きの携帯電話を所持しているだけ<ref name="bengoshi"/>でNHKの放送受信料を支払う必要があるかどうかの確認を求める裁判を起こしていた<ref name="bengoshi"/>。この裁判に関して2016年8月26日さいたま地裁は、放送法2条14号で「設置」と「携帯」が分けられていることから「携帯」は放送法の定める「設置」ではなく、携帯電話のワンセグは「設置」とするNHKの主張を「文理解釈上、相当の無理がある」とし、受信料を払う必要はないとする判決を下した<ref name="bengoshi">[https://www.bengo4.com/internet/n_5038 ワンセグ携帯所有者はNHK受信料不要、さいたま地裁判決] - 弁護士ドットコム</ref><ref>{{Cite web|url=http://www.sankei.com/affairs/news/160826/afr1608260027-n1.html|title=ワンセグ携帯所有者、NHK受信料の契約義務なし さいたま地裁判決|accessdate=2016-08-26|author=|date=2016-08-26|publisher=産経ニュース}}</ref>が、東京高裁で逆転敗訴。また、同様の裁判は2018年6月現在で5件あり、そのすべてがワンセグ所有者は受信料を払わねばならないとする判決となっている<ref>2018年6月21日 朝日新聞 「二審もワンセグ携帯に受信料支払い義務 東京高裁判決」</ref>。
| |
− |
| |
− | ===広告・商業主義===
| |
− | {{Main|NHKの関連団体#関連団体の問題点}}
| |
− | NHKは放送法によって広告放送で収入を得ることが禁じられているが、特定企業を宣伝しているかのような内容の番組が放送されているとの批判がある。その代表格であった『プロジェクトX〜挑戦者たち〜』では、2004年に開催したイベント「プロジェクトX21」でNHKが番組で取り上げた企業に資料の提供と「協賛金」を要請したと報じられた<ref>NHK放送文化研究所 2004年11月号「放送研究と調査」</ref>。このほか[[土曜ドラマ (NHK)|土曜ドラマ]]『[[ハゲタカ (テレビドラマ)|ハゲタカ]]』を[[東宝]]と映画化して展開する、インターネットでの有料配信「NHKオンデマンド」を始めるなど、受信料外収入以外にも収入があることが明らかになっている。
| |
− |
| |
− | なお、フランス、イギリス、アメリカ合衆国、韓国、ドイツなどの海外の公共放送では広告収入は認められている<ref name="sansho"/>。
| |
− |
| |
− | ===民放との関係===
| |
− | 民放は、NHKが建設した放送に必要な送信設備を軽い負担で使用しており、NHK批判が大々的にできないという。[[FIFAワールドカップ|サッカーW杯]]や[[近代オリンピック|オリンピック]]などのスポーツ中継では、NHKは放映権料の負担分を全ては放送せず([[ジャパンコンソーシアム]])、一部を民放に譲り渡し、NHK批判をしないように牽制しているという。2001年、NHKは[[読売新聞]]から[[読売ジャイアンツ]]戦5試合分の放送権を、日本テレビでは4億円のところを8億円で購入した。読売1000万部を敵に回さないための組織防衛の金だという<ref name="giwaku">三橋貴明『疑惑の報道』</ref>。
| |
− |
| |
− | 2004年9月、当時NHK会長の海老沢勝二が国会に参考人招致された際、[[中村哲治]]([[民主党 (日本 1998-2016)|民主党]][[参議院議員]])が、「もはやNHKが芸能番組を放送する意味はない。巨額のお金が動く番組を作るから、こういう不祥事が発生するのでは」と問い質したが、NHKの録画中継では全部カットされた。海老沢が呼ばれた総務委員会を生中継せず、NHKに不利な質問を全てカットしたものを深夜に放送した<ref name="giwaku"/>。
| |
− |
| |
− | NHKの放送体制は民業圧迫を懸念する民放の反発も招いてきた<ref>『[[産経新聞|MSN産経ニュース]]』2013年9月21日付</ref>。実際、NHKは既存民放番組に対抗姿勢を打ち出した番組を制作することもある。
| |
