「IOS (アップル)」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
ja>W7401898
(11.x: テンプレート追加)
 
 
(同じ利用者による、間の4版が非表示)
1行目: 1行目:
{{about|Appleのモバイルオペレーティングシステム|Apple TV向けオペレーティングシステム|tvOS}}
 
 
{{小文字}}
 
{{小文字}}
{{未検証|date=2017年12月}}
 
 
{{小文字}}
 
{{小文字}}
 
{{Infobox OS
 
{{Infobox OS
 
|name = iOS
 
|name = iOS
|logo = [[File:iOS wordmark (2017).svg|95px]]
+
|logo =  
 
| screenshot =
 
| screenshot =
 
|description =  
 
|description =  
19行目: 17行目:
 
|website = [http://www.apple.com/jp/ios www.apple.com/jp/ios]
 
|website = [http://www.apple.com/jp/ios www.apple.com/jp/ios]
 
}}
 
}}
'''iOS'''(アイオーエス)は、[[アップル (企業)|アップル]]が開発・提供する[[オペレーティングシステム]]([[組み込みシステム|組み込み]][[プラットフォーム (コンピューティング)|プラットフォーム]])である。[[iPhone]]、[[iPod touch]]、[[iPad]]各全モデルに搭載している。
+
'''iOS'''(アイオーエス)
  
2008年までは'''OS X iPhone'''という名前だった<ref>[http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0609/wwdc00.htm 【WWDC 2008 前日レポート】Appleの開発者会議「WWDC 2008」が9日に開幕〜確実視される新iPhoneの発表]</ref><ref>[http://www.apple.com/pr/library/2008/06/09Apple-Previews-Mac-OS-X-Snow-Leopard-to-Developers.html Apple Previews Mac OS X Snow Leopard to Developers]</ref>が、2009年には'''iPhone OS'''(アイフォーン オーエス)という名前になり<ref>[http://www.apple.com/pr/library/2009/06/08Apple-Announces-the-New-iPhone-3GS-The-Fastest-Most-Powerful-iPhone-Yet.html Apple Announces the New iPhone 3GS—The Fastest, Most Powerful iPhone Yet]</ref>、2010年6月21日にリリースしたバージョン4.0からは現在の名称となった。
+
米国アップル社が開発したiPhone、iPod touch、iPad向けのオペレーティングシステム。
  
== 概要 ==
+
タッチパネルによる操作、音声認識、本体の動きや傾きを感知する加速度センサーなどのユーザーインターフェース、マルチタスク機能に対応する。
アップルの[[スマートフォン]]であるiPhoneや、[[携帯情報端末|PDA]]機能を持つ[[デジタルメディアプレーヤー]]のiPod touch、[[タブレット端末]]のiPad・iPad miniに搭載されている[[オペレーティングシステム]]である。[[セットトップボックス]]の[[Apple TV]]には、本OSをベースにした[[tvOS]]と呼ばれるOSが採用されている。
 
  
基本的に[[macOS|Mac OS X]](現:macOS)を[[タッチパネル]]の携帯機器に最適化した形で再構成したもので、[[ユーザインターフェース]]は全く異なるものの、[[Darwin (オペレーティングシステム)|Darwin]]カーネル([[XNU]])の上に、[[Cocoa]]ベースの[[アプリケーションフレームワーク]]が載っている構成はmacOSと共通する。ただし、macOSの根幹技術の一つである[[Carbon]]や[[UNIX]]関連の機能の多くを欠いており、開発者はCocoa Touch、Media、Core Services、そして[[Darwin (オペレーティングシステム)|Core OS]]という4つのレイヤを通じてOSにアクセスする<ref>{{Cite web|url=http://developer.apple.com/jp/devcenter/ios/library/documentation/iPhoneOSTechOverview.pdf|title=iOSテクノロジーの概要|author= Apple Inc.|date=2010-11-15|accessdate=2011年6月15日 }}</ref>。マルチタッチパネル、[[加速度センサ]]などを生かした、従来にはない特徴的な[[ユーザインターフェイス]]で注目を集めた。
+
2010年6月に公開されたバージョン4.0(iOS 4)において、iPhone OSから改称。
  
[[スティーブ・ジョブズ]]直々の指名により初代iPhoneの開発初期から当OSの開発責任者を務めた[[スコット・フォーストール]]曰く「ジョブズ自らの指示を元に小さな子供からお年寄りに至るまで説明書要らずで直感的に操作出来るようにデザインした。」とコメントしている。<ref>http://9to5mac.com/2017/06/21/scott-forstall-design-debate/</ref>
+
2015年9月にiOS 9、2016年9月にiOS 10、2017年9月にiOS 11が公開された。
 
 
当初はユーザによる[[アプリケーション]]の追加は認められていなかったが、2008年6月より[[ソフトウェア開発キット|SDK]]が整備され、[[App Store]]で自由にアプリケーションを追加できるようになっている。iPhone SDKの登場により、Cocoaフレームワークと開発言語としての[[Objective-C]]が改めて注目されることとなった。iPhoneは[[Java仮想マシン]]、Carbonを搭載しておらず、iPhone向けネイティブアプリケーションの開発には、基本的にObjective-C(もしくは[[Swift (プログラミング言語)|Swift]])を習得する必要がある<ref group="注">ただし、macOSのCocoaと同様、Objective-CにCやC++を混在させたり、CやC++で記述されたライブラリを呼び出して利用することが可能。iOS 4.1で[[スクリプト言語]]のインタプリタの使用も許可され、スクリプト言語での開発もできるようになった。</ref><ref group="注">[[Mono (ソフトウェア)|MonoTouchや、Emabarcadero Technologies社のRAD Studio]]といったサードパーティ製の開発ツールにより、Objective-C以外の言語で開発することも可能ではある。</ref>。カーネルは当初から[[マルチタスク]]対応であり、音楽再生などのOSに組み込まれた[[プロセス]]はバックグラウンドで実行させることができたが、iOS6までは、バッテリや[[Random Access Memory|メモリ]]容量の制約から、1度に起動するアプリケーションは1つに限定されていた<ref name="macworld">{{Cite web|url=http://www.macworld.com/article/133867/2008/06/backgroundprocesses.html|title=Some background on background processes|date=2008-01-11|accessdate=2009-05-10}}iOS 4.0から複数アプリケーションの同時立ち上げが可能となったが、バックグラウンド実行はOSに組み込まれた7種類のプロセスのみ許可され、他のプロセスはスリープ状態となった。</ref>。iOS7からはこの制約は撤廃された。
 
 
 
なお「[[Cisco IOS|IOS]]」は[[シスコシステムズ]]の商標であるが、同社はアップルの当商標の取得に合意している<ref>[http://blogs.cisco.com/news/cisco_and_apple_agreement_on_ios_trademark/ Cisco and Apple Agreement on IOS Trademark - cisco.com]</ref>。
 
=== アプリケーションソフトウェア ===
 
iPhone/iPod touch/iPad 用の[[サードパーティー]][[アプリケーションソフトウェア|アプリケーション]]は、App Store経由で配布・販売されている。
 
 
 
当初は[[コンピュータセキュリティ|セキュリティ]]上の理由から、Webベースのアプリケーションのみが認められていた<ref name="nikkeibp">{{Cite web|url=http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20070110/258323/|title=「Apple TV」「iPhone」担当バイス・プレジデントとの一問一答--Macworldより|author=中田 敦|work=ITpro|date=2007-01-10|accessdate=2007年12月4日 }}</ref>。しかし、2008年6月からは開発者にネイティブアプリケーション[[ソフトウェア開発キット]](iPhone SDK)が提供され、iPhone 3Gの発売(同年7月)と同時にApp Store経由でのサードパーティアプリケーション配布が開始された。
 
 
 
=== SDK ===
 
SDKは以下のコンポーネントを含む<ref>{{Cite web|url=http://www.macrumors.com/2008/03/06/apple-releases-iphone-sdk-demos-spore-instant-messaging/|title=Apple Releases iPhone SDK, Demos Spore, Instant Messaging|first=Kim|last=Arnold|publisher=[[MacRumors.com]]|date=2008-03-06|accessdate=2008-03-10}}</ref><ref>{{Cite web|url=http://developer.apple.com/jp/devcenter/ios/library/documentation/iPhoneOSTechOverview.pdf|title=iOSテクノロジーの概要|author= Apple Inc.|date=2010-11-15|accessdate=2011年6月15日 }}</ref>。
 
 
 
;Cocoa Touch
 
:マルチタッチ機能の制御、加速度センサ、View hierarchy、[[国際化と地域化|言語サポート]]、[[デジタルカメラ|カメラ]]、iAd、[[Game Kit]]、Address Book UI、Map Kit
 
;Media
 
:[[OpenAL]]、オーディオと録音、ビデオフォーマットおよびイメージフォーマットのサポート、[[Quartz]]、 Image I/O、[[Core Animation]]、[[Core Audio (アップル)|Core Audio]]、Core Text、Core MIDI、[[OpenGL ES]]、AirPlay
 
;Core Services
 
:ネットワークサポート、アドレスブック、[[SQLite]] データベース、[[Core Foundation]]、Core Location、[[:en:Grand Central Dispatch|Grand Central Dispatch]]、In-App Purchase
 
;[[XNU|Core OS]]
 
:[[TCP/IP]]、[[ソケット]]、パワーマネージメント、アクセサリの制御、[[スレッド (コンピュータ)|スレッド]]、セキュリティ、[[HFS Plus|ファイルシステム]]
 
 
 
== 内蔵アプリケーション ==
 
 
 
搭載されているものには○、非搭載は×で記した。
 
{| class="wikitable"
 
!
 
!iPhone
 
!iPod touch
 
!iPad
 
|-
 
|電話
 
|○
 
 
 
|-
 
|[[Safari]]
 
|○
 
|○
 
|○
 
|-
 
|メール
 
|○
 
|○
 
|○
 
|-
 
|ミュージック
 
|○
 
|○
 
|○
 
|-
 
|iMessage
 
|○
 
|○
 
|○
 
|-
 
|カレンダー
 
|○
 
|○
 
|○
 
|-
 
|写真
 
|○
 
|○
 
|○
 
|-
 
|カメラ
 
|○
 
|○
 
|○
 
|-
 
|天気
 
|○
 
|○
 
|×<ref group="注">時計App内の「世界時計」の項目で天気が表示される。</ref>
 
 
 
|-
 
|メモ
 
|○
 
|○
 
|○
 
|-
 
|Photo Booth
 
 
 
|○
 
|-
 
|株価
 
|○
 
|○
 
 
|-
 
|iBooks
 
|○
 
|○
 
|○
 
|-
 
|[[iTunes Store]]
 
|○
 
|○
 
|○
 
|-
 
|[[App Store]]
 
|○
 
|○
 
|○
 
|-
 
|ヘルスケア
 
|○
 
|○
 
 
|-
 
|設定
 
|○
 
|○
 
|○
 
|-
 
|[[FaceTime]]
 
|○
 
|○
 
|○
 
|-
 
|計算機
 
|○
 
|○
 
 
|-
 
|Podcast
 
|○
 
|○
 
|○
 
|-
 
|Game Center
 
|○
 
|○
 
|○
 
|-
 
|時計
 
|○
 
|○
 
|○
 
|-
 
|マップ
 
|○
 
|○
 
|○
 
|-
 
|リマインダー
 
|○
 
|○
 
|○
 
|-
 
|ビデオ、TV(米国のみ)
 
|○
 
|○
 
|○
 
|-
 
|連絡先
 
|○
 
|○
 
|○
 
|-
 
|ボイスメモ
 
|○
 
|○
 
 
|-
 
|ヒント
 
|○
 
|○
 
|○
 
|-
 
|Find iPhone
 
|○
 
|○
 
|○
 
|-
 
|コンパス
 
|○
 
 
 
|-
 
|友達を探す
 
|○
 
|○
 
|○
 
|-
 
|Wallet
 
|○
 
|○
 
 
|-
 
|News<ref group="注">日本語版など、一部の言語には対応していない。</ref>
 
|○
 
|○
 
|○
 
|-
 
|[[Apple Watch]]
 
|○
 
 
 
|-
 
|ファイル
 
|○
 
|○
 
|○
 
|-
 
|ホーム
 
|○
 
|○
 
|○
 
|-
 
|}
 
 
 
*廃止、機能を統合されたApp - Newsstand、Passbook、Game Center、iCloud Drive
 
 
 
*iOS 10にアップデートするとこれらのアプリの一部は非表示にすることができるようになった。また、iOS 11からは使用していないアプリはすべて取り除くか非表示にすることが可能になった。App Storeで再度復元できる。
 
 
 
==App スイッチャーとマルチタスク==
 
iOS5以降では、最近使用したAppの一覧 (App スイッチャー)が表示されるようになった。iOS7以降では、Appを使用してなくてもバックグラウンドで更新ができるようになった。ホーム画面に戻ればAppはスタンバイ状態になる。ホームに戻ってから数分か別のAppを使用中に自動でAppは終了する為、AppスイッチャーからAppを閉じる行為は、バッテリー節約、動作改善の役には全く立たない。Appを閉じるのはAppが動作しなくなったときのみに行う。<ref>[https://support.apple.com/ja-jp/HT201330| Appを強制終了する]</ref> <ref>[https://www.gizmodo.jp/2016/06/iphone_battery.html| Appを閉じるとバッテリーに影響]</ref> <ref>[https://gori.me/iphone/iphone-tips/49481/| iPhoneで手動でアプリを終了すると電池持ちが悪くなるということを知ってる?]</ref>
 
App のバックグラウンド更新機能をオフにすると設定にも書いてあるように多少バッテリーの節約にはなる。しかしオフにするとAppを開いた際に読み込みに時間がかかることがある。
 
 
 
== バージョン ==
 
配布開始日は特記なければ、米国時間における日付を示す(コードネーム出典<ref>[http://taisy0.com/2011/12/06/2937.html 「iOS」の各バージョンのコードネーム集]</ref>)。
 
=== 1.x ===
 
{| class="wikitable" style="font-size:small"
 
!バージョン!!コードネーム!!配布開始日!!発売時搭載機種!!内容!!出典
 
|-
 
|1.0||Alpine||[[2007年]][[6月29日]]||[[iPhone (初代)|iPhone(初代)]]||最初のリリースバージョン。||rowspan="5"|&nbsp;
 
|-
 
|1.0.0 - 1.0.2||Heavenly||rowspan="4"|?||?||rowspan="4"|?
 
|-
 
|1.1||Little Bear||[[iPod touch#第1世代|iPod touch 第1世代]]
 
|-
 
|1.1.1||Snowbird||rowspan="2"|?
 
|-
 
|1.1.2||Oktoberfest
 
|}
 
 
 
=== 2.x ===
 
{| class="wikitable" style="font-size:small"
 
!style="white-space:nowrap"|バージョン!!style="white-space:nowrap"|コードネーム!!配布開始日!!発売時搭載機種!!内容!!出典
 
|-
 
|2.0||Big Bear||[[2008年]][[7月11日]]||[[iPhone 3G]]||アップデートはiPhoneとiPod touch(バージョン2)が無料、iPod touch(バージョン1)からは1200円の有償。
 
*App Store搭載
 
|
 
|-
 
|2.1||rowspan="2"|Sugarbowl||2008年[[9月12日]]||||アップデートにかかる費用は2.0と同様。
 
*通話発信時のエラーと通話中のエラーによる回線切断の発生頻度の減少
 
*ほとんどのユーザーを対象としたバッテリー寿命の劇的な向上
 
*iTunesへのバックアップの所要時間の劇的な減少
 
*メールの信頼性の向上(特にPOPおよびExchangeアカウントのメールフェッチ時)
 
*他社製アプリケーションのインストールの速度の向上
 
*他社製アプリケーションが多数インストールされている場合にハングおよびクラッシュを生じる問題の修正
 
*[[ショートメッセージサービス|SMS]]のパフォーマンスの向上
 
*アドレスデータの読み込みおよび検索速度の向上
 
*3G信号強度表示の正確性の向上
 
*SMSの着信音繰り返し機能(2回まで追加可能)
 
*パスコード入力に10回失敗後のデータ消去オプション
 
*Geniusプレイリストの作成機能
 
など。他のアップデートとして新たな日本語連文節変換に相当する機能が確認されている。
 
|<ref>{{Cite web|url=http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/41810.html|title=アップル、iPhoneの最新ファームウェア「2.1」を公開|author=白根雅彦|publisher=ケータイWatch|date=2008-09-12|accessdate=2010年9月3日 }}</ref>
 
|-
 
|2.1.1||||style="white-space:nowrap"|[[iPod touch#第2世代|iPod touch 第2世代]]||||
 
|-
 
|2.2||rowspan="2"|Timberline||style="white-space:nowrap"|2008年[[11月21日]]||rowspan="2"|&nbsp;||アップデートにかかる費用は2.1と同様。
 
*絵文字機能をサポート
 
*マップ機能を強化
 
*Google ストリートビュー
 
*公共交通機関および徒歩による経路情報
 
*ドロップされたピンの住所を表示
 
*メールによる位置情報の共有
 
*メール機能を強化
 
*スケジュールによるメールのフェッチに関する原因が特定された問題を修正
 
*横幅の長いHTMLメールのフォーマットが向上
 
*Safariの安定性およびパフォーマンスが向上
 
*PodcastのiTunesアプリケーション(Wi-Fi および携帯電話ネットワーク経由)でのダウンロード
 
*通話着信時のエラーおよび回線切断の発生頻度が減少
 
*Visual Voicemailメッセージの音質が向上
 
*いずれかのホーム画面表示時にホームボタンを押すと、最初のホーム画面に移動
 
*キーボード設定の自動修正機能のオン/オフ設定
 
*セキュリティアップデート
 
など
 
|<ref>{{Cite web|url=http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0811/21/news073.html|title=iPhone 2.2アップデート開始──絵文字やGoogleストリートビューなどに対応|author=園部修|publisher=ITmedia +D モバイル|date=2008-11-21|accessdate=2010年9月3日 }}</ref><ref>[http://support.apple.com/kb/HT3318?viewlocale=ja_JP About the security content of iPhone OS 2.2 and iPhone OS for iPod touch 2.2]</ref>
 
|-
 
|2.2.1||[[2009年]][[1月27日]]||アップデートにかかる費用は2.1、2.2と同様。
 
*Safari の全般的な安定性が向上
 
*メールから保存された画像の一部がカメラロールで正しく表示されない問題を修正
 
|<ref>{{Cite web|url=https://news.mynavi.jp/news/2009/01/28/002/index.html|title=Apple、「iPhone 2.2.1ソフトウエア・アップデート」リリース|author=Yoichi Yamashita|publisher=マイコミジャーナル|date=2009-01-28|accessdate=2010年9月3日 }}</ref>
 
|}
 
 
 
=== 3.x ===
 
{| class="wikitable" style="font-size:small"
 
!style="white-space:nowrap"|バージョン!!style="white-space:nowrap"|コードネーム!!配布開始日!!発売時搭載機種!!内容!!出典
 
|-
 
|3.0||Kirkwood||style="white-space:nowrap"|2009年[[6月17日]]||[[iPhone 3GS]]||アップデートはiPhoneからは無料、iPod touchからは1200円かかる。
 
*[[マルチメディアメッセージングサービス|MMS]]
 
*テキスト及び画像の[[コピー・アンド・ペースト|コピー/カット&ペースト]]
 
*[[テザリング]]機能によりUSB接続・Bluetoothによるモデムとして利用可能
 
*[[Bluetooth]] [[Advanced Audio Distribution Profile|A2DP]]/[[Audio/Video Remote Control Profile|AVRCP]]対応。ステレオ音声のワイヤレスヘッドフォンで音楽が楽しめるようになる
 
**AVRCPは再生・停止・一時停止のみ対応。
 
*[[Bonjour]]によるゼロ・コンフィギュレーションネットワーク対応。無線LANへの自動ログイン
 
*Bluetoothによる他のiPhoneとのP2P接続
 
*カレンダーの[[CalDAV]]対応
 
*本体を振ることでシャッフル再生に切り替わる「shake to shuffle」機能
 
*すべてのアプリケーションで、横画面([[ランドスケープ]]モード)での入力をサポート
 
*[[Spotlight]]搭載
 
*サードパーティのアプリケーションから音楽ライブラリへのアクセス、周辺機器のコントロールが可能に
 
*メモの同期
 
*アプリケーションからのプッシュ型通知機能(Push Notification Service)
 
*GoogleストリートビューにiPod touchも対応
 
*絵文字が全てのアプリケーションで利用可能になり、iPod touchも対応
 
*ボイスメモ機能
 
などを含む、100以上の機能が搭載された。
 
|<ref>{{Cite web|url=http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0906/18/news012.html|title=iPhone OS 3.0ソフトウェアアップデート、配信開始|author=園部修|publisher=ITmedia +D モバイル|date=2009-06-18|accessdate=2010年9月3日 }}</ref>
 
|-
 
|3.1||rowspan="4"|Northstar||2009年[[9月9日]]||||アップデートはiPhoneおよびiPod touch(バージョン3)は無料、iPod touch(バージョン2以前)からは600円。
 
*App StoreでGeniusのお勧め機能を使用可能
 
*iTunes 9をサポート
 
*App StoreでiTunesギフトカード、コードを使用可能
 
*App StoreおよびiTunes Store で利用可能な iTunesアカウントクレジットを表示
 
*iTunes Storeからワイヤレスで着信音をブラウズおよびダウンロード
 
*メールおよびMMSのビデオをカメラロールに保存
 
*iPhone 3GSでビデオをトリミングする際に"新規クリップとして保存"オプションを追加
 
*iPhone 3GでBluetoothオン時のWi-Fiパフォーマンスを向上
 
*iPhoneをMobileMe経由でリモートでパスコードロック可能
 
*iPhone 3GSでBluetoothヘッドセットを使用した音声コントロールが可能
 
*キーパッドへの電話番号のペースト
 
*iPhone 3GSでアクセシビリティ機能をオンにする際にホームボタンを使うオプションを追加
 
*Safariで詐欺サイトにアクセス時に警告(フィッシング対策)
 
*Exchangeカレンダーの同期と招待の処理を向上
 
*一部のアプリケーションアイコンが正しく表示されない原因となる問題を解決
 
*[[拡張現実|AR]]アプリケーション対応
 
*セキュリティアップデート
 
など。
 
|style="white-space:nowrap"|<ref>{{Cite web|url=http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090910_314573.html|title=アップル、iPhone OS 3.1を公開。iTunes 9に対応|author=臼田勤哉|publisher=AV Watch|date=2009-09-10|accessdate=2010年9月3日 }}</ref><ref>[http://support.apple.com/kb/HT3860?viewlocale=ja_JP iPhone OS 3.1 および iPhone OS 3.1.1 for iPod touch のセキュリティコンテンツについて]</ref>
 
|-
 
|3.1.1||||style="white-space:nowrap"|[[iPod touch#第3世代|iPod touch 第3世代]]<br><br>iPod touch 第2世代(8GB "MC" model)||||
 
|-
 
|3.1.2||2009年[[10月8日]]||rowspan="2"|&nbsp;||アップデートにかかる費用は3.1と同様。
 
*iPhoneが稀にスリープ状態から解除されなくなる問題を解決
 
*携帯電話ネットワークサービスがときどき中断されて再起動が必要になる問題を解決
 
*ビデオストリーミング中にときどきクラッシュするバグを解決
 
など。
 
|<ref>{{Cite web|url=https://news.mynavi.jp/news/2009/10/09/004/index.html|title=「iPhone OS 3.1.2アップデート」リリース - 複数の不具合を修正|author=Yoichi Yamashita|publisher=マイコミジャーナル|date=2010-02-03|accessdate=2010年9月3日 }}</ref>
 
|-
 
|3.1.3||[[2010年]][[2月2日]]||アップデートにかかる費用は3.1と同様。初代iPhoneと同iPod touchは本バージョンが最終版。
 
*iPhone 3GS のバッテリーレベル表示の正確性が向上
 
*他社製アプリケーションが起動しない場合がある問題を修正
 
*日本語かなキーボード使用時にアプリケーションがクラッシュする原因となり得る問題を修正
 
など。
 
|<ref>{{Cite web|url=https://news.mynavi.jp/news/2010/02/03/006/index.html|title=Apple、「iPhone OS 3.1.3 ソフトウェアアップデート」リリース|author=Yoichi Yamashita|publisher=マイコミジャーナル|date=2010-02-03|accessdate=2010年9月3日 }}</ref>
 
|-
 
|3.2||rowspan="3"|Wildcat||2010年[[4月3日]]||[[iPad (第1世代)|iPad(第1世代)]]||2010年4月から発売されたiPad専用のバージョン。
 
*iPhoneアプリケーションの動作互換
 
**iPhone 3GSおよびiPod touchのサイズ(480×320)とiPad標準画面サイズ(1024×768)の表示を選択可。
 
*ホーム画面でのランドスケープ(横向き)表示に対応
 
*外部ディスプレイ出力に対応
 
*ホーム画面へのピクチャ貼り付け
 
**写真ライブラリから貼り付けたいピクチャを選択すると、ホーム画面の最背面に表示される。ただしページごとに異なる画像を設定することは出来ない。
 
*マップでの地形表示に対応
 
*パソコンとの間で文書ファイルの転送・共有に対応
 
*Bluetoothキーボードに対応
 
*[[電子書籍]]リーダー「[[iBooks]]」に対応
 
*iWorks、iBooksで利用可能な辞書機能を内蔵
 
**付属辞書は[[Mac OS X v10.5|Mac OS X v10.5 Leopard]]内蔵の国語および英和辞典と同内容。
 
*ドックバーに登録可能なアプリケーションが6個に
 
*iPodアプリでのプレイリスト作成・編集
 
**標準およびGeniusプレイリストの新規作成・名称変更・削除、標準プレイリストへの楽曲追加・削除・順番入れ替えが可能。iTunesとの自動同期にも対応することができる。これにより「On-The-Go」プレイリストは事実上廃止となる。ただしスマートプレイリストの新規作成と条件編集には対応しない(名称変更・ライブアップデートは可能)。
 
