ja>Asura2007 |
|
(同じ利用者による、間の2版が非表示) |
15行目: |
15行目: |
| |鳥など = | | |鳥など = |
| |郵便番号 = 321-1292 | | |郵便番号 = 321-1292 |
− | |所在地 = 日光市今市本町1番地<br /><small>{{ウィキ座標度分秒|36|43|11.4|N|139|41|53.4|E|region:JP}}</small><br />[[ファイル:Nikko-city-office.JPG|250px|center|日光市役所]] | + | |所在地 = 日光市今市本町1番地<br /><small>{{ウィキ座標度分秒|36|43|11.4|N|139|41|53.4|E|region:JP}}</small> |
| |外部リンク = [http://www.city.nikko.lg.jp/ 日光市] | | |外部リンク = [http://www.city.nikko.lg.jp/ 日光市] |
| |位置画像 = <center>{{Location map|Japan Tochigi|float=none|width=275|lat=36.72|long=139.70|position=left|label=日光市役所|caption=}}</center><small>{{color|#f6bad3|■}} ― 市 / {{color|#ece3b4|■}} ― 町</small> | | |位置画像 = <center>{{Location map|Japan Tochigi|float=none|width=275|lat=36.72|long=139.70|position=left|label=日光市役所|caption=}}</center><small>{{color|#f6bad3|■}} ― 市 / {{color|#ece3b4|■}} ― 町</small> |
| |特記事項 = | | |特記事項 = |
| }} | | }} |
− | '''日光市'''(にっこうし)は、[[栃木県]]の北西部に位置する[[市]]。 | + | '''日光市'''(にっこうし) |
| | | |
− | == 概要 ==
| + | [[栃木県]]北西部,[[帝釈山地]]南斜面から[[日光火山群]]に広がる市。[[鬼怒川]]上流域を占め,北で福島県に,西で群馬県に接する。 1954年日光町 (1889年町制) と小来川村が合体して市制施行。 2006年[[今市]]市,[[足尾]]町,[[藤原]]町,[[栗山]]村と合体。中心市街地の日光は奈良時代末期勝道上人が女峰山麓などに四本竜寺 ([[輪王寺]] ) ,[[二荒山神社]]を建立したのが起源。元和3 (1617) 年[[徳川家康]]をまつる[[東照宮]] (国宝) が造営されてから参詣者が増加,以後は観光都市として発展。東照宮造営時の大工その他の職人が住みつき,現在に伝えられる漆器,木工品などの伝統工業の基礎を築いた。[[清滝]]には 1906年[[足尾銅山]]の精錬所が置かれた。[[戦場ヶ原]]の一部には第2次世界大戦後開拓農家が入植し,高原ダイコンの栽培に成功。近年はイチゴ苗の低温処理の圃場が急激に増加。市西部は[[奥日光]]と呼ばれ,[[日光国立公園]]を代表する地域で,湖畔が国の名勝に指定されている[[中禅寺湖]],国の名勝の[[華厳滝]],[[男体山]],[[湯元温泉]]などがある。今市の日光杉並木街道は国の特別史跡・特別天然記念物。[[庚申山]]の[[コウシンソウ (庚申草) ]]自生地,[[奥鬼怒温泉郷]]の湯沢噴泉塔は国の天然記念物。東部に[[鬼怒川温泉]]がある。市域の一部は[[尾瀬国立公園]],[[前日光県立自然公園]]に属する。東照宮,二荒山神社,輪王寺は「日光の社寺」として,1999年[[世界遺産]]の文化遺産に登録。戦場ヶ原を含む奥日光の湿原は[[ラムサール条約]]に登録。 JR日光線,東武鉄道日光線,東武鉄道鬼怒川線,野岩鉄道,国道 119号線,120号線,121号線,122号線,461号線が通る。 |
− | [[ファイル:nikkocity hall hahujiwara branch.JPG|thumb|藤原総合支所(旧藤原町役場)]] | |
− | 古くは[[鎌倉時代]]以降、[[日光山#日光三山|日光権現]]を祀る山々が知られるようになり、[[江戸時代]]に[[徳川家康]]および[[徳川家光]]の廟地となって以来、[[日光東照宮]]の[[門前町|鳥居前町]]として参拝客で賑わった。以後「''日光を見ずして結構と言うこと莫れ''」という言葉で[[日本]]中に[[観光地]]・[[景勝地]]として知られるようになった。
| |
− | | |
− | [[明治時代]]に入ると、海外でも景勝地として知られていた[[日光東照宮]]や[[中禅寺湖]]、[[日光湯元温泉]]、[[藤原町 (栃木県)|藤原]]などを外国人が訪れるようになり、外国人に対応した宿泊・滞在施設が整備され、国際[[観光都市]]としての体裁が整えられていった<ref group="注釈">[[イザベラ・バード]]や[[フランツ・フェルディナント大公]]の日光訪問の手記が、当時の日光を詳らかに示している。</ref>{{Refnest|group="注釈"|17世紀から代々[[日光東照宮]]の雅楽師をつとめた金谷家9代目の[[金谷善一郎]]は、現「金谷ホテル歴史館」となっている武家屋敷だった自邸を[[1873年]]([[明治]]6年)に外国人専用の民宿「金谷カテッジイン」にした<ref name="asahi20151017">{{Cite news
| |
− | | title = みちのものがたり 会津西街道 福島県下郷町 すさまじき「奥地」への旅路
| |
− | | newspaper = [[朝日新聞]]
| |
− | | date = 2015-10-17
| |
− | | author =
| |
− | | publisher = 朝日新聞社
| |
− | | page = 朝刊 週末be・e1-2
| |
− | }}</ref>。[[1878年]](明治11年)6月にイザベラ・バードに滞在し、その後同地に[[日光金谷ホテル]]を創設した<ref name="asahi20151017"/>。}}。
| |
− | | |
− | [[2006年]][[3月20日]]に[[今市市]]、(旧)日光市、[[足尾町]]、[[藤原町 (栃木県)|藤原町]]、[[栗山村]]が[[市町村合併|合併]]され、現在の日光市が発足した。2006年以後の日光市役所本庁は旧今市市役所(今市本町)であり、現在の日光市長は元今市市長が務めている。この2006年の合併により、「門前町」日光は元より、[[日光江戸村]]など周辺の観光地も「日光市」に含まれることとなった。面積は栃木県はおろか、関東地方全体でも最大で、全国の市では岐阜県[[高山市]]と静岡県[[浜松市]]に次いで全国第3位となる、栃木県全体の約22%を占める広大な面積を有している。観光キャッチフレーズとして「四季の彩りに風薫るひかりの郷」を掲げ、国際観光都市としての振興を図っている。
| |
− | | |
− | 市内の観光地・景勝地としては、旧日光<ref group="注釈">明治初期の日本人にとって「日光」は鉢石町と入町であった。フランツ・フェルディナント著『日本日記』による。</ref>の[[日光の社寺]]や、エリアとしての日光<ref group="注釈">明治初期の日本人にとって広義の「日光」は海抜600メートル以上の火山性山地であった。フランツ・フェルディナント著『日本日記』による。</ref>の[[日光連山]]([[男体山]]、[[大真名子山]]、[[小真名子山]]、[[女峰山]]、[[赤薙山]]、[[太郎山 (栃木県)|太郎山]]など)、[[中禅寺湖]]、[[華厳滝]]、[[竜頭滝]]、[[戦場ヶ原]]、[[湯滝]]、[[湯ノ湖]]や[[日光湯元温泉]]、そして行政地域としての現日光市域の[[鬼怒川温泉]]、[[川治温泉]]、[[湯西川温泉]]、鬼怒沼湿原、[[龍王峡]]、[[足尾銅山]]などがある。1999年には「日光の社寺」が[[世界遺産]]に登録された。
| |
− | | |
− | また、[[建築家]]([[丹下健三]]、[[芦原義信]]、[[隈研吾]]、[[アントニン・レーモンド]]等)による近・現代建築が多数存在する地域でもある。
| |
− | | |
− | == 地理 ==
| |
− | 栃木県の北西部に位置する。
| |
− | | |
− | 従来の「日光」市街は、[[鬼怒川]]支流の[[大谷川 (日光市)|大谷川]]中流に在る渓谷の左右河岸、標高600メートル前後の平坦地に形成されている。大谷川をさらに遡ると[[馬返]]に達し、ここで平坦地は終了する。馬返の西側は峻険地で、[[いろは坂]]を境としてその西側に堰止湖である[[中禅寺湖]]沿岸部に標高1,200メートル前後の平坦地が存在するほか、やはりかつての堰止湖で現在は[[戦場ヶ原]]と呼ばれる湿原である標高1,400メートル前後の平坦地、さらに同じく堰止湖である[[湯ノ湖]]沿岸部に標高1,600メートル前後の平坦地が存在する。
| |
− | | |
− | なお、[[宇都宮市]]への通勤率は10.4%(平成22年国勢調査)。
| |
− | | |
− | === 気候 ===
| |
− | 年間降水量は1,600 - 2,100mm程度で、うち約2/3は6 - 9月の降水であり、冬季(12 - 2月)の降水量は合計100 - 180mm程度と少ない。湿度は夏季が85 - 90%と非常に蒸すのに対し、冬季は65%程度と乾燥する。[[気候]]は、山間部では冬季に最大30 - 70cmの積雪を呈するものの、おおむね夏季に多雨で高湿となり冬季に少雨で乾燥するという、典型的な[[太平洋側気候]]を呈している。ただし、冬の寒さは他の関東地方の主要都市よりも数段厳しく、市街地でも最低気温は-10℃以下になることも珍しくなく、最高気温が氷点下の真冬日になることもある。奥日光地区はさらに寒さが厳しく北海道並みとなり、-20℃以下になる日もある。市内には気象庁によって中禅寺湖畔(1291.9m)に気象官署、旧[[今市市]]の今市(414m)、旧[[栗山村]]の土呂部(925m)と五十里(620m)の3か所にアメダスが設置されているが日光市街地(標高600m前後)にはアメダスは無く、最も近い今市のアメダスより1~2度程気温が低いものと推測される。
| |
− | | |
− | {{Main2|奥日光の気候|奥日光#気候}}
| |
− | | |
− | {{Weather box
| |
− | |location = 今市(標高414m) (1981-2010年)
| |
− | |metric first = yes
| |
− | |single line = yes
| |
− | |Jan record high C = 15.4
| |
− | |Feb record high C = 19.6
| |
− | |Mar record high C = 23.2
| |
− | |Apr record high C = 27.8
| |
− | |May record high C = 31.1
| |
− | |Jun record high C = 35.1
| |
− | |Jul record high C = 35.6
| |
− | |Aug record high C = 35.0
| |
− | |Sep record high C = 33.0
| |
− | |Oct record high C = 29.1
| |
− | |Nov record high C = 21.7
| |
− | |Dec record high C = 21.7
| |
− | |year record high C = 35.6
| |
− | | |
− | |Jan high C = 5.8
| |
− | |Feb high C = 6.3
| |
− | |Mar high C = 9.9
| |
− | |Apr high C = 15.8
| |
− | |May high C = 20.1
| |
− | |Jun high C = 22.7
| |
− | |Jul high C = 26.1
| |
− | |Aug high C = 27.7
| |
− | |Sep high C = 23.7
| |
− | |Oct high C = 18.4
| |
− | |Nov high C = 13.4
| |
− | |Dec high C = 8.5
| |
− | |year high C = 16.5
| |
− | | |
− | |Jan mean C = 0.3
| |
− | |Feb mean C = 0.9
| |
− | |Mar mean C = 4.2
| |
− | |Apr mean C = 10.0
| |
− | |May mean C = 14.8
| |
− | |Jun mean C = 18.3
| |
− | |Jul mean C = 21.8
| |
− | |Aug mean C = 23.1
| |
− | |Sep mean C = 19.4
| |
− | |Oct mean C = 13.6
| |
− | |Nov mean C = 7.9
| |
− | |Dec mean C = 2.9
| |
− | |year mean C = 11.4
| |
− | | |
− | |Jan low C = -4.2
| |
− | |Feb low C = -3.8
| |
− | |Mar low C = -1.0
| |
− | |Apr low C = 4.4
| |
− | |May low C = 9.9
| |
− | |Jun low C = 14.5
| |
− | |Jul low C = 18.4
| |
− | |Aug low C = 19.5
| |
