「理科年表」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
ja>Gm-sec
(外部リンク)
 
(1版 をインポートしました)
 
(相違点なし)

2018/8/5/ (日) 10:46時点における最新版

理科年表(りかねんぴょう、Chronological Scientific Tables)は、国立天文台が編纂し丸善が発行する自然科学に関するデータ集である。

概要

理科年表には、机上版とコンパクトなポケット版、CD-ROM版が存在し、毎年発行される。1925年2月20日創刊。1988年までは東京大学東京天文台編纂となっていた。1944年1945年1946年度版は発行されなかった。CD-ROM版は1996年度版から2006年度版まで発行されており、2008年度版からはWeb版となり、購入後、登録してから1年間は理科年表プレミアム、及び60頁のマニュアルにアクセスできる。

2005年度版までの累計売上は約250万部(書籍版)。1986年度版は約9万部を売り上げた(ハレー彗星の接近に伴う世論の関心の高まりによる)。近年の売上は年間3~4万部程度。

関連書籍として『環境年表』(『理科年表 環境編』の全面改訂)と『理科年表ジュニア』がある。また、『理科年表読本』シリーズも出版されている。

構成

部、天文部、気象部、物理/化学部、地学部、生物部、環境部、附録により構成される。生物部は1984年度版から、環境部は2005年度版から追加された。

内容

入手すると、天文部だけはデータ量が少ないように感じられることがある。しかしながら、天体観測のデータ量が膨大になっているため、ダイジェスト(出典元は記載)及び前年の宇宙研究のトピックスなどを記載している。また、物理/化学部も同様であり、基本データのみを記載する約束になっている。

新設の項目については、分野の著しい進展に間に合っていない箇所も存在する。データとして収集するには信頼性が重要視されるため、業績として認められたデータのみ記載されているからである。

付録には、ノーベル物理学賞ノーベル化学賞ノーベル生理学・医学賞の授与年、受賞者及び授与理由が記載されている。また、理学上必要とされる簡単な公式集(証明は含まない)及び三角関数表、4桁の対数表、慣用の計量単位換算についても記されている(これは、初期の年表より実施)。


参考文献

  • 国立天文台編 『理科年表 平成21年丸善、2008年。ISBN 978-4-621-08046-7。
  • 国立天文台編 『理科年表 環境編』 丸善、2006年、第2版。ISBN 4-621-07641-8。
  • 理科年表Q&A編集委員会編著 『理科年表Q&A』 丸善、2003年。ISBN 4-621-07336-2。
  • 理科年表ジュニア編集委員会編 『理科年表ジュニア』 丸善、2003年、第2版。ISBN 4-621-07214-5。

関連項目

外部リンク