*Safariのページ切り替えがmacOS / Windows版のSafari 5と同等の9ページサムネイル同時表示に対応
 
*写真の撮影位置情報表示(GPS)に対応
 
*720pのHD画質動画再生に対応
 
*スクリーン回転ロック
 
**通常は加速度センサーにより向きに応じて縦横表示が切り替わるが、それが煩わしい場合に回転ロックボタンを押すことで、押した時点での縦横表示状態を保持する。ボタンを再度押すと解除される。
 
|<!-- 出典欄 -->
 
|-
 
|3.2.1||2010年[[7月15日]]||rowspan="2"|&nbsp;||3.2と同様にiPad専用のバージョン。
 
*Safariの検索フィールドの検索エンジンにBingを追加
 
*Wi-Fi接続を改善
 
*iPad Dock Connector-VGAアダプタを使用した際のビデオ出力等を改善
 
*メールに添付された1ページだけのPDFファイルでコピー&ペーストができない不具合を修正
 
*ビデオ再生時にフリーズする不具合を修正
 
*セキュリティアップデート
 
|<ref name="ios401and321">{{Cite web|url=https://news.mynavi.jp/news/2010/07/16/005/index.html|title=iPhone向け「iOS 4.0.1」、iPad向け「iOS 3.2.1」- アップデート提供開始|author=Yoichi Yamashita|publisher=マイコミジャーナル|date=2010-07-16|accessdate=2010年9月3日 }}</ref>
 
|-
 
|3.2.2||2010年[[8月11日]]||3.2、3.2.1と同様にiPad専用のバージョン
 
*セキュリティアップデート
 
|<ref>{{Cite web|url=http://ascii.jp/elem/000/000/546/546418/|title=iPhone「iOS 4.0.2」、iPad「iOS 3.2.2」アップデート|author=ASCII.jp編集部|publisher=ASCII.jp X MacPeople|date=2010-08-12|accessdate=2010年9月3日 }}</ref>
 
|}
 
 
 
=== 4.x ===
 
==== 概要(4.x) ====
 
;iOS 4.0
 
:iPhone 4に標準搭載され、アップデートはiPhone 3Gと3GS、ならびに第2世代以降のiPod touch用向けにリリースされた。ただしiPhone 3Gと第2世代iPod touchでは一部の機能に制限がある。これ以降のバージョンでは、アップグレードはiPhone・iPod touchともにバージョンを問わず無料(アップグレードにはiTunes 9.2が必要)。
 
;iOS 4.1
 
:iPhone及びiPod touch向けにリリースされた。
 
;iOS 4.2
 
:11月1日に、ゴールデンマスターがリリース{{要出典|date=2010年11月}}。11月12日に正式リリースされる予定だったが、iPad向けiOS 4.2からWi-Fiに関するバグが発見されたため、それを修正するためにリリースが延期されたのだと考えられる{{要出典|date=2010年11月}}。同日、iPadのみWi-Fiのバグを修正した新たなゴールデンマスターがリリースされたが、のちに最新バージョンのiOS 4.2.1がリリースされたことでこのバージョンは正式リリースされなかった。
 
;iOS 4.2.1
 
:iOS 4.2が正式リリースされないまま、11月19日より開発者向けにゴールデンマスター版がリリースされた。そのため、iOS 4.2は未リリースのまま現行バージョンになったことになる。<br>現行機種向けのバージョンナンバーが統一され、iPadでもマルチタスクやフォルダ対応などiOS4.1までで搭載された機能が使えるようになる。前バージョンと同じようにどの端末もバージョンを問わず無料でアップデートが可能となる(アップグレードにはiTunes 10.1が必要)。
 
;iOS 4.3
 
:CDMA iPhone 4の発表とほぼ同時にBeta1がリリース、2011年3月3日にゴールデンマスターバージョンがリリースされた。3月10日、予定より1日早くリリースされた。デベロッパープレビューのみ、iPadに4、5本ジェスチャーが搭載されていた。また、iOS 4.xより追加機能が限定されるようになったiPod touch 第2世代とiPhone 3Gは対応機種から外される。このため、iOS 4.2.1がこれらの端末の最後のバージョンとなる。対応している機種はiPhone 3GS、iPhone 4(GSMのみ)、第3世代iPod touch、第4世代iPod touch、iPad。また、3月11日(米国時間)に発売されるiPad 2には標準で搭載される。前バージョンと同じようにどの端末もバージョンを問わず無料でアップデートが可能となる(アップグレードにはiTunes 10.2が必要)。
 
;iOS 4.3.1
 
:4.3同様にiPhone 4(GSM モデル)、iPhone 3GS、iPad、iPad 2、iPod touch(第3世代、第4世代)向けのアップデートとなる。
 
 
 
==== 新機能・変更点(4.x) ====
 
{| class="wikitable" style="font-size:small"
 
!style="white-space:nowrap"|バージョン!!style="white-space:nowrap"|コードネーム!!配布開始日!!発売時搭載機種!!内容!!使用不可機種!!出典
 
|-
 
|4.0||rowspan="3"|Apex||2010年[[6月21日]]||[[iPhone 4]](GSM model)||
 
;iPhone 4のみ対応の新機能
 
*カメラアプリでのビデオ撮影時のタップフォーカス機能
 
*画面サイズに合わせたアプリケーション画面拡大
 
**iPhone 4の標準画面サイズ(960×640)に合わせるため、iPhone 3GS以前およびiPod touchの標準画面サイズ(480×320)から縦横2倍に拡大。iPadと違いiPhone 4専用アプリケーション以外の全アプリケーションに強制適用されるが、ディスプレイ解像度もiPhone 3GSの2倍(326dpi)に向上しており理論上はiPhone 3GSと同等の表示品質が確保される。
 
;iPhone 3GS・4、iPod touch 第3世代に対応の新機能
 
*カメラアプリでの5倍デジタルズーム
 
**撮影画面をタップすることでスライダを表示し、等倍から5倍までのデジタルズームが可能になった。
 
*スクリーン回転ロック
 
**iPhoneとiPod touchにはハードウェアに回転ロックボタンが存在しないため、iPod(ミュージック)コントロール左端の鍵アイコンをタップすることでロックする。
 
[[File:IPhoneOS3HomeScreenWallpaper.png|thumb|iPhone OS 3.xxまでの固定壁紙]]
 
*マルチタスク対応
 
**原則としてバックグラウンドのアプリケーションはタスク切替後にスリープ状態となり、次回呼出時に切替直前の動作状態が復元されるが、アップルが許可するバックグラウンド動作に関するAPIを使用することで、オーディオ再生やVoIP、位置情報通知などの一部機能をバックグラウンドのアプリケーションからも利用可能となる。
 
*Bluetoothキーボードに対応
 
*ホーム画面へのピクチャ貼り付け
 
;iPhone 3G・3GS・4、iPod touch 第2世代・第3世代に対応の新機能
 
*名称が「iPhone OS」から「iOS」に変更される。
 
*フォルダ機能
 
**アイコンの並べ替えが可能な状態で(ホーム画面上でアイコン長押しまたはiTunes9.2のアイコン整理画面)、アプリケーションアイコンを別のアイコン上に重ね合わせることで自動的に作成される。作成に用いたアプリケーションのジャンルを基にフォルダ名が自動でつけられるが、後で変更することも可能。フォルダ1個につき最大12個、ホーム画面上のアイコン(16個×11ページ+4個=180個)を全てフォルダにすることで最大2160個のアプリケーションを扱える。
 
*メールの改良。インターフェースと暗号化機能が改善される。
 
*セキュリティの強化(バージョン3.1.3リリース以降に発見された脆弱性の修正・SSL VPN対応など)
 
*大量のiPhoneを一括管理可能
 
*インタラクティブな広告プラットフォーム「iAd」の搭載
 
*誕生日カレンダー
 
*電子書籍リーダー「iBooks」対応(辞書機能も含む)
 
*iPod(ミュージック)アプリでのプレイリスト作成・編集
 
など。
 
*ドックの背景がMac OS Xと同じようなものになった。
 
|rowspan="4"|iPad
 
|<ref>{{Cite web|url=http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100622_375975.html|title=iPhone向け最新OS「iOS 4」、アップデート提供開始|author=白根雅彦|publisher=ケータイWatch|date=2010-06-22|accessdate=2010年9月3日 }}</ref>
 
|-
 
|4.0.1||2010年7月15日||rowspan="2"|&nbsp;||iPhone特有の機能修正のため、iPod touch向けは存在しない。また、iPadも4.0系が未リリースのため存在しない。
 
*電波強度表示の不具合を修正
 
*ユーザーの位置情報を12時間ごとにアップルに送信機能搭載
 
|<ref name="ios401and321" />
 
|-
 
|4.0.2||2010年8月11日||iPadは4.0系が未リリースのため存在しない。
 
*セキュリティアップデート
 
|<ref>{{Cite web|url=http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1008/12/news015.html|title=Apple、iPhoneとiPadのiOS更新版を公開 「脱獄」に利用の脆弱性を解決|publisher=ITmedia +D モバイル|date=2010-08-12|accessdate=2010年9月3日 }}</ref>
 
|-
 
|4.1||Baker||2010年9月8日||style="white-space:nowrap"|[[iPod touch#第4世代|iPod touch 第4世代]](black)<br><br>[[Apple TV#(第2世代)|Apple TV(第2世代)]]||
 
*ネットゲーム支援機能「[[Game Center]]」の搭載(iPhone 3GS、iPhone 4、第2世代以降のiPod touchのみ対応。iPhone 3Gは非対応)<ref>{{Cite web|url=http://japan.cnet.com/news/service/story/0,3800104747,20419669,00.htm|title=「iOS 4.1」の「Game Center」、iPhone 3Gは対象外に|author=CNET Japan Staff|publisher=CNET Japan|date=2010-09-08|accessdate=2010年9月8日 }}</ref>
 
*近接センサーの不具合の修正
 
*一部のBluetooth機器との接続問題の解消
 
*AVRCP(Bluetoothプロファイル)のサポートを拡張し、曲送り・曲戻しなどに対応。
 
*パフォーマンスの改善。特にiPhone 3Gでの動作速度の向上
 
*[[ハイダイナミックレンジ合成|HDR]]写真撮影機能「HDR Photo」の搭載(iPhone 4のみ対応)
 
*HD画質の動画のWi-Fi経由によるYouTube、MobileMeへのアップロードに対応(iPhone 4/iPod Touch 4Gのみ対応)
 
*iPod touchでもFaceTimeが利用可能に(iPod touch 第4世代から対応)
 
*「よく使う項目」からFaceTimeを起動可能に
 
*ソーシャル機能「iTunes Ping」の搭載
 
*iTunesでのテレビ番組・映画のレンタルが可能になる(日本では2010年11月より映画配信のみ対応)
 
*Nike+iPodの不具合修正
 
|<ref>{{Cite web|url=http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100902_391100.html|title=アップル、iOS 4.1を来週より提供|author=白根雅彦|publisher=ケータイWatch|date=2010-09-02|accessdate=2010年9月3日 }}</ref>
 
|-
 
|4.2||rowspan="2"|Jasper||未リリース||rowspan="2"|&nbsp;||&nbsp;||rowspan="2"|&nbsp;||&nbsp;
 
|-
 
|4.2.1||style="white-space:nowrap"|2010年[[11月22日]]||
 
;iPhone・iPod touch・iPadに対応の新機能(iPhone 3G、iPod touch(第2世代)では一部の機能利用不可)
 
*ワイヤレス印刷機能「AirPrint」を搭載<ref>{{Cite web|url=http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1009/16/news022.html|title=Apple、iPadから印刷できる「AirPrint」を発表――HPのプリンタに対応|author=佐藤由紀子|publisher=ITmedia|date=2010-09-16|accessdate=2010年9月17日 }}</ref>
 
*ストリーミング再生機能「AirPlay」を搭載
 
*Safariでの本文検索が可能となり、検索した言葉のハイライト表示がされるようになった。
 
*メモ帳での書体変更が可能(HelveticaとChalkboardが追加)
 
*マルチタスキングに音量調節をする機能を追加(マルチタスクを使うため、マルチタスクが使用できない端末では未対応)
 
*アクセシビリティーの向上
 
*ペアレンタルコントロールの制限項目を追加
 
*カレンダーでicsファイルを読み込めるようになった。
 
*「iPhoneを探す」機能をMobileMeに加入することなく、Apple IDのみで無料で使用可能になった。
 
**ただし、無料となる端末はiPhone 4、iPod touch(第4世代)、iPadのみで、それ以外は従来通りMobileMeへの加入が必要となる。
 
*CoreMIDI frameworkのサポート
 
*YouTubeアプリに動画の評価機能を搭載
 
;iPhone・iPod touchに対応の新機能
 
*ボイスメモアプリのアイコン変更
 
*SMS・MMSのSNSの着信音の追加(新たに17種類追加された、iPhoneのみ)
 
**連絡先ごとにカスタム着信を設定できるようになった。
 
*FaceTimeの機能の向上
 
**音声コントロールを利用してFaceTimeに発信可能。
 
**SMSからFaceTimeを発信可能となった。
 
**Bluetoothヘッドセットに対応。
 
*iPod touch(第4世代)でのオーディオ録音時に発生していた異音を解消
 
*USB経由でのカーステレオでのオーディオ再生機能の向上
 
*iPhone 3Gでのパフォーマンスの改善
 
*着信音・通知音の音量を個別に調節可能になった。
 
**「ボタンで変更」をオフにした場合ボリュームボタンで着信音・通知音の音量を変えることができなくなる。
 
;iPadに対応の新機能
 
*iOS4.1以前に搭載された機能がiPadでも使用可能となった。
 
**フォルダに登録できるアプリが1フォルダあたり20個になっている。
 
**Game CenterのHD表示化
 
*多言語キーボードの追加
 
**日本語キーボードでは新たに五十音配列のキーボードが追加された。また、顔文字のキーも追加された。
 
*タスクバーに明るさ調節ができる機能を追加
 
*iPadの側面部にあるスイッチが画面回転ロックから消音に仕様変更
 
**これに伴い、iPadでもiPhone、iPod touch同様にタスクバーにある鍵アイコンをタッチすることで画面回転ロックがかかるようになった。
 
*iPad(Wi-Fi)に[[機内モード]]が追加された。
 
|<ref>{{Cite web|url=http://www.phileweb.com/news/d-av/201009/02/26718.html|title=iPad完全対応「iOS 4.2」は11月 - ジョブズ氏の言葉でアップル最新動向をまとめてチェック|author=ファイル・ウェブ編集部|publisher=ファイル・ウェブ|date=2010-09-02|accessdate=2010年9月3日 }}</ref>
 
|-
 
|4.2.5||rowspan="6"|Phoenix||[[2011年]]2月7日||iPhone 4(CDMA model)||2011年1月11日に発表されたCDMA iPhone 4に搭載。
 
*CDMA iPhone 4に対応
 
*パーソナル・ホットスポット
 
**Wi-Fiによるテザリングに対応。VerizonがCDMA iPhone 4発表時に公式対応を表明している。
 
|rowspan="6"|iPhone 4(CDMA版)以外の機種
 
|<ref>[http://techcrunch.com/2011/01/11/ios-425/ One More Thing:The Verizon iPhone Runs iOS 4.2.5] TechCrunch 2011年1月11日</ref>
 
|-
 
|4.2.6||2011年2月10日||rowspan="5"|&nbsp;||CDMA iPhone 4 専用のバージョン。
 
*パーソナル・ホットスポットに関するバグを修正
 
|
 
|-
 
|4.2.7||2011年4月14日||CDMA iPhone 4専用のバージョン。
 
*セキュリティアップデート
 
|<ref name="update20110414">[http://japanese.engadget.com/2011/04/14/ios-4-3-2-facetime-ipad-3g/ iOS 4.3.2 アップデート提供開始、FaceTime や iPad 3Gのバグ修正] Engadget Japanese 2011年4月15日</ref>
 
|-
 
|4.2.8||2011年5月4日||CDMA iPhone 4専用のバージョン。
 
*キャッシュのサイズを縮小
 
*iTunes へのキャッシュバックアップを停止
 
*位置情報サービスが無効になっている場合、キャッシュを完全に削除
 
|rowspan="3"|&nbsp;
 
|-
 
|4.2.9||2011年7月15日||CDMA iPhone 4専用のバージョン。
 
*悪意のあるPDFファイルの表示に関するセキュリティの脆弱性の問題を修正
 
|-
 
|4.2.10||2011年7月25日||CDMA iPhone 4専用のバージョン。
 
*証明書の検証に関するセキュリティの脆弱性の問題を修正
 
|-
 
|4.3||rowspan="6"|Durango||2011年3月9日||[[iPad 2]]||
 
;iPhone 4(GSM)に対応の新機能(日本では利用不可)
 
*パーソナル・ホットスポット
 
**この機能はキャリアの判断によって日本を含む一部の国では利用不可である。そのため、ソフトバンクモバイルは未対応となっている。
 
;iPad 1 / 2に対応の新機能
 
*サイドスイッチの機能選択が可能に
 
**3.2での標準だった回転ロックと4.2で搭載されたミュートのいずれかを選択可能となる。
 
;iPhone 3GSとiPhone 4(GSM)に対応する新機能
 
*SMS/MMSの設定で、通知音を再生する回数を設定可能に
 
*シングルタップでグループ通話の発信を可能にした
 
**パスコードを送信するためのポーズ機能も追加。
 
;iPhone 3GS, iPhone 4(GSM)、iPod touch 第3世代、iPod touch 第4世代、iPad、iPad 2に対応の新機能
 
*SafariにNitro JavaScriptエンジンが組み込まれる
 
**PC / Mac版で既に組み込まれていたが、iOS版では初の搭載となる。これによりJavaScriptの処理性能が従来の2倍以上に向上、ブラウザの読み込みや動作が高速化される。
 
*iTunesホームシェアリング機能を搭載
 
**パソコン上のiTunesライブラリを直接再生可能となる。
 
*AirPlay機能のサポートを強化
 
**サードパーティ製アプリでAirPlayが使えるようになるほか、Webサイト上の動画、写真アプリケーションに保存されている動画、iTunesアプリケーションのプレビューのストリーミング再生をサポート。
 
**Apple TVにある写真をApple TVに搭載された画面転換機能を使ってスライドショー再生が可能になった。
 
*Apple Digital AV アダプタによるHDビデオ出力に対応
 
**iPad 2では最大1080p、それ以外の機種では最大720pの出力が可能。
 
*Pingの機能追加
 
**コメント、フォロワー通知のプッシュ配信に対応
 
**曲の再生中にコメントと「いいね!」の投稿を再生画面から直接可能になった
 
**ペアレンタルコントロールを搭載
 
*iAdがフルスクリーンで表示可能
 
*フォトライブラリがバックグラウンドで更新される
 
*動作速度の改善
 
*多くのバグが修正されている
 
;iPhone 3GS(一部不可)とiPhone 4(GSM)、iPod touch 第4世代とiPad 2に対応する新機能
 
:iPod touch 第3世代と既存のiPadは、カメラが搭載されていないため、利用が不可能である。iPhone 3GSも、フロントカメラが搭載されていないため、それに関する機能は利用不可。
 
*FaceTimeをオフにしているとFaceTimeの履歴が表示されなくなる(iPhone 3GSは利用不可)
 
*FaceTimeアイコンの変更
 
**アイコンはFaceTime for Macのようなデザインに変わっている、iPad 2搭載のFaceTimeアプリも同様のアイコンが利用されている。
 
*カメラアプリの高速起動
 
|rowspan="6"|iPhone 4(CDMA版)
 
|style="white-space:nowrap"|<ref>[http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1101/13/news038.html iOS 4.3 SDKβリリース Wi-Fiテザリング機能が追加] 2011年1月13日</ref><ref>[http://www.bgr.com/2011/01/13/apple-ios-4-3-change-log/ Apple iOS 4.3 change log revealed] Boy Genius Report 2011年1月13日</ref><ref>[http://www.apple.com/jp/news/2011/mar/03ios.html Apple、iOS 4.3を発表] アップルジャパン 2011年3月3日</ref>
 
|-
 
|4.3.1||2011年3月25日||rowspan="5"|&nbsp;||iPhone 4(GSM モデル)、iPhone 3GS、iPad、iPad 2、iPod touch(第3世代、第4世代)向けのアップデート。
 
*iPod touch(第4世代)のグラフィックス表示の不具合を修正
 
*一部の携帯電話ネットワークで発生するアクティベート・接続に関する問題を修正
 
*Apple Digital AVアダプタ使用時に、一部のテレビで画像にちらつきが生じる問題を修正
 
*一部のエンタープライズWebサービスで起きる認証に関する問題を修正
 
*セキュリティアップデート
 
|
 
|-
 
|4.3.2||2011年4月14日||4.3.1同様にiPhone 4(GSM モデル)、iPhone 3GS、iPad、iPad 2、iPod touch(第3世代、第4世代)向けのアップデートとなる。
 
*FaceTimeで画像の途切れや動かなくなる不具合を修正
 
*iPad Wi-Fi+3Gで3Gネットワークに接続できなくなる不具合を修正
 
*セキュリティアップデート
 
|<ref name="update20110414" />
 
|-
 
|4.3.3||2011年5月4日||4.3.2同様にiPhone 4(GSM モデル)、iPhone 3GS、iPad、iPad 2、iPod touch(第3世代、第4世代)向けのアップデートとなる。後述の位置情報記録問題に対する修正が中心となる。
 
*キャッシュのサイズを縮小
 
*iTunesへのキャッシュバックアップを停止
 
*位置情報サービスが無効になっている場合、キャッシュを完全に削除
 
*一部の言語でiPodの曲の並べ替えが正しくない問題を修正
 
|<ref>[http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110505_444002.html アップル、位置情報問題を修正した「iOS 4.3.3」公開-iPodの曲の並べ替えが正しくない問題も修正] AV Watch 2011年5月5日</ref>
 
|-
 
|4.3.4||2011年7月15日||4.3.3同様にiPhone 4(GSM モデル)、iPhone 3GS、iPad、iPad 2、iPod touch(第3世代、第4世代)向けのアップデートとなる。
 
*悪意のあるPDFファイルの表示に関するセキュリティの脆弱性の問題を修正
 
|rowspan="2"|&nbsp;
 
|-
 
|4.3.5||2011年7月25日||4.3.4同様にiPhone 4(GSM モデル)、iPhone 3GS、iPad、iPad 2、iPod touch(第3世代、第4世代)向けのアップデートとなる。
 
*証明書の検証に関するセキュリティの脆弱性の問題を修正
 
|}
 
 
 
=== 5.x ===
 
==== 概要(5.x) ====
 
;iOS 5.0
 
:2011年[[6月6日]](アメリカ西海岸時間)にサンフランシスコにて開催された[[WWDC]]2011の、スティーブ・ジョブズによる基調講演で公開された。アップデートにより、200以上の新機能が追加された。メジャーアップデートでも200もの新機能の追加はこのバージョンが初めて。これまでのiOS Betaでは最多のBeta 7までリリースされた。[[10月4日]]にiPhone 4SとiPod touch第4世代ホワイトモデルの発表と同時にGM版がリリースされ、[[10月12日]](アメリカ西海岸時間)に正式版の配布が開始された。どの端末にも無料でアップデートができ、iPhone 3GS、iPhone 4(GSM, CDMA)、iPad、iPad 2(GSM, CDMA)、第3世代以降のiPod touchに対応し、iPhone 4SとiPod touch(第4世代)には標準で搭載される。標準搭載デバイス以外は最初のアップデートにiTunes 10.5が必要。
 
;iOS 5.0.1
 
:2011年11月2日(米国時間)にベータ版がリリースされ、2011年11月10日に正式リリースされた。iTunes経由またはiPhone単体でインストールできる。
 
;iOS 5.1
 
:2011年11月29日にBeta 1、2011年12月12日にBeta 2がそれぞれリリースされ、2012年3月8日に正式リリースされた。これまではファームウェアから未発表製品コードネームを見つけ出し、新製品を予想することができるようになっていたが、iOS 5.1 Beta 2で多数の偽のコードネームを追加されたため、予想することが難しくなった。
 
 
 
==== 新機能・変更点(5.x) ====
 
{| class="wikitable" style="font-size:small"
 
!style="white-space:nowrap"|バージョン!!style="white-space:nowrap"|コードネーム!!配布開始日!!発売時搭載機種!!内容!!出典
 
|-
 
|5.0||rowspan="2"|Telluride||style="white-space:nowrap"|2011年10月12日||style="white-space:nowrap"|[[iPhone 4S]]<br><br>iPod touch 第4世代(white)||
 
;<span style="font-size:larger">新たに追加された新機能</span>
 
*通知システムの改良
 
**iOS 4までは、新着メールなどの通知が届くと画面中央にポップアップ表示され、使用中のアプリの動作が中断されていた。iOS 5では画面上部に小さく表示される通知方法も選択可能となり、通知も数秒で自動的に消えるためアプリの動作も中断されない。
 
*通知センター
 
**画面上端のステータス表示部を下方向にスワイプすることで表示。着信やメールなどの通知に加え、天気や株価も表示できる。また、通知を行っているAppに移行して詳細が確認できる。
 
*[[iCloud]]との連携
 
**同じApple IDでiCloudにログインしたiOSデバイス・Mac・Windows PCと連携する。iTunes Storeで購入したコンテンツを自動的にダウンロードできる「iTunes in the Cloud」(日本では2012年2月22日から対応)、撮影した写真をiCloud上に同期して(最大30日分・1000枚)他のデバイスと自動的に同期する「フォトストリーム」など、連携内容は多岐に渡る。
 
*Newsstand
 
**新聞や雑誌などの定期購読コンテンツを自動的にバックグラウンドでダウンロード出来る。
 
*iMessage
 
**iOS 5を導入したデバイス(iPhone・iPad・iPod touch)間でメッセージのやりとりを行うことができる。iOS4以前のSMS/MMSアプリと統合されているが、iMassageではWi-Fi経由の送受信も出来る。送信メッセージの色は水色(SMS/MMSは黄緑)。相手の文字入力状況やメッセージ送信状況も表示される。写真や連絡先、位置情報なども送ることができる。
 
*[[Twitter]]との連携
 
**TwitterをOSレベルで統合している。iOS 4まではアプリ毎にTwitterアカウントを入力・認証していたが、iOS 5ではあらかじめOSの設定画面でアカウントを入力・認証しておくと、対応アプリはOSのアカウント情報を参照する。そのため、例えばカメラアプリで撮った写真や動画をアップロードしてリンクをTwitterに投稿するといったことがスムーズに行える。
 