− | |Sep low C = 15.7
| |
− | |Oct low C = 9.4
| |
− | |Nov low C = 3.2
| |
− | |Dec low C = -1.6
| |
− | |year low C = 7.0
| |
− | | |
− | |Jan record low C = -11.1
| |
− | |Feb record low C = -12.4
| |
− | |Mar record low C = -11.0
| |
− | |Apr record low C = -5.1
| |
− | |May record low C = 0.6
| |
− | |Jun record low C = 6.7
| |
− | |Jul record low C = 10.6
| |
− | |Aug record low C = 12.6
| |
− | |Sep record low C = 6.3
| |
− | |Oct record low C = -1.0
| |
− | |Nov record low C = -4.5
| |
− | |Dec record low C = -8.6
| |
− | |year record low C = -12.4
| |
− | | |
− | |Jan precipitation mm = 43.5
| |
− | |Feb precipitation mm = 48.4
| |
− | |Mar precipitation mm = 100.7
| |
− | |Apr precipitation mm = 140.9
| |
− | |May precipitation mm = 164.1
| |
− | |Jun precipitation mm = 203.7
| |
− | |Jul precipitation mm = 275.2
| |
− | |Aug precipitation mm = 313.4
| |
− | |Sep precipitation mm = 280.0
| |
− | |Oct precipitation mm = 185.4
| |
− | |Nov precipitation mm = 90.7
| |
− | |Dec precipitation mm = 39.6
| |
− | |year precipitation mm = 1881.2
| |
− | | |
− | |unit precipitation days= 1.0 mm
| |
− | |Jan precipitation days= 4.6
| |
− | |Feb precipitation days= 5.9
| |
− | |Mar precipitation days= 9.8
| |
− | |Apr precipitation days= 11.3
| |
− | |May precipitation days= 12.3
| |
− | |Jun precipitation days= 15.9
| |
− | |Jul precipitation days= 18.2
| |
− | |Aug precipitation days= 16.5
| |
− | |Sep precipitation days= 15.5
| |
− | |Oct precipitation days= 10.6
| |
− | |Nov precipitation days= 6.9
| |
− | |Dec precipitation days= 4.2
| |
− | |year precipitation days= 131.6
| |
− | | |
− | |Jan sun = 172.3
| |
− | |Feb sun = 167.8
| |
− | |Mar sun = 180.1
| |
− | |Apr sun = 179.7
| |
− | |May sun = 166.5
| |
− | |Jun sun = 113.7
| |
− | |Jul sun = 113.2
| |
− | |Aug sun = 130.1
| |
− | |Sep sun = 106.7
| |
− | |Oct sun = 127.7
| |
− | |Nov sun = 153.1
| |
− | |Dec sun = 169.4
| |
− | |year sun = 1781.6
| |
− | | |
− | |source 1 = 気象庁<ref>{{cite web
| |
− | | url = http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_amd_ym.php?prec_no=41&block_no=1333&year=&month=10&day=&view=h0
| |
− | | title = 今市 1981-2010年 | accessdate = 2018-1-21 | publisher = 気象庁
| |
− | }}</ref>
| |
− | |date1=January 2018
| |
− | | |
− | |source 2 = 気象庁<ref>{{cite web
| |
− | | url = http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/rank_a.php?prec_no=41&block_no=1333&year=&month=&day=&view=h0
| |
− | | title = 今市 観測史上1~10位の値 | accessdate = 2018-1-21 | publisher = 気象庁
| |
− | }}</ref>
| |
− | |date2=January 2018
| |
− | }}
| |
− | | |
− | {{Weather box
| |
− | |location = 五十里(標高620m) (1981-2010年)
| |
− | |metric first = yes
| |
− | |single line = yes
| |
− | |Jan record high C = 13.5
| |
− | |Feb record high C = 16.7
| |
− | |Mar record high C = 23.0
| |
− | |Apr record high C = 28.4
| |
− | |May record high C = 30.3
| |
− | |Jun record high C = 33.0
| |
− | |Jul record high C = 33.2
| |
− | |Aug record high C = 33.6
| |
− | |Sep record high C = 31.2
| |
− | |Oct record high C = 26.4
| |
− | |Nov record high C = 21.4
| |
− | |Dec record high C = 17.8
| |
− | |year record high C = 33.6
| |
− | | |
− | |Jan high C = 2.8
| |
− | |Feb high C = 3.5
| |
− | |Mar high C = 7.4
| |
− | |Apr high C = 14.3
| |
− | |May high C = 19.0
| |
− | |Jun high C = 21.7
| |
− | |Jul high C = 25.2
| |
− | |Aug high C = 26.6
| |
− | |Sep high C = 22.1
| |
− | |Oct high C = 16.6
| |
− | |Nov high C = 11.6
| |
− | |Dec high C = 6.0
| |
− | |year high C = 14.7
| |
− | | |
− | |Jan mean C = -1.9
| |
− | |Feb mean C = -1.4
| |
− | |Mar mean C = 2.1
| |
− | |Apr mean C = 8.3
| |
− | |May mean C = 13.2
| |
− | |Jun mean C = 16.9
| |
− | |Jul mean C = 20.6
| |
− | |Aug mean C = 21.8
| |
− | |Sep mean C = 17.6
| |
− | |Oct mean C = 11.5
| |
− | |Nov mean C = 5.8
| |
− | |Dec mean C = 0.9
| |
− | |year mean C = 9.6
| |
− | | |
− | |Jan low C = -6.1
| |
− | |Feb low C = -5.9
| |
− | |Mar low C = -2.4
| |
− | |Apr low C = 2.8
| |
− | |May low C = 7.9
| |
− | |Jun low C = 13.0
| |
− | |Jul low C = 17.3
| |
− | |Aug low C = 18.4
| |
− | |Sep low C = 14.2
| |
− | |Oct low C = 7.4
| |
− | |Nov low C = 1.2
| |
− | |Dec low C = -3.1
| |
− | |year low C = 5.4
| |
− | | |
− | |Jan record low C = -15.4
| |
− | |Feb record low C = -16.5
| |
− | |Mar record low C = -17.0
| |
− | |Apr record low C = -6.0
| |
− | |May record low C = -0.6
| |
− | |Jun record low C = 3.5
| |
− | |Jul record low C = 9.3
| |
− | |Aug record low C = 9.3
| |
− | |Sep record low C = 3.7
| |
− | |Oct record low C = -3.8
| |
− | |Nov record low C = -8.5
| |
− | |Dec record low C = -13.1
| |
− | |year record low C = -17.0
| |
− | | |
− | |Jan precipitation mm = 61.7
| |
− | |Feb precipitation mm = 55.2
| |
− | |Mar precipitation mm = 86.9
| |
− | |Apr precipitation mm = 110.9
| |
− | |May precipitation mm = 126.9
| |
− | |Jun precipitation mm = 156.3
| |
− | |Jul precipitation mm = 219.8
| |
− | |Aug precipitation mm = 254.2
| |
− | |Sep precipitation mm = 246.9
| |
− | |Oct precipitation mm = 144.8
| |
− | |Nov precipitation mm = 78.6
| |
− | |Dec precipitation mm = 53.8
| |
− | |year precipitation mm = 1595.9
| |
− | | |
− | |unit precipitation days= 1.0 mm
| |
− | |Jan precipitation days= 11.7
| |
− | |Feb precipitation days= 11.0
| |
− | |Mar precipitation days= 11.3
| |
− | |Apr precipitation days= 10.3
| |
− | |May precipitation days= 11.1
| |
− | |Jun precipitation days= 14.2
| |
− | |Jul precipitation days= 16.5
| |
− | |Aug precipitation days= 14.9
| |
− | |Sep precipitation days= 14.5
| |
− | |Oct precipitation days= 10.5
| |
− | |Nov precipitation days= 8.1
| |
− | |Dec precipitation days= 8.5
| |
− | |year precipitation days= 142.5
| |
− | | |
− | |Jan sun = 97.4
| |
− | |Feb sun = 113.9
| |
− | |Mar sun = 149.1
| |
− | |Apr sun = 166.6
| |
− | |May sun = 163.5
| |
− | |Jun sun = 125.2
| |
− | |Jul sun = 125.8
| |
− | |Aug sun = 134.8
| |
− | |Sep sun = 95.0
| |
− | |Oct sun = 103.1
| |
− | |Nov sun = 103.7
| |
− | |Dec sun = 96.9
| |
− | |year sun = 1476.5
| |
− | | |
− | |source 1 = 気象庁<ref>{{cite web
| |