− | {{main|NHKニュース10|あさイチ}}
| |
− |
| |
− | ===視聴率との関係===
| |
− | 受信料で成り立つNHKは「[[視聴率]]に左右されないテレビ局」を謳っている<ref>[http://www.nhk.or.jp/faq-corner/01nhk/01/01-01-20.htm 「NHKだからできる放送」とは何か]日本放送協会(2016年1月4日閲覧)</ref>が、NHK以外のメディアにおいて「NHKも民放と同様、あるいはそれ以上に視聴率を意識している」との見解が示されているか、またはそれを前提とした報道・評論がされている例も多い<ref>[https://kotobank.jp/word/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E8%A6%96%E8%81%B4%E7%8E%87%E8%B2%B7%E5%8F%8E%E4%BA%8B%E4%BB%B6-182997 日本テレビ視聴率買収事件][[コトバンク]]</ref><ref>[http://www.news-postseven.com/archives/20140211_240326.html 「毎分視聴率」を出す民放と出さぬNHK 番組制作の意識に差][[NEWSポストセブン]]2014年[[2月11日]]7時0分配信</ref><ref>[http://biz-journal.jp/2015/01/post_8537.html 明菜、聖子、薬師丸って…若者は興味ゼロ歌手連発で視聴率低下の紅白 捨て合う若者とテレビ]ビジネスジャーナル2015年1月9日配信</ref><ref>[http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY201012250131.html 〈回顧2010・放送〉 NHKに注目 民放連ドラ苦戦][[朝日新聞デジタル]]2010年12月25日11時38分配信([[2015年の日本|2015年]]12月13日閲覧)</ref><ref>[http://npn.co.jp/article/detail/12400405/ またしても一線級女優のキャスティング…来春NHK朝ドラ主演は堀北真希][[リアルライブ]][[2011年の日本|2011年]]6月17日15時30分配信(2015年12月13日閲覧)</ref><ref>[http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20140107/enn1401071529014-n1.htm 杏&東出昌大“ごちそうさん愛”で視聴率アップ? NHKニンマリ (1/2ページ)][[夕刊フジ]](2014年1月7日配信)2016年1月4日閲覧。</ref>。また、かつてNHKの気象情報に出演していた[[気象予報士]]で[[タレント]]の[[半井小絵]]は、「チャンネルを変えられないようにとの指示が出ていた」と証言している<ref>{{Cite news|title=半井小絵さん「NHKにいるときにはあんなに偏向報道をしているとは思いませんでした」言論テレビ討論会|url=http://www.sankei.com/politics/news/170918/plt1709180018-n2.html|newspaper=産経ニュース|publisher=[[産業経済新聞社]]|date=2017-09-18|accessdate=2017-09-19}}</ref>。
| |
− |
| |
− | ===番組内容に関する批判===
| |
− | ;韓国人氏名の呼称問題
| |
− | :かつてのNHKでは、ニュース内で韓国人名を[[日本語]]読みしていた。これを「[[人格権]]の侵害だ」と主張する[[北九州市]]の[[在日韓国・朝鮮人|在日韓国人]](牧師)が、1988年にNHKを相手に、謝罪広告の掲載と、1円の慰謝料支払いを求めて提訴した。しかし最高裁は「日本語読みは当時、慣行として成立しており、NHKが牧師の人格権を侵害するなどの意思があったとは認められない」と、韓国人側の請求を退けた<ref>毎日新聞メディア編成本部 毎日新聞戦後の重大事件早見表 1991年5月25日印刷 1991年6月10日発行 沢畠 毅 p.378 ISBN 4-620-30794-7</ref>。現在はハングル読み<ref>テロップ表記も原則カタカナだが漢字表記が分かる人物については最初の表記分についてはカッコ書きで書かれている。 代表例:"[[金大中|キム・デジュン(金大中)]]氏"</ref>に改められている。