*画像の編集
 
**写真アプリでカメラロール内の写真を編集可能。編集機能はトリミング・回転・エンハンス(自動補正)・赤目除去。
 
*iTunes Wi-Fi Sync
 
**iTunesとの同期をワイヤレスで行えるようになる。原則として充電する際に同期されるが、OSの設定画面からも開始可能。また、iCloudが有効な場合は、デバイスのバックアップはPCだけでなくiCloudのストレージ上にもアップロードされる。
 
*PC FREE
 
**iOS 4まではiPhone・iPad・iPod touchはPC上のiTunesからネットワークに繋いでアクティベート(有効化)していたが、iOS 5では本体から直接ネットワークに繋ぐことでアクティベート出来るようになる。これにより、PCを持っていなくても通信環境さえあればすぐに使用出来るようになった。また、アップデートも無線接続での更新(Over The Air, OTA)が可能となるため、PC不要で行える。さらにiCloudのストレージ上にバックアップがある場合は、そのバックアップを使って復元できる。
 
*リマインダー
 
**[[ToDo]]アプリ。日時の設定に加え、指定場所に到着する・指定場所から出発するという条件での通知もできる。iCloud、iCal、および Outlookと同期できる。
 
*ミュージックアプリとビデオアプリ
 
**iOS 5からは、iPhoneの旧iPodアプリがミュージックアプリとビデオアプリに分割された。
 
*新しい起動アニメーション
 
*着信音のカスタマイズ
 
**従来、着信音がカスタマイズ可能なアプリは、iPhoneの電話の着信音のみであった。iOS 5からは他のシステムサウンドもほとんどカスタマイズできる。
 
*iTunes Tone Store
 
**各アプリの着信音設定画面に配置された「着信音を購入」ボタンをタップすると、iTunesアプリが起動してTone Storeが表示され、着信音を購入できる。
 
*[[緊急地震速報]]への対応
 
**iPhone 4/4Sで利用可能。現在地付近で地震による大きな揺れが発生すると予想される場合に[[気象庁]]から発令される「緊急地震速報」を通知する機能であり、通知時はマナーモード中であるかに関わらず、最大音量で警告音(携帯電話共通の緊急警報音)が鳴る。日本国内でのみ有効。
 
*Siri
 
**音声認識によるパーソナル・アシスタンス機能。アップルが2010年に買収したSiri社の技術を使用しており、通常の口語体で話した内容を認識し、それに見合った情報の提供やアプリケーションの設定及びそれに対応した音声ガイダンスによる返答がなされる。iPhone 4Sのみに提供され、当初はベータ版として英語・フランス語・ドイツ語のみに対応していた。
 
*日本語変換機能の改良
 
**日本語予測変換候補の表示位置が変更された。
 
**「読み」や「部首」の表示も可能。
 
**”代替候補”が”推奨”に変更されている。
 
*辞書
 
**単語を選択し、「辞書」をタップすると辞書が表示される。
 
*新しい絵文字キーボード
 
**それまでiPhoneでは、メールアプリのみ絵文字キーが利用できたが、iOS 5ではどんなアプリでもこのキーボードが利用でき、サードパーティー製のアプリで絵文字が標準で利用可能となる。iPod touchでも絵文字の入力が可能になった。
 
*AirPlayミラーリング(iPad 2、iPhone 4Sのみ)
 
**iPhone 4SやiPad 2の画面をTV表示することが可能。
 
*iOS 4.3.xで搭載された機能がCDMA版iPhone 4でも利用可能となった。
 
;<span style="font-size:larger">iPad版のみの新機能</span>
 
*4(5)本指でのジェスチャー(5.0.0ではiPad 2のみ、5.0.1から初代iPadにも対応)
 
**4(5)本指で上にスワイプするとマルチタスクバーが表示、左右にスワイプするとアプリケーションの切替、ピンチでホーム画面に戻る。
 
*キーボードの分割
 
**iOS 5ではキーボード入力中にキーボードを左右に分割可能になった。日本語キーボードを分割すると、iPhoneやiPod touchと同様のフリック入力が可能になる。
 
;<span style="font-size:larger">大幅に改良されたアプリ</span>
 
*Mobile Safari
 
**Safari Reader - ページから広告やナビゲーションバー等の余分な要素を取り去り、見出しと本文だけを表示する。
 
**タブブラウズ(iPad版のみ) - デスクトップ版Safariと同じような形でタブ形式になる。iPhone・iPod touch版は従来通りサムネイル一覧による切り替え。
 
**Reading List - 後で読みたいページをスタック出来る。iTunesとの同期時にリストをPC側のSarariと同期させることも可能。
 
*カメラアプリ
 
**ロック画面からすぐにカメラアプリを起動させることが可能となる。ロック画面でホームボタンをクリックすると、ロック解除スライダーの右隣にカメラボタンが現れ、それをスワイプするとカメラアプリが起動する。
 
**ボリュームボタンの「+」ボタンがシャッター(録画 / 停止)ボタンになる(画面上のシャッターボタンも使用可)。また、グリッド線を表示させることも可能となった。
 
**オートフォーカスとオート露出 - タッチして長押しすると、フォーカスと露出がロックされる。
 
**ピンチしてズーム - ピンチ操作でズームの拡大(縮小)が出来る。
 
**プレビュー画面でスワイプしてカメラロールを表示できる。
 
*写真
 
**撮った写真をアルバムに整理することができる。
 
*電話
 
**これまでは通話履歴はすべて消去することしかできなかったが、このバージョンでは一つ一つ消去することができるようになる。
 
*メールアプリ
 
**iOS 4ではレイアウトなどが大幅に改良されたが、iOS 5では編集機能などが改良される。例えば文字を太くする・下線を入れるといったリッチテキスト編集など。新たにMicrosoftの[[Hotmail]]のアカウントもサポートされた。インデントの制御、宛先フィールド内で******をドラッグして並べ替えたり、メッセージにフラグをつけたり、開封済みや未開封にしたりすることも可能となる。
 
*メッセージ
 
**これまでの「SMS/MMS」から「メッセージ」に変更された。
 
**メールを見るとき、メッセージ欄を下へスクロールすることでキーボードが隠れる。
 
**メッセージ着信音のカスタマイズ
 
*カレンダー
 
**iPadでは年間表示、iPhoneとiPod touchでは週表示が可能となる。タップでイベントを作ったり、ドラッグで日時や所要時間を調整できるようになったほか、デバイス上で直接、カレンダーの追加、******の変更、削除ができるようにもなる。ほかにもiCloudの連携など。
 
*アクセシビリティの向上
 
**Beta 3より追加された新しいコントロール機能によって、ボリューム調節や回転ロックや解除、ホームボタン操作なしでもiPhoneの操作ができるようになる。これにより、ホームボタンやボリュームボタンの代替になるが、あくまでボタンなどの操作が困難な人向けの機能となっている。
 
*天気アプリ
 
**現在地の天気予報のオプションが追加された。
 
*使用状況の改良
 
**ストレージ使用状況表示の改善。各アプリのストレージ容量やiCloudのストレージ容量も見ることができる。
 
*バグ修正と1500以上の新API
 
|<ref>[http://www.apple.com/pr/library/2011/05/31wwdc.html Apple to Unveil Next Generation Software at Keynote Address on Monday, June 6]  Apple - Press Info 2011年5月31日</ref>
 
|-
 
|5.0.1||2011年11月10日||||
 
*バッテリーの連続駆動時間が短くなる不具合を修正
 
**しかし、アップデートしても改善されないという声が相次ぎ、アップルはこの問題について調査継続中であることを正式に公表している。
 
*iPadの4(5)本指マルチタスキングジェスチャーを初代iPadでも利用可能になる。
 
*iCloudのDocument on the cloudでの書類・データ同期の不具合を修正
 
*ディクテーション機能でのオーストラリア英語の音声認識を改善
 
*パスコードロックに関する不具合を修正
 
*セキュリティアップデート
 
|<ref>[http://japanese.engadget.com/2011/11/02/ios-5-0-1-ipad/ iOS 5.0.1 はバッテリー消費改善、初代 iPad にジェスチャ復活]</ref>
 
|-
 
|5.1||rowspan="2"|Hoodoo||2012年3月8日||[[iPad (第3世代)|iPad(第3世代)]]<br><br>[[Apple TV#(第3世代)|Apple TV(第3世代)]]||
 
*Siriの日本語対応(iPhone 4Sのみ)
 
*iCloudの機能のひとつであるフォトストリームにおいて、画像を個別で削除できる機能を追加
 
**これまでは、画像を個別に削除することができず、削除する場合はフォトストリーム内のすべての画像を削除する必要があった。
 
*iPhone 3GS以降及びiPod touch(第4世代)のロック画面でカメラのショートカットを常時表示に変更
 
**ホームボタンを二度押しして表示する必要がなくなり、ショートカットをフリックすることでカメラモードに切り替えることができる。
 
*カメラの顔検出機能で検出された全ての人をハイライトするようにした
 
*iPad用のカメラAppを再設計し、シャッター位置を変更した
 
*iTunes Match登録者用のGenius MixとGeniusプレイリストを追加
 
*iPadでのテレビ番組や映画の音声を聞き取りやすく最適化
 
*iPad用のPodcastコントロールで再生速度変更と30秒の巻き戻し機能を追加
 
*KDDI利用者向けのFaceTime、iMessage、国際ローミング使用時の事業者手動設定に対応
 
*iPhone 4Sにおいてのバッテリー浪費問題を修正
 
*発信側の音声が途切れることがある問題を修正
 
*iPadに新しい壁紙を4種類追加
 
*セキュリティアップデート
 
|<ref>[http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120308_517283.html 「iOS 5.1」公開、Siriの日本語対応など] ケータイWatch 2012年3月8日</ref>
 
|-
 
|5.1.1||2012年5月8日||||
 
*ロック画面のショートカットを使用して撮影した写真にHDRを使用する際の信頼性を向上
 
*iPad(第3世代)での2G/3Gネットワークの切り替えができない不具合を修正
 
*一定の状況下でビデオのAirPlay再生に影響を及ぼす問題を修正
 
*Safariのブックマーク、リーディングリストの同期の信頼性を向上
 
*iTunesやAppStoreなどで購入手続の完了後に「購入できません」と表示される問題を修正
 
*iMessageで絵文字が正しく表示されない問題を修正
 
**これにより、iOS5.1で発生していたソフトバンクのiPhoneから他社携帯にあてたMMSで絵文字が表示されない問題が修正される。
 
*セキュリティアップデート
 
**WebKitに存在するクロスサイトスクリプティングの脆弱性に対処
 
**WebKitのメモリ破損問題を修正
 
**Safariに存在するURLスプーフィングの脆弱性に対処
 
|style="white-space:nowrap"|<ref>[http://japanese.engadget.com/2012/05/07/ios-5-1-1-mms-airplay/ iOS 5.1.1 提供開始、MMS 絵文字やAirPlay再生の問題を修正] Engadget Japanese 2012年5月8日</ref><ref>[http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1205/08/news030.html Appleが「iOS 5.1.1」をリリース、深刻な脆弱性に対処] ITmedia 2012年5月8日</ref>
 
|}
 
 
 
=== 6.x ===
 
==== 概要(6.x) ====
 
;iOS 6.0
 
:2012年6月12日WWDC2012で初披露された。約200以上の新機能が搭載され、今回のアップデートではアプリの追加よりも既存のアプリの改良や新機能が中心となり、GUIにも変更が見られる。このバージョンで、初代iPadとiPod touch(第3世代)がサポートされなくなった。発表当日、開発者にはBeta版をリリース、2012年9月12日に関係者向けに開催されたイベントで9月19日に正式版をリリースすると発表された。
 
 
 
==== 新機能・変更点(6.x) ====
 
{| class="wikitable" style="font-size:small"
 
!style="white-space:nowrap"|バージョン!!style="white-space:nowrap"|コードネーム!!配布開始日!!発売時搭載機種!!対応デバイス!!内容!!出典
 
|-
 
|6.0||rowspan="3"|Sundance||2012年9月19日||[[iPhone 5]]<br><br>[[iPod touch#第5世代|iPod touch 第5世代]]<br><br>[[iPad (第4世代)|iPad(第4世代)]](Wi-Fiモデル)<br><br>[[IPad mini (第1世代)|iPad mini]](Wi-Fiモデル)||iPhone 3GS・4・4S・5<br><br>iPad 2・第3世代<br><br>iPod touch 第4世代・第5世代||
 
*マップアプリのデータ元変更
 
**これまで地図情報にGoogle Mapsを使っていたのを自社開発に変更、[[ベクター形式]]で表画され動作も高速化した。ターン・バイ・ターン方式によるナビゲーション機能も音声による案内を導入、リアルタイムでの交通情報取得やFlyoverによる俯瞰視点での表示機能・3Dによる町並み表示機能を使えるようになる。Siriによる音声入力の目的地検索や口コミサイト「Yelp」を使用した飲食店情報も提供される。しかし、この時点では地図の表記に多数の誤りがあるなど地図の精度が非常に低く、問題となった([[#地図アプリケーションの問題]]を参照)。
 
*Siriの機能拡充
 
**iPad(第3世代)にも対応し、スペイン語、イタリア語、韓国語、標準中国語および広東語をサポートする。iPad 2ではサポートされない。プロスポーツの結果、映画の上映情報、Yelpによる飲食店情報やレストランの予約機能を利用可能となる。音声入力でのFacebookやTwitterへの投稿、音声でのアプリ起動もできるようになった。また、自動車メーカーの協力を得て「Eyes Freeモード」を追加、対応する自動車のハンドルに付けられた「ボイスコマンドボタン」を押すことで、ハンズフリーでSiriを使用することが可能となる。
 
*[[Facebook]]の統合
 
**通知センター、カメラ、写真、マップ、Safariといった対応アプリからFacebookへ直接投稿が可能になるほか、友達の情報とアドレス帳の連携、イベント情報のカレンダーへの反映、楽曲やアプリに対して「いいね!」を付けられるなどの機能連携が施されている。
 
*iCloudの強化
 
**フォトストリームを複数人で共有できる機能を追加、共有された写真はApple TVやウェブ上でも閲覧可能となる。また、Safariには「iCloudタブ」を追加し、他のデバイスで閲覧していたページをそのまま見られるようにできる。
 
*Passbook
 
**チケットやクーポンなどの管理アプリ。位置情報にあわせてチケットやポイントカードの表示、搭乗券ではフライト案内のリアルタイム反映などが行われる。
 
*Guided Access
 
**アクセシビリティ機能として追加され、ハードウェアボタンの機能を停止し1つのアプリケーションだけにロックできるほか、タッチ入力をスクリーンの特定の場所だけに限定する機能なども使える。
 
*Safariの機能強化
 
**iCloudタブのほか、オフラインリーディングリスト、写真アップロード、フルスクリーンビューに対応。
 
*携帯電話ネットワーク経由でFaceTimeが利用可能に
 
*メールアプリで重要な人物のメールを抽出する「VIP」ボックスの追加
 
*電話機能の改良
 
**すぐ出られない場合に自動的に相手にテキストメッセージを返信、またはかけ直すよう自分自身にリマインダーで通知することが可能となった。また、指定した時間のみ特定の人からの電話を受け付ける「Do Not Disturb」機能も追加された。
 
*中国向けの機能改良
 
**文字入力を改善したほか、Baidu、Sina Weibo、Youku、Tudouといった中国での主要サービスにも対応。
 
*ストアアプリのリニューアル
 
**手軽な操作ですぐにコンテンツにアクセスできるようになったほか、チェック履歴がiCloudを通じて複数端末で共有可能となる。
 
*「iPhoneを探す」の強化
 
**拾った人が持ち主へ電話連絡することが可能となった。また、友人や家族との間で位置情報も共有できるようになる。
 
*Youtubeアプリの廃止
 
**Googleとのライセンス契約が終了したことに伴う物で、アップルによればSafari上からWeb版を使用することが可能であるほか、Googleも独自にYoutubeアプリを9月11日に提供した(iPhoneとiPod touchのみ、後のバージョンでiPadに対応)<ref>[http://youtubejpblog.blogspot.jp/2012/09/iphoneipod-touch-youtube.html iPhone、iPod touch 向け YouTube 公式アプリを本日公開]</ref>
 
|style="white-space:nowrap"|<ref>[http://www.apple.com/jp/pr/library/2012/06/11Apple-Previews-iOS-6-With-All-New-Maps-Siri-Features-Facebook-Integration-Shared-Photo-Streams-New-Passbook-App.html Apple、一新されたマップ、Siri、Facebookの統合、フォトストリームの共有、そして新しいPassbookアプリケーションを特長とするiOS 6をプレビュー]</ref><ref>[http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120612_539493.html アップルが「iOS 6」を発表、今秋提供へ] ケータイWatch 2012年6月12日</ref>
 
|-
 
|6.0.1||2012年11月1日||style="white-space:nowrap"|iPad(第4世代)(Wi-Fi+Cellularモデル)<br><br>iPad mini(Wi-Fi+Cellularモデル)||iPhone 3GS・4・4S・5<br><br>iPad 2・第3世代・第4世代、iPad mini<br><br>iPod touch 第4世代・第5世代<br><br>同日発売開始のiPad(第4世代)とiPad mini(共にWi-Fiモデル)は初期搭載バージョンが6.0のため、アップデートを適用する必要がある<ref>[http://www.gizmodo.jp/2012/11/_ipadmini_ios_601ipad_mini.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter&utm_campaign=gizmodojapan 【 #iPadmini 】iOS 6.0.1が公開されたけど、iPad miniはどうなの?] gizmode 2012年11月2日</ref>||
 
*iPhone 5とiPod touch(第5世代)で、ソフトウェアをワイヤレス(OTA)でインストールできない場合がある不具合を修正
 
**この2機種をアップデートする場合、専用のアップデータをインストールする必要がある。
 
*キーボード上に横線が表示される問題を修正
 
*カメラフラッシュが消えなくなる問題を修正
 
*暗号化されたWPA2 Wi-Fiネットワークに接続しているときの、iPhone 5とiPod touch(第5世代)の信頼性を向上させた
 
*iPhoneでモバイルデータ通信ネットワークを使用できなくなる問題を修正
 
*iTunes Match用に「モバイルデータ通信」スイッチを統合
 
*パスコードロックを設定しているにもかかわらず、ロック画面からPassbookパスの詳細にアクセスできてしまう問題を修正。
 
*Exchange会議に影響する問題を修正
 
*セキュリティアップデート
 
|<ref>[http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1211/02/news042.html 「iOS 6.0.1」提供開始――OTAでソフト更新できないiPhone 5の不具合などを解消] ITmedia 2012年11月2日</ref>
 
|-
 
|6.0.2||style="white-space:nowrap"|2012年12月19日||rowspan="8"|&nbsp;||iPhone 5、iPad mini<br>この2機種のみのアップデートとなる。||
 
*Wi-Fiに影響を与える問題を修正
 
|<ref>[http://japan.cnet.com/news/service/35025940/ アップル、「iOS 6.0.2」をリリース--Wi-Fiの問題に対処] CNET Japan 2012年12月19日</ref>
 
|-
 
|6.1||rowspan="7"|Brighton||2013年1月29日||iPhone 3GS・4・4S・5<br><br>iPad 2・第3世代・第4世代、iPad mini<br><br>iPod touch 第4世代・第5世代||
 
*LTE対応キャリアの追加
 
*iTunes Matchの登録ユーザーがiCloudから個別に曲をダウンロードできるようにした
 
*「Advertising Identifier」(広告識別子)をリセットするオプションを追加
 
*アメリカでSiriを使用して映画上映時間を調べた後に映画チケットを購入できる機能を追加
 
*Passbookに搭乗券に関する新機能を追加
 
*Safariに対する微調整を実施
 
*ロック画面での音楽再生コントロールを改良
 
*マップアプリに対するバックエンドの変更
 
*セキュリティアップデート
 
|<ref>[http://japan.cnet.com/news/service/35027476/ アップル、「iOS 6.1」をリリース--LTE対応キャリアの追加など] CNET Japan 2013年1月29日</ref>
 
|-
 
|6.1.1||2013年2月12日||iPhone 4S<br />この機種のみのアップデートとなる||
 
*ヨーロッパの一部キャリアにおいてiPhone 4Sで通話やSMSの送受信ができなくなるなどの3G通信に対する問題を修正
 
|<ref>[http://jp.techcrunch.com/archives/20130211apple-updates-iphone-4s-to-ios-6-1-1-after-european-carriers-advise-against-updating-to-6-1/ Apple、欧州の3G通信問題を受けて、iPhone 4SをiOS 6.1.1にアップデート] TechCrunch 2013年2月12日</ref>
 
|-
 
|6.1.2||2013年2月20日||rowspan="2"|iPhone 3GS・4・4S・5<br><br>iPad 2・第3世代・第4世代、iPad mini<br><br>iPod touch 第4世代・第5世代||
 
*Microsoft Exchangeアカウントを用いたカレンダーにおける過剰な通信やバッテリー寿命の短縮につながる可能性のある不具合を修正
 
|<ref>[http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1302/20/news045.html Apple、iOS 6.1.2を提供開始――Exchangeカレンダーの不具合を修正] ITmedia 2013年2月20日</ref>
 
|-
 
|6.1.3||2013年3月20日||
 
*ロック画面でパスコード入力を迂回できる不具合を修正
 
*日本におけるマップアプリの性能を改善
 
|<ref>[http://japanese.engadget.com/2013/03/19/ios-6-1-3/ アップル iOS 6.1.3 提供開始。日本向け「マップ」改善、ロック迂回バグ修正] Engadget Japanese 2013年3月20日</ref>
 
|-
 
|6.1.4||2013年5月3日||iPhone 5<br />この機種のみのアップデートとなる||
 
*スピーカーフォン用のオーディオプロファイルを更新
 
|<ref>[http://japan.cnet.com/news/service/35031624/ アップル、「iOS 6.1.4」を公開--「iPhone 5」スピーカーフォン用にオーディオプロファイル更新] CNET Japan 2013年5月13日</ref>
 
|-
 
|6.1.5||2013年11月14日||iPod touch 第4世代<br />この機種のみのアップデートとなる||
 
*一部のユーザがFaceTime通話できない問題の解決(iOS 7対応端末はiOS 7.0.4で修正)
 
|<ref>[http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131115_623880.html アップル、第4世代iPod touch向けにiOS 6.1.5を提供] Impress Watch 2013年11月15日</ref>
 
|-
 
|6.1.6||2014年2月21日||iPhone 3GS<br /><br />iPod touch 第4世代||
 
*SSLの接続に関する問題を修正(iOS 7対応端末はiOS 7.0.6で修正)
 
|<ref name="cnet20140222" />
 
|}
 
 
 
=== 7.x ===
 
==== 概要(7.x) ====
 
2013年6月11日(日本時間12日)WWDC2013でiOS7.0(開発コードネーム "Innsbruck" )が初披露された。2013年9月18日配信開始。対応端末は iPhone 4 以降、iPad 2以降、iPad mini、iPod touch 第5世代。このバージョンで、iPhone 3GS と iPod touch 第4世代がサポートから外れる。これまでのバージョンから大幅にデザインが変更された<ref>[http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130612_603261.html WWDCプレゼンテーションで見る「iOS 7」] ケータイWatch 2013年6月12日</ref><ref>[http://www.apple.com/ios/ios7/ iOS7公式ページ - apple]</ref>。
 
 
 
==== 新機能・変更点(7.x) ====
 
{| class="wikitable" style="font-size:small"
 
!style="white-space:nowrap"|バージョン!!style="white-space:nowrap"|コードネーム!!配布開始日!!発売時搭載機種!!対応デバイス!!内容!!style="white-space:nowrap"|出典
 
|-
 
|7.0||rowspan="7"|Innsbruck||2013年9月18日||[[iPhone 5s]]<br><br>[[iPhone 5c]]||iPhone 4・4S・5・5s・5c<br><br>iPad 2・第3世代・第4世代、iPad mini<br><br>iPod touch 第5世代||
 