− | | url = http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_amd_ym.php?prec_no=41&block_no=1015&year=&month=&day=&view=
| |
− | | title = 五十里 1981-2010年 | accessdate = 2018-1-21 | publisher = 気象庁
| |
− | }}</ref>
| |
− | |date1=January 2018
| |
− | | |
− | |source 2 = 気象庁<ref>{{cite web
| |
− | | url = http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/rank_a.php?prec_no=41&block_no=1015&year=&month=&day=&view=
| |
− | | title = 五十里 観測史上1~10位の値 | accessdate = 2018-1-21 | publisher = 気象庁
| |
− | }}</ref>
| |
− | |date2=January 2018
| |
− | }}
| |
− | | |
− | {{Weather box
| |
− | |location = 土呂部(標高925m) (1981-2010年)
| |
− | |metric first = yes
| |
− | |single line = yes
| |
− | |Jan record high C = 13.4
| |
− | |Feb record high C = 16.7
| |
− | |Mar record high C = 20.2
| |
− | |Apr record high C = 27.9
| |
− | |May record high C = 30.5
| |
− | |Jun record high C = 30.2
| |
− | |Jul record high C = 32.3
| |
− | |Aug record high C = 31.8
| |
− | |Sep record high C = 30.9
| |
− | |Oct record high C = 26.5
| |
− | |Nov record high C = 23.0
| |
− | |Dec record high C = 17.7
| |
− | |year record high C = 32.3
| |
− | | |
− | |Jan high C = 1.4
| |
− | |Feb high C = 1.9
| |
− | |Mar high C = 5.7
| |
− | |Apr high C = 12.7
| |
− | |May high C = 17.7
| |
− | |Jun high C = 20.5
| |
− | |Jul high C = 24.1
| |
− | |Aug high C = 25.7
| |
− | |Sep high C = 21.1
| |
− | |Oct high C = 15.6
| |
− | |Nov high C = 10.4
| |
− | |Dec high C = 4.8
| |
− | |year high C = 13.5
| |
− | | |
− | |Jan mean C = -4.1
| |
− | |Feb mean C = -3.7
| |
− | |Mar mean C = -0.2
| |
− | |Apr mean C = 6.1
| |
− | |May mean C = 11.2
| |
− | |Jun mean C = 15.1
| |
− | |Jul mean C = 18.9
| |
− | |Aug mean C = 20.0
| |
− | |Sep mean C = 15.9
| |
− | |Oct mean C = 9.5
| |
− | |Nov mean C = 3.8
| |
− | |Dec mean C = -1.2
| |
− | |year mean C = 7.6
| |
− | | |
− | |Jan low C = -9.9
| |
− | |Feb low C = -9.6
| |
− | |Mar low C = -5.8
| |
− | |Apr low C = -0.4
| |
− | |May low C = 4.6
| |
− | |Jun low C = 10.0
| |
− | |Jul low C = 14.4
| |
− | |Aug low C = 15.4
| |
− | |Sep low C = 11.4
| |
− | |Oct low C = 4.0
| |
− | |Nov low C = -1.9
| |
− | |Dec low C = -6.5
| |
− | |year low C = 2.1
| |
− | | |
− | |Jan record low C = -19.5
| |
− | |Feb record low C = -19.5
| |
− | |Mar record low C = -19.1
| |
− | |Apr record low C = -10.9
| |
− | |May record low C = -4.5
| |
− | |Jun record low C = -0.3
| |
− | |Jul record low C = 5.1
| |
− | |Aug record low C = 5.4
| |
− | |Sep record low C = -0.4
| |
− | |Oct record low C = -6.8
| |
− | |Nov record low C = -12.1
| |
− | |Dec record low C = -17.4
| |
− | |year record low C = -19.5
| |
− | | |
− | |Jan precipitation mm = 68.8
| |
− | |Feb precipitation mm = 64.9
| |
− | |Mar precipitation mm = 82.2
| |
− | |Apr precipitation mm = 107.3
| |
− | |May precipitation mm = 119.6
| |
− | |Jun precipitation mm = 147.4
| |
− | |Jul precipitation mm = 198.6
| |
− | |Aug precipitation mm = 257.9
| |
− | |Sep precipitation mm = 261.1
| |
− | |Oct precipitation mm = 155.7
| |
− | |Nov precipitation mm = 77.2
| |
− | |Dec precipitation mm = 62.5
| |
− | |year precipitation mm = 1603.1
| |
− | | |
− | |Jan snow cm = 108
| |
− | |Feb snow cm = 91
| |
− | |Mar snow cm = 70
| |
− | |Apr snow cm = 13
| |
− | |May snow cm = 0
| |
− | |Jun snow cm = 0
| |
− | |Jul snow cm = 0
| |
− | |Aug snow cm = 0
| |
− | |Sep snow cm = 0
| |
− | |Oct snow cm = 0
| |
− | |Nov snow cm = 7
| |
− | |Dec snow cm = 69
| |
− | |year snow cm = 360
| |
− | | |
− | |unit precipitation days= 1.0 mm
| |
− | |Jan precipitation days= 12.0
| |
− | |Feb precipitation days= 11.9
| |
− | |Mar precipitation days= 12.6
| |
− | |Apr precipitation days= 11.3
| |
− | |May precipitation days= 11.3
| |
− | |Jun precipitation days= 13.4
| |
− | |Jul precipitation days= 16.0
| |
− | |Aug precipitation days= 13.4
| |
− | |Sep precipitation days= 13.6
| |
− | |Oct precipitation days= 10.4
| |
− | |Nov precipitation days= 8.0
| |
− | |Dec precipitation days= 9.4
| |
− | |year precipitation days= 143.2
| |
− | | |
− | |Jan sun = 122.1
| |
− | |Feb sun = 128.8
| |
− | |Mar sun = 158.4
| |
− | |Apr sun = 176.4
| |
− | |May sun = 163.9
| |
− | |Jun sun = 115.2
| |
− | |Jul sun = 112.6
| |
− | |Aug sun = 126.2
| |
− | |Sep sun = 98.4
| |
− | |Oct sun = 122.2
| |
− | |Nov sun = 129.7
| |
− | |Dec sun = 126.1
| |
− | |year sun = 1579.8
| |
− | | |
− | |source 1 = 気象庁<ref>{{cite web
| |
− | | url = http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_amd_ym.php?prec_no=41&block_no=1221&year=&month=&day=&view=h0
| |
− | | title = 土呂部 1981-2010年 | accessdate = 2018-2-12 | publisher = 気象庁
| |
− | }}</ref>
| |
− | |date1=February 2018
| |
− | | |
− | |source 2 = 気象庁<ref>{{cite web
| |
− | | url = http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/rank_a.php?prec_no=41&block_no=1221&year=&month=&day=&view=h0
| |
− | | title = 土呂部 観測史上1~10位の値 | accessdate = 2018-2-12 | publisher = 気象庁
| |
− | }}</ref>
| |
− | |date2=February 2018
| |
− | }}
| |
− | | |
− | {{Weather box
| |
− | |location = 奥日光(標高1291.9m) (1981年 - 2010年平均)
| |
− | |metric first = Y
| |
− | |single line = Y
| |
− | |Jan record high C = 12.7
| |
− | |Feb record high C = 14.0
| |
− | |Mar record high C = 16.7
| |
− | |Apr record high C = 23.2
| |
− | |May record high C = 25.6
| |
− | |Jun record high C = 26.8
| |
− | |Jul record high C = 30.2
| |
− | |Aug record high C = 30.0
| |
− | |Sep record high C = 27.6
| |
− | |Oct record high C = 25.3
| |
− | |Nov record high C = 19.1
| |
− | |Dec record high C = 15.5
| |
− | |year record high C =
| |
− | |Jan high C = -0.4
| |
− | |Feb high C = 0.0
| |
− | |Mar high C = 3.6
| |
− | |Apr high C = 10.0
| |
− | |May high C = 14.8
| |
− | |Jun high C = 17.7
| |
− | |Jul high C = 21.6
| |
− | |Aug high C = 22.6
| |
− | |Sep high C = 18.6
| |
− | |Oct high C = 13.2
| |
− | |Nov high C = 8.2
| |
− | |Dec high C = 2.9
| |
− | |year high C = 11.1
| |
− | |Jan mean C= -4.1
| |
− | |Feb mean C= -3.9
| |
− | |Mar mean C= -0.7
| |
− | |Apr mean C= 5.5
| |
− | |May mean C= 9.9
| |
− | |Jun mean C= 13.7
| |
− | |Jul mean C= 17.7
| |
− | |Aug mean C= 18.7
| |
− | |Sep mean C= 14.9
| |
− | |Oct mean C= 9.1
| |
− | |Nov mean C= 4.0