| |
− | ;番組改変問題
| |
− | :{{Main|NHK番組改変問題}}
| |
− | :2000年代には[[ETV特集]]の[[NHK番組改変問題|番組改変問題]]を巡り、取材を受けた[[市民団体]][[「戦争と女性への暴力」日本ネットワーク]]から放送結果から「取材される際の期待を裏切られた」と損害賠償訴訟を起こされ、国家・政治とNHKの関わりが報道などで問題提起された。2007年の控訴審判決で[[東京高等裁判所|東京高裁]]はNHKに200万円の賠償を行うよう命じたが、2008年上告審で最高裁は原告の請求を退ける判決を下した。
| |
− | ;NHKスペシャル シリーズ 「JAPANデビュー」
| |
− | :{{Main|NHKスペシャル シリーズ 「JAPANデビュー」}}
| |
− | :2009年4月5日、6月25日放送の『[[NHKスペシャル シリーズ 「JAPANデビュー」|JAPANデビュー]] アジアの一等国』」の内容について取材対象となった現地の[[中華民国|台湾]]人・パイワン人、[[保守]]系メディアと視聴者、大学教授らが「放送法などに反した番組を見たことで精神的苦痛を受けた」として訴訟を起こした<ref name="sankei2009812paiwan">パイワン人も提訴、原告1万人突破 NHK台湾特集訴訟 産経新聞 2009.8.12</ref><ref name="sankei200906258400"/><ref>[http://megalodon.jp/2009-0707-0028-01/www.47news.jp/CN/200906/CN2009062501000527.html NHKの台湾支配報道は「捏造」 歴史研究者ら8千人提訴] 共同通信 2009/06/25</ref><ref name="sankei200906258400">NHK相手に8400人が集団提訴 「JAPANデビュー」歪曲報道で 産経新聞 2009.6.25</ref>。また、在台日本人の団体からはNHKに日台交流に支障をきたす恐れがあるとの意見書が出された<ref name="sankei20090530"/>。東京、大阪などのNHK周辺で1000人を超える規模の抗議デモが行われた<ref name="sankei20090530">日台友好団体がNHKに抗議デモ 産経新聞 2009.5.30</ref>。国会では[[公共放送のあり方について考える議員の会]]が設立された<ref>総理大臣経験者を始めとする約60人の国会議員が集まった。「自民党:公共放送を考える議員の会が発足総会」 毎日新聞2009年6月11日</ref>。
| |
− | :抗議活動を受けて、当時NHK会長の福地茂雄は5月14日「番組に問題はなかった」と述べた<ref>「一方的ではない」 Nスペ「偏向番組問題」で福地会長 産経ニュース 2009.5.14</ref>。しかし、台湾人出演者からの抗議はないとした宣言文をホームページに掲載すると同時に<ref name="sankei20091006b"/><ref>プロジェクトJAPAN 未来へのプレーバック。NHK 2009年6月17日</ref>、プロデューサー等を台湾に派遣し、NHKが作成用意した本件については不問に付しますとする文書に、[[署名]]・[[印章|捺印]]するよう求めたという<ref name="sankei20091006b">「偏向報道」抗議者に「不問」求める 訪台のNHK番組関係者 産経新聞 2009.10.6</ref>。
| |
− | ;佐村河内ゴースト問題
| |