*新しいデザイン
 
**再設計されたインターフェイスでシステム全体とすべての内蔵Appを一新
 
**微妙なモーションとアニメーション。レイヤーと半透明で深さを表現
 
**エレガントな新しいカラーパレットと洗練されたタイポグラフィ
 
**システムのサウンドと着信音をアップデートし、iOS6までに入っていた着信音・通知音をクラシックというフォルダにまとめる。
 
*コントロールセンター
 
**画面下部からのスワイプアップでよく使うコントロールとAppにすばやくアクセス
 
**機内モード、Wi-Fi、Bluetooth、おやすみモードのオン/オフ、画面の明るさの調節、メディアコントロール装備、AirPlayとAirDropに対応
 
**すぐに操作できるフラッシュライト、タイマー、計算機、カメラ、ミュージックコントロール
 
*通知センターの機能改善
 
**新しい“今日の表示”に天気、カレンダー、株価など1日の概要を表示
 
**1つのデバイスで終了した通知はお使いのすべてのデバイスで非表示に
 
*マルチタスクの機能改善
 
**開いているAppの切り替え時にプレビュー画面を表示
 
**Appがバックグラウンドでコンテンツを最新状態に維持することを許可
 
*カメラの機能改善
 
**ビデオ、静止画、アスペクト比、パノラマなどさまざまなカメラモードをスワイプスルー
 
**iPhone 4S以降とiPod touch(第5世代)にリアルタイム写真フィルタを搭載
 
*写真の機能改善
 
**時刻と場所に基づいて写真とビデオを自動的に“モーメント”に整理
 
**“iCloudで共有”で複数の投稿者とビデオ、および新しいアクティビティ表示をサポート
 
**写真フィルタエフェクトを追加
 
**FlickrとVimeoに対応
 
*AirDrop
 
**近くの人とすばやく簡単にコンテンツを共有
 
**ネットワークや設定を必要としない安全な暗号化転送
 
**iPhone 5、iPad(第4世代)、iPad mini、iPod touch(第5世代)に搭載。iCloudアカウントが必要です
 
*Safariの機能改善
 
**新しいiPhoneタブ表示で、開いているWebページ間を簡単に移動可能
 
**スマート検索フィールドを検索語句とWebアドレス間で統一
 
**“共有リンク”で、Twitterでフォローしている人々が共有するWebページを表示
 
*iTunes Radio
 
**ストリーミング・ラジオ・サービス
 
**250を超える注目のステーションとジャンル別のステーションから選択
 
**お気に入りのアーティストや曲で自分だけのステーションをスタート
 
*Siriの機能改善
 
**もっと自然に聞こえる新しい男声と女声を英語(アメリカ)、フランス語、ドイツ語で導入
 
**Wikipedia、Twitter検索、Bing Web検索の結果を統合
 
**Wi-Fi、Bluetooth、明るさなどの設定を変更
 
**iPhone 4S、iPhone 5、iPad(Retinaディスプレイモデル)、iPad mini、iPod touch(第5世代)でサポート
 
*App Storeの機能改善
 
**あなたの現在地で注目のAppを表示する“近くで人気”
 
**“キッズ”カテゴリで年齢に合ったAppを検索
 
**お使いのAppを自動的に最新の状態に維持
 
*“iPhoneを探す”アクティベーションロック
 
**“iPhoneを探す”の無効化、デバイスの消去、再アクティベーション、iCloudからのサインアウト時にApple IDのパスワードを要求
 
**リモート消去後もデバイス上にカスタムメッセージを表示可能
 
*iTunes Storeの機能改善
 
**iTunes Radioで聴いた曲をiTunes Store内でプレビューおよび購入
 
**iTunesウィッシュリストへの追加、iTunesウィッシュリストから購入
 
**カメラでコードをスキャンしてiTunesギフトカードを使用
 
*ミュージックの機能改善
 
**購入した音楽をiCloudから再生
 
**iPhoneやiPod touchを回転させてアルバムウォールで音楽をブラウズ
 
*ビデオの機能改善
 
**購入した映画やテレビ番組をiCloudから再生
 
**“関連”から、類似した映画やテレビ番組を表示
 
*マップの機能改善
 
**曲がり角のたびに歩く方向を指示
 
**自動夜間モード
 
**iCloud経由でデバイス間でブックマークを共有
 
*メールの機能改善
 
**“未開封”、“添付ファイル”、“すべての下書き”、“ToまたはCC”などの新しいスマートメールボックス
 
**強化された検索
 
**PDF注釈を表示
 
*FaceTimeオーディオ通話
 
*電話、メッセージ、FaceTimeの迷惑発信者をブロック
 
*長いMMSメッセージの送信に対応
 
*ホーム画面上のプルダウンでSpotlight検索を表示
 
*スキャンしてPassbookパスを取得
 
*新しい着信音、アラーム、通知、システムサウンド
 
*選択した単語の定義の対応言語を追加:イタリア語、韓国語、オランダ語
 
*コンパスAppの角度傾斜計
 
*Wi-Fi HotSpot 2.0対応
 
*アクセシビリティ機能
 
**身体の運動機能に制約のあるユーザがスイッチコントロールを使用してデバイスを制御可能に
 
**クローズド・キャプション・スタイルをカスタマイズ
 
**VoiceOverで手書き入力に対応
 
**VoiceOverでNemeth点字を使った数式入力に対応
 
**選択項目の読み上げとVoiceOver向けに複数の“プレミアムな”声から選択
 
**“Made for iPhone補聴器”とステレオ・オーディオをiPhone 5、iPod touch(第5世代)でサポート
 
*エンタープライズ機能
 
**書類や添付ファイルを開くために使用するAppとアカウントを管理
 
**AppごとのVPN
 
**App Storeライセンス管理
 
**エンタープライズ・シングル・サインオン
 
**管理対象のAppのリモート構成
 
**他社製App向け自動データ保護
 
**Exchange Notes同期
 
**カスタムフォントのインストール
 
**新しい管理クエリーと制限
 
*教育機能
 
**Apple TV向けの[[Mobile Device Management|モバイルデバイス管理]]
 
**AirPlayミラーリングを学生のデバイスからApple TVに要求
 
**事前に構成できるAirPlay出力先とAirPrintプリンタ
 
**簡素化されたMDM登録
 
**アカウントへの変更を制限する機能
 
**Webコンテンツフィルタ
 
**認証済みAppでシングルAppモードを開始可能
 
**シングルAppモード用のアクセシビリティ設定を構成
 
*中国向けの機能
 
**Tencent Weibo統合
 
**中国語-英語バイリンガル辞書
 
**精度の向上、書き順の無視、複数文字の同時入力のサポートによる手書き入力の機能改善
 
*バグの修正
 
|<ref>[http://support.apple.com/kb/DL1682?viewlocale=ja_JP iOS 7]</ref>
 
|-
 
|7.0.1||2013年9月20日||rowspan="2"|&nbsp;||iPhone 5s・5c||
 
*iPhone 5s/5c向けのバグフィックスアップデート
 
|<ref>[http://support.apple.com/kb/DL1683 iOS 7.0.1]</ref>
 
|-
 
|7.0.2||2013年9月26日||iPhone 4・4S・5・5s・5c<br><br>iPad 2・第3世代・第4世代、iPad mini<br><br>iPod touch 第5世代||
 
*ロック画面でパスコード入力を回避できる問題を修正
 
*パスコード入力にギリシャ文字キーボード入力を追加
 
|<ref>[http://support.apple.com/kb/DL1685 iOS7.0.2]</ref>
 
|-
 
|7.0.3||style="white-space:nowrap"|2013年10月23日||style="white-space:nowrap"|[[iPad Air (第1世代)|iPad Air]]<br><br>[[iPad mini|iPad mini 第2世代]]||rowspan="2"|iPhone 4・4S・5・5s・5c<br><br>iPad 2・第3世代・第4世代・iPad Air<br><br>iPad mini・iPad mini 第2世代<br><br>iPod touch 第5世代||
 
*承認済みのデバイス間でアカウント名、パスワード、クレジットカード番号を共有するためのiCloudキーチェーンを追加
 
*オンラインアカウント用にSafariから推測困難な独自のパスワードを提案できるように、パスワードジェネレータを追加
 
*Touch IDが使用中の場合“スライドでロック解除”の表示を遅らせるようにロック画面をアップデート
 
*Spotlight検索からWebやWikipediaを検索できる機能を再度追加
 
*一部のユーザでiMessageから送信できない問題を修正
 
*iMessageをアクティベートできない問題を修正
 
*iWork App使用中のシステムの安定性を改善
 
*加速度センサーの調整問題を修正
 
*SiriとVoiceOverで低品質の声が使用される問題を改善
 
*ユーザがロック画面のパスコードを回避できる問題を修正
 
*動作とアニメーションの両方を最小化できるように“視差効果を減らす”設定を拡張
 
*VoiceOverの入力感度が高くなる問題を修正
 
*ダイヤルパッドのテキストも変更できるように“文字を太くする”設定をアップデート
 
*ソフトウェア・アップデート中に監視対象デバイスが監視されなくなる問題を修正
 
|<ref>[http://support.apple.com/kb/DL1691?viewlocale=en_US iOS7.0.3]</ref>
 
|-
 
|7.0.4||2013年11月14日||rowspan="6"|&nbsp;||
 
*一部のユーザがFaceTime通話できない問題の解決(iPod touch 第4世代はiOS 6.1.5で修正)
 
|<ref>[http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131115_623786.html アップル、iOS 7.0.4を公開。FaceTime通話できない問題の修正など]</ref>
 
|-
 
|7.0.5||2014年1月29日||iPhone 5s・5c(中国国内モデル限定)||
 
*中国国内で販売されているiPhone 5sとiPhone 5cの一部モデルのネットワークプロビジョニングを修正
 
|<ref>[http://support.apple.com/kb/DL1718?viewlocale=ja_JP iOS 7.0.5]</ref>
 
|-
 
|7.0.6||2014年2月21日||rowspan="4"|iPhone 4・4S・5・5s・5c<br><br>iPad 2・第3世代・第4世代・iPad Air<br><br>iPad mini・iPad mini 第2世代<br><br>iPod touch 第5世代||
 
*SSLの接続に関する問題を修正(iPhone 3GSとiPod touch 第4世代はiOS 6.1.6で修正)
 
|<ref name="cnet20140222">[http://japan.cnet.com/news/service/35044259/ アップル、「iOS 7.0.6」を公開--SSL接続に関する問題を修正]</ref>
 
|-
 
|7.1||rowspan="3"|Sochi||2014年3月11日||
 
*[[CarPlay]]
 
**対応した自動車にiPhoneを接続する事で、ダッシュボードの画面上から電話、音楽、マップとそのカーナビゲーション機能、メッセージ、サードパーティー製オーディオアプリを使用できる。
 
*Siri
 
**話しかける際にホームボタンを押し、話し終わるタイミングで離す事で聞き取るタイミングを手動でコントロールできるようになった。
 
**中国語(北京語)、イギリス英語、オーストラリア英語、日本語に自然な男声・女声を追加。
 
*iTunes Radio
 
**「注目のステーション」の上部に検索フィールドを追加。
 
**「再生中」の画面でボタンをタップする事でアルバムを購入できるようにした。
 
**iTunes Match登録者は広告表示無しで使用可能になった。
 
*カレンダー
 
**月表示画面にイベント一覧ボタンを追加。
 
**日表示画面でリストボタンをタップすると1日のイベントが一覧できるようになった。
 
**多くの国でその国の祝休日を自動追加するようにした。
 
*アクセシビリティ
 
**「文字を太くする」オプションをキーボード、計算機、アイコングリフの多くにも適用。
 
**「視差効果を減らす」オプションを天気、メッセージ、マルチタスク実行時のUIアニメーションにも適用。
 
**表示オプションに「ボタンの形を表示する」「Appの表示色を濃くする」「ホワイトポイントを下げる」を追加。
 
*iPhone 5sのカメラの設定でHDRを自動的にオンにする設定を追加
 
*iCloudキーチェーンを利用可能な国を追加
 
*FaceTimeで1台の端末で応答した場合に自動的に他の端末での通知が消去されるようにした
 
*ホーム画面がクラッシュする問題を修正
 
*Touch ID指紋認証機能を向上
 
*iPhone 4でのパフォーマンスを向上
 
*未読メールが1万件以上の時に起きるバッジの表示の不具合を修正
 
*ユーザインターフェイスの向上
 
*セキュリティアップデート
 
|<ref>[http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1403/11/news037.html Apple、iOS 7.1をリリース CarPlay対応他、UI改善多数] ITmedia 2014年3月11日</ref>
 
|-
 
|7.1.1||2014年4月23日||
 
*iPhone 5sのTouch IDの指紋認識精度を向上
 
*キーボードの応答性に影響する不具合を修正
 
*ボイスオーバーで操作するBluetoothキーボードを使用した際に発生する問題を修正
 
*セキュリティアップデート
 
|<ref>[http://news.mynavi.jp/news/2014/04/23/058/ Apple「iOS 7.1.1 アップデート」リリース、Touch IDの認識性能が向上] マイナビニュース 2014年4月23日</ref>
 
|-
 
|7.1.2||2014年7月1日||
 
*iBeaconの接続、安定性を向上
 
*バーコードスキャナなど、一部の他社製アクセサリ使用時のデータ転送に関する問題を修正
 
*メールの添付ファイルのデータ保護クラスに関する問題を修正
 
*セキュリティアップデート
 
|<ref>[http://japan.cnet.com/news/service/35050153/ アップル、「iOS 7.1.2」をリリース--「iBeacon」改善など] CNET Japan 2014年7月1日</ref>
 
|}
 
 
 
=== 8.x ===
 
==== 概要(8.x) ====
 
2014年6月2日(日本時間3日)のWWDC2014でiOS8.0が初披露された。AppleのiOS Developer(開発者)向けにベータ版がWWDC2014 Keynote終了直後から配信が開始している。一般向けのリリースは、2014年9月17日。対応端末は iPhone 4s以降、iPad 2以降、iPad mini第1世代以降、iPod touch 第5世代。このバージョンで、iPhone 4がサポートから外れる。デザイン面では変更は無いものの、アプリや各種機能の強化、サードパーティの開発者向けに多くのAPIの開放を実施したことが大きな特徴となっている<ref>[http://japanese.engadget.com/2014/06/02/apple-ios-8/ 速報:アップル iOS 8 発表。アプリ / デバイス間連携の強化など新機能多数。秋に正式公開] Engadget Japanese 2014年6月3日</ref>。リリース当初はバグが多く、動作も特に旧機種を中心に重くなるという事態が続発した。アップルはそれらを改善するために8.0.1、8.0.2、と立て続けにリリースし、その後、バージョン8.1がリリースされた。
 
 
 
==== 新機能・変更点(8.x) ====
 
{| class="wikitable" style="font-size:small"
 
!style="white-space:nowrap"|バージョン!!style="white-space:nowrap"|コードネーム!!配布開始日!!style="white-space:nowrap"|発売時搭載機種!!対応デバイス!!内容!!出典
 
|-
 
|8.0||rowspan="8"|Okemo||2014年9月17日||[[iPhone 6]]<br><br>[[iPhone 6 Plus]]||rowspan="3"|iPhone 4S・5・5s・5c・6・6 Plus<br><br>iPad 2・第3世代・第4世代・Air、iPad mini第1世代・第2世代<br><br>iPod touch 第5世代||
 
*通知センターを改良、通知センター上から直接メールを返信したりFacebookの「いいね!」を押したりできるなどインタラクティブ性を強化した。また、サードパーティ製のウィジェットを追加可能にした
 
*ホームボタンの2度押しで、アプリのサムネイルの上によく連絡を取る人物をアイコン付きで表示可能になった
 
*メールアプリのユーザーインターフェースを変更、メール一覧上でスワイプする事で未読にしたりゴミ箱に捨てる事ができるようになったほか、書きかけのメールを縮小表示できるようになった
 
*iPadのSafariの表示形式を変更し、タブ表示がサムネイル形式で表示されるようになり、ブックマーク表示もOS X版と同様のサイドバー形式になった
 
*Spotlightの機能を強化、情報やコンテンツを予測・推薦するサジェスト機能が追加された
 
*相手や文脈を判断して予測変換するQuickTypeを追加
 
*メッセージアプリを強化、短い音声メッセージや動画を送受信できるようになり、グループチャットはスレッド単位で管理、「対応不可」タブも追加された
 
*iCloudのクラウドストレージサービス、iCloud Driveに対応
 
*家族間でコンテンツや写真、カレンダー、位置情報などを共有できるファミリーシェアリング機能を追加
 
*写真アプリを改良し、検索機能や編集機能の強化、iCloud Photo Libraryへの対応が行われた
 
*Continuityと呼ぶ連携技術を追加、Macとの連携を行うHandoff機能でMacで扱っていたデータを継続して処理できるようになったほか、端末同士でも作業の継続処理ができるようになった
 
*Siriの機能を強化、呼びかけるだけでSiriを呼び出す事ができるようになったほか、音楽を聴かせる事で曲名を調べる事ができるサービスShazamに対応した。また、新たに22言語に対応した
 
*企業向け機能を強化し、企業システムのメールやカレンダーの設定が容易になった
 
*App Storeを改良し、検索機能の改良、複数アプリの同時購入、動画デモ機能、アプリのベータテスト招待機能Test Flightが追加
 
*サードパーティ製の文字入力が使用できるようになった
 
*開発者向けとしてはAPIの開放やSDKの追加が行われた
 
**スマートホーム向けアプリ開発用のHomeKitを追加。
 
**健康・フィットネス向けアプリ開発用のHealthKitを追加。
 
**Touch IDの認証機能をサードパーティ製アプリでも使えるようになった。
 
**サードパーティ製のキーボードやIMEが使えるようになった。
 
**カメラロール内の写真を直接加工できるPhotoKit、カメラの露出やフォーカス、ホワイトバランスを直接性できるカメラAPIを提供。
 
**Extensibilityという拡張機能を使う事でアプリ間連携機能を使えるようにした。
 
**A7プロセッサ向けグラフィックAPI、[[Metal (API)|Metal API]]やSpriteKitやSceneKitなどゲームで使われるAPIを提供。
 
**新しい開発言語として[[Swift (プログラミング言語)|Swift]]を提供。
 
|<ref>{{Cite news|url=https://support.apple.com/kb/DL1758?locale=ja_JP&viewlocale=ja_JP|title=iOS 8.1.3}}</ref>
 
|-
 
|8.0.1||2014年9月25日||rowspan="2"|&nbsp;||iOS 8.0で発生した不具合を修正するバグフィックスリリースだったが、iPhone 6/6 Plusでアップデート後「モバイルネットワークに繋がらなくなった」「Touch IDが反応しなくなった」という不具合が報告され、直ちにアップデート配信を撤回した。||style="white-space:nowrap"|<ref>[http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/14/092501057/ バグ修正のアップデート「iOS 8.0.1」で深刻な不具合、公開を即停止] ITPro 2014年9月25日</ref><ref>[http://support.apple.com/kb/HT6487 Loss of cellular service or ability to use Touch ID after updating to iOS 8.0.1 on iPhone 6 or iPhone 6 Plus]</ref>
 
|-
 
|8.0.2||2014年9月26日||iOS 8.0.1の不具合修正版。本来8.0.1で行われる修正のほか、8.0.1で発生した不具合の修正も含まれている。
 
*iPhone 6/6 Plusにおいて、携帯通信ネットワークへの接続やTouch IDの不具合が発生する問題を修正
 
*HealthKitsの不具合を修正し、対応アプリをAppStoreで入手可能にできるようした
 
*パスコード入力時に他社製キーボードの選択が解除される不具合を修正
 
*一部のアプリがフォトライブラリの写真にアクセスできない問題を修正
 
*iPhone 6/6 Plusでの簡易アクセス機能の信頼性を向上
 
*SMS/MMS受信時に予期せぬモバイル通信が発生する問題を修正
 
*ファミリー共有のアプリ内課金の承認・購入リクエストのサポートを向上
 
*iCloudバックアップから復元した際に、着信音が復元されないことがある問題を修正
 
*Safariから写真や動画をアップロードできない不具合を修正
 
*セキュリティアップデート
 
|<ref>[http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1409/26/news065.html Apple、iOS 8.0.2をリリース] ITmedia 2014年9月26日</ref>
 
|-
 
|8.1||style="white-space:nowrap"|2014年10月21日||[[iPad Air 2]]<br><br>[[iPad mini 3]]||rowspan="6"|iPhone 4S・5・5s・5c・6・6 Plus<br><br>iPad 2・第3世代・第4世代・Air・Air 2、iPad mini第1世代・2・3<br><br>iPod touch 第5世代||
 
*[[Apple Pay]]機能を追加(米国のみ)
 
*写真アプリの機能追加・改善・修正
 
**iCloudフォトライブラリをベータサービスとして追加。
 
**iCloudフォトライブラリ未使用時に写真アプリのアルバムに「カメラロール」「自分のフォトストリーム」を追加(一部メディアでは復活と表記)。
 
**タイムラプスビデオ撮影時に空き容量が少ない場合、事前に通知を行うようにした。
 
*メッセージアプリの機能追加・改善・修正
 
**iPhoneのSMS/MMSの送受信を同一ユーザーのiPadやMacからできるようにした。
 
**検索結果が表示されない問題を修正。
 
**開封済みメッセージが開封済みとして処理されない問題を修正。
 
**グループメッセージの問題を修正。
 
*一部のアクセスポイント接続時に発生するWi-Fiのパフォーマンス低下を修正
 
*Bluetoothのハンズフリーデバイスに接続できなくなる問題
 
*画面の回転が機能しなくなる問題を修正
 
*モバイルデータ通信で2G/3G/LTEのネットワークを選択できるオプションを追加
 
*Safariでビデオが再生されない問題を修正
 
*PassbookパスのAirDropサポートを追加
 
*キーボードの設定でSiriとは別の音声入力を有効にするオプションを追加
 
*HealthKit対応アプリによるバックグラウンドでのデータアクセス機能を追加
 
*アクセシビリティに関する複数の機能改善と修正
 
*iOSアップデートにOS Xキャッシュサーバを使用できない問題を修正
 
*セキュリティアップデート
 
|<ref>[http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20141021_672229.html カメラロールやYosemite連携強化した「iOS 8.1」公開] AV Watch 2014年10月21日</ref>
 
|-
 
|8.1.1||2014年11月18日||rowspan="5"|&nbsp;||
 
*バグの修正
 
*iPhone 4s、iPad 2の安定性の向上とパフォーマンスの改善
 
|<ref>[http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20141118_676492.html iOS 8.1.1提供開始。iPad 2とiPhone 4Sでの安定性を向上] AV Watch 2014年11月18日</ref>
 
|-
 
|8.1.2||2014年12月10日||
 
*バグの修正
 
*iTunes Storeで購入した着信音・通知音が削除される問題を修正
 
|<ref>[http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1412/10/news052.html 「iOS 8.1.2」アップデート、着信音誤削除問題などのバグ修正] ITmedia 2014年12月10日</ref>
 
|-
 
|8.1.3||2015年1月28日||
 
*バグ修正、安定性の向上およびパフォーマンスの改善
 
*ソフトウェア・アップデートの実行に必要なストレージ容量を低減
 
*一部のユーザーがメッセージおよびFaceTimeのApple IDパスワードを入力出来ない問題を修正
 
*SpotlightでAppの結果が表示できない問題を修正
 
*iPadでマルチタスク用ジェスチャーが機能しない問題を修正
 
*アメリカでの統一学力テスト([[:en:Standardized test|Standardized test]])用の構成オプションを追加
 
|<ref>[http://aplista.iza.ne.jp/f-iphone/204626 アップル、iOS 8.1.3を公開 学力テストにiPad導入か] 産経アプリスタ 2015年1月28日</ref>
 
|-
 
|8.2||2015年3月9日||
 
*[[Apple Watch]]のサポート
 
**5以降のiPhoneにApple Watchアプリがインストールされ、iPhoneとのペアリングと同期、Apple Watchの設定のカスタマイズが可能となるほか、ペアリング済みのApple Watchに保存されているフィットネスデータや成果を「アクティビティ」アプリで表示可能となる。
 
*「ヘルスケア」アプリの機能改善
 
**距離、体温、身長、体重、血糖値の単位を選択できるようにした。
 
**大量のデータを処理する際の安定性を向上。
 
**他社製アプリでワークアウトセッションを追加して視覚化できる機能を追加。
 
**メディカルIDに写真を追加できないことがある問題を修正。
 
**ビタミンとミネラルの単位を修正。
 
**データソースの順序の変更後にヘルスケアデータが更新されない問題を修正。
 
**一部のグラフにデータ値が表示されない問題を修正。
 
**歩数、距離、上った階段の追跡をオフにできるプライバシー設定を追加。
 
*安定性の向上
 
**「メール」、「ミュージック」の安定性を向上。
 
**「マップ」のフライオーバーの安定性を向上。
 
**ボイスオーバーの信頼性を向上。
 
**Made for iPhoneに対応した補聴器との接続の安定性を改善。
 
*バグ修正
 
**「マップ」で一部のよく使う場所へのナビゲーションができない問題を修正。
 
**クイック返信メッセージの最後の単語が自動修正されない問題に対処。
 
**iTunesの購入済みコンテンツが重複している場合にiCloudの復元が完了しないことがある問題を修正。
 
**一部の音楽やプレイリストがiTunesから「ミュージック」アプリに同期されない問題を解決。
 
**削除したオーディオブックがデバイスに残ることがある問題を修正。
 
**Siriのアイズフリーを使っているときに通話の音声が車のスピーカーに転送されないことがある問題を解決。
 
**Bluetoothでの通話で、通話に応答するまで音声が聞こえない問題を修正。
 
**「カレンダー」のイベントがグリニッジ標準時で表示されるタイムゾーンの問題を修正。
 
**Exchangeカレンダーでカスタムの繰り返しの予定から特定のイベントが抜け落ちる問題に対処。
 
**他社製ゲートウェイの背後でExchangeアカウントを設定できない証明書エラーを修正。
 
**Exchangeの予定に関する主催者のメモが上書きされることがある問題を修正。
 
**「カレンダー」の一部のイベントで、出席依頼に承諾した後も自動的に「予定あり」と表示されない問題を解決。
 
*セキュリティアップデート
 
|<ref>[http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1503/10/news045.html 「iOS 8.2」リリース Apple Watchアプリ登場] ITメディアニュース 2015年3月10日</ref><ref>[http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1503/10/news046.html 「iOS 8.2」配信開始 Apple Watch対応やヘルスケアアプリの改善など] ITmedia 2015年3月10日</ref>
 
|-
 
|8.3||Stowe||2015年4月9日||
 
*アプリの起動と反応性、メッセージ、Wi-Fi、コントロールセンター、Safariのタブ、他社製キーボード、キーボードショートカット、簡体字中国語キーボードにおいてパフォーマンスを向上させた
 