| |
− | |Dec mean C= -1.0
| |
− | |year mean C = 6.9
| |
− | |Jan low C = −8.1
| |
− | |Feb low C = −8.1
| |
− | |Mar low C = −5.1
| |
− | |Apr low C = 0.1
| |
− | |May low C = 5.1
| |
− | |Jun low C = 10.1
| |
− | |Jul low C = 14.4
| |
− | |Aug low C = 15.3
| |
− | |Sep low C = 11.6
| |
− | |Oct low C = 5.1
| |
− | |Nov low C = −0.2
| |
− | |Dec low C = −5.0
| |
− | | |
− | |Jan record low C = −16.5
| |
− | |Feb record low C = −16.7
| |
− | |Mar record low C = −18.7
| |
− | |Apr record low C = −11.0
| |
− | |May record low C = −5.4
| |
− | |Jun record low C = −0.4
| |
− | |Jul record low C = 3.7
| |
− | |Aug record low C = 6.0
| |
− | |Sep record low C = −0.2
| |
− | |Oct record low C = −3.9
| |
− | |Nov record low C = −9.7
| |
− | |Dec record low C = −14.7
| |
− | |year record low C =
| |
− | | |
− | |Jan precipitation mm = 52.3
| |
− | |Feb precipitation mm = 58.8
| |
− | |Mar precipitation mm = 109.4
| |
− | |Apr precipitation mm = 157.8
| |
− | |May precipitation mm = 174.6
| |
− | |Jun precipitation mm = 220.9
| |
− | |Jul precipitation mm = 277.0
| |
− | |Aug precipitation mm = 394.2
| |
− | |Sep precipitation mm = 363.2
| |
− | |Oct precipitation mm = 201.8
| |
− | |Nov precipitation mm = 107.6
| |
− | |Dec precipitation mm = 51.4
| |
− | |year precipitation mm = 2176.3
| |
− | |Jan snow cm = 114
| |
− | |Feb snow cm = 124
| |
− | |Mar snow cm = 113
| |
− | |Apr snow cm = 23
| |
− | |May snow cm = 0
| |
− | |Jun snow cm =
| |
− | |Jul snow cm =
| |
− | |Aug snow cm =
| |
− | |Sep snow cm =
| |
− | |Oct snow cm = 1
| |
− | |Nov snow cm = 12
| |
− | |Dec snow cm = 62
| |
− | |year snow cm = 451
| |
− | |Jan humidity = 65
| |
− | |Feb humidity = 65
| |
− | |Mar humidity = 66
| |
− | |Apr humidity = 68
| |
− | |May humidity = 75
| |
− | |Jun humidity = 85
| |
− | |Jul humidity = 87
| |
− | |Aug humidity = 87
| |
− | |Sep humidity = 87
| |
− | |Oct humidity = 80
| |
− | |Nov humidity = 71
| |
− | |Dec humidity = 66
| |
− | |year humidity = 75
| |
− | |source 1 = [http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_ym.php?prec_no=41&prec_ch=%93%C8%96%D8%8C%A7&block_no=47690&block_ch=%89%9C%93%FA%8C%F5%28%93%FA%8C%F5%29&year=&month=&day=&elm=normal&view= 気象庁(奥日光(日光)の平年値)] [http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/rank_s.php?prec_no=41&block_no=47690&year=&month=&day=&view= 気象庁(奥日光(日光)の観測史上1 - 10位の値)]
| |
− | |date=2018年2月
| |
− | }}<!--Infobox ends-->
| |
− | {{clear|left}}
| |
− | | |
− | 上記の4地点に加えて足尾アメダスでは降水量のみが観測されている。
| |
− | | |
− | {{Weather box
| |
− | |location = 足尾(1981-2010年)
| |
− | |metric first = yes
| |
− | |single line = yes
| |
− | |Jan precipitation mm = 41.9
| |
− | |Feb precipitation mm = 49.4
| |
− | |Mar precipitation mm = 96.5
| |
− | |Apr precipitation mm = 129.8
| |
− | |May precipitation mm = 151.7
| |
− | |Jun precipitation mm = 187.9
| |
− | |Jul precipitation mm = 247.3
| |
− | |Aug precipitation mm = 312.2
| |
− | |Sep precipitation mm = 287.7
| |
− | |Oct precipitation mm = 159.1
| |
− | |Nov precipitation mm = 87.2
| |
− | |Dec precipitation mm = 42.9
| |
− | |year precipitation mm = 1793.3
| |
− | | |
− | |unit precipitation days= 1.0 mm
| |
− | |Jan precipitation days= 5.2
| |
− | |Feb precipitation days= 6.8
| |
− | |Mar precipitation days= 10.0
| |
− | |Apr precipitation days= 11.0
| |
− | |May precipitation days= 12.3
| |
− | |Jun precipitation days= 14.2
| |
− | |Jul precipitation days= 16.8
| |
− | |Aug precipitation days= 16.0
| |
− | |Sep precipitation days= 15.0
| |
− | |Oct precipitation days= 11.2
| |
− | |Nov precipitation days= 7.6
| |
− | |Dec precipitation days= 4.8
| |
− | |year precipitation days= 130.9
| |
− | | |
− | |source 1 = 気象庁<ref>{{cite web
| |
− | | url = http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_amd_ym.php?prec_no=41&block_no=1016&year=&month=&day=&view=a1
| |
− | | title = 足尾 1981-2010年 | accessdate = 2018-2-12 | publisher = 気象庁
| |
− | }}</ref>
| |
− | |date1=February 2018
| |
− | }}
| |
− | | |
− | [[ファイル:NikkoShinkyo5593.jpg|thumb|225px|right|神橋]]
| |
− | *[[山]]:[[日光連山]]([[男体山]]、[[女峰山]]、[[赤薙山]]、[[帝釈山 (日光連山)|帝釈山]]、[[大真名子山]]、[[小真名子山]]、[[太郎山 (栃木県)|太郎山]]、[[根名草山]]、[[温泉ヶ岳]]、[[日光白根山|奥白根山]])、[[皇海山]]、[[錫ヶ岳]]、[[庚申山]]、[[鬼怒沼山]]、[[帝釈山]]
| |
− | *[[川]]:[[鬼怒川]]、[[大谷川 (日光市)|大谷川]]、[[男鹿川]]、[[田川 (利根川水系)|田川]]、[[渡良瀬川]]
| |
− | *[[瀑]]:[[華厳滝|華厳の滝]]、[[竜頭滝|竜頭の滝]]、[[湯滝]]、[[霧降の滝]]、[[裏見滝]]、[[寂光滝]]
| |
− | *[[湖]]:[[中禅寺湖]]、[[湯ノ湖]]、[[五十里湖]]、[[八汐湖]]、[[川俣湖]]
| |
− | *[[湿原]]:[[戦場ヶ原]]、[[小田代原]]、[[鬼怒沼]]
| |
− | *[[温泉]]:[[日光湯元温泉]]、[[鬼怒川温泉]]、[[川治温泉]]、[[湯西川温泉]]、[[奥鬼怒温泉郷]]
| |
− | | |
− | == 歴史 ==
| |
− | [[江戸時代]]以前、日光は[[日光山]]の[[門前町]]、[[修験道]]の道場であり[[山岳信仰]]の聖地であった。[[鎌倉時代]]には日光権現として知られていた。その後、[[徳川家康]]が覇権を握ると家康に仕えその深い信頼を得ていた慈眼大師[[天海]]が家康の力により日光山貫主となり、家康の死後はその進言により家康の神号が[[権現]]となり廟所も[[日光東照宮]]となった。日光が参詣客(物見遊山)で賑わうようになったのはこの頃からである。日光参詣のために、日光街道を初め、[[日光西街道]](壬生通り)、[[日光例幣使街道]]、日光北街道、会津西街道など、多くの参拝路が整備された。
| |
− | | |
− | [[明治時代]]に入ると[[富国強兵]]の国策のもと、海外から[[お雇い外国人]]が渡航するようになり、当時海外にも広く知られていた景勝地日光を訪れる外国人が増えた。[[イザベラ・バード]]や[[フランツ・フェルディナント大公]]は[[日光]]滞在中の出来事を手記として残し、当時の日光の様子を知る貴重な文献として知られている。こうした外国人が日光に快適に滞在・宿泊するため、ホテルなどの施設が整備され、以後、国際[[観光都市]]として広く世界に知られるようになった。特に日本駐在[[大使館]]・[[領事館]]の別荘が多く建てられ、「夏になると[[外務省]]が日光に移る」といわれるほどであった。その名残で現在も日光には[[洋風建築]]が多く残っている。 | |
− | | |
− | ; [[江戸時代]]まで
| |
− | * [[782年]]([[延暦]]元年):[[勝道]]上人が四本龍寺(現[[輪王寺]])を建てる。
| |
− | * [[784年]](延暦3年):勝道上人が[[中禅寺湖]]畔に[[中禅寺 (日光市)|中禅寺]]を開く。
| |
− | * [[1617年]]([[元和 (日本)|元和]]3年):[[日光東照宮]]建立。以来、[[江戸時代]]には[[日光街道]]の終着地、日光東照宮の[[門前町]]となる。
| |
− | | |
− | ; [[明治維新]]以後
| |
− | * [[1889年]](明治22年)4月1日:町制施行により日光町、七里村、清滝村、細尾村、野口村、北和泉村、山久保村、所野村、久次良村が合併し[[上都賀郡]]'''日光町'''が発足する。
| |
− | * [[1890年]](明治23年)[[8月1日]]:旧国鉄(現[[東日本旅客鉄道]])[[日光駅]]開業。
| |
− | * [[1929年]](昭和4年)[[10月1日]]:[[東武日光駅]]開業。
| |
− | * [[1954年]](昭和29年)[[2月11日]]:日光町と[[小来川村]]が合併して市制を施行し、'''日光市'''が発足する。
| |
− | * [[2006年]](平成18年)[[3月20日]]:[[今市市]]、'''(旧)日光市'''、[[足尾町]]、[[藤原町 (栃木県)|藤原町]]、[[栗山村]]が[[市町村合併|新設合併]]し、現在の'''日光市'''が発足する。同時に2代目の市章を制定する。<ref>図典 日本の市町村章 p70</ref>
| |
− | | |
− | == 人口 ==
| |
− | {{人口統計|code=09206|name=日光市}}
| |
− | | |
− | == 行政 ==
| |
− | === 歴代市長 ===
| |
− | {| class="wikitable"
| |
− | |-
| |
− | !代!!氏名!!就任日!!退任日
| |
− | |-