− | :2012年11月放送の『[[情報LIVE ただイマ!]]』が「[[交響曲第1番 (佐村河内守)|交響曲第1番HIROSHIMA]]」大ヒットのきっかけとなり、NHKスペシャル『[[魂の旋律 音を失った作曲家|魂の旋律〜音を失った作曲家〜]]』などでも反響を呼んだ、[[佐村河内守]]の曲が、[[新垣隆]]による[[作曲]]である事が『週刊文春』の報道で判明した。TBS系列『[[筑紫哲也 NEWS23]]』などを手掛けたTBS出身のフリーディレクター[[古賀淳也 (ディレクター)|古賀淳也]]<ref>[https://archive.is/20140208035007/http://www.yodobashi.com/ec/product/100000009001974132/index.html?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=14300457251&gad5=8391953461101582419&gad6=1o1&xfr=pla&gclid=CI7kmo7Qu7wCFUsIvAodODcAZg 魂の旋律―佐村河内守 [単行本]]</ref>が数年間も取材しており、「確かに共同制作者的な存在はいる」とゴーストライターの存在を認めていた関係者も存在し、問題化した<ref>[http://www.huffingtonpost.jp/hiroaki-mizushima/post_6818_b_4742131.html 佐村河内守 なぜテレビはダマされたのか?]ハフィントンポスト 2014年2月8日</ref><ref>[http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/02/05/kiji/K20140205007523190.html 佐村河内氏のゴースト疑惑 NHKは知っていた?]スポニチ 2014年2月5日</ref>。
| |
− |
| |
− | ===著作権を巡る訴訟===
| |
− | 2009年、[[札幌市]]の[[写真家]]が撮影した風車の写真を無断でニュースに使用したとして、写真家から[[著作権]]侵害の賠償を求めての訴訟を起こされた<ref name="47news-080624">[http://www.47news.jp/CN/200806/CN2008062401000650.html 札幌の写真家がNHK告訴 著作権法違反容疑 - 47NEWS(よんななニュース)](2008年6月24日 共同通信)</ref>[[公判|初公判]]は2010年に開かれた。
| |
− |
| |
− | ===その他===
| |
− | 職員のプライベートについては一切答えない姿勢を貫いている。この背景に関しては、ある報道番組を担当していた女性アナウンサーがその番組の中で婚約を発表したことに、NHKの上層部が激怒し、これをきっかけに該当部署が締め付けを強化したためではないかとみられるが、真相は明らかになっていない。
| |
− |
| |
− | ==関連人物==
| |
− | {{Main|[[:Category:日本放送協会の人物]]}}
| |
− |
| |
− | ===アナウンサー===
| |
− | {{Main|NHKのアナウンサー一覧|[[:Category:NHKの元職員アナウンサー]]}}
| |
− |
| |
− | ===アナウンサー以外の過去に在籍した人物===
| |
− | ;男性
| |
− | {{div col}}
| |
− | *[[相田洋]](NHKスペシャル「電子立国日本の自叙伝」キャスター・ディレクター。現:映像ディレクター)
| |
− | *[[浅生鴨]](NHK広報局[[Twitter]]初代担当者「NHK_PR1号」。退職後は作家)
| |
− | *[[池上彰]](記者。現在はフリージャーナリスト)
| |
− | *[[池田信夫]](経済学者)
| |
− | *[[磯村尚徳]]([[ニュースセンター9時]]等)
| |
− | *[[植木光教]](元:[[総理府総務長官]])
| |
− | *[[浦達也]](現:[[江戸川大学]]名誉教授)
| |
− | *[[大久保怜]](元:大阪放送局芸能・演芸番組担当スタッフ。その後タレントに転向)
| |
− | *[[太田恒太郎]](元技術職。現:[[信越放送]]アナウンサー)
| |
− | *[[小野耕世]]([[日本マンガ学会]]会長、評論家)
| |
− | *[[角間隆]](国際ジャーナリスト養成IJC代表)
| |
− | *[[柏倉康夫]](解説委員、[[京都大学]]大学院文学研究科教授を経て 現:[[放送大学]]教養学部教授・副学長)
| |
