利府駅
提供: miniwiki
利府駅(りふえき)は、宮城県宮城郡利府町森郷字柱田にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本線(利府支線)の駅である。
歴史
- 1894年(明治27年)1月4日:日本鉄道の駅として開業。当初は本線の中間駅。
- 1906年(明治39年)11月1日:国有化。
- 1944年(昭和19年)11月15日:陸前山王駅経由の「海線」開業。当駅経由の路線は「山線」と呼ばれるようになる。
- 1962年(昭和37年)7月1日:山線の当駅 - (旧)松島駅間廃止(松島駅 - 品井沼駅間は3ヶ月前に廃止)、支線の終着駅となる。
- 1978年(昭和53年)10月2日:岩切駅 - 当駅間が交流電化。
- 1986年(昭和61年)11月 : 駅舎改築[1]。
- 1987年(昭和62年)
- 2002年(平成14年):サッカーW杯による輸送力増強のため、2番ホーム再設置。
- 2003年(平成15年)
- 2014年(平成26年)10月1日:業務委託化。
駅構造
頭端式ホーム2面2線を持つ地上駅である。JR発足直後は1面1線(本線)のほかに留置線6本(上り2~7番線)があったが、のちに3本(上り2~4番線)に削減され、最終的に現在の姿となった。
国鉄時代、広い駅構内の側線が仙台運転所(現・仙台車両センター)の派出所のように利用されており、常時数編成の列車が留置されていた。また、駅構内に電気機関車EF71 1、ED78 1、ED77 1、ED91 21、ED75 1、ED71 1、ディーゼル機関車DD15 4 が保存されていたが、2005年3月に撤去、新幹線総合車両センターへ移された(DD15 4のみ移送されず現地解体)。
JR東日本東北総合サービスが受託する業務委託駅で、岩切駅が当駅を管理する。みどりの窓口(営業時間 6:30 - 21:00、途中に窓口休止時間あり)、自動券売機、自動改札機が設置されている。
宮城県総合運動公園でイベントが開催される際は、岩切管理駅と宮城サポートセンターから社員が派遣され、旅客誘導や乗車券発売(近距離のみ)を行う。
のりば
番線 | 路線 | 行先 | 備考 |
---|---|---|---|
1 | ■東北本線 (利府線) |
岩切・仙台・岩沼方面 | |
2 | 一部の列車 |
利用状況
乗車人員推移 | |
---|---|
年度 | 一日平均乗車人員 |
1921 | 118 |
2000 | 2,429 |
2001 | 2,443 |
2002 | 2,624 |
2003 | 2,616 |
2004 | 2,649 |
2005 | 2,703 |
2006 | 2,616 |
2007 | 2,582 |
2008 | 2,596 |
2009 | 2,579 |
2010 | 2,563 |
2011 | 2,573 |
2012 | 2,700 |
2013 | 2,762 |
2014 | 2,736 |
2015 | 2,800 |
2016 | 2,719 |
2017 | 2,766 |
駅周辺
- 県道3号塩釜吉岡線
- 県道8号仙台松島線
- 県道260号利府停車場総合運動公園線
- りふレ横町(駅横の飲食店街)
- 森郷公園(ED91 11、C58 354を保存)
- 七十七銀行利府支店
- 仙台銀行利府支店
- 利府郵便局
- 塩釜警察署利府交番
- 利府町役場
バス路線
- 1:【ミヤコーバス】塩釜営業所、葉山経由陸前浜田駅前
- 1:【利府町民バス】須賀、梨ヶ丘団地、岩切駅、加瀬沼
- 2:【ミヤコーバス】菅谷台一丁目、菅谷台→青葉台、青葉台→菅谷台
- 3:【ミヤコーバス】湯場経由しらかし台、花園中央経由しらかし台、利府高校前経由しらかし台、道珍坊経由花園青山循環、利府高校前経由青山花園循環
- 臨時直行:ひとめぼれスタジアム宮城(サッカー・コンサート等、ひとめぼれスタジアム宮城でイベントがあるときに限り運行)
- 大郷町住民バスのりば:物産館、物産館経由成田川分館
- 駅と道路を挟んで向かい側にある。
- 塩釜駅行きも停車するが、クローズドドアシステムを採用しているため乗車できない。
隣の駅
- 東日本旅客鉄道
- ■東北本線利府支線(利府線)
- 新利府駅 - 利府駅