| |
− | | 初-3代 || [[斎藤文夫]] || 2006年4月23日 || 2018年4月22日
| |
− | |-
| |
− | | 4代 || [[大嶋一生]] || 2018年4月23日 || 現職
| |
− | |}
| |
− | | |
− | === 警察署 ===
| |
− | *[[今市警察署]]
| |
− | *[[日光警察署]]
| |
− | | |
− | === 消防 ===
| |
− | *[[日光市消防本部]]
| |
− | **今市消防署
| |
− | **日光消防署
| |
− | **藤原消防署
| |
− | | |
− | === 医療 ===
| |
− | *獨協医科大学日光医療センター - [[2016年]](平成28年)4月に災害拠点病院とD災害派遣医療チーム指定病院に指定<ref name="asahi2016427">{{Cite news
| |
− | | title = 日光医療センター、災害拠点病院指定 県、DMATにも
| |
− | | newspaper = [[朝日新聞]]
| |
− | | date = 2016-04-27
| |
− | | author =
| |
− | | publisher = 朝日新聞社
| |
− | | page = 朝刊 栃木全県版
| |
− | }}</ref>
| |
− | | |
− | === 図書館 ===
| |
− | *今市図書館
| |
− | *日光図書館
| |
− | *藤原図書館
| |
− | | |
− | == 姉妹都市・提携都市 ==
| |
− | === 日本国外 ===
| |
− | *{{flagicon|USA}} [[パームスプリングス (カリフォルニア州)|パームスプリングス]]市([[アメリカ合衆国|アメリカ]] [[カリフォルニア州]])
| |
− | **[[1969年]][[7月30日]]姉妹都市盟約
| |
− | *{{flagicon|USA}} [[ラピッドシティー]]市([[アメリカ合衆国|アメリカ]] [[サウスダコタ州]])
| |
− | **[[1993年]][[2月7日]]姉妹都市盟約
| |
− | *{{flagicon|TWN}} [[台南市]]([[台湾]])
| |
− | **[[2009年]][[1月16日]]姉妹都市盟約
| |
− | === 日本国内 ===
| |
− | *[[八王子市]]([[東京都]])
| |
− | **[[1974年]][[4月1日]]姉妹都市盟約
| |
− | *[[甲良町]]([[滋賀県]])
| |
− | **[[1977年]][[4月16日]]姉妹都市盟約
| |
− | *[[苫小牧市]]([[北海道]])
| |
− | **[[1982年]][[4月16日]]姉妹都市盟約
| |
− | *[[小田原市]]([[神奈川県]])
| |
− | **[[2006年]][[10月20日]]姉妹都市盟約
| |
− | | |
− | == 産業 ==
| |
− | 日光市は山が多く降水量もそれなりにあるので多くの[[水力発電所]]を有する。
| |
− | [[大谷川 (日光市)|大谷川]]水系の豊富な水と険しい地形による落差を利用して、[[水車]]動力を利用した[[紡績]]事業が行われていた。それらの施設は再利用され現在は[[水力発電]]が行われている。
| |
− | | |
− | 旧日光市地域の主な産業は、[[観光]]と[[鉱工業]]である。
| |
− | [[足尾銅山]]産出の[[銅]]を[[索道]]を用いて[[細尾峠]]を超えて運び込み、水力発電の電力を利用して[[精錬]]していた。[[アルミニウム]]の精錬事業も行われている。 | |
− | 他には、[[コンクリートブロック]]の作成なども行われている。かつては[[砕石]]業も行われていた。
| |
− | | |
− | 中禅寺湖において[[ヒメマス]]の養殖が行われており、中禅寺湖ヒメマス(日光ヒメマス)としてブランド化されている[http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/kikaku/100/7.htm]。
| |
− | | |
− | 旧今市市地域の主な産業は[[木工]]、[[食品加工]]、[[農業]]などである。
| |
− | 日光街道沿いの商店街は旧今市市のメインストリートであったが、中心的な商業施設として客足を集めていた[[長崎屋]]やいせや(現・[[ベイシア]])が1990年代に相次いで店舗を閉鎖した時期を機に衰退を続け、2000年代後半以降は空き店舗が目立つ[[シャッター通り]]と化している。
| |
− | | |
− | === 鉱工業 ===
| |
− | *金属精錬
| |
− | **[[古河電気工業]]日光事業所(清滝町)<ref name="asahi201588">{{Cite news
| |
− | | title = 待ちかねたお囃子 古河電工で日光和楽踊り
| |
− | | newspaper = [[朝日新聞]]
| |
− | | date = 2015-08-08
| |
− | | author = 服部肇
| |
− | | publisher = 朝日新聞社
| |
− | | page = 朝刊 栃木全県版
| |
− | }}</ref>
| |
− | **[[UACJ]]
| |
− | | |
− | * コンクリートブロック
| |
− | ** [[日光コンクリートブロック]]
| |
− | | |
− | === 水力発電所 ===
| |
− | * 菖蒲ヶ浜水力発電所([[東京電力]])
| |
− | * 日光第一発電所(東京電力)
| |
− | * 日光第二発電所(東京電力)
| |
− | * 赤沢発電所(東京電力)
| |
− | * 所野第一発電所(東京電力)
| |
− | * 所野第二発電所(東京電力)
| |
− | * 所野第三発電所(東京電力)
| |
− | * 細尾第一水力発電所 跡([[古河機械金属]]) - 廃止
| |
− | * 馬道水力発電所([[古河日光発電]])
| |
− | * 細尾水力発電所(古河日光発電)
| |
− | * 今市水力発電所(東京電力) - [[今市ダム]]と[[栗山ダム (栃木県)|栗山ダム]]を利用した揚水式発電。
| |
− | | |
− | === 食品加工業 ===
| |
− | * [[こんにゃく]]
| |
− | * [[たまり漬け]]
| |
− | * [[蕎麦]]
| |
− | * [[米菓]]
| |
− | * [[日光]][[氷|天然氷]]
| |
− | | |
− | === 製薬業 ===
| |
− | * [[グラクソ・スミスクライン]]
| |
− | | |
− | === 日光市に本社を置く主な企業 ===
| |
− | * [[日光さる軍団]]
| |
− | * [[日光交通]]
| |
− | * [[フードピア日光]]
| |
− | * [[丸彦製菓]]
| |
− | * [[わかばやし]]
| |
− | * [[湯沢屋]]
| |
− | * [[ダイエー (栃木県)|ダイエー]](特産品販売会社)
| |
− | * [[ユニオンソース]]([[オタフクホールディングス]]傘下)
| |
− | | |
− | == 地域 ==
| |
− | === 町名一覧 ===
| |
− | 以下では市内を以下のように地域・地区に分けてそれぞれの地区の現在の町名を列挙する。
| |
− | * [[今市市|今市地域]]
| |
− | ** 今市地区 - 旧・上都賀郡今市町域
| |
− | ** [[大沢村 (栃木県)|大沢地区]]
| |
− | ** [[小林村 (栃木県)|小林地区]]
| |
− | ** [[豊岡村 (栃木県)|豊岡地区]]
| |
− | ** [[落合村 (栃木県)|落合地区]]
| |
− | * 日光地域 - 2006年までの日光市域
| |
− | ** [[日光#栃木県の日光|日光地区]] - 旧・上都賀郡日光町域
| |
− | ** [[小来川村|小来川地区]]
| |
− | * [[藤原町 (栃木県)|藤原地域]]
| |
− | ** 藤原地区 - 1893年~1955年の藤原村・藤原町域
| |
− | ** [[三依村|三依地区]]
| |
− | * [[足尾町|足尾地域]]
| |
− | * [[栗山村|栗山地域]]
| |
− | | |
− | {{Columns-start|num=3}}
| |
− | ==== 今市地域 ====
| |
− | ===== 今市地区 =====
| |
− | * 今市
| |
− | * 今市本町
| |
− | * 吉沢
| |
− | * 下の内
| |
− | * 瀬川
| |
− | * 瀬尾
| |
− | * 千本木
| |
− | * 中央町
| |
− | * 土沢
| |
− | * 並木町
| |
− | * 平ケ崎
| |
− | * 室瀬
| |
− | | |
− | ===== 大沢地区 =====
| |
− | * 猪倉
| |
− | * 薄井沢
| |
− | * 大沢町
| |
− | * 大室
| |
− | * 荊沢
| |
− | * 木和田島
| |
− | * 根室
| |
− | * 針貝
| |
− | * 水無
| |
− | * 森友
| |
− | * 山口
| |
− | | |
− | ===== 小林地区 =====
| |
− | * 嘉多蔵
| |
− | * 沓掛
| |
− | * 小林
| |
− | * 沢又
| |
− | * 塩野室町
| |
− | * 矢野口
| |
− | | |
− | ===== 豊岡地区 =====
| |
− | * 大桑町
| |
− | * 大渡
| |
− | * 川室
| |
− | * 倉ケ崎
| |
− | * 倉ケ崎新田
| |
− | * 栗原
| |
− | * 小百
| |
− | * 佐下部
| |
− | * 芹沼
| |
− | * 高柴
| |
− | * 轟
| |
− | * 豊田
| |
− | * 原宿
| |
− | * 町谷
| |
− | | |
− | ===== 落合地区 =====
| |
− | * 板橋
| |
− | * 岩崎
| |
− | * 小倉
| |
− | * 小代
| |
− | * 手岡
| |
− | * 長畑
| |
− | * 文挾町
| |
− | * 明神
| |
− | {{Column}}
| |
− | ==== 日光地域 ====
| |
− | ===== 日光地区 =====
| |
− | * [[相生町 (日光市)|相生町]]
| |
− | * 石屋町
| |
− | * [[和泉 (日光市)|和泉]]
| |
− | * 稲荷町
| |
− | * 上鉢石町
| |
− | * 清滝
| |
− | * 清滝安良沢町
| |
− | * 清滝桜ケ丘町
| |
− | * 清滝新細尾町
| |
− | * 清滝丹勢町
| |
− | * 清滝中安戸町
| |
− | * 清滝和の代町
| |
− | * 久次良町
| |
− | * 御幸町
| |
− | * 山内
| |
− | * 七里
| |
− | * 下鉢石町
| |
− | * 匠町
| |
− | * 丹勢
| |
− | * 中宮祠
| |
− | * 東和町
| |
− | * 所野
| |
− | * 中鉢石町
| |
− | * 日光
| |
− | * 野口
| |
− | * 花石町
| |
− | * 萩垣面
| |
− | * 宝殿
| |
− | * 細尾町
| |
− | * 本町
| |
− | * 松原町
| |
− | * 安川町
| |
− | * 山久保
| |
− | * 湯元
| |
− | * 若杉町
| |
− | | |
− | ===== 小来川地区 =====
| |
− | * 滝ケ原
| |
− | * 中小来川
| |
− | * 西小来川
| |
− | * 東小来川
| |
− | * 南小来川
| |
− | * 宮小来川
| |
− | {{Column}}
| |
− | ==== 藤原地域 ====
| |
− | ===== 藤原地区 =====
| |
− | * 柄倉
| |
− | * 川治温泉川治
| |
− | * 川治温泉高原
| |
− | * 川治温泉滝
| |
− | * 鬼怒川温泉大原
| |
− | * 鬼怒川温泉滝
| |
− | * 小佐越
| |
− | * 高徳
| |
− | * 高原
| |
− | * 藤原
| |
− | | |
− | ===== 三依地区 =====
| |
− | * 五十里
| |
− | * 上三依
| |
− | * 芹沢
| |
− | * 独鈷沢
| |
− | * 中三依
| |
− | * 横川
| |
− | | |
− | ==== 足尾地域 ====
| |
− | * 足尾町赤倉
| |
− | * 足尾町赤沢
| |
− | * 足尾町愛宕下
| |
− | * 足尾町上の平
| |
− | * 足尾町掛水
| |
− | * 足尾町上間藤
| |
− | * 足尾町下間藤
| |
− | * 足尾町砂畑
| |
− | * 足尾町通洞
| |
− | * 足尾町遠下
| |
− | * 足尾町中才
| |
− | * 足尾町南橋
| |
− | * 足尾町深沢
| |
− | * 足尾町本山
| |
− | * 足尾町松原
| |
− | * 足尾町向原
| |
− | * 足尾町(番地のみ。上記以外の地域。)
| |
− | | |
− | ==== 栗山地域 ====
| |
− | * 上栗山
| |
− | * 川俣
| |
− | * 黒部
| |
− | * 土呂部
| |
− | * 西川
| |
− | * 野門