*Wi-Fi、Bluetoothに関する修正
 
**ログイン資格情報を継続的に要求されることがある問題を修正。
 
**一部のデバイスでWi-Fiネットワークへの接続が断続的に解除される問題に対処。
 
**ハンズフリー通話が切断されることがある問題を修正。
 
**一部のBluetoothスピーカーでオーディオ再生が停止することがある問題を修正。
 
*画面の向きと回転に関する修正
 
**画面が横向きに回転した後、縦向きに戻らなくなる問題に対処。
 
**デバイスを縦向きや横向きに回転させたときに起こるパフォーマンスと安定性の問題を改善。
 
**iPhone 6 Plusをポケットから出したときに画面が逆さまになる問題を修正。
 
**マルチタスクでアプリを切り替えた後、正しい向きに回転しない問題を解決。
 
*メッセージに関する修正
 
**グループメッセージが分割される問題に対処。
 
**個々のメッセージを転送または削除できなくなる問題を修正。
 
**メッセージアプリで写真を撮ったときにプレビューを表示できない問題を解決。
 
**迷惑メールをメッセージアプリから直接報告できる機能を追加。
 
**連絡先に登録されている人以外から送信されたiMessageをフィルタできる機能を追加。
 
*メッセージに関する修正
 
**グループメッセージが分割される問題に対処。
 
**個々のメッセージを転送または削除できなくなる問題を修正。
 
**メッセージアプリで写真を撮ったときにプレビューを表示できない問題を解決。
 
**迷惑メールをメッセージアプリから直接報告できる機能を追加。
 
**連絡先に登録されている人以外から送信されたiMessageをフィルタできる機能を追加。
 
*ファミリー共有に関する修正
 
**特定のアプリが家族のデバイスで起動しない、またはアップデートされないバグを修正。
 
**特定の無料アプリを家族がダウンロードできないバグを修正。
 
**「承認と購入のリクエスト」の通知の信頼性が向上。
 
*CarPlayに関する修正
 
**マップアプリが黒い画面になることがある問題を修正。
 
**ユーザーインターフェースが不適切な向きで表示されることがある問題を修正。
 
**キーボードが不適切な状況でCarPlay画面に表示されることがある問題を修正。
 
*エンタープライズに関する修正
 
**エンタープライズアプリのインストールとアップデートの信頼性が向上。
 
**IBM Notesで作成されるカレンダーイベントのタイムゾーンを修正。
 
**再起動後にWebクリップのアイコンが汎用アイコンになることがある問題を修正。
 
**Webプロキシのパスワード保存の信頼性が向上。
 
**Exchangeの不在メッセージを社外返信用に別途編集できる機能を追加。
 
**接続の一時的な問題からのExchangeアカウントの回復機能を改善。
 
**VPNおよびWebプロキシソリューションの互換性が向上。
 
**公衆Wi-Fiネットワークへの接続などのために使用されるSafari Webシートで、物理キーボードを使ってログインできる機能を追加。
 
**欠けるほど長いメモを持つExchangeの予定表で起きている問題を修正。
 
*アクセシビリティに関する修正
 
**Safariで戻るボタンを使ったときにVoiceOverジェスチャが反応しない問題を修正。
 
**メールアプリの下書きメッセージでVoiceOverのフォーカスの信頼性が失われる問題を修正。
 
**Webページ上のフォームに点字画面入力を使ってテキストを入力できない問題を修正。
 
**点字ディスプレイでクイックナビゲーションのオン/オフを切り替えたとき、クイックナビゲーションがオフになったとアナウンスされる問題を修正。
 
**VoiceOverが有効になっているときにホーム画面上のアプリのアイコンを移動できない問題を修正。
 
**画面の読み上げで一時停止した後に読み上げが再開されない問題を修正。
 
*その他の機能改善およびバグ修正
 
**300以上の新しい文字を含む、デザインが一新された絵文字キーボードを導入。
 
**OS X 10.10.3の新しい写真アプリと連係するようiCloudフォトライブラリを最適化。
 
**マップアプリでのターンバイターンのナビゲーション中に読み上げられる道路名の発音を改善。
 
**Baum VarioUltra 20およびVarioUltra 40点字ディスプレイのサポートを追加。
 
**「透明度を下げる」がオンになっているときのSpotlight検索結果の表示を改善。
 
**iPhone 6 Plusの横向きキーボードにイタリックと下線のフォーマットオプション追加。
 
**Apple Payで使用される届け先住所と請求先住所を削除できる機能を追加。
 
**Siriの言語と国のサポート、音声入力の言語を追加。
 
**電話、メール、Bluetooth接続、写真、Safariのタブ、設定、天気、ミュージックのGeniusプレイリストの安定性を向上。
 
**特定のデバイスで「スライドでロック解除」が機能しないことがある問題に対処。
 
**ロック画面でスワイプして電話に応答できないことがある問題に対処。
 
**SafariのPDF内のリンクが開けない問題に対処。
 
**Safariの設定で“履歴とWebサイトデータを消去”を選択したときにすべてのデータが消去されない問題を修正。
 
**FYIが自動修正されない問題を修正。
 
**クイック返信でコンテキストに適した予測変換が表示されない問題に対処。
 
**マップアプリでハイブリッドモードから夜間モードに切り替えられない問題を修正。
 
**ブラウザまたは他社製アプリでFaceTimeのURLを使ってFaceTime通話を開始できない問題を解決。
 
**Windowsのデジタルカメライメージフォルダに写真を正常に書き出せないことがある問題を修正。
 
**iTunesでiPadのバックアップが完了しないことがある問題を修正。
 
**Wi-Fiからモバイルデータ通信に切り替えたときにPodcastのダウンロードが停止することがある問題を修正。
 
**ロック画面でタイマーの残り時間が誤って「00:00」と表示されることがある問題を修正。
 
**通話の音量を調整できないことがある問題を修正。
 
**ステータスバーが不適切な状況で表示されることがある問題を修正。
 
**日本国内においてiPhone 6/6 PlusでのVoLTEによる通話に対応。
 
|<ref>[http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150409_696916.html iOS 8.3提供開始。Appの起動や反応を向上。約70項目の強化や不具合修正] AV Watch 2015年4月9日</ref><ref>[http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/323/323034/ iOS 8.3とキャリアアップデートの提供開始でiPhone 6シリーズが3キャリア同時にVoLTE対応に] 週アスPLUS 2015年4月9日</ref>
 
|-
 
|8.4||Copper||2015年7月1日||[[IPod touch#第6世代|iPod touch 第6世代]]|| rowspan="2" |iPhone 4S・5・5s・5c・6・6 Plus<br><br>iPad 2・第3世代・第4世代・Air・Air 2、iPad mini第1世代・2・3<br><br>iPod touch 第5世代・第6世代||
 
*Apple Music
 
**Apple Musicのメンバーになると、Apple Musicカタログにある数百万もの曲から選んで再生したり、後で再生できるようにオフラインで保存したりできる。
 
**For You:メンバーは、音楽のエキスパートが厳選したおすすめのプレイリストやアルバムを楽しむことができる。
 
**New:メンバーは、Appleのエディターが吟味した最新の音楽をチェックできる。
 
**Radio:Beats 1で音楽、インタビュー、独自のラジオ番組を聴いたり、Appleのエディターが作成したラジオステーションを聴いたり、好きなアーティストまたは曲から独自のステーションを作成したりできます
 
**Connect:フォローしているアーティストから発信される思い、写真、音楽、ビデオを見たり、コメントを付けたりできる。
 
**マイミュージック(My Music):iTunesで購入したすべての項目や、Apple Musicの曲、プレイリストを一個所で再生できる。
 
**音楽プレーヤーのデザインが一新され、“最近追加した項目”、ミニプレーヤー、“次はこちら”などが使えるようになる。
 
**iTunes Store:今まで通り、お気に入りの音楽を買うのに最適な場所。1曲だけ買うことも、アルバム単位で買うこともできる。
 
**利用できるサービスや機能は国によって異なる。
 
*iBooksの機能改善と修正
 
**iBooksの中からオーディオブックをブラウズしたり、聴いたり、ダウンロードしたりできるようになる。
 
**特にオーディオブックに合わせてデザインされた、新しい“再生中”機能が追加。
 
**“Made for iBooks”のブックがiPadだけでなくiPhoneでも読めるようになる。
 
**シリーズ内のブックをライブラリから直接検索して、予約注文できるようになる。
 
**iBooks Authorで作成されたブックでウィジェットへのアクセス、用語集、操作性が向上する。
 
**新しいデフォルト中国語フォント。
 
**ライブラリで自動夜間テーマをオフにできる新しい設定。
 
**購入した項目を隠す機能が動作しないことがある問題が解決される。
 
**iCloudからブックをダウンロードできないことがある問題が解決される。
 
*その他の機能改善およびバグ修正
 
**特定の系列のUnicode文字を受信するとデバイスが再起動する問題が修正される。
 
**GPSアクセサリから位置情報データが提供されない問題が修正される。
 
**削除したApple Watch Appが再インストールされることがある問題が修正される。
 
|<ref>{{Cite news|url=https://support.apple.com/kb/DL1818?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP|title=iOS 8.4.1}}</ref><ref>[http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1507/01/news060.html 「iOS 8.4」配信開始――「Apple Music」が利用可能に] ITmedia 2015年7月1日</ref><ref>{{Cite news|url=http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20150807_715280.html|title=音楽をより身近に。生まれ変わった第6世代iPod touch|newspaper=AV Watch|date=2015-08-07|accessdate=2015-09-19}}</ref>
 
|-
 
|8.4.1||Donner||2015年8月14日||&nbsp;||
 
*iCloudミュージックライブラリをオンにできない問題を解消。
 
*Apple Musicがオフライン再生可能な曲のみを表示するように設定されていたために、追加した曲が表示されない問題を解消。
 
*選択できるプレイリストがない場合に新しいプレイリストに曲を追加する方法を追加。
 
*ほかのデバイスで違うアルバムアートワークが表示される問題を解消。
 
*アーティストがConnectに投稿するときに起こるいくつかの問題を解消。
 
*Beats 1の再生中に“ラブ”をタップすると正しく動作しない問題を解消。
 
|<ref>{{Cite news|url=http://iphone-mania.jp/news-80086/|title=iOS8.4.1リリース、Apple Musicの機能を改善|newspaper=iPhone Mania|date=2015-08-14}}</ref><ref>{{Cite news|url=http://news.biglobe.ne.jp/it/0814/rbb_150814_8199763863.html|title=Apple、「iOS 8.4.1」提供開始……Apple Musicの不具合改善|newspaper=BIGLOBEニュース|date=2015-08-14|archiveurl=https://web.archive.org/web/20150817023722/http://news.biglobe.ne.jp/it/0814/rbb_150814_8199763863.html|archivedate=2015-08-17}}</ref>
 
|}
 
 
 
=== 9.x ===
 
==== 概要(9.x) ====
 
このアップデートでは、検索機能とSiriが強化され、Siriがより賢くなり、より積極的にユーザをアシストできるようになった。iPadの新しいマルチタスク機能では、画面を分割したりピクチャ・イン・ピクチャ機能を使って、2つのアプリを同時に使用出来る。また内蔵アプリも強化され、「マップ」で詳細な交通機関情報を確認できるようになるほか、「メモ」のデザインが刷新、手書きメモや写真のはめ込みもできるようになったほか、新しいニュースアプリが追加された。さらにオペレーティングシステム基盤も改良され、ユーザーインターフェース表画をMetal APIにすることでパフォーマンスが向上しバッテリー駆動時間が最大で1時間長くなったほか、セキュリティも強化された。
 
 
 
==== 新機能・変更点(9.x) ====
 
{| class="wikitable" style="font-size:small"
 
!style="white-space:nowrap"|バージョン!!style="white-space:nowrap"|コードネーム!!配布開始日!!style="white-space:nowrap"|発売時搭載機種!!対応デバイス!!内容!!出典
 
|-
 
|9.0||rowspan="3"|Monarch||2015年9月16日||[[iPhone 6s]]<br><br>[[iPhone 6s Plus]]<br><br>[[iPad mini 4]]<br><br>[[IPad Pro#9.7.E3.82.A4.E3.83.B3.E3.83.81.E3.83.A2.E3.83.87.E3.83.AB|iPad Pro 9.7インチ]]|| rowspan="3" |iPhone 4s・5・5s・5c・6・6 Plus<br><br>iPad Pro 9.7インチ、iPad 2・第3世代・第4世代・Air・Air 2、iPad mini第1世代・2・3・4<br><br>iPod touch 第5世代・第6世代||
 
;インテリジェンス
 
*先を読むアシスタント
 
**検索語句の入力前から関連情報を表示
 
**交通情報に基づいて予定に間に合うように出発時刻をお知らせ
 
**音楽などのオーディオAppを使用した場所と時刻を記憶し、同じ状況でそのAppの再生コントロールを自動的に表示
 
**“メール”で見つかった情報に基づいて推測されるイベントや連絡先の詳細をAppに追加
 
*Siriの機能改善
 
**保存されている写真やビデオを日付、場所、アルバム名に基づいて検索
 
**Safari、“メール”、“メモ”、“メッセージ”などのAppで表示しているものを後でリマインドするようにSiriに頼む
 
**公共交通機関での経路を検索
 
*Spotlight検索の機能改善
 
**スポーツの試合結果、天気予報、株価を検索
 
**簡単な数値計算や換算
 
**連絡先の検索結果からメッセージ、電話、FaceTime通話を発信
 
;iPadの新機能
 
*Slide Over
 
**現在使っているAppから離れずに別のAppにすばやくアクセス
 
**Slide Overで表示しているAppを簡単に切り替え
 
**Apple Appと他社製の対応Appをサポート
 
*Split View
 
**2つのAppを同時に表示して操作
 
**2つのAppの表示サイズを同じにしたり、1つを優先するサイズに調整
 
**Apple Appと他社製の対応Appをサポート
 
*ピクチャ・イン・ピクチャ
 
**お気に入りのAppで作業しながらビデオも視聴
 
**Safariビデオ、FaceTime App、“ビデオ”App、Podcast App、他社製の対応Appをサポート
 
*QuickTypeの機能改善 ◦iPadでマルチタッチジェスチャを使ってテキストを簡単選択
 
**iPadでショートカットバーを使ってテキスト編集ツールにすばやくアクセス
 
**ハードウェアキーボードのショートカットをサポート
 
**Unicodeの旗絵文字をすべてサポート
 
;内蔵App
 
*マップの機能改善
 
**一部の主要都市での公共交通機関の路線情報、駅の詳細(出入り口など)、時刻表、経路検索をサポート
 
**“食べる”、“飲む”、“買い物”、“遊ぶ”などのカテゴリで周辺検索
 
**Apple Pay対応店の詳細情報にApple Payが使用できることを表示
 
**ランドマークや都市の詳細情報に[[ウィキペディア]]情報を表示
 
*デザインを刷新した“メモ”App
 
**内蔵カメラで撮った写真や写真ライブラリ内の写真をメモに追加
 
**便利なチェックリストを作成して、実行済み項目をタップでチェック
 
**思いついたアイデアを指ですばやくスケッチ
 
**ほかのAppで気になった情報を“共有”メニューから直接メモに保存
 
*新しいNews App
 
**お気に入りの新聞、雑誌、ブログを読んだり、幅広いトピックからニュースを検索
 
**美しい活字とレイアウト、フォトギャラリー、ビデオ、アニメーションなどで楽しく情報収集
 
**“For You”であなたの好みによって選ばれた記事をブラウズ、“Explore”でおすすめのチャンネルやトピックを検索。Newsは読むほどに好みの内容に自動的にカスタマイズします
 
**記事を友達と簡単共有、後でオフラインでも読めるように記事を簡単保存
 
*メールの機能改善
 
**検索機能の改良により、差出人、宛先、件名、その他のオプションの組み合わせに基づいて検索結果を絞り込み、探している情報をすばやく発見
 
**マークアップのサポートにより、“メール”内で、イメージやPDFの添付ファイルにテキスト、図形、署名などの注釈を入れて返信
 
**iCloud Driveやその他のストレージサービスのサポートにより、受信した添付ファイルをストレージに直接保存、新しいメッセージの作成中にストレージからファイルを直接追加
 
*Apple PayとWalletの機能改善
 
**Discoverカードをサポート
 
**ポイントカードと店用のクレジットカードやデビットカードをサポート
 
**ロック画面でホームボタンをダブルクリックしてTouch IDに指を置いておくことで、すばやく支払い
 
*新しいiCloud Drive App
 
**iCloud Drive内のファイルを、日付、名前、Macで追加したタグに基づいて簡単検索、簡単ブラウズ
 
**対応Appでファイルを表示、選択したAppとファイルを共有
 
**フォルダやファイルを整理
 
**“設定”>“iCloud”>“iCloud Drive”で“ホーム画面に表示”を選択して、iCloud Drive Appにすばやくアクセス
 
*CarPlayの機能改善
 
**オーディオメッセージを相手の声で再生
 
**車載ノブコントロールのフルサポートにより、ノブ操作でリストをスクロール、マップ内を移動
 
**自動車メーカーが提供するCarPlay Appをサポート
 
;システム基盤
 
*バッテリー駆動時間の向上
 
**バッテリー駆動時間を最大1時間延長
 
**未使用時に画面を下に向けて置くと自動的にディスプレイオフ
 
**低電力モードでデバイスのパフォーマンスを最適化することにより、バッテリー駆動時間を最大3時間延長
 
*ソフトウェア・アップデートのダウンロードサイズを縮小、後でインストールするオプションを表示
 
*iOS AppとユーザインターフェイスにMetalを使用することにより、スクロールを高速化、アニメーションを円滑化、全体のパフォーマンスを向上
 
*2ファクタ認証サポートと、Touch ID対応デバイスでのデフォルトの6桁パスコードサポートにより、セキュリティを強化
 
;その他の機能改善
 
*新しい[[San Francisco (2014年の書体)|San Francisco]]システムフォントを追加
 
*FaceTime通話で相手の応答がない場合にメッセージを残せます
 
*“電話”Appで、共有シートを使って留守番電話メッセージを共有
 
*データ検出で、フライト情報や荷物の配送状況を確認
 
*“ヘルスケア”Appで、リプロダクティブヘルス、UV暴露、水分補給、ほとんど体を動かさない状態の代謝量などに関するデータをサポート
 
*HomeKitで、電動の窓やシェード、モーションセンサー、ホーム・セキュリティ・システムのアクセサリ類をサポート
 
*Podcastのデザインが新しくなり、お気に入りの番組の最新エピソードを簡単検索、新しいエピソードの追加を通知
 
*iPhoneが近くにない場合でも、iPad、iPod touch、MacでのWi-Fi通話をサポート(一部の通信事業者のみ)
 
*Wi-Fiアシストにより、Wi-Fi接続の通信状況が悪いときに自動的にモバイルデータ通信を使用
 
*“iOSに移行”Appを使って、Androidデバイスからデータを簡単に移行
 
;言語サポートの拡大
 
*新しいPingFang中国語システムフォントを追加
 
*QuickTypeでの中国語の予測変換、学習、自動修正機能を向上
 
*10キー中国語キーボードでの句読点入力を改良
 
*右から左に読み書きする言語のユーザインターフェイスを改良
 
*オーストリア、ベルギー(フランス語とオランダ語)、ノルウェーでのSiriサポートを追加
 
*メキシコでのSpotlight検索サポートを追加
 
*フランス語(ベルギー)、ドイツ語(オーストリア)、グジャラート語、ヒンディー語(表記変換)、ヒンディー語(ラテン文字)、パンジャブ語、スペイン語(メキシコ)、テルグ語のキーボードを追加
 
*フランス語(ベルギー)、ドイツ語(オーストリア)、韓国語、ロシア語、スペイン語(メキシコ)、トルコ語の予測入力機能を追加
 
*オランダ語(ベルギー)、英語(アイルランド、フィリピン、南アフリカ)、フランス語(ベルギー)、ドイツ語(オーストリア)、スペイン語(チリ、コロンビア)の音声入力サポートを追加
 
*フィンランド語と韓国語のスペルチェック機能を追加
 
*ヒンディー語、ノルウェー語、スウェーデン語の辞書を追加
 
*フランス語-英語およびドイツ語-英語の二言語辞書を追加
 
*QuickTypeで新しい日本語の自動修正機能を追加し、予測変換と学習機能を改良
 
*アラビア語とヒンディー語での数字体系の切り替えオプションを追加
 
;ビジネスと教育
 
*iTunes Storeアカウントを設定せずにAppをiOSデバイスに直接割り当て
 
*Microsoft Exchange ActiveSync v16使用時のカレンダーの信頼性を向上
 
*内蔵IPSecおよびIKEv2 VPNクライアントのPer App VPNのサポートを拡大
 
*管理対象App向けの新しいネットワーク制御機能により、海外データローミングのコストを抑制
 
*管理対象デバイスでのパスコード、デバイス名、壁紙の変更を禁止する制限およびAirDropを無効にする制限を追加
 
*VPN、高度なコンテンツフィルタリング、キャプティブWi-Fiネットワーク用の他社製App機能拡張をサポート
 
;アクセシビリティ
 
*タッチ調整により、身体障害者のための追加タッチコントロールを提供
 
*スイッチコントロールのレシピにより、機能をカスタマイズまたは独自作成
 
*Siri音声をVoiceOverで使用できるようにサポート
 
*AssistiveTouchのカスタマイズ機能を追加
 
*キーのリピート、スローキー、複合キーのハードウェアキーボードのサポートを追加
 
*MFi対応補聴器のオーディオルーティングの改良により、オーディオの再生先を選択可
 
|<ref>{{Cite news|url=http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1509/17/news053.html|title=「iOS 9」配信開始――iPadや内蔵アプリの機能拡張、行動予測など|newspaper=ITmedia|date=2015-09-17|accessdate=2015-09-19}}</ref><ref>{{Cite news|url=http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150917_721595.html|title=iOS 9提供開始。Siriを大幅強化、バッテリ1時間改善|newspaper=AV Watch|date=2015-09-17|accessdate=2015-09-19}}</ref><ref>{{Cite news|url=http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150910_720432.html|title=iPhone 6s/6s Plus発表。4K動画撮影対応で9月25日発売|newspaper=AV Watch|date=2015-09-10|accessdate=2016-01-25}}</ref><ref>{{Cite news|url=http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150910_720430.html|title=12.9型/2,732×2,048ドットの「iPad Pro」。Apple Pencilで手書き、「iPad mini 4」も|newspaper=AV Watch|date=2015-09-10|accessdate=2016-01-25}}</ref>
 
|-
 
|9.0.1||2015年9月24日||rowspan="2"|&nbsp;||
 
*アップデート後に設定アシスタントを完了できないことがある問題を修正
 
*アラームやタイマーが鳴らないことがある問題を修正
 
*Safariや“写真”でビデオを一時停止すると停止中のフレームが歪んで表示される問題を修正
 
*プロファイルを使用してカスタムAPNを設定するとモバイルデータが失われることがある問題を修正
 
|<ref>{{Cite news|url=http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1509/24/news057.html|title=「iOS 9.0.1」提供開始――アラームや動画再生などの不具合を修正|newspaper=ITmedia|date=2015-09-24|accessdate=2015-09-25}}</ref>
 
|-
 
|9.0.2||2015年10月1日||
 
*アプリのモバイルデータ通信の使用状況のオン/オフを切り替える設定の問題を修正
 
*一部のユーザーがiMessageのアクティベーションをできない問題を解決
 
*iCloudバックアップが手動バックアップ開始後に中断されることがある問題を解決
 
*通知の受信時に画面が不適切な向きで表示されることがある問題を修正
 
*Podcastの安定性を向上
 
*Siriを使用してパスコードロックを回避できる問題を修正
 
|<ref>{{Cite news|url=http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1510/01/news065.html|title=「iOS 9.0.2」配信開始――iMessageや通知の不具合を解消|newspaper=ITmedia|date=2015-10-01|accessdate=2015-10-01}}</ref><ref>[http://ggsoku.com/2015/10/ios-9-0-2/ アップル、「iOS 9.0.2」においてロック画面の脆弱性を解消] GGSOKU - ガジェット速報 2015年10月2日</ref>
 
|-
 
|9.1||Boulder||style="white-space:nowrap"|2015年10月22日||[[IPad Pro#12.9.E3.82.A4.E3.83.B3.E3.83.81.E3.83.A2.E3.83.87.E3.83.AB|iPad Pro 12.9インチ]]|| rowspan="3" |iPhone 4s・5・5s・5c・6・6 Plus<br><br>iPad Pro 9.7インチ・12.9インチ、iPad 2・第3世代・第4世代・Air・Air 2、iPad mini第1世代・2・3・4<br><br>iPod touch 第5世代・第6世代||
 
*Live Photosで、iPhoneを上げたり下げたりしたときの録画を自動的に回避するため、それらの動きをインテリジェントに感知する機能を追加
 
*Unicode 7.0および8.0の絵文字に完全に対応した、150以上の新しい絵文字
 
*CarPlay、“ミュージック”、“写真”、Safari、検索などの安定性を向上
 
*マルチタスクUIのパフォーマンスを向上
 
*“カレンダー”が“月”表示で応答しなくなることがある問題を修正
 
*一部のユーザがGame Centerを起動できない問題を修正
 
*一部のAppの内容が拡大表示される問題を解決
 
*POPメールアカウントの未開封メール数が誤って表示されることがある問題を解決
 
*新しいメールまたはメッセージから最近追加された連絡先をユーザが削除できない問題を修正
 
*“メール”の検索結果で一部のメッセージが表示されない問題を修正
 
*オーディオメッセージの本文内にグレイのバーが残る問題を解決
 
*一部の通信事業者でアクティベーションエラーが起きる問題を修正
 
*一部のAppをApp Storeからアップデートできない問題を修正
 
|<ref name="iOS 9">{{Cite news|url=https://support.apple.com/kb/DL1842?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP|title=iOS 9.0 - 9.3.5}}</ref><ref>{{Cite news|url=http://iphone-mania.jp/news-90004/|title=iOS9.1がリリース〜150以上の新しい絵文字が追加|newspaper=iPhone Mania|date=2015-10-22|accessdate=2016-12-15}}</ref>
 
|-
 
|9.2||rowspan="2"|Castlerock||style="white-space:nowrap"|2015年12月8日||rowspan="2"|&nbsp;||
 
*Apple Musicの機能改善
 
**曲をプレイリストに追加するときに、新しいプレイリストを作成
 
**曲をプレイリストに追加するときに、最後に変更したプレイリストが先頭に表示
 
**iCloudダウンロードボタンをタップして、iCloudミュージックライブラリからアルバムやプレイリストをダウンロード出来る
 
**"マイミュージック"と"プレイリスト"で、曲がダウンロードされているかどうかを示すダウンロードインジケータが各曲の横に表示
 
**Apple Musicカタログでクラシック音楽をブラウズするときに、作品、作曲者、演奏者が表示
 
*Newsの新しい"トップ記事"セクションで、その日の主要最新ニュースをチェック出来る(米国、イギリス、およびオーストラリアで利用可能)
 
