姫路鉄道部

提供: miniwiki
移動先:案内検索
姫路鉄道部
基本情報
鉄道事業者 西日本旅客鉄道
帰属組織 近畿統括本部
所属略号 近ヒメ
配置両数
気動車 19両
合計 19両
備考 2018年4月1日現在
テンプレートを表示

姫路鉄道部(ひめじてつどうぶ)は、兵庫県姫路市にある西日本旅客鉄道(JR西日本)の鉄道部の一つである。

概要

ローカル線の活性化と効率的な鉄道運営ができるように1991年4月1日から鉄道部制度を導入し、姫新線姫路駅(構内のぞく)- 上月駅間を姫路鉄道部が運営するように改められた[1]。また、播但線全線で運用される列車も所属するようになった。

神戸支社の管轄下のもと運転士も所属している。発足当時は姫路駅構内に事務所をおいていたが、同駅の高架化事業に伴い余部駅 - 太市駅間に移設された。

車両基地

姫新線余部駅 - 太市駅間にある。基地構内へは余部信号場から出入区している。

もともとは姫路駅構内に存在したが、「JR山陽本線等連続立体交差事業」の一環で現在地に移設された[2]。移設事業期間は1990年から1994年、最大留置車両数36両、面積27,900㎡、延長695m、幅員9 - 94mの規模である[2]

検査で網干総合車両所に出入りする場合は姫路駅を経由するが、2006年3月から2008年12月22日に姫路駅が完全に高架化されるまでは津山駅岡山駅を経由するルートであった。

所属車両の車体に記される略号

所属組織の略号と、姫路の電報略号である「ヒメ」から構成されている。神戸支社管轄時代は「神ヒメ」(「神」は神戸支社を意味する)、2010年12月1日の組織改正により[3]近ヒメ(「近」は近畿統括本部を意味)となった。

所属車両

現在の車両

2018年4月1日現在の所属車両は以下の通り[4]

過去の車両

  • 50系客車
    • 姫路客車区から引き継がれ、姫路鉄道部発足時から配置されていた。播但線全線と姫新線姫路駅 - 上月駅間で運用されていたが1992年3月14日ダイヤ改正で運用を終了し[5]、廃車となった。
  • 12系1000番客車
    • 姫路客車区から引き継がれ、姫路鉄道部発足時から配置されていた。播但線全線で運用されていたが1992年3月14日ダイヤ改正で運用を終了し[5]、廃車となった。
  • キハ40・47形気動車
  • キハ28・58形気動車
    • 客車列車置き換え用として、1991年から1992年にかけて七尾鉄道部小浜鉄道部富山鉄道部で余剰となったキハ28・58系気動車を改造の上、31両(キハ28形5500番台:16両、キハ58形5500番台:15両)が転入した。車体塗装はかつての所属区のままであったが、最終的に姫路色(朱色とオレンジ色の塗り分け)に統一された。1998年3月の播但線寺前以南電化開業と寺前以北の運用移管によって大半が運用を失い、6両(キハ58-5512 - 5514・キハ28-5512 - 5514)が姫新線(姫路 - 上月間)のラッシュ時に運用されていた[8]。翌1999年10月ダイヤ改正で運用がキハ40・47形に置き換えられ、同年12月に鷹取工場に廃車回送され、全車廃車となった[8][9][10]

運転士乗務範囲

  • 姫新線:姫路駅 - 上月駅間

歴史

脚注

  1. 1.0 1.1 『JR気動車客車編成表』'92年版 ジェー・アール・アール ISBN 4-88283-113-9
  2. 2.0 2.1 2.2 市政の現状 (第4分科会) (PDF) 姫路市総合計画策定審議会(2007年)、姫路市
  3. 組織改正などについて - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2010年11月16日
  4. 「JR旅客各社の車両配置表」『鉄道ファン』2018年7月号、交友社
  5. 5.0 5.1 『J-train』Vol.44、イカロス出版、p.43、2011年
  6. 『鉄道ファン』2009年7月号付録:車両のデータバンク、交友社、2009年、p.43
  7. 『鉄道ファン』2010年7月号付録:車両のデータバンク、交友社、2010年、p.44
  8. 8.0 8.1 『鉄道ピクトリアル』2000年9月号、電気車研究会、2000年、p.40。
  9. 『鉄道ファン』1999年7月号、交友社、1999年、p.78
  10. 『鉄道ファン』2000年7月号、交友社、2000年、pp.61, 78

関連項目


テンプレート:西日本旅客鉄道神戸支社