| |
− | * 日蔭
| |
− | * 日向
| |
− | * 湯西川
| |
− | {{Columns-end}}
| |
− | | |
− | === 教育 ===
| |
− | ==== 高等学校 ====
| |
− | * [[栃木県立日光明峰高等学校]]
| |
− | ** [[栃木県立足尾高等学校]]([[2007年]](平成19年)に閉校<ref name="asahi2015627">{{Cite news
| |
− | | title = 思い出の校舎見学会 あす旧足尾高校
| |
− | | newspaper = [[朝日新聞]]
| |
− | | date = 2015-06-27
| |
− | | author = 吉田貴司
| |
− | | publisher = 朝日新聞社
| |
− | | page = 朝刊 栃木全県版
| |
− | }}</ref>。日光明峰高等学校に統合)
| |
− | ** [[栃木県立日光高等学校]](募集停止。日光明峰高等学校に統合)
| |
− | * [[栃木県立今市高等学校]]
| |
− | * [[栃木県立今市工業高等学校]]
| |
− | | |
− | ==== 中学校 ====
| |
− | {{Columns-start|num=2}}
| |
− | * 日光市立日光中学校
| |
− | * 日光市立東中学校
| |
− | * [[日光市立今市中学校]]
| |
− | * [[日光市立大沢中学校]]
| |
− | * 日光市立小林中学校
| |
− | * 日光市立豊岡中学校
| |
− | {{Column}}
| |
− | * 日光市立東原中学校
| |
− | * 日光市立落合中学校
| |
− | * 日光市立藤原中学校
| |
− | * 日光市立三依中学校
| |
− | * 日光市立足尾中学校
| |
− | * 日光市立栗山中学校
| |
− | {{Columns-end}}
| |
− | | |
− | ==== 小中併設校 ====
| |
− | * 日光市立中宮祠小中学校
| |
− | * 日光市立小来川小中学校
| |
− | * 日光市立湯西川小中学校
| |
− | | |
− | ==== 小学校 ====
| |
− | {{Columns-start|num=4}}
| |
− | * 日光市立日光小学校
| |
− | * 日光市立安良沢小学校
| |
− | * 日光市立清滝小学校
| |
− | * 日光市立所野小学校
| |
− | * 日光市立野口小学校
| |
− | * [[日光市立南原小学校]]
| |
− | {{Column}}
| |
− | * 日光市立猪倉小学校
| |
− | * 日光市立今市小学校
| |
− | * 日光市立今市第二小学校
| |
− | * 日光市立今市第三小学校
| |
− | * 日光市立大桑小学校
| |
− | * 日光市立大沢小学校
| |
− | {{Column}}
| |
− | * 日光市立大室小学校
| |
− | * 日光市立落合西小学校
| |
− | * 日光市立落合東小学校
| |
− | * 日光市立小林小学校
| |
− | * 日光市立小百小学校
| |
− | * 日光市立轟小学校
| |
− | {{Column}}
| |
− | * 日光市立鬼怒川小学校
| |
− | * 日光市立下原小学校
| |
− | * 日光市立三依小学校
| |
− | * 日光市立足尾小学校
| |
− | * 日光市立栗山小学校
| |
− | {{Columns-end}}
| |
− | | |
− | ==== 特別支援学校 ====
| |
− | * [[栃木県立今市特別支援学校]]
| |
− | | |
− | === 郵便 ===
| |
− | [[ファイル:Imaichi Post Office.JPG|thumb|250px|今市郵便局]]
| |
− | 郵便番号は以下が該当する。7の集配局が集配を担当する。
| |
− | * [[今市郵便局|日光東郵便局]]:「321-12xx」「321-23xx」「321-24xx」<ref group="注釈">「321-23xx」地域は元・大沢郵便局管轄、「321-24xx」地域は元・大桑郵便局管轄。それぞれ2011年、2015年に現在の日光東郵便局に集配業務を移管。</ref>
| |
− | * 文挾郵便局:「321-11xx」「321-13xx」<ref group="注釈">「321-13xx」地域は元・小来川郵便局管轄。2015年に小来川郵便局の無集配局化に伴って文挾郵便局へ移管。</ref>
| |
− | * [[日光郵便局]]:「321-14xx」
| |
− | * 足尾郵便局:「321-15xx」
| |
− | * 中禅寺郵便局:「321-16xx」
| |
− | * 鬼怒川温泉郵便局:「321-25xx」
| |
− | * 川治郵便局:「321-26xx」「321-27xx」「321-28xx」<ref group="注釈">「321-27xx」地域は元・栗山郵便局管轄、「321-28xx」地域は元・三依郵便局管轄。それぞれ、2006年に三依郵便局、2017年に栗山郵便局の無集配局化に伴って川治郵便局へ移管。</ref>
| |
− | | |
− | ==== 郵便局 ====
| |
− | {{Columns-start|num=3}}
| |
− | * [[今市郵便局|今市郵便局/日光東郵便局]](07009)
| |
− | * [[日光郵便局]](07013)
| |
− | * 足尾郵便局(07028)
| |
− | * 文挾郵便局(07036)
| |
− | * 足尾赤倉郵便局(07059)
| |
− | * 中禅寺郵便局(07061)
| |
− | * 大沢郵便局(07066)
| |
− | * 鬼怒川温泉郵便局(07068)
| |
− | * 大桑郵便局(07075)
| |
− | * 三依郵便局(07076)
| |
− | {{Column}}
| |
− | * 栗山郵便局(07077)
| |
− | * 日光本町郵便局(07086)
| |
− | * 小来川郵便局(07090)
| |
− | * 清滝郵便局(07103)
| |
− | * 日光駅前郵便局(07137)
| |
− | * 川治郵便局(07163)
| |
− | * 湯西川郵便局(07181)
| |
− | * 今市塩野室郵便局(07199)
| |
− | * 日光安良沢郵便局(07205)
| |
− | * 下今市郵便局(07233)
| |
− | {{Column}}
| |
− | * 今市明神郵便局(07244)
| |
− | * 下野大沢駅前郵便局(07249)
| |
− | * 藤原高徳郵便局(07256)
| |
− | * 藤原滝郵便局(07261)
| |
− | * 今市大谷向郵便局(07262)
| |
− | * 今市市役所通郵便局(07309)
| |
− | * 川俣簡易郵便局(07714)
| |
− | * 新藤原簡易郵便局(07737)
| |
− | * 今市清原簡易郵便局(07738)
| |
− | {{Columns-end}}
| |
− | | |
− | === 電話番号 ===
| |
− | 市内全域が今市[[単位料金区域|MA]]の管轄となり、市外局番は「0288」。収容局は以下の16ビルが該当し、市内局番は以下の通り。
| |
− | * 今市局:21(0-6000番台),22,30
| |
− | * 栃木大桑局:21(7000-9000番台),31
| |
− | * 栃木大沢局:26(0-6000,9000番台)、32(0-2000番台)
| |
− | * 塩野室局:26(7000-8000番台)、32(5000-7000番台)
| |
− | * 文挟局:27,34
| |
− | * 日光局:50,53,54
| |
− | * 中禅寺局:51,55
| |
− | * 日光湯元局:62
| |
− | * 小来川局:63
| |
− | * 鬼怒川川治局:77
| |
− | * 川治局:78
| |
− | * 三依局:79
| |
− | * 足尾交換局2局:56,93
| |
− | * 川俣温泉局:96
| |
− | * 栃木栗山局:97
| |
− | * 湯西川局:98
| |
− | | |
− | == 交通 ==
| |
− | === 鉄道路線 ===
| |
− | * [[東武鉄道]]、[[東日本旅客鉄道|JR東日本]]、[[野岩鉄道]]、[[わたらせ渓谷鐵道]]の路線が乗り入れている。
| |
− | * JR東日本[[日光線]]は、[[日光駅]]と[[宇都宮駅]]の間を結ぶ路線である。1982年まで、[[東北本線]]([[宇都宮線]])[[上野駅]]から定期の直通[[急行列車]]が運行されており、それ以後も2006年まで[[新宿駅]]などから行楽期に臨時列車が多く乗り入れていた。
| |
− | * [[東武日光線]]は、[[東武日光駅]]と[[東武動物公園駅]]の間を結ぶ路線である。東京と県内沿線を結ぶ都市間輸送を主体とし、東武動物公園駅から[[東武伊勢崎線]]経由で[[浅草駅]]を結ぶ[[特別急行列車|特急列車]]が主体のダイヤ構成となっている。
| |
− | * [[東武鬼怒川線]]は、[[新藤原駅]]と[[下今市駅]]の間を結ぶ路線である。東武日光線と同様に、下今市駅より東武日光線・東武伊勢崎線経由で浅草駅を結ぶ特急列車が主体のダイヤ構成となっている。
| |
− | * 東武鉄道内で駅数13は最多(次点は[[群馬県]][[太田市]]の9駅)。
| |
− | * 新藤原駅より野岩鉄道会津鬼怒川線経由、[[会津鉄道会津線]]直通で[[会津田島駅]]へ乗り入れている{{Refnest|group="注釈"|name="会津田島"|快速と区間快速が乗り入れていたが、[[2017年]](平成29年)[[4月21日]]に有料の特急「リバティ会津」が運行開始<ref name="asahi2017421">{{Cite news
| |
− | | title = アーバンパークラインに近距離特急 東武、きょうから新ダイヤ
| |
− | | newspaper = [[朝日新聞]]
| |
− | | date = 2017-04-21
| |
− | | author =
| |
− | | publisher = 朝日新聞社
| |
− | | page = 朝刊 埼玉版
| |
− | }}</ref>。}}。
| |
− | * [[2006年]][[3月18日]]より、東武日光線および東武鬼怒川線は[[栗橋駅]]<ref group="注釈">乗務員交代のための運転停車。市販の時刻表では通過表示のため旅客の乗降扱いはしない。</ref>にてJR東日本と接続し、特急列車が新宿駅へ乗り入れている。
| |
− | なお、東武鉄道・JR東日本の浅草・新宿~日光間における優等列車については、「[[日光 (列車)|日光]]」、「[[けごん (列車)|けごん]]」の項目を参照。
| |
− | | |
− | * わたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線は、間藤駅と[[桐生駅]]の間を結ぶ路線である。旧国鉄特定地方交通線の[[東日本旅客鉄道]](JR東日本)足尾線を引き継いだ路線である。なお、建設時の目的や歴史的経緯、[[細尾峠]]を挟んで地域性が異なる事もあり、他の市内の鉄道線とは接続していない(後述の[[日光市営バス]]が間藤駅を含む足尾地域と日光駅の間を繫いでいる)。
| |
− | | |
− | ==== 主な路線 ====
| |
− | ※ 旧日光市の駅、路線は''この書体''で表示。
| |
− | *中心駅:[[今市駅]]<ref group="注釈">JTB時刻表では、市役所最寄りの当駅が中心駅と記載</ref>
| |
− | ;[[東日本旅客鉄道]](JR東日本)
| |
− | :[[日光線]]:[[文挟駅]] - [[下野大沢駅]] - 今市駅 - ''[[日光駅]]''
| |
− | ;[[東武鉄道]]
| |
− | :[[東武日光線|日光線]]:[[下小代駅]] - [[明神駅]] - [[下今市駅]]{{Refnest|group="注釈"|[[2017年]](平成29年)[[5月2日]]に下今市機関区を開設<ref name="asahi201753">{{Cite news
| |
− | | title = 復活のSL「大樹」披露 東武鉄道、乗員の制服も
| |
− | | newspaper = [[朝日新聞]]
| |
− | | date = 2017-05-03
| |
− | | author = 梶山天
| |
− | | publisher = 朝日新聞社
| |
− | | page = 朝刊 栃木全県版
| |
− | }}</ref>。}} - [[上今市駅]] - ''[[東武日光駅]]''
| |
− | :[[東武鬼怒川線|鬼怒川線]]:下今市駅 - [[大谷向駅]] - [[大桑駅 (栃木県)|大桑駅]] - [[新高徳駅]] - [[小佐越駅]] - [[東武ワールドスクウェア駅]] - [[鬼怒川温泉駅]] - [[鬼怒川公園駅]] - [[新藤原駅]]
| |
− | ;[[野岩鉄道]]
| |
− | :[[野岩鉄道会津鬼怒川線|会津鬼怒川線]]:新藤原駅 - [[龍王峡駅]] - [[川治温泉駅]] - [[川治湯元駅]] - [[湯西川温泉駅]] - [[中三依温泉駅]] - [[上三依塩原温泉口駅]] - [[男鹿高原駅]]
| |
− | ;[[わたらせ渓谷鐵道]]
| |
− | :[[わたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線|わたらせ渓谷線]]:[[原向駅]] - [[通洞駅]] - [[足尾駅]] - [[間藤駅]]