*"メール"のMail Dropで、大きい添付ファイルを送信出来る
 
*iBooksで3D Touchがサポートされ、目次、メモとブックマーク、ページ検索の結果からページのPeekとPopが出来る
 
*iBooksでオーディオブックを再生しながら、ライブラリのブラウズ、ブックの表示、iBooks Storeの検索が出来る
 
*iPhoneで写真やビデオを読み込むためのUSBカメラアダプタのサポートが追加
 
*Safariの安定性が向上
 
*Podcastの安定性が向上
 
*POPメールアカウントを使用するユーザのメール添付ファイルにアクセスできなくなる問題が修正
 
*添付ファイルがメール本文と重なる問題が修正
 
*古いiCloudバックアップから復元するとLive Photosがオフになる問題が修正
 
*"連絡先"で検索結果が表示されない問題が修正
 
*"カレンダー"の週表示でいくつかの曜日が欠ける問題が修正
 
*iPadの"カメラ"でビデオ撮影時に画面が真っ暗になる問題が修正
 
*"アクティビティ"Appで夏時間への移行日を表示すると動作が不安定になる問題が修正
 
*"ヘルスケア"でデータが表示されない問題が修正
 
*Walletのアップデートとロック画面の通知が表示されない問題が修正
 
*iOSをアップデートするとアラームが鳴らなくなる問題が修正
 
*一部のユーザが"iPhoneを探す"にログインできない問題が修正
 
*手動でのiCloudバックアップが完了しない問題が修正
 
*iPadキーボードの使用時に突然テキスト選択モードに切り替わる問題が修正
 
*クイック返信使用時のキーボードの反応が向上
 
*10キー中国語(ピンインと手書き)キーボードで表示される句読点記号が増え、句読点の予測入力機能が向上
 
*キリル文字キーボードでURLまたはメールフィールドへの入力時にCaps Lockがオンになる問題が修正
 
*アクセシビリティの機能改善
 
*"カメラ"で顔認識時のVoiceOverの問題が修正
 
*画面スリープ解除のためのVoiceOverサポートが追加
 
*3D TouchジェスチャによるAppスイッチャー起動のためのVoiceOverサポートが追加
 
*通話終了時のアクセスガイドの問題が修正
 
*3D Touch使用時のユーザのスイッチコントロール機能が向上
 
*画面の読み上げ速度の問題が修正
 
*アラビア語(サウジアラビア、アラブ首長国連邦)のSiriサポートが追加
 
|<ref>{{Cite news|url=http://japanese.engadget.com/2015/12/08/ios-9-2-iphone-usb-apple-music/|title=iOS 9.2 提供開始。iPhoneがSDカードカメラリーダー対応、Apple Music改善ほか(更新点リスト) |newspaper=Engadget Japanese|date=2015-12-9|accessdate=2015-12-9}}</ref>
 
|-
 
|9.2.1||2016年1月19日||
 
*セキュリティアップデートと、MDMサーバを使用している場合のAppのインストールを完了できないことがある問題などのバグ修正
 
|<ref>[https://support.apple.com/en-us/HT205732 About the security content of iOS 9.2.1] - Apple 2016年1月14日</ref><ref>{{Cite news|url=http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1601/20/news055.html|title=バッテリー残量表示問題修正はまだ:「iOS 9.2.1」配信開始──13件の脆弱性対処やバグ修正など|newspaper=ITmedia|date=2016-01-20|accessdate=2016-01-25}}</ref>
 
|-
 
|9.3||rowspan="6"|Eagle||2016年3月21日||[[iPhone SE]]||rowspan="6"|iPhone 5・5c・5s・6・6 Plus・6s・6s Plus・SE<br>iPad Pro 9.7インチ・12.9インチ、iPad 第4世代・Air・Air 2、iPad mini 2・3・4<br>iPod touch 第6世代||
 
;Night Shift
 
*Night Shiftをオンにすると、iPhone、iPad、iPod touchの時計と位置情報を使用して現在地の日の入時刻が調べられ、日の入後にディスプレイの色が自動的に暖色系の色域に切り替わります。これは心地よい眠りに役立つ可能性があります。
 
;メモの機能改善
 
*個人情報を含むメモをTouch IDまたはパスコードで保護できます
 
*メモをアルファベット順、作成日順、または編集日順に並べ替えることができます
 
*スケッチ中に2本指でスワイプするか、“新しいスケッチ”ボタンをタップして新しいキャンバスをすばやく表示できます
 
*各メモの下部にある新しいチェックリストボタンで、リストを簡単に作成できます
 
*メモ内のイメージや添付ファイルを長押しして、大きなイメージや添付ファイルの代わりにサムネールを表示できます
 
*“メモ”の中で撮った写真やビデオを“メモ”のみに保存するか、“写真”にも追加するかを選択できます
 
*Evernoteエクスポートファイルを長押しして、ファイルの内容を“メモ”に読み込むことができます
 
;Newsの機能改善
 
*“おすすめ”の新しい“トップストーリー”セクションにその日の主要記事が表示されます
 
*Appleのニュースエディタが厳選したチャンネルやトピックを集めた“エディターズピック”で、良質な記事を見つけることができます
 
*iPhoneで“おすすめ”の記事を左にスワイプしてすばやく共有または保存したり、右にスワイプしてその他のオプションを表示したりできます
 
*“おすすめ”から直接ビデオを再生できます — 記事を開く必要はありません
 
*iPhoneの横向き画面で記事を読んだりビデオを視聴したりできます
 
*テキストサイズを変更して、記事を読みやすくすることができます
 
;ヘルスケアの機能改善
 
*体重、ワークアウト、睡眠など、選択したデータの種類に対応する他社製の関連Appが“ヘルスケア”Appに表示されます
 
*“ヘルスケア”のダッシュボードで、Apple Watchのムーブ、エクササイズ、スタンドのアクティビティデータとゴールがサポートされます
 
*ホーム画面から3D Touchのクイックアクションを使ってダッシュボードやメディカルIDに簡単にアクセスできます
 
*他社製AppからHealthKit経由でApple Watchのアクティビティリングと概要にアクセスできるようになります
 
;Apple Musicの機能改善
 
*Apple Musicカタログの曲をライブラリに追加しなくてもプレイリストに追加できます
 
*iPadでミュージックビデオをフルスクリーンで視聴できます
 
*“Radio”タブからBeats 1の放送内容を直接調べられます — Beats 1を再生する必要はありません
 
*“再生中”画面で、現在再生中の曲の名前をタップしてアルバムに移動できます
 
*Apple Musicカタログでアルバム内のどの曲が人気かを確認できます
 
;写真の機能改善
 
*“複製”をタップしてLive Photoから静止画像を抽出できます。Live Photoを複製するか、静止画像のみを複製するかを選択できます
 
*iCloudフォトライブラリに保存されているフルサイズのオリジナル写真またはビデオをダウンロードする際のパフォーマンスが向上します
 
*Air DropまたはiMessageにより、OS Xとの間でLive Photosを共有できます
 
;iBooksの機能改善
 
*iBooksでPDFをiCloudに保存してすべてのデバイスで使用できるようにする機能が追加されます
 
*以前にiBooks Storeで購入したオーディオブックのダウンロードのサポートが追加されます
 
*ファミリー共有を使って、購入済みのオーディオブックを家族と共有する機能が追加されます
 
*マンガをより快適に読める新しいコントロール。ページめくりが速くなり、シンプルなコントロールでテキストを拡大できます
 
*Apple Pencilのサポートが追加され、お気に入りの一節を後で見返せるようにハイライトできます
 
;教育の機能改善
 
*複数の生徒が1日の異なる時刻に同じiPadを使用できる共有iPadのプレビューが導入されます
 
*管理対象Apple IDでのiCloudへのサインインがサポートされます
 
*新しい“クラスルーム”Appへの対応が追加されます
 
*ホーム画面のAppの配置を制御する新しい構成オプション
 
*ホーム画面に表示するAppと隠すAppを決定できる新しいコントロール
 
*iCloudフォトライブラリとApple Musicでの新しい機能制限がサポートされます
 
;CarPlayの機能改善
 
*Apple MusicメンバーがCarPlayで“For You”と“New”のコンテンツにアクセスできるようになります
 
*“マップ”の新しい“周辺検索”画面で、ガソリンスタンド、駐車場、レストラン、カフェなどのドライブ関連施設をすばやく検索できます
 
*SiriがCarPlayでメッセージを確認または作成する際の読み上げが簡潔になります
 
*CarPlayでさまざまなオーディオソースのサウンドレベルがイコライズされます
 
;Dolby Digital Plus
 
*Apple Lightning - Digital AVアダプタを使ったマルチチャンネル出力のサポートにより、Dolby Digital Plusオーディオストリームでエンコードされたビデオの再生がサポートされます
 
;ハードウェアキーボードの機能改善および修正
 
*Spotlight、“メール”、Safariのリスト内を矢印キーで移動できるようになります
 
*“メール”でスペースバーを使ってスクロールできるようになります
 
*Safariでスペースバーを使ってスクロールする際のパフォーマンスが向上します
 
*ハードウェアキーボードが接続されているときにショートカットバーからソフトキーボードを表示する機能が追加されます
 
*ハードウェアキーボードの使用時にiPadのロックを解除できない問題が修正されます
 
*キャプティブログインページでハードウェアキーボードが反応しなくなる問題が修正されます
 
*ハードウェアキーボードに接続しているときに、“メッセージ”の入力フィールドがショートカットバーの後ろに隠れてしまうことがある問題が修正されます
 
;その他の機能改善
 
* Safariでの[[ICCプロファイル]]対応<ref>Safari on iOS 9.3 supports images with ICC profiles - and shows more colours when you're on on a new iPad Pro.[https://twitter.com/grorgwork/status/712012612301492224]</ref><ref>[https://applech2.com/archives/20160322-apple-support-icc-profiles-on-ios-93-safari.html Apple、iOS 9.3搭載のMobile Safari 9.1でICCプロファイルをサポート。]</ref>
 
 
 
*“マップ”の交通機関で、特定の路線の行き先や駅をタップしてそれらをハイライト表示する機能がサポートされます
 
*“マップ”の交通機関で、各経路候補に複数の路線の選択肢があるかどうかが表示されるようになります
 
*Wallet Appでカードまたはパスのアイコンをタップして、カードまたはパスに関連するAppを表示する機能が追加されます
 
*Apple Payで、POS端末でApple Payを使ってお店のポイントプログラムに登録する機能がサポートされます
 
*Podcastsでビデオのフルスクリーン再生がサポートされます
 
*“アクティビティ”Appに、主な指標の毎月の概要が表示される新しい“ワークアウト”タブと、ワークアウトの種類別にフィルタをかける機能が追加されます
 
*iOSに移行する場合に、AndroidデバイスにインストールされているAppに基づいてApple StoreのAppの候補が提示されます
 
*iCloudストレージの空き領域がなくなる前に、ストレージ状況とApp内通知が提示される機能が追加されます
 
*すべてのiCloudアカウントで2ファクタ認証を使用できるようになります
 
*スペイン語(ラテンアメリカ)のシステム言語がサポートされます
 
*フィンランド語(フィンランド)、ヘブライ語(イスラエル)、マレー語(マレーシア)のSiriサポートが追加されます
 
;エンタープライズ機能向けのバグの修正
 
*VPPで購入した一部のAppがアップデート後に起動しないことがある問題が解決します
 
*デバイスに割り当てられたVPP AppのiCloudバックアップがサポートされます
 
*構成プロファイルのアップデート時に証明書を正常にインストールできないことがある問題に対処します
 
*一部のIPSec VPN構成でVPNセッションの終了後にインターネット接続が中断されることがある問題が修正されます
 
*iBooksで、企業で管理されているPDFを管理対象でないアカウントからメールで送信できない問題が修正されます
 
*一部のExchangeユーザの“カレンダー”で、同じ出席依頼に複数の応答を送信してしまうことがある問題が解決されます
 
*デバイスがOS Xのキャッシュサーバに接続する際の信頼性が向上します
 
;アクセシビリティのバグの修正
 
*アクセシビリティの“スイッチコントロール”オプションで3D Touchの信頼性が向上します
 
*VoiceOverが音声入力後の読み上げに干渉する問題が修正されます
 
*VoiceOverユーザがApp Storeにレビューを書き込めない問題が修正されます
 
*Bluetoothヘッドセットで電話に出た後にVoiceOverが応答しなくなる問題が解決されます
 
*“リマインダー”で大きな文字を読めない問題が修正されます
 
;その他のバグ修正、パフォーマンスおよび安定性の向上
 
*日付を手動で1970年5月以前に変更して再起動操作を行うと、iOSデバイスが起動しなくなることがある問題が修正されます
 
*一部のiCloudバックアップが完了しないことがある問題が修正されます
 
*一部のユーザのヘルスケアデータがiCloudバックアップからの復元後に不完全になる問題が修正されます
 
*不正確なバッテリー残量が表示されることがある問題が修正されます
 
*一部のユーザでiMessageまたはFaceTimeのアクティベーションができない問題に対処します
 
*電話に出ているときに“電話”のインターフェイスを表示できないことがある問題に対処します
 
*モバイルデータ通信のオン/オフの切り替えに適用される制限を無効にできる問題が修正されます
 
*Apple WatchにインストールされていないAppの通知設定がWatch Appに表示される問題が修正されます
 
*キーボードで3D Touchを使用する場合の信頼性が向上します
 
*留守番電話メッセージを設定する際の“電話”Appの安定性が向上します
 
*デバイスの空き容量が少ないときの“メール”Appの安定性が向上します
 
*Mail Dropを使って大きな添付ファイルを送信する際の“メール”の安定性が向上します
 
|<ref name="iOS 9" /><ref>{{Cite news|url=http://iphone-mania.jp/news-106653/|title=iOS9.3の配信開始!新機能を多数搭載|newspaper=iPhone Mania|date=2016-03-22|accessdate=2016-07-19}}</ref><ref>{{Cite news|url=http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1603/22/news059.html|title=Apple、4型の「iPhone SE」を発表|newspaper=ITMedia|date=2016-03-22|accessdate=2016-11-23}}</ref>
 
|-
 
|9.3.1||2016年3月31日||rowspan="5"|&nbsp;||
 
*Safariやその他のAppでリンクをタップした後に、Appが応答しなくなる問題が修正
 
|<ref>{{Cite news|url=http://iphone-mania.jp/news-109277/|title=リンクのバグ問題を修正したiOS9.3.1がリリース|newspaper=iPhone Mania|date=2016-04-01|accessdate=2016-07-19}}</ref>
 
|-
 
|9.3.2||2016年5月17日||
 
*Bluetoothアクセサリの一部でiPhone SEにペアリングされた時に生じることがあるオーディオの品質の問題を修正
 
*辞書で項目を調べる時にうまく動かないことがあった問題を修正
 
*“メール”と“メッセージ”で日本語キーボードを使っている時にメールアドレスが入力できなかった問題に対処
 
*VoiceOverで声にAlexを使用している場合、デバイスが句読点や空白を読む時に違う声に切り替える問題を修正
 
*MDMサーバーでカスタムB2B Appがインストールできなかった問題を修正
 
|<ref>{{Cite news|url=http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1605/17/news062.html|title=「iOS 9.3.2」配信開始──「9.7インチiPad Pro」でエラー56の報告あり|newspaper=ITmedia|date=2016-05-17|accessdate=2016-07-19}}</ref>
 
|-
 
|9.3.3||2016年7月19日||
 
*iPhoneまたはiPadの不具合およびセキュリティの問題を修正・改善
 
|<ref>{{Cite news|url=http://iphone-mania.jp/news-126049/|title=Apple、iOS端末向けに「iOS9.3.3」正式版をリリース!|newspaper=iPhone Mania|date=2016-07-19||accessdate=2016-07-19}}</ref><ref>{{Cite news|url=http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1607/19/news075.html|title=「iOS 9.3.3」リリース、セキュリティの問題を解消|newspaper=ITmedia|date=2016-07-19||accessdate=2016-07-19}}</ref>
 
|-
 
|9.3.4||2016年8月5日||
 
*iPhoneまたはiPadの重要なセキュリティの問題を修正・改善
 
|<ref>{{Cite news|url=http://iphone-mania.jp/news-128473/|title=「重要な」セキュリティアップデート!iOS9.3.4がリリース|newspaper=iPhone Mania|date=2016-08-05|accessdate=2016-08-05}}</ref>
 
|-
 
|9.3.5||2016年8月26日||
 
*iPhoneまたはiPadの重要なセキュリティの問題を修正・改善
 
|<ref>{{Cite news|url=http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1608/26/news106.html|title=Apple、「iOS 9.3.5」をリリース セキュリティの問題を解消|newspaper=ITmedia|date=2016-08-26}}</ref><ref>{{Cite news|url=http://news.mynavi.jp/news/2016/08/26/010/|title=Apple「iOS 9.3.5」リリース、ゼロデー攻撃の可能性がある問題を修正|newspaper=マイナビニュース|date=2016-08-26|accessdate=2016-08-30}}</ref>
 
|}
 
 
 
=== 10.x ===
 
==== 概要(10.x) ====
 
{{節スタブ}}
 
対応端末は iPhone 5以降、iPad Pro、iPad 第4世代以降、iPad mini 2以降、iPod touch 第6世代。このバージョンで、[[Apple A5]]を採用した、iPhone 4s、iPad 2、iPad mini 第1世代、iPod touch 第5世代と[[Apple A5 X]]を採用したiPad 第3世代がサポートから外れる。
 
 
 
==== 新機能・変更点(10.x) ====
 
{| class="wikitable" style="font-size:small"
 
!style="white-space:nowrap"|バージョン!!style="white-space:nowrap"|コードネーム!!配布開始日!!style="white-space:nowrap"|発売時搭載機種!!対応デバイス!!内容!!出典
 
|-
 
|iOS 10.0 - 10.0.1|| rowspan="11" |&nbsp;||rowspan="1"|2016年9月14日|| rowspan="11" |[[iPhone 7]]<br><br>[[iPhone 7 Plus]]||rowspan="2"|iPhone 5・5c・5s・6・6 Plus・6s・6s Plus・SE・7・7 Plus<br>iPad Pro 9.7インチ・12.9インチ、iPad 第4世代・Air・Air 2、iPad mini 2・3・4<br>iPod touch 第6世代||
 
'''メッセージ'''
 
* 表現能力の向上
 
** “ラウド”、“ジェントル”、“スラム”、“見えないインク”の吹き出しエフェクトをつけてメッセージを送信できます
 
** お祝いするときなどに、フルスクリーンのエフェクトをつけて送信できます
 
** メッセージ、リンク、写真にTapbackで素早く返答できます
 
** 手書きメッセージは、紙の上に書いているかのように見えます
 
** Digital Touchメッセージは、スケッチや、タップや、ハートビートを送信できます
 
** タップするだけで、文字を絵文字に置き換えられます
 
** リッチリンクを使って、共有したWebページのプレビューを表示します
 
* iMessage App
 
** iMessage用の新しいApp Store
 
** “メッセージ”内でAppを使って、友人と項目を共有や共同作業ができます
 
** ステッカーをダウンロードして、吹き出しに貼ったり、写真を送ったりできます
 
'''Siri'''
 
* Siriは以下の種類のAppで利用できます
 
** テキストを送信、検索、読み上げるためのメッセージ用App
 
** 電話をかけるためのVoIP App
 
** イメージや写真を検索するための写真用App
 
** 配車を予約するための配車サービス用App
 
** 個人の支払いをするための支払い用App
 
** ワークアウトを開始、停止、一時休止するためのフィットネス用App
 
** 天気、ラジオ、座席、個人用の設定を調整するためのCarPlay自動車メーカー用App
 
'''マップ'''
 
* まったく新しいデザイン
 
** 過去の移動履歴や“カレンダー”の予約情報をもとに、これから行きそうな場所を予測して提案します
 
** 新しいコールアウトデザイン、クラスタ化された検索、カテゴリーフィルタによる検索機能の改善
 
** 自宅、勤務先、よく使う場所、“カレンダー”の次の予定の場所などが表示されます
 
** CarPlayまたはBluetooth経由で、駐車した場所を表示します
 
** 現在表示中のエリアの天気を表示します
 
* 機能拡張
 
** 機能拡張で対応しているレストラン予約用Appを使用して、“マップ”内から席の予約ができます
 
** 機能拡張で対応している配車サービスAppを使用して、“マップ”内から目的地までの配車の予約ができます
 
* ターンバイターンのナビゲーションの改善
 
** 経路に沿って、ガソリンスタンド、レストラン、コーヒーショップなどが検索できます
 
** 進行方向の表示を自動的に調整します
 
** ナビゲーションの最中にマップを動かしたり縮小・拡大ができます
 
** 通行料金と高速道路の利用を避けるオプションが追加されました
 
'''写真'''
 
* 深層学習(ディープラーニング)を使ってデザインされた先進的な顔認識機能で自動的に似た顔を見つけグループ化します
 
* 先進的なコンピュータビジョン機能でデバイス上のライブラリをスキャンし、物体や光景を認識し、写真に何が写っているかによってインテリジェントに検索します
 
* 地図上ですべての写真、ビデオ、Live Photosが見られる“撮影地”アルバム機能
 
* メモリー
 
** 忘れてしまったイベント、旅行、人々などをインテリジェントにハイライトし、美しいデザインのコレクションにまとめて表示します
 
** 自動的にテーマ音楽、タイトル、映画のようなトランジション効果を付けて編集されるメモリームービー機能
 
** 場所、時間、人、シーン、物体などに基づいて、関連したメモリーをコレクションに表示し、より多くの写真を再発見しやすくしています
 
** 友人や家族とも簡単に共有できます
 
* ブリリアンスの調整は、明るさ、ハイライト、コントラストに写真の全体ではなく部分的に適用されます
 
'''ホーム'''
 
* HomeKit対応のアクセサリを安全に管理、コントロールするための新しいAppです
 
* タップするだけで一連のアクセサリをコントロールできるシーン機能
 
* アクセサリを素早くコントロールできるリッチな通知機能
 
* オプションとして、家族や友人とホームのアクセスを共有できる機能
 
* Apple TVやiPadを使用した、アクセサリへのリモートアクセスとオートメーションの機能
 
'''Apple Music'''
 
* まったく新しいデザインに変わり、より明確に、より簡単に、いろいろな角度からお好きな曲をお楽しみいただけます
 
* ライブラリをナビゲートするメニューが改善され、オフライン中でもデバイス上で再生できる“ダウンロード済み”の項目をすべて見ることができます
 
* “For You”には、ラブ済みのミュージックやアーティストに基づいて、ミックス、プレイリスト、アルバム、Connectの投稿などがお勧めとして紹介されます
 
* “見つける”では、Appleのエディタによって週ごとにピックアップされた、ほかでは入手できないようなリリースや、curatorによるプレイリストや、最も重要なリリースが簡単に見つけられます
 
* “Radio”を聴くのもより簡単になり、Beats 1で現在放送中の内容がすぐ確認できたり、お気に入りの番組をオンデマンドで聴いたり、すべてのジャンルでcuratorによるステーションを選んだりしやすくなりました
 
* ミュージックの再生をする“再生中”の機能も改善され、歌詞を見るには上にスワイプ、ほかにも次に再生される曲を見たり編集したりできます
 
'''Apple News'''
 
* まったく新しいデザインの“For You”は、太めのタイポグラフィーと鮮やかな色、そしてはっきりと分かれたセクションにより、特定のトピックの記事を見つけやすくなりました
 
* その日の最も重要な記事は“Top Stories”に含められ、1日を通して編集者たちにより更新されます
 
* 最も人気のある記事は“Trending Stories”に含められ、ほかの人たちが何を読んでいるかに基づいて選択されます
 
* 記事はすべて、フォローしているまたは読んでいるトピックのセクションに読みやすい形でグループ化されます
 
* 編集者たちによって選択された、“Featured Stories”で、その週で最高に面白い記事を見つけることができます
 
* 記事の共有も簡単になり、記事のアイコンをタップするだけで“For You”から直接友人に送信できます
 
* 信頼の置ける提供元からのニュース速報の通知を受け取れます
 
* Newsから直接お好きな雑誌や新聞を購読登録できます
 
* “今日”の新しいウィジェットで、1日を通して最新の記事を見ることができます
 
'''エクスペリエンス'''
 
* “手前に傾けてスリープ解除”は、iPhoneを持ち上げて手前に傾けると画面のスリープを自動的に解除します
 
* リッチな通知機能は、リアルタイムの情報、オーディオ、写真、ビデオをサポートします
 
* “今日”の表示が新しいデザインになり、“天気”、“次の予定”、“マップ”、“株価”などたくさんの新しいウィジェットをサポートします
 
* “コントロールセンター”は新しいデザインになりコントロール項目にアクセスしやすくなり、ミュージック再生と“ホーム”を含め、それぞれ別々のカードになりました
 
* 3D Touchの利用を拡大
 
** ロック画面の通知は、表示を増やすことが可能になり、クイックアクションにアクセスできます
 
** “天気”、“株価”、“リマインダー”、“ヘルスケア”、“ホーム”、FaceTime、iCloud Drive、“設定”などの内蔵App用の新しいクイックアクション
 
** ホーム画面のウィジェット
 
** コントロールセンターからフラッシュライト、タイマー、計算機、カメラ用のクイックアクション項目にアクセス可能
 
** 通知センターですべて削除が可能
 
'''QuickType'''
 
* 新しい絵文字を追加。また既存の絵文字にも性別や家族の多様性、レインボーフラッグを加え、よく使われる絵文字は美しく再デザインしました
 
* ニューラルネットワークの技術を使用して、現在地、最近使用した住所、連絡先の情報、カレンダーの予約状況などについて文脈に応じた予測を行います
 
* 絵文字の予測変換
 
* 深層学習(ディープラーニング)の技術を利用して、“メール”と“メッセージ”の会話からインテリジェントにカレンダーのイベントを検出します
 
* 複数言語キーボードは、キーボードを切り替えずに複数の言語をタイプすることを可能にします
 
* iPadのレスト&タイプ機能は、インテリジェントにあなたのタイピングのパターンに適応します
 
* 予測タイピングは、ニューラルネットワークの技術を使用して、予測精度を改善しています
 
'''電話'''
 
* 留守番電話の発音表記(ベータ)
 
* 迷惑電話識別Appによる迷惑電話のアラート機能
 
* 割込通話、消音、お休みモードのサポートを含めた、ロック画面上で他社製のVoIP Appによる通話受信のサポート
 
'''その他の機能改善'''
 
* SafariでのApple Payの使用
 
* iPad上のSafariで、Split Viewを使用して2つのページを同時に表示
 
* 複数の人に参加を依頼してメモを共有して作業する機能
 
* “メッセージ”、“写真”と“メモ”に保存されたPDFでのマークアップのサポート
 
* “時計”の“ベッドタイム”アラームを使うと、規則的な睡眠スケジュールの設定と就寝時刻のリマインダーが受け取れます
 
* “ヘルスケア”にはヘルスケアレコードと臓器提供のサポートが追加されました[米国のみ]
 
* Live Photosに手ぶれ補正サポートが追加され、写真撮影が改善されました
 
* Live Photos撮影時におけるライブフィルタのサポート
 
* iCloud DriveにmacOSのデスクトップと書類フォルダのサポートが追加されました
 
* 中国語と日本語による、Spotlightでのライブ検索結果
 
* スペイン語(チリ)、中国語(広東語-中国)、英語(アイルランド)、英語(南アフリカ)でのSiriのサポート
 
* Ling WaiとKaiti Blackの文書用フォントの追加(中国語)
 
* 游教科書体フォントと凸版文久体フォントの追加(日本語)
 
* 繁体字中国語とデンマーク語用の新しい辞書と、オランダ語とイタリア語の二言語辞典
 
* スペイン語(ラテンアメリカ)用のキーボード
 
'''アクセシビリティ'''
 