− | *[[勝部領樹]](ニュースセンター9時・[[NHK特集]]等キャスター、NHKエンタープライズ顧問)
| |
− | *[[苅田久徳]](元:プロ野球選手)
| |
− | *[[川崎秀二]](元:[[厚生大臣]])
| |
− | *[[川崎泰資]](元:[[政治部]]、現:[[椙山女学園大学]][[教授]])
| |
− | *木村淳(映画監督)
| |
− | *[[木村太郎 (ジャーナリスト)|木村太郎]](ニュースセンター9時)
| |
− | *[[胡桃沢耕史]](作家)
| |
− | *[[小出五郎]](科学ジャーナリスト)
| |
− | *[[小中陽太郎]](作家・評論家)
| |
− | *[[小林和男 (ジャーナリスト)|小林和男]]
| |
− | *[[清水康之]](「[[クローズアップ現代]]」担当ディレクター、現:NPO法人[[ライフリンク]]代表)
| |
− | *[[関健一郎]](衆議院議員)
| |
− | *[[高島肇久]]([[NHKニュース21]]キャスター、報道局長。現:海外通信・放送・郵便事業支援機構代表取締役社長)
| |
− | *[[龍村仁]](ドキュメンタリー監督)
| |
− | *[[田畑彦右衛門]](解説委員、「[[600こちら情報部]]」「[[クイズ百点満点]]」等。元:三重県総合文化センター総長)
| |
− | *[[辻真先]](作家・脚本家・エッセイスト)
| |
− | *[[手嶋龍一]](ワシントン支局長。現:外交ジャーナリスト、作家)
| |
− | *野田一成(元記者、現在医師)
| |
− | *浜野崇好([[宮崎公立大学]]学長)
| |
− | *[[林家竹丸]](落語家)
| |
− | *[[平野次郎]]([[NHKニュースTODAY]]キャスター・解説委員、現:[[学習院女子大学]]特別専任教授)
| |
− | *[[日高義樹]](アメリカ総局長、現:ワシントン在住のジャーナリスト)
| |
− | *[[深町幸男]](テレビドラマ演出家、舞台・映画監督)
| |
− | *[[藤田太寅]](報道局経済部記者、解説委員 現在[[関西学院大学]]総合政策学部教授)
| |
− | *[[柳田邦男]](評論家、作家)
| |
− | *[[和田勉]](テレビドラマ演出家、映画監督)
| |
− | *[[柳川喜郎]](解説委員、元:[[岐阜県]][[御嵩町]]長)
| |
− | *[[吉村秀實]](社会部記者、解説委員、解説主幹 現在ジャーナリスト・都市防災研究所理事・市民防災研究所理事)
| |
− | {{div col end}}
| |
− | <!--;女性-->
| |
− |
| |
− | 政治家
| |
− | ;男性
| |
− | *[[安住淳]]([[衆議院議員]]、第15代[[財務大臣]])
| |
− | *[[上田哲]](元:衆議院議員、参議院社会労働委員長)
| |
− | *[[柿沢未途]](現:衆議院議員)
| |
− | *[[立花孝志]](経理・報道局記者、現:政治団体[[NHKから国民を守る党]]代表、[[葛飾区議会]]、ビデオ・ジャーナリスト。元:[[船橋市]]議会議員)
| |
− | *[[中沢啓吉]](元:[[新自由クラブ]]遊説委員長、議員秘書)
| |
− | *[[中島洋次郎]](元:衆議院議員)
| |
− | *[[橋本大二郎]](元:[[高知県]]知事)
| |
− | *[[原田令嗣]](報道局衛星放送部長等、前:衆議院議員)
| |
− | *[[水野清]](元:[[建設大臣]]・[[総務庁|総務庁長官]])
| |
− |
| |
− | ===NHK番組出身のキャスター===
| |
− | {{div col end}}
| |
− | NHK局員ではないが、NHKと専属契約していたキャスターを取り上げる。
| |
− | <!--;男性-->
| |
− | ;女性
| |
− | *[[小谷真生子]]
| |
− | *[[小平桂子アネット]]
| |
− | *[[宮崎緑]](ニュースセンター9時キャスター、現:[[千葉商科大学]]政策情報学部教授)
| |
− |
| |
− | ===NHK番組スポットナレーター===
| |
− | {{div col}}
| |
− | ;男性
| |
− | *[[内田直哉]]
| |
− | *[[蒲田健]]
| |