| |
− | ;廃止された路線
| |
− | :[[東武矢板線]]([[1959年]]廃止)
| |
− | :''[[東武日光軌道線]]''([[1968年]]廃止)
| |
− | :''[[東武日光鋼索鉄道線]]''([[1970年]]廃止)
| |
− | :[[国鉄足尾線]](貨物・間藤駅 - [[足尾本山駅]]廃止<ref name="asahi201622">{{Cite news
| |
− | | title = ひとえきがたり 間藤駅 栃木県、わたらせ渓谷鉄道 終着駅は新たな旅の始発駅
| |
− | | newspaper = [[朝日新聞]]
| |
− | | date = 2016-02-02
| |
− | | author = 石井久美子
| |
− | | publisher = 朝日新聞社
| |
− | | page = 夕刊 5
| |
− | }}</ref>)
| |
− | | |
− | === バス路線 ===
| |
− | * [[関東自動車 (栃木県)|関東自動車]]
| |
− | ** ([[宇都宮駅|JR宇都宮駅]] - 徳次郎 - 大沢 - 今市 - JR日光駅 - [[日光東照宮]])
| |
− | ** (JR宇都宮駅 - 徳次郎 - 大沢 - 今市車庫)
| |
− | ** (JR宇都宮駅 - 石那田 - 塩野室 - 佐貫 - 船生)
| |
− | ** (下小林 - 塩野室 - 大室 - [[下今市駅|東武下今市駅]]入口 - 今市車庫)
| |
− | ** '''空港バス「マロニエ号」''' JR日光駅 - (鹿沼・宇都宮・真岡) - [[成田国際空港|成田空港]]([[千葉交通]]と共同運行)で[[2016年]](平成28年)[[4月22日]]に一部の便がJR日光駅前まで延伸<ref name="asahi2016416">{{Cite news
| |
− | | title = 「マロニエ号」が日光まで延伸へ 成田と結ぶ高速路線バス
| |
− | | newspaper = [[朝日新聞]]
| |
− | | date = 2016-04-16
| |
− | | author =
| |
− | | publisher = 朝日新聞社
| |
− | | page = 朝刊 栃木全県版
| |
− | }}</ref>。
| |
− | | |
− | * [[東武バス日光]]
| |
− | ** (日光駅 - 中禅寺温泉 - [[竜頭の滝]] - [[日光湯元温泉|湯元温泉]])
| |
− | ** (日光駅 - 西参道 - やしおの湯 - 奥細尾)
| |
− | ** (日光駅 - 霧降の滝)他
| |
− | ** '''高速バス''' ([[横浜駅]]・[[東京国際空港|羽田空港]] - 下今市駅・東武日光駅・鬼怒川温泉駅)<ref name="shimotsuke20171223">{{Cite news |date=2017-12-23 |url=http://www.shimotsuke.co.jp/category/biz/corporation/news/20171223/2913238 |title=日光・羽田・横浜結ぶ 2月から京急と新便 東武バス日光 |newspaper=下野新聞 |accessdate=2017-12-27}}</ref>。
| |
− | **:[[京浜急行バス]]との共同運行
| |
− | | |
− | * [[日光交通]]
| |
− | ** ([[日光駅]] - 所野 - [[下今市駅]])他
| |
− | ** ([[鬼怒川公園駅]] - 鬼怒川温泉駅 - 新高徳駅 - 下今市駅)
| |
− | ** (鬼怒川温泉駅 - 東武ワールドスクエア園内 - [[日光江戸村]])
| |
− | ** (低公害バス 赤沼 - [[戦場ヶ原]] - 小田代ヶ原)(4月下旬~11月末間の季節運行バス)
| |
− | * [[しおや交通]]
| |
− | ** ([[新高徳駅]] - 船生(ふにゅう) - 玉生(たまにゅう) - [[矢板駅]])
| |
− | * [[関越交通]]
| |
− | ** ([[群馬県]][[片品村]]鎌田 - [[金精道路]] - [[中禅寺温泉]]) - [[2016年]][[5月1日]]に24年ぶりに復活<ref name="asahi2016415">{{Cite news
| |
− | | title = 片品―日光間、路線バス復活へ 5月〜10月、1日2往復 24年ぶり
| |
− | | newspaper = [[朝日新聞]]
| |
− | | date = 2016-04-15
| |
− | | author =
| |
− | | publisher = 朝日新聞社
| |
− | | page = 朝刊 群馬全県版
| |
− | }}</ref>。
| |
− | | |
− | * [[日光市営バス]]
| |
− | ** (日光駅~清滝~足尾銅山・双愛病院)
| |
− | **: 合併前までは足尾町営バスとして運行されていた路線。国土交通省により、自治体が運営する路線バスは他の自治体に跨がないように指導されていたが、住民の利便性を考慮し特例として日光駅まで運行されていた。合併によってこの制限から解放され、1日2往復設定されていた日光市内の清滝折り返し便が日光駅まで直通できるようになり、日光駅発着便が4往復に増便されることとなった。ただし、路線が競合する東武バスとの協議により、旧日光市内での乗降制限は継続されている。
| |
− | ** (市役所~小百)(市役所~下猪倉)(市役所~大渡)(市役所~温泉保養センター)
| |
− | **: 合併前までは[[今市市]]営バスとして運行されていた路線。元々は関東自動車の一般路線が運行されていた区間・系統である。
| |
− | ** (今市車庫~行川~小来川森崎)
| |
− | **: 合併前までは、旧日光市[[廃止代替バス]]として運行されていた路線で、関東自動車が運行を委託されている。廃止代替バスであるが、協定により[[3社共通バスカード (栃木県)|3社共通バスカード]]が使用可能。
| |
− | **: 元々は関東自動車の一般路線として、今市~小来川~[[板荷駅|板荷]]~鹿沼間を運行していた系統である。
| |
− | **: 2015年10月頃よりデマンドバスへ移行した<ref>[http://www.city.nikko.lg.jp/seikatsuanzen/guide/seikatsu/bus/documents/okorogawamap.pdf 小来川地区デマンドバス]日光市</ref>。
| |
− | ** ([[鬼怒川温泉駅]]~[[川治温泉駅]]~青柳~女夫渕)
| |
− | **: 合併前までは、[[栗山村]]営バスとして運行されていた路線。元々は東武鉄道バスが運行していた。温泉ブームの影響等の要因が追い風となり、バス車両のサイズは大型車であった。その後しおや交通に運行委託。
| |
− | ** (鬼怒川温泉駅 - 女夫渕)(土日のみ運行)
| |
− | * [[那須塩原市営バス]]
| |
− | | |
− | * [[東北急行バス]]
| |
− | ** '''高速バス''' [[東京駅]] - 下今市駅・東武日光駅・東武ワールドスクウェア・鬼怒川温泉駅
| |
− | | |
− | === 道路 ===
| |
− | *[[道路元標]]:旧日光市の道路元標は'''[[神橋]]交差点'''([[国道119号]]・[[国道120号]]・[[国道122号]]の交点)。
| |
− | :旧今市市(旧今市町)の道路元標は'''通称「相の道」入り口'''([[国道119号]]・旧[[国道121号]]の交点・日野爲商店前の歩道上)。
| |
− | | |
− | ==== 高速道路・有料道路 ====
| |
− | *[[日光宇都宮道路]] - 清滝桜ケ丘町から宇都宮市徳次郎町間30.7km<ref name="asahi2016114">{{Cite news
| |
− | | title = 日光宇都宮道路の有料期間を延長 老朽化・耐震補強など影響
| |
− | | newspaper = [[朝日新聞]]
| |
− | | date = 2016-01-14
| |
− | | author = 坂田達郎
| |
− | | publisher = 朝日新聞社
| |
− | | page = 朝刊 栃木全県版
| |
− | }}</ref>
| |
− | | |
− | ==== 一般国道 ====
| |
− | *[[国道119号]]
| |
− | *[[国道120号]]
| |
− | *[[国道121号]]
| |
− | *[[国道122号]]
| |
− | **[[細尾峠]]
| |
− | *[[国道352号]](国道121号と重複)
| |
− | *[[国道400号]]
| |
− | *[[国道461号]]
| |
− | | |
− | ==== 県道 ====
| |
− | * [[栃木県道14号鹿沼日光線]]
| |
− | * [[栃木県道15号鹿沼足尾線]]
| |
− | * [[栃木県道149号小来川文挟石那田線]]
| |
− | * [[栃木県道150号山久保平ケ崎線]]
| |
− | * [[栃木県道169号栗山日光線]]
| |
− | * [[栃木県道194号寂光滝線]]
| |
− | * [[栃木県道195号裏見滝線]]
| |
− | * [[栃木県道250号中宮祠足尾線]]
| |
− | * [[栃木県道277号小来川清滝線]]
| |
− | * [[栃木県道247号日光今市線]]
| |
− | | |
− | === 林道 ===
| |
− | *[[奥鬼怒スーパー林道]]
| |
− | | |
− | == 観光 ==
| |
− | 「日光を見ずして結構と言うなかれ」という[[ことわざ|格言]]の通り、自然の景勝と歴史的建造物など、古来より変わらぬ歴史的観光資産が散在する。
| |
− | | |
− | === 世界遺産 ===
| |
− | [[ファイル:NikkoYomeimon5005.jpg|thumb|250px|[[日光東照宮]]陽明門]]
| |
− | ;(日光山内)
| |
− | 以下の二社一寺が'''[[日光の社寺]]'''として、[[国際連合教育科学文化機関|ユネスコ]]の[[世界遺産]](文化遺産)に登録されている。
| |
− | *神社・霊廟
| |
− | **[[日光東照宮]]
| |
− | **[[日光二荒山神社]]
| |
− | *寺院
| |
− | **日光山[[輪王寺]]
| |
− | | |
− | === 日光市街地 ===
| |
− | [[ファイル:Tamozawa06.jpg|thumb|[[日光田母沢御用邸記念公園]]]]
| |
− | *[[裏見滝]]
| |
− | *[[寂光滝]]
| |
− | *[[田母澤御用邸跡]]
| |
− | *[[含満ヶ淵]](化け地蔵)
| |
− | *[[日光の社寺]]
| |
− | *[[日光金谷ホテル]] - [[2016年]](平成28年)[[9月30日]]に[[東武鉄道]]の子会社<ref name="asahi2016831">{{Cite news
| |
− | | title = 金谷ホテル、東武鉄道子会社に 誘客の相乗効果 関係者、期待の声
| |
− | | newspaper = [[朝日新聞]]
| |
− | | date = 2016-08-31
| |
− | | author = 梶山天
| |
− | | publisher = 朝日新聞社
| |
− | | page = 朝刊 栃木全県版
| |
− | }}</ref>。
| |
− | | |
− | *[[日光杉並木]]
| |
− | | |
− | [[ファイル:Nikko station.jpg|thumb|[[日光駅]]]]
| |
− | ;近代・現代建築
| |
− | *東照宮社務所([[丹下健三]])設計
| |
− | *旧日光ユースホステル([[芦原義信]])設計
| |
− | *[[イタリア大使館別荘記念公園]]([[アントニン・レーモンド]])設計
| |
− | *[[中宮祠交番]]([[隈研吾]])設計
| |
− | *[[日光石亭]]([[テリー&イーガン設計事務所]])設計
| |
− | *[[日光駅|JR日光駅]]([[明石虎雄]])設計
| |
− | *[[大江戸温泉物語]] [[大江戸温泉物語 湯屋日光霧降|湯屋日光]]([[ロバート・ヴェンチューリ]]&[[スコット・ブラウン]])設計
| |
− | *[[鬼怒川金谷ホテル]](丹下健三)インテリア設計
| |
− | *[[日光教会]]([[ジェームズ・ガーディナー]])設計
| |
− | | |
− | === 奥日光・中禅寺湖付近 ===
| |
− | [[ファイル:Mount nantai and lake chuzenji.jpg|thumb|[[中禅寺湖]]]]
| |
− | *[[中禅寺湖]]
| |
− | *[[男体山]]
| |
− | *[[華厳滝|華厳の滝]]([[日本の滝百選]])
| |
− | *[[明智平]]
| |
− | *[[英国大使館別荘記念公園]]
| |
− | *[[イタリア大使館別荘記念公園]]
| |
− | *[[中禅寺 (日光市)|中禅寺]](立木観音)
| |
− | *[[日光二荒山神社|二荒山神社中宮祠]]、[[日光二荒山神社|二荒山神社奥宮]]
| |
− | *[[いろは坂]]
| |
− | *日光半月山
| |
− | *[[日光菖蒲ヶ浜スキー場]]
| |
− | *旧[[日光プリンスホテル]](第20回[[BCS賞]]受賞、[[佐藤秀三]]設計)
| |