* “拡大鏡”はiPhoneまたはiPadのカメラを使って実物をデジタル的に拡大して表示します
 
* ディスプレイカラーフィルターに新しいレンジが追加され、異なる種類の色覚異常やその他の視覚に関する問題をサポート
 
* VoiceOverに、単語の発音の仕方を変える発音エディタ、新たな声、複数の音源のサポートが追加されました
 
* “画面の読み上げ”と“選択項目の読み上げ”に新たなテキストハイライトのオプション。それに加え、キーボードの文字を読み上げる機能と、複数モデル学習をサポートする予測タイピング候補
 
* スイッチコントロールで、macOS、tvOSと共にすべて同じiPhoneまたはiPadからコントロール可能になり、2つ目のデバイス用にスイッチを設定する必要がなくなりました
 
* 従来のハードウェアのテレタイプアクセサリを必要とせずに、ソフトウェアTTYだけでTTY通話の発信・着信が可能になりました
 
|<ref>{{Cite news|title=ダウンロード - iOS 10.0 - 10.3.3|newspaper=|date=|url=https://support.apple.com/kb/DL1893?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP}}</ref>
 
|-
 
|10.0.2||2016年9月23日||
 
*ヘッドフォンのオーディオコントロールが一時的にうまく動かない問題に対処
 
* iCloudフォトライブラリをオンにした時“写真”が終了してしまう問題を修正
 
|<ref>{{Cite news|title=ダウンロード - iOS 10.0 - 10.3.3|newspaper=|date=|url=https://support.apple.com/kb/DL1893?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP}}</ref>
 
|-
 
|10.0.3||style="white-space:nowrap"|2016年10月18日||iPhone 7・7 Plus||
 
*モバイルデータ通信の接続が一時的に切れる問題を修正
 
|<ref>{{Cite news|title=ダウンロード - iOS 10.0 - 10.3.3|newspaper=|date=|url=https://support.apple.com/kb/DL1893?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP}}</ref>
 
|-
 
|10.1||2016年10月24日||rowspan="3"|iPhone 5・5c・5s・6・6 Plus・6s・6s Plus・SE・7・7 Plus<br>iPad Pro 9.7インチ・12.9インチ、iPad 第4世代・Air・Air 2、iPad mini 2・3・4<br>iPod touch 第6世代||'''カメラと写真'''
 
* 被写界深度エフェクトにより背景をきれいにぼかし被写体にピントを合わせた写真が撮影できる“ポートレートカメラ”(Beta版)をiPhone 7 Plusに導入
 
* “写真” Appのピープルの名前がiCloudバックアップに保存されます
 
* “写真” Appで、グリッド表示時の広色域写真の表示を改善
 
* “カメラ” Appを開いたときに、画面がぼやけたり、フラッシュしたりする問題を修正
 
* iCloud写真ライブラリをオンにしたときに、“写真” Appが終了する問題を修正
 
'''Apple Pay'''
 
* 日本で販売されるiPhone 7とiPhone 7 PlusでApple Payが利用できるようになり、店舗、App、Webサイトでクレジットカードやプリペイドカードでのお支払いが可能
 
* 日本全国で、Suicaによる交通機関や店舗での支払いに対応
 
* Apple Payを利用して、WalletでSuicaにチャージしたり、定期券を更新することが可能
 
'''マップ'''
 
* あらゆる主要な電車、地下鉄、フェリー、長距離バス、および東京、大阪、名古屋の地方路線バスの交通機関情報をサポート
 
* 地下街の構内図や主要駅間の徒歩経路も含めた、駅構内の案内標識に基づいた乗り換え情報
 
* 経路別の料金比較
 
'''メッセージ'''
 
* “吹き出し”および“スクリーン”エフェクトを再生する新オプションを追加
 
* “視覚効果を減らす”がオンの時でもメッセージのエフェクトの再生が可能
 
* 正しくない連絡先の名前が表示される問題を修正
 
* スクリーンが真っ白になってしまう問題を修正
 
* 不明な差出人を迷惑メッセージとして報告することができない問題を修正
 
* “メッセージ” Appで撮影して送信されたビデオの音声がない問題を修正
 
'''Apple Watch'''
 
* “アクティビティ” Appのワークアウトの概要に、“アウトドア車椅子ペースランニング”と“アウトドア車椅子ペースウォーキング”の距離と平均ペースを追加
 
* “ミュージック” AppのプレイリストがApple Watchと同期しない問題を修正
 
* “アクティビティ共有”に参加依頼およびデータが表示されない問題に対処
 
* モバイルデータ通信を手動で無効にしても、“アクティビティ共有”がモバイルデータ通信を使ってアップデートできてしまう問題を修正
 
* 他社製のAppで、テキストを入力中にクラッシュする問題を解決
 
'''その他の改善および修正'''
 
* 他社製アクセサリのBluetooth接続の問題を改善
 
* デバイスがスリープから解除されたときの、AirPlayミラーリングのパフォーマンスを改善
 
* “iTunesで購入したものを表示”がオフのときに、iTunesで購入したコンテンツを再生しない問題を修正
 
* iPhone 7およびiPhone 7 Plusで、FaceTime HDカメラがセルフィーAppおよび顔認識フィルターで使用された場合、LIVEプレビューが表示されない問題を修正
 
* “ヘルスケア” Appで、中国語の手書きキーボードを使用すると漢字の各筆画が個別の文字に変換されてしまう問題を修正
 
* Safariから“メッセージ” AppにWebサイトを共有するときのパフォーマンスを改善
 
* Safariのタブ表示で、プレビューが正しく表示されない問題を修正
 
* メールの本文がとても小さなフォントで表示されてしまう問題を修正
 
* HTMLメールが正しく表示されない問題を修正
 
* “メール” Appで検索フィールドが表示されない問題を修正
 
* 起動時に、“今日”の表示のウィジェットがアップデートされない問題を修正
 
* “天気”ウィジェットがデータを読み込まない問題を修正
 
* iPhone 7で、ホームボタンの設定が検索結果に表示されない問題を修正
 
* 迷惑電話を警告する機能拡張が着信を拒否しない問題を修正
 
* アラーム音をオフにできない問題を解決
 
* Bluetooth経由でオーディオを再生すると、Taptic Engineがフィードバックを返さない問題を修正
 
* iCloudバックアップから復元するときの問題を解決
 
|<ref>{{Cite news|title=ダウンロード - iOS 10.0 - 10.3.3|newspaper=|date=|url=https://support.apple.com/kb/DL1893?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP}}</ref>
 
|-
 
|10.1.1||2016年10月31日||
 
*ヘルスケアデータが見られない問題などを修正
 
|<ref>{{Cite news|title=ダウンロード - iOS 10.0 - 10.3.3|newspaper=|date=|url=https://support.apple.com/kb/DL1893?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP}}</ref>
 
|-
 
|10.2||2016年12月12日||
 
'''TV'''
 
* “次はこちら”を使用して、現在視聴中の映画や番組を確認したり、途中まで見ていたものの続きから再開することが可能
 
* “今すぐ再生”で、おすすめの新作映画やTV番組を入手
 
* Storeで新しいAppや最新のiTunesリリースを見つけましょう
 
* iTunesで購入およびレンタルしたものは“ライブラリ”に表示されます
 
'''絵文字'''
 
* 細部に至るまで美しく見えるようデザインを変更
 
* 新しい顔、食べ物、動物、スポーツ、職業を含んだ100個以上の新しい文字を追加
 
'''写真'''
 
* Live Photosの安定性を改善し、より高速なフレームレートを実現
 
* “ピープル”アルバムで、同一人物の写っている類似の写真の分類の正確性を向上
 
* “メモリー”でスクリーンショット、ホワイトボード、レシートなどの写真からメモリーを作成してしまう問題を修正
 
* iPhone 7 Plusで、カメラロールから戻ったときにズームインしたままになっている問題を修正
 
* サポートするデジタルカメラのRAW形式を追加
 
'''メッセージ'''
 
* 新しい“ハート”と“お祝い”のスクリーンエフェクトを追加
 
* メッセージでキーボードが表示されない問題を修正
 
'''ミュージック'''
 
* “再生中”の画面を上にスワイプして、“シャッフル”、“リピート”、“次はこちら”に簡単にアクセスできるようになりました
 
* “ライブラリ”でプレイリスト、アルバム、曲の並び替え順を選択可能
 
'''News'''
 
* あとで読むようにした記事が“Saved”に表示されるようになりました
 
* 購読の登録をしたチャンネルからの有料記事が“For You”で専用の場所に表示されるようになりました
 
* 次の記事に移動するのが簡単になりました。左にスワイプするか、“Next Story”をタップします
 
'''メール'''
 
* “移動”シートが、メッセージの移動後もそのまま残っている問題を修正
 
* 長押しでコピー&ペーストがうまく行えない問題を修正
 
* スレッドを削除したあと、間違ったメッセージが選択されてしまう問題を修正
 
'''アクセシビリティ'''
 
* VoiceOverにBraillePen14のサポートを追加
 
* VoiceOverで、点字表が予期せず切り替わってしまう問題を修正
 
* Siriの高品質音声がVoiceOverで使用できない問題を修正
 
* VoiceOverのユーザがリストの項目を再整理することができない問題を修正
 
* “スイッチコントロール”で留守番電話を削除できない問題を修正
 
'''その他の改善および修正'''
 
* カーテン/ブラインド、人の検知、動き、ドア/窓、煙、一酸化炭素、水漏れセンサーなどを含むHomeKitアクセサリ用の通知のサポートを追加
 
* HomeKitアクセサリ用のファームウェア・アップデートがある時の通知のサポートを追加
 
* 他社製のアクセサリとのBluetoothのパフォーマンスおよび接続を改善
 
* FaceTimeに参加している人がぼやけて見える問題を修正
 
* FaceTime通話で、縦横比および画面の向きが間違って見える問題を修正
 
* Visual Voicemailの再生を完了できない問題を修正
 
* Safariのリーダーで、記事が空白のページで開いてしまう問題を修正
 
* Safariのリーディングリストで記事を既読にすると、Safariが予期せず終了してしまう問題を修正
 
|<ref>{{Cite news|title=ダウンロード - iOS 10.0 - 10.3.3|newspaper=|date=|url=https://support.apple.com/kb/DL1893?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP}}</ref>
 
|-
 
|10.2.1||2017年1月24日|| rowspan="5" |iPhone 5・5c・5s・6・6 Plus・6s・6s Plus・SE・7・7 Plus<br>iPad Pro 9.7インチ・12.9インチ、iPad 第4世代・第5世代・Air・Air 2、iPad mini 2・3・4<br>iPod touch 第6世代||
 
*バグ修正に加え、iPhone と iPad のセキュリティが強化
 
*iPhone が突然シャットダウンするのを防ぐために、ピーク作業時の電源管理も改善
 
|<ref>{{Cite news|title=ダウンロード - iOS 10.0 - 10.3.3|newspaper=|date=|url=https://support.apple.com/kb/DL1893?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP}}</ref>
 
|-
 
|10.3||2017年3月28日||'''iPhoneを探す'''
 
* AirPodsの現在の所在地または最後に確認された場所を見ることが可能
 
* 片方または両方のAirPodsから音を出して探し出しやすくすることが可能
 
'''Siri'''
 
* 支払い用Appを使用して、支払いを実行したり、請求書を確認したりすることに対応
 
* 配車サービスAppを使用して、配車の予約をすることに対応
 
* 自動車メーカー製のAppを使用して、車の燃料の残量確認、ドアのロックの状況確認、ライトの点灯、クラクションを鳴らしたりすることに対応
 
* インディアン・プレミアリーグと国際クリケット評議会によるクリケットのスコアおよび各種記録に対応
 
'''CarPlay'''
 
* 最後に使用したAppに簡単にアクセスできるショートカットをステータスバーに追加
 
* Apple Musicの“再生中”のスクリーンから“次はこちら”および現在再生中の曲のアルバムへ移動が可能
 
* Apple Musicの厳選されたプレイリストや新しいミュージックカテゴリが利用可能
 
'''その他の改善および修正'''
 
* iTunesで一度レンタルした映画はお使いのどのデバイスでも視聴が可能
 
* Apple IDアカウントの情報、設定、およびデバイスが一覧できる新しい設定画面
 
* “マップ”で現在の気温を3D Touchすると、時間毎の天気を表示
 
* “マップ”で“駐車中車両”の検索に対応
 
* “カレンダー”に迷惑な参加依頼を削除しスパムとして報告する機能を追加
 
* “ホーム”でアクセサリのスイッチやボタンでシーンを起動することに対応
 
* “ホーム”でアクセサリのバッテリー残量確認に対応
 
* Podcastに、3D Touchの対応を追加し、“今日”のウィジェット表示で最近更新されたコンテンツにアクセスすることが可能
 
* Podcastのコンテンツおよびエピソードは“メッセージ”で共有可能になり、メッセージ上で再生が可能
 
* 位置情報とプライバシーをリセットすると、“マップ”で現在地が表示されない問題を修正
 
* “電話”、Safari、“メール”でVoiceOverの安定性を改善
 
|<ref>{{Cite news|title=ダウンロード - iOS 10.0 - 10.3.3|newspaper=|date=|url=https://support.apple.com/kb/DL1893?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP}}</ref>
 
|-
 
|10.3.1||2017年4月3日||
 
* バグの修正およびiPhoneまたはiPadのセキュリティの問題の改善
 
|<ref>{{Cite news|title=ダウンロード - iOS 10.0 - 10.3.3|newspaper=|date=|url=https://support.apple.com/kb/DL1893?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP}}</ref>
 
|-
 
|10.3.2||2017年5月15日||
 
* バグの修正およびiPhoneまたはiPadのセキュリティの問題の改善
 
|<ref>{{Cite news|title=ダウンロード - iOS 10.0 - 10.3.3|newspaper=|date=|url=https://support.apple.com/kb/DL1893?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP}}</ref>
 
|-
 
|10.3.3||2017年7月19日||
 
* バグの修正およびiPhoneまたはiPadのセキュリティの問題の改善
 
|<ref>{{Cite news|title=ダウンロード - iOS 10.0 - 10.3.3|newspaper=|date=|url=https://support.apple.com/kb/DL1893?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP}}</ref>
 
|}
 
 
 
=== 11.x ===
 
{{Main|iOS 11}}
 
==== 概要(11.x) ====
 
iOS11では、コントロールセンター、App Storeの一新、ヘルスケア機能の強化、ストレージを最適化、内蔵アプリケーションのアイコン、UI変更が行なわれている。
 
対応端末は iPhone 5s以降、iPad Pro 第1世代以降、iPad Air以降、iPad mini 2以降、iPod touch 第6世代。このバージョンで、[[Apple A6]]を搭載するiPhone 5、iPhone 5c、iPad 第4世代がサポートから外れる。また、64bitアプリのみ動作するように仕様変更され、32bitアプリの利用が出来なくなった<ref>[http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1709/19/news129.html iOS 11では32bitアプリが動かず タイトーはゲームアプリ5つを配信終了に] - ITmedia 2017年9月19日</ref>。
 
 
 
==== 新機能・変更点(11.x) ====
 
{| class="wikitable" style="font-size:small"
 
!style="white-space:nowrap"|バージョン!!style="white-space:nowrap"|コードネーム!!配布開始日!!style="white-space:nowrap"|発売時搭載機種!!対応デバイス!!内容!!出典
 
|-
 
|11.0|| rowspan="12" |&nbsp;||rowspan="1"|2017年9月20日|| rowspan="12" |[[iPhone 8]]<br />[[iPhone 8 Plus]]<br />[[iPhone X]]|| rowspan="12" |iPhone 5s・6・6 Plus・6s・6s Plus・SE・7・7 Plus・8・8 Plus・X<br>iPad Air・Air 2、iPad mini 2・3・4<br>iPod touch 第6世代||
 
'''App Store'''
 
* 素晴らしいAppやゲームをいつでも見つけやすいように、全面的に新しくデザインされたApp Store
 
* “Today”タブで、エディターチームによるストーリーや、ハウツーの記事などにより、新しいAppやゲームをより簡単に見つけることが可能
 
* “ゲーム”タブで、新しいゲームを探したり、ランキングによって今どれぐらい人気があるのかを知ることが可能
 
* 専用の“App”タブで、おすすめ、ランキング、カテゴリの情報を見ることが可能
 
* “App”ページにはより多くのビデオプレビューおよび“エディターのおすすめ”バッジが追加され、より簡単にユーザ評価とレビューやApp内課金情報を知ることが可能
 
'''Siri'''
 
* より自然で表現力が豊かになった新しいSiriの声
 
* 英語の単語や語句を中国語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語に翻訳可能(ベータ版)
 
* Safari、News、メール、メッセージの使用状況に基づいてSiriから提案をする機能
 
* “メモ” Appと連係して、To-Doリスト、メモ、リマインダーの作成が可能
 
* 銀行取引用のAppと連係して、口座振替や残高処理が可能
 
* QRコードの表示が可能なAppと連係が可能
 
* ヒンディー語および上海語の音声入力を追加
 
'''カメラ'''
 
* “ポートレート”モードに、光学手ぶれ補正、HDR、True Toneフラッシュの対応を追加
 
* 新しいHEIFおよびHEVCフォーマットにより、写真とビデオのファイルサイズをほぼ半分に削減
 
* より自然な肌のトーンになるように再設計された新しい9つのフィルタ
 
* QRコードを自動的に認識してスキャンすることが可能
 
'''写真'''
 
* Live Photosに“ループ”、“バウンス”、“長時間露光”のエフェクトを追加
 
* Live Photosで、音を消したり、トリミングしたり、キー写真を選んだりすることが可能
 
* “メモリームービー”はコンテンツを縦向きおよび横向きに自動的に適応
 
* ペット、赤ちゃん、ウェディング、スポーツイベントなどの十数個以上の新しいメモリーが追加
 
* “ピープル”アルバムはより正確になり、またiCloudフォトライブラリによりデバイス間で常に同期させることが可能
 
* アニメーションGIFに対応
 
'''マップ'''
 
* 主要な空港およびショッピングセンターの屋内地図に対応
 
* ターンバイターン経路で、車線案内および制限速度情報に対応
 
* ダブルタップおよびスワイプにより、片手でズームが可能
 
* デバイスを動かしてFlyoverを操作することが可能
 
'''運転中の通知を停止'''
 
* 運転中であることを認識して自動的に通知を停止し、iPhoneの画面を暗くして音が鳴らないようにする機能を追加
 
* 運転中であることを、知らせたい連絡先にのみ自動的にiMessageで伝えることができる機能を追加
 
'''iPad用の新機能'''
 
* 新しいDockは、よく使う項目や最近使った項目にどの画面からでもアクセス可能になり、現在使用中のAppの前面に表示することも可能
 
** Dockは自動的にサイズ変更し、よく使うAppをすべて追加することが可能
 
** 最近使った項目およびContinuityのAppはDockの右側に表示
 
* 拡張されたSlide OverとSplit View
 
** Dockから簡単にAppをSlide OverやSplit Viewに開くことが可能
 
** Slide OverとバックグラウンドAppの同時作動に対応
 
** Slide OverおよびSplit Viewに開いたAppを画面の左側に配置することが可能
 
* ドラッグ&ドロップ
 
** iPad上でテキスト、写真、ファイルをApp間で移動可能
 
** Multi-Touchで複数の項目を一度に移動可能
 
** スプリングローディングでコンテンツをApp間で移動可能
 
* マークアップ
 
** 書類、PDF、Webページ、写真などの間でマークアップを使用可能
 
** インスタントマークアップ – Apple Pencilを注釈を入れたいところに置くだけで書き始めることが可能
 
** PDFを作成し、プリント可能なものすべてにマークアップすることが可能
 
* メモ
 
** Apple Pencilでロック画面をタップして素早く新規メモを作成可能
 
** Apple Pencilをメモの本文のどこかに置くだけでインライン描画を始めることが可能
 
** 手書き文字の検索が可能(英語と中国語のみ)
 
** ドキュメントスキャナ機能は書類の傾きを自動補正し、イメージフィルタを使用して影を削除
 
** 情報を整理して表示できるように表機能に対応
 
** 重要なメモをリストの一番上にピンで固定することが可能
 
* ファイル
 
** ファイルをブラウズ、検索、整理するためのまったく新しい“ファイル” Appを追加
 
** iCloud Driveおよび他社製のクラウドストレージサービスと連係が可能
 
** “最近使った項目”タブで、Appやクラウドサービス間を通して最近使用したファイルを見ることが可能
 
** フォルダの作成や、名前、日時、サイズ、タグでファイルの並べ替えが可能
 
'''QuickType'''
 
* iPadで、キーを下にフリックして数字、記号、句読点を入力することが可能
 
* iPhoneで、片手用キーボードに対応
 
* アルメニア語、アゼルバイジャン語、ベラルーシ語、ジョージア語、アイルランド語、カンナダ語、マラヤーラム語、マオリ語、オリヤー語、スワヒリ語、ウェールズ語のキーボードを追加
 
* 10キー拼音キーボードでの英語入力に対応
 
* 日本語ローマ字キーボードでの英語入力に対応
 
'''HomeKit'''
 
* AirPlay 2スピーカー、スプリンクラー、蛇口を含む、新しいアクセサリタイプに対応
 
* 人の検知、時間、アクセサリに基づいた作動機能を拡張
 
* QRコードおよびタップしてアクセサリをペアリングする設定に対応
 
'''拡張現実(AR)'''
 
* App StoreのAppが使用可能なAR技術により、現実の風景上に仮想的なコンテンツを重ねて、インタラクティブなゲーム、夢中になるようなショッピング体験、工業デザインなどを開発可能
 
'''機械学習'''
 
* App StoreのAppが使用可能な機械学習技術により、高パフォーマンスおよびユーザのプライバシー保護のために、デバイス上で処理された機械学習データを用いたインテリジェント機能を提供することが可能
 
'''その他の機能および改善'''
 
* コントロールセンターのデザインが変わり、すべてのコントロールを1つのページに収めることが可能
 
* アクセシビリティ、アクセスガイド、拡大鏡、テキストサイズ、画面収録、Walletを含む、コントロールセンター用のカスタムコントロール
 
* Apple Musicで友達とミュージックを見つけられます。 プロフィールを作成して、友達とプレイリストやよく聴くミュージックを共有可能
 
* Apple Newsに、あなた向けにカスタマイズされたTop Stories、Siriからの提案、“Today”に表示される今日のベストビデオ、エディターが選んだ重要な記事が表示される新しい“Spotlight”タブなどの機能が追加
 
* “クイックスタート”の自動設定機能により、Apple IDを使用してiCloud、キーチェーン、iTunes、App Store、iMessage、FaceTimeにサインインが可能
 
* “クイックスタート”の自動設定機能により、言語、地域、ネットワーク、キーボード、利用頻度の高い場所、Siriへの話しかけ方、ホームおよびヘルスケアデータを含む、デバイス設定を復元可能
 
* Wi-Fiネットワークへのアクセスを簡単に共有可能
 
* ストレージ最適化の通知、および、“設定”で“写真”や“メッセージ”などAppの使用容量を減らすことが可能
 
* 緊急SOS機能により、現在地の位置情報に基づいて救急サービスに通話し、また、緊急連絡先へ自動的に通知を送信、現在地の位置情報を共有、およびメディカルIDを表示することが可能
 
* FaceTimeで、相手のMacまたはiPhoneのカメラからLive Photosを撮影することが可能
 
* SpotlightおよびSafariで簡単にフライト状況を確認可能
 
* Safariで辞書引き、単位換算、計算に対応
 
* ロシア語-英語の二言語辞典を追加
 
* ポルトガル語-英語の二言語辞典を追加
 
* 新しいアラビア語のシステムフォントに対応
 
'''アクセシビリティ'''
 
* VoiceOverがイメージの説明に対応
 
* VoiceOverがPDFの表とリストに対応
 
* “Siriにタイプ入力”が基本的な検索クエリーに対応
 
* ビデオの音声および点字キャプションに対応
 
* Dynamic Type機能により、テキストおよびAppのUIの文字サイズを大きくすることが可能
 
* “色を反転”を再設計し、メディアコンテンツの見やすさを改善
 
* “選択項目の読み上げ”および“画面の読み上げ”での強調表示色の改善
 
* スイッチコントロールのタイプ入力で、単語全体を一度にスキャンおよびタイプ可能
 
|<ref name="ios11">{{Cite news|title=iOS 11 のアップデートについて|newspaper=|date=|url=https://support.apple.com/ja-jp/HT208067}}</ref><ref>{{Cite news|url=http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1709/20/news044.html|title=「iOS 11」配信開始 App Storeをリニューアル、iPad向け新機能が多数|newspaper=ITmedia|date=2017-09-20|page=1|accessdate=2018-02-11|}}</ref>
 
|-
 
|11.0.1||2017年9月26日||
 
*iPhoneまたはiPadのバグの修正および改善
 
|<ref name="ios11" />
 
|-
 
|11.0.2||2017年10月3日||
 
*ごく一部のiPhone 8および8 Plusのデバイスで通話中にパチパチという雑音が入る問題を修正
 
*一部の写真が非表示になってしまう問題に対応
 
*S/MIMEで暗号化されたメールメッセージの添付ファイルが開けない問題を修正
 
|<ref name="ios11" />
 
|-
 
|11.0.3||2017年10月11日||
 
*オーディオおよび触覚フィードバックが一部のiPhone 7およびiPhone 7 Plusで作動しない問題を修正
 
*Apple純正部品を使って修理されなかったため、一部のiPhone 6sで画面がタッチ入力に反応しない問題に対応
 
|<ref name="ios11" />
 
|-
 
|11.1||2017年10月31日||
 
'''絵文字'''
 
*食べ物、動物、伝説上の生き物、衣服関連品、より表現豊かなスマイリーフェイス、性別による区別のないキャラクターなど、70字を超える新しい絵文字が追加
 
'''写真'''
 
*一部の写真がぼやけて見える問題を修正
 
*Live Photosエフェクトの再生が遅くなる問題に対応
 
*iCloudバックアップから復元したときに、一部の写真が“ピープル”アルバムに表示されない問題を修正
 
*スクリーンショット間をスワイプするときのパフォーマンスの問題を修正
 
'''アクセシビリティ'''
 
*英語点字のグレード2の入力の対応を改善
 
*複数ページのPDFへのVoiceOverのアクセスを改善
 
*受信した通知を知らせるときのVoiceOverのローターのアクションを改善
 
*AppスイッチャーからAppを削除するときのVoiceOverのローターのアクションのメニューを改善
 
*タッチ入力モードでVoiceOverを使用しているとき、代替キーが表示されない問題を修正
 
*“メール”でVoiceOverのローターが常にデフォルトのアクションに戻ってしまう問題を修正
 
*VoiceOverのローターがメッセージを削除しない問題を修正
 
'''その他の改善および修正'''
 