− | *[[藤原勝也]](主に衛星放送番組)
| |
− | *[[磯部弘]]
| |
− | *[[梅津秀行]]
| |
− | *[[大森章督]]
| |
− | *[[中原茂]]
| |
− | ;女性
| |
− | *[[松岡洋子 (声優)|松岡洋子]]
| |
− | *[[勝生真沙子]]
| |
− | *[[小林優子]]
| |
− | *[[深見梨加]]
| |
− | *[[篠原恵美]]
| |
− | *[[小山裕香]]
| |
− | *[[鈴木麻里子]]
| |
− | *[[湯浅真由美]]
| |
− | {{div col end}}
| |
| | | |
| ==脚注== | | ==脚注== |
− | {{脚注ヘルプ}}
| + | {{Reflist}} |
− | {{Reflist|3}} | |
| | | |
− | ==関連項目==
| |
− | {{Commons&cat|NHK|NHK}}
| |
− | {{Wikinews|Category:日本放送協会}}
| |
| *[[公共放送]] | | *[[公共放送]] |
− | *[[国際電気通信連合]]
| |
− | *[[アジア太平洋放送連合]]
| |
− | *[[通信・放送の在り方に関する懇談会]]
| |
− | *[[正力マイクロ波事件]]
| |
− | *[[中国新聞社 (中華人民共和国)]](ニュース配信契約を締結)
| |
− | *[[国営放送#日本の現状]]
| |
− | *[[歳末たすけあい]]・[[海外たすけあい]]
| |
| | | |
| ==外部リンク== | | ==外部リンク== |
| *[https://www.nhk.or.jp/ NHKオンライン] | | *[https://www.nhk.or.jp/ NHKオンライン] |
− | *{{Twitter|NHK_PR|NHK広報局}}
| |
− | *{{Facebook|NHK}}
| |
− | *{{Instagram|nhk_online|NHK}}
| |
− | *{{Google+|106111238011288689083|NHK|page=posts}}
| |
− | *{{YouTube|user=NHKonline|NHK}}
| |
− | *[https://www2.nhk.or.jp/common/external_service/ Twitter、YouTubeほか外部インターネットサービスについて] - NHKが使用している外部サービスのアカウント・公式アプリ一覧
| |
− | *[http://www.nhk-grp.jp/ NHK関連団体公式サイト]
| |
− | *[https://www.nhk.or.jp/archives/search/special/comic/ マンガで読む NHKヒストリー]
| |
− | *[https://cgi2.nhk.or.jp/archives/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0009010002_00000 NHK制作映画 NHK東京テレビジョン開局記念行事の記録]
| |
− | *[http://www.kagakueizo.org/movie/industrial/347/ 『テレビジョン』]《[https://www.youtube.com/watch?v=TdAV1ApSs2M →YouTube版]》 - 『[[科学映像館]]』より。1952年にNHKの協力を得て製作された短編記録映画。日映科学映画製作所制作。<br />《[[テレビ|テレビジョン]]動作原理の説明と共に、テレビ本放送開始(1953年2月1日)を前に緊迫した[[スタジオ]]の様子や当時の機材類などが映し出されている》
| |
| | | |
− | {{NHK|*}}
| |
− | {{特殊法人}}
| |
− | {{キー局}}
| |
− | {{通信と放送に関する制度}}
| |
− | {{Normdaten}}
| |
| {{デフォルトソート:につほんほうそうきようかい}} | | {{デフォルトソート:につほんほうそうきようかい}} |
| [[Category:日本放送協会|*]] | | [[Category:日本放送協会|*]] |