− | *旧・日光レークサイドホテル - [[2016年]](平成28年)1月に休業し、跡地に[[ザ・リッツ・カールトン]]日光を2020年夏に開業する予定<ref name="asahi2016118">{{Cite news
| |
− | | title = リッツ・カールトン、日光進出 20年、中禅寺湖畔の東武鉄道敷地に
| |
− | | newspaper = [[朝日新聞]]
| |
− | | date = 2016-11-08
| |
− | | author = 梶山天
| |
− | | publisher = 朝日新聞社
| |
− | | page = 朝刊 栃木全県版
| |
− | }}</ref>。
| |
− | | |
− | === 奥日光・戦場ヶ原地区 ===
| |
− | [[ファイル:Ryuzu-Fall.JPG|thumb|[[竜頭の滝]]]]
| |
− | *[[戦場ヶ原]]
| |
− | *[[竜頭の滝]]
| |
− | *小田代が原
| |
− | *光徳牧場
| |
− | | |
− | === 奥日光・湯ノ湖地区 ===
| |
− | *[[日光湯元温泉]]([[国民保養温泉地]])
| |
− | *[[日光白根山]]
| |
− | *[[日光湯元スキー場]]
| |
− | *[[湯ノ湖]]
| |
− | *[[湯滝]]
| |
− | | |
− | === 霧降地区 ===
| |
− | [[ファイル:Kirifuri Falls 20090719.jpg|thumb|upright|[[霧降の滝]]]]
| |
− | *[[霧降の滝]]([[日本の滝百選]])
| |
− | *[[キスゲ平]]([[ニッコウキスゲ|日光キスゲ]]群落)
| |
− | *[[霧降高原スキー場]]
| |
− | *[[六方沢橋]]
| |
− | *霧降隠れ三滝(丁字ヶ滝、玉簾の滝、マックラ滝)
| |
− | *日光霧降高原チロリン村
| |
− | *[[日光市霧降スケートセンター|日光霧降スケートセンター]]・[[栃木県立日光霧降アイスアリーナ|日光霧降アイスアリーナ]]
| |
− | *大笹牧場
| |
− | | |
− | === 今市地区 ===
| |
− | *[[日光杉並木]]
| |
− | *杉並木公園
| |
− | *今市宿市縁ひろば
| |
− | *追分地蔵尊
| |
− | *歴史民俗資料館
| |
− | *[[報徳二宮神社 (日光市)|報徳二宮神社]]
| |
− | *二宮尊徳記念館 - 報徳今市振興会館跡地に[[2017年]](平成29年)[[4月1日]]に開館<ref name="asahi201746">{{Cite news
| |
− | | title = 二宮尊徳の偉業を今に 日光・今市に記念館オープン
| |
− | | newspaper = [[朝日新聞]]
| |
− | | date = 2017-04-06
| |
− | | author = 梶山天
| |
− | | publisher = 朝日新聞社
| |
− | | page = 朝刊 栃木全県版
| |
− | }}</ref>
| |
− | | |
− | ===鬼怒川地区===
| |
− | [[ファイル:Kinugawa Onsen 01.jpg|thumb|upright|[[鬼怒川温泉]]]]
| |
− | {{col|
| |
− | *[[鬼怒川温泉]]
| |
− | *[[川治温泉]]
| |
− | *[[篭岩温泉]]
| |
− | *[[鬼怒川]]
| |
− | |
| |
− | *[[龍王峡]]
| |
− | *[[鶏頂高原]]
| |
− | *[[日光江戸村]]
| |
− | *[[鬼怒川花いちもんめ]]
| |
− | |
| |
− | *[[東武ワールドスクウェア]]
| |
− | *[[日光猿軍団]]
| |
− | *[[とりっくあーとぴあ日光]]
| |
− | *[[ウェスタン村]](長期休園中)
| |
− | |
| |
− | *[[鬼怒川秘宝殿]]
| |
− | }}{{clear|left}}
| |
− | | |
− | === 三依地区 ===
| |
− | *[[五十里湖]]
| |
− | *三依そば街道([[国道121号]]。沿線には[[蕎麦|そば]]屋が多い)
| |
− | | |
− | === 栗山地区 ===
| |
− | [[ファイル:Setoaikyou2005autumn.JPG|thumb|[[瀬戸合峡]]]]
| |
− | *[[湯西川温泉]]
| |
− | *[[平家の里]]
| |
− | *[[女夫渕温泉]]
| |
− | *[[奥鬼怒温泉郷]]
| |
− | *[[川俣温泉]]
| |
− | *[[栗山東照宮]]
| |
− | *[[瀬戸合峡]]
| |
− | | |
− | === 足尾地区 ===
| |
− | [[ファイル:Ashio Seirenjo.jpg|thumb|[[足尾銅山]]]]
| |
− | *[[足尾銅山]]観光 - 廃坑の一部を利用して[[1980年]](昭和55年)に開館<ref name="asahi201622"/>
| |
− | | |
− | === 特産品 ===
| |
− | *[[ゆば]]
| |
− | *[[氷|天然氷]]
| |
− | *[[線香]]
| |
− | *[[たまり漬け]]
| |
− | *[[木工|木工製品]]
| |
− | *[[コンニャク|こんにゃく]]
| |
− | *しそ巻き唐辛子
| |
− | *そば
| |
− | | |
− | == 出身有名人 ==
| |
− | 特記のない人物は元々からの日光市出身。
| |
− | *[[井深大]](実業家。ソニー創業者)
| |
− | *[[伊藤克信]](タレント)
| |
− | *[[小杉放菴]](画家)
| |
− | *[[大島里美]](脚本家)
| |
− | *[[佐藤祥万]](プロ野球選手・[[広島東洋カープ]])
| |
− | *[[星善博]](詩人。旧今市市。2005年、日本詩人クラブ新人賞受賞)
| |
− | *[[八木沢荘六]](プロ野球選手。旧今市市)
| |
− | *[[蔵持不三也]]([[早稲田大学]]教授、旧今市市)
| |
− | *[[齋藤信治]](バレーボール選手、旧今市市)
| |
− | *[[金子翔太]](サッカー選手・[[清水エスパルス]]、旧今市市)
| |
− | *[[吉澤佑哉]](サッカー選手・[[カマタマーレ讃岐]]、旧今市市)
| |
− | *[[福地翼]](漫画家)
| |
− | *[[一葵さやか]](漫画家)
| |
− | *[[神ちはる]](タレント、グラビアアイドル)
| |
− | *[[福田富一]](栃木県知事、旧今市市)
| |
− | *[[羽石国臣]]([[競輪選手]]、[[ソルトレイクシティオリンピック]]・[[スピードスケート]]代表選手)
| |
− | *[[塚越広大]](レーシングドライバー([[スーパーフォーミュラ]]、[[スーパーGT]])、旧今市市)
| |
− | *[[櫻本あゆみ]](女子[[競艇選手]])
| |
− | *[[小林靖菜]](元女子競艇選手)
| |
− | *[[関谷昇]]([[千葉大学]]教授、旧今市市)
| |
− | | |
− | == 有名人来訪歴 ==
| |
− | *[[アルベルト・アインシュタイン]](物理学者)
| |
− | *[[ブルーノ・タウト]](建築家)
| |
− | *[[チャールズ・リンドバーグ]](世界で初めてセントルイスからニューヨークを経てパリへ大西洋無着陸飛行を敢行した飛行家)
| |
− | *[[フランク・ロイド・ライト]](建築家)
| |
− | *[[ヘレン・ケラー]](教育家、社会福祉活動家)
| |
− | | |
− | == 日光を舞台とする作品 ==
| |
− | === 唱歌 ===
| |
− | [[1900年]](明治33年)に[[大和田建樹]]が作詞した『[[鉄道唱歌]]』第四集[[陸奥国|奥州]]・[[磐城国|磐城]]編は、[[上野駅]]から[[東北本線]]を経て[[弘前駅]]まで行き、[[常磐線]]経由で上野に帰るような構成となっているが、その往路にて、[[宇都宮駅]]から[[日光線]]に入り、日光にわざわざ立ち寄っている。これは、大和田の歴史好きと、日光がこの地域において外せない名所であった事が関係していると見られている。
| |
− | :11.''いざ乗り替えん日光の 線路これより分かれたり 二十五マイル走りなば 一時半にて着くという''
| |
− | :12.''日光見ずは結構と いうなといいし諺(ことわざ)も おもいしらるる宮の様 花か紅葉か金襴か''
| |
− | :13.''東照宮の壮麗も 三大廟の高大も みるまに一日(ひとひ)日ぐらしの 陽明門は是(これ)かとよ''
| |
− | :14.''滝は華厳の音たかく 百雷谷に吼え叫ぶ 裏見霧降とりどりに 雲よりおつる物すごさ''
| |
− | | |
− | === 映画 ===
| |
− | 日光市は、2007年度に[[フィルムコミッション]]を設立し、ロケ地の発掘や誘致に力を入れたいとしている。
| |
− | * [[エレキの若大将]] - 演奏は中禅寺湖畔の日光レークサイドホテルで、「[[君といつまでも]]」を歌うシーンは戦場ヶ原で撮影された。
| |
− | * [[烈愛傷痕]] - 日光中禅寺湖畔でロケが行われた台湾のドラマ。原作は、[[一条ゆかり]]の「[[恋のめまい愛の傷]]」
| |
− | * [[名探偵コナン 異次元の狙撃手]] - 容疑者の外国人男性の滞在先として登場。
| |
− | | |
− | === ドラマ ===
| |
− | * [[プライド (テレビドラマ)|プライド]] - フジテレビ系、[[木村拓哉]]主演、[[栃木県立日光霧降アイスアリーナ]]でロケが行われた。
| |
| | | |
| == 脚注 == | | == 脚注 == |
− | {{脚注ヘルプ}}
| |
− | === 注釈 ===
| |
− | {{Reflist|group="注釈"}}
| |
− | === 出典 ===
| |
| {{Reflist}} | | {{Reflist}} |
− |
| |
− | == 関連項目 ==
| |
− | {{col|
| |
− | * [[日光]]
| |
− | * [[日光国立公園]]
| |
− | * [[H.C. TOCHIGI 日光アイスバックス]]
| |
− | * [[日光神領]]
| |
− | * [[日光の社寺]]
| |
− | |
| |
− | * [[江戸幕府]]
| |
− | * [[徳川氏]]
| |
− | ** [[徳川家康]]
| |
− | ** [[徳川家光]]
| |
− | * [[天海]]
| |
− | * [[勝道]]
| |
− | |
| |
− | * [[伊勢平氏]]
| |
− | * [[落武者]]
| |
− | * [[二宮尊徳]]
| |
− | * [[満蒙開拓移民]]
| |
− | * [[古河電気工業]]
| |
− | * [[国際観光文化都市]]
| |
− | * [[日光 (列車)]]
| |
− | * [[けごん (列車)]]
| |
− | |
| |
− | * [[東京都]]([[江戸]])
| |
− | * [[静岡市]]([[駿府]])
| |
− | * [[岡崎市]]
| |
− | * [[鉱山]]
| |
− | * [[温泉]]
| |
− | |
| |
− | *[[日本の道州制論議]]
| |
− | *[[全日本フィギュアスケート選手権大会]](第1回開催地)
| |
− | }}
| |
| | | |
| == 外部リンク == | | == 外部リンク == |
− | {{Commons&cat|日光市|Nikko, Tochigi}}
| + | *[https://www.city.nikko.lg.jp/ 日光市公式ホームページ] |
− | ; 公式
| |
− | * {{Official website}} | |
− | | |
− | ; 観光
| |
| * [http://www.nikko-kankou.org/ 日光地区観光協会連合会] | | * [http://www.nikko-kankou.org/ 日光地区観光協会連合会] |
| * [http://www.nikko-jp.org/index.shtml 日光観光協会] | | * [http://www.nikko-jp.org/index.shtml 日光観光協会] |
| | | |
− | ; その他
| |
− | * [http://www.gappei7007.jp/ 日光地区合併協議会]
| |
− | * [http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?latitude=36.71986111&longitude=139.6981944 国土地理院 地図閲覧サービス ウオッちず 2万5千分1地形図名:今市[北東]]
| |
− | * [http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?latitude=36.75063889&longitude=139.6075 国土地理院 地図閲覧サービス ウオッちず 2万5千分1地形図名:日光北部[南東]]
| |
| | | |
| {{Geographic Location | | {{Geographic Location |
1,487行目: |
45行目: |
| }} | | }} |
| {{栃木県の自治体}} | | {{栃木県の自治体}} |
− | {{Normdaten}} | + | |
| + | {{テンプレート:20180815sk}} |
| | | |
| {{デフォルトソート:につこうし}} | | {{デフォルトソート:につこうし}} |