*3D Touch対応のディスプレイで、画面の端を押してAppスイッチャーにアクセスする機能を回復
 
*消去したメールの通知がロック画面に再表示される問題を修正
 
*エンタープライズ環境で、データが管理対象Appの間で移動できない問題を修正
 
*一部の他社製GPSアクセサリで位置情報が不正確になる問題を修正
 
*心拍数の通知の設定がApple Watch Appに表示される問題を修正(第1世代)
 
*Apple WatchでAppのアイコンが表示されない問題を修正
 
|<ref name="ios11" />
 
|-
 
|11.1.1||2017年11月9日||
 
*キーボードの自動修正機能の問題を修正
 
*“Hey Siri”が作動しない問題を修正
 
|<ref name="ios11" />
 
|-
 
|11.1.2||2017年11月16日||
 
*温度が急激に下がったときに、iPhone Xの画面が一時的に反応しなくなる問題を修正
 
*iPhone Xで撮影されたLive Photosおよびビデオで画像に歪みが起きる問題に対応
 
|<ref name="ios11" />
 
|-
 
|11.2||2017年12月3日||
 
'''Apple Pay Cash(米国内のみ)'''
 
* Apple Payを使用して、“メッセージ”またはSiriで友達や家族間でお金の送金、請求および受領が可能
 
'''その他の改善および修正'''
 
* 互換性のある他社製のアクセサリを使用した場合のiPhone 8、iPhone 8 Plus、およびiPhone Xの高速ワイヤレス充電への対応を追加
 
* iPhone X用の新しい3つのLive壁紙を追加
 
* ビデオカメラの安定性を改善
 
* Podcastで、同じ番組の次のエピソードに自動的に移動する機能を追加
 
* HealthKitに、データタイプとしてダウンヒル・スノースポーツの距離を追加
 
* “メール”で、ダウンロードが完了したあとでも新規メールを確認をしているように見える問題を修正
 
* Exchangeアカウントからのメール通知を消去しても再び表示される問題を修正
 
* “カレンダー”の安定性を改善
 
* “設定”で、何もない画面が表示される問題を解決
 
* ロック画面で、“今日”の表示またはカメラへスワイプできない問題を修正
 
* ロック画面で、“ミュージック”のコントロールが表示されない問題に対応
 
* ホーム画面で、Appのアイコンが間違った順序で配置されてしまう問題を修正
 
* iCloudストレージ容量が制限を超えているとき、最近の写真を削除できない問題に対応
 
* “iPhoneを探す”で、地図が表示されない問題に対応
 
* “メッセージ”で、キーボードが最新のメッセージの上に重なってしまう問題を修正
 
* “計算機”で、数字を速く入力すると正しく計算できない問題を修正
 
* キーボードの反応が遅い問題に対応
 
* 耳の不自由な方のために、リアルタイムテキスト(RTT)通話への対応を追加
 
* メッセージ、設定、App Store、ミュージックで、VoiceOverの安定性を改善
 
* VoiceOverが、受信した通知を報告しない問題を解決
 
|<ref name="ios11" />
 
|-
 
|11.2.1||2017年12月13日||
 
*iOS 11.2.1には、以下のiPhoneまたはiPadのバグの修正が含まれます
 
**KDDIをご利用のお客様がVisual Voicemailをアクティベーションすることができない問題を修正
 
**“ホーム” Appの共有ユーザがリモートアクセスできない問題に対応
 
|<ref name="ios11" />
 
|-
 
|11.2.2||2018年1月8日||iOS 11.2.2にはセキュリティアップデートが含まれ、すべてのユーザに推奨されます。
 
|<ref name="ios11" />
 
|-
 
|11.2.5||2018年1月23日||
 
*HomePodの設定するとApple ID、Apple Music、Siri、Wi-Fiの設定が自動で転送されます。
 
*“Hey Siri, play the news”と頼むだけで、Siriにニュースを読み上げてもらうことが可能に。スポーツ、ビジネス、ミュージックなど、特定のニュースカテゴリを頼むことも可能。
 
*“電話” Appで、通話履歴に不完全な情報が表示されることがある問題に対応
 
*Face IDでiPhone Xのロックを解除したときに一部のExchangeアカウントからの“メール”の通知がロック画面から消える問題を修正
 
*“メッセージ”で、会話の表示順が一時的に乱れることがある問題に対応
 
*CarPlayで、トラックの変更を複数回行うと“再生中”コントロールが反応しなくなる問題を修正
 
*VoiceOverで、再生出力先とAirPodsのバッテリー残量を知らせる機能を追加
 
|<ref name="ios11" />
 
|-
 
|11.2.6||2018年2月19日||
 
*特定の文字列を使用するとAppがクラッシュする問題を修正
 
*一部の他社製のAppが外部アクセサリに接続できない問題を修正
 
|<ref name="ios11" />
 
|-
 
|11.3
 
|
 
|2018年3月30日
 
|
 
|
 
|iOS 11.3には、さらにリアルな体験を届けることができるARKit 1.5、“バッテリーの状態(ベータ)”、iPhone Xユーザ用の新規アニ文字などを含む新機能が導入されました。このアップデートには安定性の改善およびバグの修正も含まれます。
 
 
 
'''拡張現実機能(AR)'''
 
* ARKit 1.5により、水平な仮想平面に加えて、壁やドアなどの垂直な面にも仮想オブジェクトの配置が可能
 
* 映画のポスター、絵画、図版などの画像イメージを検知しAR体験へ組み込むことに対応
 
* AR体験時にカメラビューを通じて映し出される現実世界の解像度の向上
 
 
 
'''バッテリーの状態(ベータ)'''
 
* iPhoneのバッテリー最大容量およびピークパフォーマンス性能の情報を表示
 
* 突然のシャットダウンを防ぐために最大パフォーマンスを動的に管理するパフォーマンス管理機能がオンであるかどうかを表示、およびそれを無効にするオプションを追加
 
* バッテリーの交換が必要な場合それを推奨する機能
 
 
 
'''iPadの充電管理'''
 
* 例えば、キヨスク端末やPOSシステムや充電用カートなどで、iPadが電源に長時間接続されている場合のバッテリーの状態を良好に維持
 
 
 
'''アニ文字'''
 
* iPhone Xで、ライオン、ドラゴン、どくろの新しいアニ文字を導入
 
 
 
'''プライバシー'''
 
* Appleの提供する機能で個人情報が使用される場合に、データがどのように使用および保護されるかについての詳しい情報を見ることができるリンクとアイコンを表示
 
 
 
'''Apple Music'''
 
* 独占的なビデオプレイリストを備えた“ミュージックビデオ”セクションを含む、新しいミュージックビデオ体験を提供
 
* 多くの人が好きなジャンルやそのジャンルをフォローしている共通の友達を見つけるアップデートされた提案機能により、ミュージックのテイストが同じ友達を探すことが可能
 
 
 
'''News'''
 
* For YouでTop Storiesを常に最初に表示
 
* Newsエディタにより厳選されたTop Videosを視聴可能
 
 
 
'''App Store'''
 
* プロダクトのページでユーザのレビューを“参考になった”、“高評価”、“低評価”、または“最新”で並べ替え可能
 
* “アップデート”のタブにバージョンおよびファイルサイズの情報を追加
 
 
 
'''Safari'''
 
* ユーザ名とパスワードをWebフォームフィールドで選択した後で自動入力することによりプライバシーの保護を強化
 
* スマート検索フィールドが暗号化されていないWebページでパスワードやクレジットカード情報のフォームと情報を交換する場合に警告を表示
 
* ユーザ名とパスワードの自動入力がApp内のWebビューで使用可能
 
* “リーダー”が利用可能な場合、Safariから“メール”に共有された記事は“リーダー”を使用した形式で表示
 
* “お気に入り”にあるフォルダにそのフォルダに含まれるブックマークのアイコンを表示
 
 
 
'''キーボード'''
 
* 2種類の双拼キーボードレイアウトを追加
 
* “トルコF”キーボードレイアウトを使用して接続されたハードウェアキーボードに対応
 
* 4.7および5.5インチデバイス上での日本語および中国語キーボードの変換候補の拡張リストへのアクセスのしやすさを改善
 
* 1回タップするだけで音声入力からキーボード入力へ戻ることが可能
 
* 自動修正機能が単語を間違えて大文字にしてしまう問題に対処
 
* iPad Proで、キャプティブWi-Fiネットワークに接続後iPad Smart Keyboardが正しく動作しない問題を修正
 
* タイ語キーボードが横向きの時に数字用レイアウトに間違って切り替わってしまう問題を修正
 
 
 
'''アクセシビリティ'''
 
* App Storeで、画面のカスタマイズ用のボールドおよび大きな文字に対するアクセシビリティ対応を追加
 
* “反転(スマート)”にWebおよびメールメッセージ上の画像イメージへの対応を追加
 
* RTT機能を改善、およびT-MobileでのRTTの対応を追加
 
* VoiceOverおよびスイッチコントロールのを使用しているユーザ用に、iPadでのApp切り替え機能を改善
 
* VoiceOverがBluetoothの状況およびバッジアイコンを間違えて説明してしまう問題に対処
 
* VoiceOver使用時に“電話” Appで通話終了ボタンが表示されない問題を修正
 
* App内の評価にVoiceOverでアクセスできない問題を修正
 
* “ライブリスニング”を使用時にオーディオ再生が歪む問題を修正
 
 
 
'''その他の改善および修正'''
 
* SOS発信時に、より正確な位置情報データを提供するAMLスタンダードへの対応を追加(対応地域・国において)
 
* HomeKitと互換性のあるアクセサリを作成および利用可能にするための新方法としてソフトウェア認証への対応を追加
 
* 1回のタップでPodcastの再生が可能、および“詳細”をタップして各エピソードについての詳しい情報を見ることが可能
 
* “連絡先”でメモに長いテキストを入れている場合の検索のパフォーマンスを改善
 
* デバイスが同じWi-Fiネットワークにある場合のHandoffおよびユニバーサルクリップボードのパフォーマンスを改善
 
* 通話が着信しても画面のスリープが解除しない問題を修正
 
* Visual Voicemailの再生が遅れるまたはできない問題に対処
 
* “メッセージ”でWebリンクを開けない問題を修正
 
* メッセージの添付書類をプレビューした後で“メール”に戻れない問題を修正
 
* メールの通知が消去した後でもロック画面に再表示される問題を修正
 
* ロック画面で時刻および通知が表示されない問題を修正
 
* “承認と購入のリクエスト”で管理者(親または保護者)がFace IDを使えない問題を修正
 
* “天気”で現在の気象状況が更新されない問題を修正
 
* Bluetoothで接続されている車の電話帳と連絡先を同期できない問題を修正
 
* Appがバックグラウンドで起動している場合、車のオーディオAppで再生ができない問題を修正
 
* 同時に配布されたキャリア設定アップデートより、iPhone 8、iPhone 8 Plus、iPhone XがNTTドコモのPREMIUM 4Gで最大受信速度594Mbpsのデータ通信に対応した<ref>{{Cite web|url=https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/pages/180330_00.html|title=iPhone 8、iPhone 8 Plus、iPhone XがiPhoneシリーズ国内最速受信時最大594Mbpsの通信サービスに対応|accessdate=2018-03-30|publisher=NTTドコモ}}</ref>。
 
|
 
|-
 
|11.3.1
 
|
 
|2018年4月24日
 
|
 
|
 
|セキュリティを改善し、非純正品の画面に交換されたiPhone 8デバイスでタッチ操作に反応しなくなる問題に対処。
 
|<ref name="ios11" />
 
|-
 
|11.4
 
|
 
|2018年5月30日
 
|
 
|
 
|'''AirPlay 2'''
 
 
 
* 家全体のホームオーディオシステムおよびAirPlay 2に対応したスピーカーを操作可能
 
*家にある複数のAirPlay 2に対応したスピーカーと動悸して音楽を同時に再生可能
 
*コントロールセンター、ロック画面、またはiPhone/iPad上のApp内のAirPlayコントロールからAirPlay 2に対応したスピーカーを操作可能
 
* iPhone、iPad、HomePad、またはApple TVからSiriを使ってAirPlay 2に対応したスピーカーを音声で操作可能
 
* AirPlay 2に対応したスピーカーでの再生を妨げることなく、iPhoneまたはiPadで電話に出たりゲームをすることが可能
 
 
 
'''HomePodステレオペア'''
 
 
 
* iPhoneまたはiPadを使用してHomePadのステレオペアを設定することに対応
 
* HomePodステレオペアは自動的に部屋の設置場所を検知しサウンドを場所に応じて自動調整
 
* 先進のビームフォーミング機能により、既存のステレオペアよりもさらに臨場感のある音響ステージを提供
 
* HomePodはステレオペアに対応するように自動的アップデート(”ホーム”Appで自動アップデートが無効にされていない場合に限り)
 
 
 
'''iCloudにメッセージを保管'''
 
 
 
* メッセージ、写真、およびその他の添付ファイルをiCloudに保管し、デバイスの空き容量を増やすことが可能
 
* 新規デバイスに同じiMessageアカウントでサインインすれば今までのメッセージを新規デバイスですべて見ることが可能
 
* メッセージやチャットを削除すると、どのデバイスからも同時に削除
 
* この機能をオンにするには、iCloud設定で”メッセージ”を有効にします(”設定” > [あなたの名前] > iCloud)
 
* 今までと同じように、チャットはエンドツーエンド暗号化
 
 
 
'''その他の改善および修正'''
 
 
 
* 教師が”スクールワーク”Appを使用して生徒にiBooksで読書アクティビティを割り当てることが可能
 
* 特定の文字列が”メッセージ”をクラッシュさせる問題を修正
 
* ”メッセージ”で一部のメッセージの順序がばらばらに表示される問題に対処
 
* Google Drive、Googleドキュメント、およびGmailにSafariからログイン/アクセスができない問題に対応
 
* ”ヘルスケア”でデータが同期できない問題を修正
 
* ヘルスケアデータにアクセス可能なAppを変更できない問題を修正
 
* ホーム画面でAppが正しくない位置に表示される問題を解決
 
* CarPlayオーディオの音が歪む問題を修正
 
* iPhoneからBluetooth経由で再生しているとき、または車でUSBに接続しているときに、音楽を選択できない問題を修正
 
 
 
'''セキュリティコンテンツ'''
 
 
 
|<ref name="ios11" />
 
|-
 
|11.4.1
 
|
 
|2018年7月9日
 
|
 
|
 
|
 
* “iPhoneを探す”で、AirPodsの最後の位置情報を見ることができない問題を修正
 
* Exchangeアカウントで、メール、連絡先、メモの同期の信頼性を改善
 
|<ref name="ios11" />
 
|-
 
|}
 
 
 
==バッテリーの劣化による意図的なパフォーマンス低下==
 
一部のユーザー(主に旧機種利用者)から、iOSをアップデートしてからパフォーマンスが低下したと[[クレーム]]が相次いだ。[[リチウムイオンバッテリー]]が劣化したiPhone 6/6Plus、6s/6s Plus、SEが突然のシステム強制終了(シャットダウン)を防ぐために、iOS10.2.1以降のバージョンでパフォーマンスを制限する機能を追加(iOS 11.2でこのサポートの対象をiPhone 7とiPhone 7 Plusに拡大)していたにもかかわらず、ユーザーに公表せずバッテリーを交換すれば元のパフォーマンスに戻ることも公表しなかったため、ユーザーは最新のiPhoneの買い替えを強いられたとして、アメリカ合衆国で訴訟問題に発展している。
 
 
 
2017年12月28日、各国で訴訟問題までに発展したバッテリー劣化 iPhone の意図的なパフォーマンス低下について、アップルが問題の経緯と対策を説明するサポートページを公開した。
 
 
 
「古いiPhoneの買い換えを促すためではないか?」との非難については完全に否定している。一方で、速度低下は経年劣化したバッテリーで突然のシステム強制終了を防ぐための仕組みだったが説明不足だったとして、ユーザーを失望させたことについて謝罪した。
 
 
 
信頼回復の為にアップルは、iPhone 6以降の端末でバッテリー交換が必要な場合、保証対象外の交換費用を2017年現在の8800円(79[[アメリカ合衆国ドル|米ドル]])から3200円(29米ドル)へ、2018年1月から12月までの期間限定で改定する(保証対象ならば従来から無料)。
 
 
 
2018年早期のiOSアップデートで「バッテリー状態の表示を追加し性能に影響を与えているかどうか、ユーザーが把握できるようにする。電源管理についても改良を続ける」と公表した<ref>[https://www.apple.com/jp/iphone-battery-and-performance/ 2017年12月28日iPhoneのバッテリーとパフォーマンスについて、お客様にお伝えしたいこと]</ref>。
 
 
 
== 問題点 ==
 
=== デザイン盗用疑惑 ===
 
2012年9月20日、スイスの新聞はアップルが[[スイス連邦鉄道]]の許可なしに[[スイス鉄道時計]]のデザインを[[IOS (アップル)#6.x|iOS 6]]用の時計アプリケーションとして盗用したと報じたが<ref>{{Cite web|url=http://www.tagesanzeiger.ch/digital/mobil/Apple-kopiert-die-beruehmte-SBBUhr/story/26209939|title=Apple kopiert die berühmte SBB-Uhr|publisher=Tages Anzeiger|accessdate=2012-09-22}}</ref><ref>{{Cite web|url=http://wired.jp/2012/09/25/apple-apes-trademarked-swiss-railway-clock-for-ipads-new-clock-app/|title=「アップルの時計アイコン」にスイス鉄道がクレーム|publisher=WIRED.jp|accessdate=2012-09-27}}</ref>、後に和解しライセンス契約を結んだ<ref>{{Cite news|url=http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1210/13/news008.html|title=Apple、iOS 6の“時計盗用”問題でスイス連邦鉄道と和解|newspaper=ITmedia|date=2012-10-13|accessdate=2015-07-10}}</ref>。しかし[[#7.x|iOS 7]]になってそのデザインは変更されている。
 
 
 
=== 地図アプリケーションの問題 ===
 
iOS 6.0から搭載された、アップルが独自に開発した地図アプリケーション「[[マップ (アップル)|マップ]]」の精度の低さが話題となった<ref>{{Cite news|url=http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1209/20/news034.html|title=新宿東口に「西口」、謎の駅──iOS 6地図アプリの“日本珍百景”|publisher=ITmedia ニュース|date=2012-09-20|accessdate=2012-09-22}}</ref><ref name="2012-09-21_WIRED">{{Cite news|url=http://wired.jp/2012/09/21/ios-6-maps-problems/|title=「iOS 6」マップで世界のユーザーが混乱|publisher=[[WIRED (雑誌)|WIRED]] 日本版|date=2012-09-21|accessdate=2012-09-22}}</ref>。具体的には存在しない駅名「[[パチンコガンダム駅]]」や地名が表示されていたり、[[東京タワー]]を3Dに表示させたときの図が「鉄塔」というよりも、[[高層建築物|高層ビル]]になっているなど、3D表示の正確性に問題があった。[[クラウドコンピューティング|クラウド]]ベースのサービスであり、多くのユーザーが使うほど改善すると当初アップルはコメントしていた<ref name="2012-09-21_WIRED" />が、9月28日に[[ティム・クック]]最高経営責任者の声明で、「自分たちに課した(最高レベルの製品を作るという)基準に達することができませんでした」と、公式ウェブサイトで[[謝罪]]している<ref name="TimCook">{{Cite press release|url=http://www.apple.com/jp/letter-from-tim-cook-on-maps/|title=アップル - マップについてのTim Cookからのメッセージ|language=[[日本語]]|publisher=Apple.com/jp|date=2012-9-28|accessdate=2013-3-22}}</ref>。また、状況が改善されるまで、[[Google]]の[[Google マップ]]も含めた他社の地図アプリケーションを[[App Store]]での購入や、アイコンダウンロードで使用することを推奨している。なお、アップルが自社製品に関して謝罪するのは極めて異例な出来事である<ref name="TimCook" /><ref>{{Cite news|url=http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2012092902000095.html|title=アップル社謝罪「自社製に不備」 iPhone5地図不具合|publisher=[[東京新聞]](TOKYO Web)|date=2012-09-29|accessdate=2012-09-30}}</ref>。しかし、2013年2月にリリースされたiOS 6.1.1 Beta(後にiOS 6.1.3としてリリース)で日本のマップが改善されていることが分かり<ref>{{Cite web|url=http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1302/12/news034.html|title=Apple、iPhone 4S限定のアップデート「iOS 6.1.1」をリリース|publisher=ITmedia|date=2013-02-12|accessdate = 2013-06-11}}</ref>、3月11日には一般にもマップデータが改善され、不明瞭な部分は修正され、より明確なデータに変更された<ref>[http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1303/12/news032.html Apple、iOS 6の地図アプリデータを大幅改善 「パチンコガンダム駅」消滅] ITmedia 2013年3月12日</ref>。
 
 
 
=== カメラロールの削除バグ ===
 
{{出典の明記|section=1|date=2016年7月}}
 
カメラロール内の写真を削除しても、ストレージ内からは削除されず、容量を消費したままになることがある。削除されなかった写真ファイルが増えるとその分他に使える容量が減少する。この場合、通常の方法では削除できず、macOSからストレージ内のフォルダおよびファイルを表示・削除する[[サードパーティー]]製のソフトウェアを使うか、デバイスを初期化するしか方法はない。
 
 
 
=== iPhone/iPad/iPod touchが再起不能となるバグ ===
 
iOS 8またはiOS 9が搭載されている64ビットプロセッサが内蔵されているiPhone、iPadまたはiPod touchで時計の自動設定をオフにした後に1970年1月1日に設定して再起動{{Refnest|group="注"|iOS 9.3へのアップデートの説明では、「日付を手動で1970年5月以前に変更して再起動操作を行うと、iOSデバイスが起動しなくなることがある問題が修正されます」と記載されている<ref name="iOS 9" />。}}すると、Appleのロゴマークの画面のまま動かなくなるバグが発生した。このバグが発生した場合、不具合から復帰するモードでも対処不能となり、アップルストアでの修理対応になる。タイムゾーン設定に起因するものではないかと言われており、日付を限界まで戻すことでタイムゾーン設定の状態によっては値が0以下になってしまい、システムに破壊的な影響を与えるのではないかと考えられる<ref>{{Cite news|url=http://gigazine.net/news/20160212-iphone-death-bug-1970-jan-1/|title=iPhone/iPadを再起不能にする恐怖のバグが判明したので実際にやってみた|publisher=[[GIGAZINE]]|date=2016-02-12|accessdate=2016-02-15}}</ref><ref>{{Cite news|url=http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1602/12/news123.html|title=iPhoneの日時を「1970年1月1日13時」に設定すると文鎮化する不具合が発覚 まねしたらアカンで|publisher=ねとらぼ(ITmedia)|date=2016-02-12|accessdate=2016-02-15}}</ref>。このバグはiOS9.3にアップデートすることで改善される<ref>{{Cite news|url=http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1603/22/news144.html|title=iOSの「1970年1月1日」問題、iOS 9.3で修正|publisher=ITmedia Mobile|date=2016-03-22|accessdate=2016-03-22}}</ref>。また非公式ではあるが、完全に放電した後に充電することで解消されることもある<ref>{{Cite news|url=http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1603/18/news176.html|title=“1970年1月1日問題”で文鎮化した「iPhone 5s」、復旧しました|publisher=ITmedia Mobile|date=2016-03-18|accessdate=2016-03-22}}</ref>。
 
 
 
== 脚注 ==
 
{{脚注ヘルプ}}
 
=== 注釈 ===
 
{{Reflist|group="注"}}
 
 
 
=== 出典 ===
 
{{Reflist|2}}
 
  
 
== 関連項目 ==
 
== 関連項目 ==
 
*[[macOS]] - iOSの元となったオペレーティングシステム。
 
*[[macOS]] - iOSの元となったオペレーティングシステム。
**[[NEXTSTEP]] - macOSの前身にあたるオペレーティングシステム。
 
**[[Darwin (オペレーティングシステム)]]
 
 
*[[スコット・フォーストール]] - アップルの元iOSソフトウェア担当上級副社長で、iOS開発の責任者であった。[[NeXT]]出身
 
*[[スコット・フォーストール]] - アップルの元iOSソフトウェア担当上級副社長で、iOS開発の責任者であった。[[NeXT]]出身
*[[クレイグ・フェデリギ]] - アップルのソフトウェアエンジニアリング担当上級副社長で、元々は[[WebObjects]]の担当。2017年現在[[macOS]]担当とともにフォーストールの後任としてiOS開発の責任者を兼ねている。NeXT出身
 
*[[フリック入力]]
 
  
 
== 外部リンク ==
 
== 外部リンク ==
2,307行目: 37行目:
 
{{Apple software}}
 
{{Apple software}}
 
{{モバイルオペレーティングシステム}}
 
{{モバイルオペレーティングシステム}}
{{normdaten}}
+
 
 
[[Category:iOS (アップル)|*]]
 
[[Category:iOS (アップル)|*]]
 
[[Category:アップルのオペレーティングシステム]]
 
[[Category:アップルのオペレーティングシステム]]

2018/8/11/ (土) 01:30時点における最新版


iOS
開発者 アップル
OSの系統 macOS / Unix系
開発状況 現在開発中
ソースモデル プロプライエタリ(コンポーネントにはオープンソースも含む)
対応プラットフォーム ARMiPhoneiPod touchiPadiPad mini
カーネル種別 ハイブリッドXNU
既定のユーザインタフェース Cocoa TouchマルチタッチGUI
ライセンス Proprietary EULA(オープンソースコンポーネントをのぞく)
ウェブサイト www.apple.com/jp/ios
テンプレートを表示

iOS(アイオーエス)

米国アップル社が開発したiPhone、iPod touch、iPad向けのオペレーティングシステム。

タッチパネルによる操作、音声認識、本体の動きや傾きを感知する加速度センサーなどのユーザーインターフェース、マルチタスク機能に対応する。

2010年6月に公開されたバージョン4.0(iOS 4)において、iPhone OSから改称。

2015年9月にiOS 9、2016年9月にiOS 10、2017年9月にiOS 11が公開された。

関連項目

外部リンク