「鳥栖市」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(外部リンク)
(内容を「{{日本の市 |画像 = Tosu stadium.JPG |画像の説明 = ベストアメニティスタジアム |市旗 = ファイル:Flag of Tosu, Saga.…」で置換)
(タグ: Replaced)
 
18行目: 18行目:
 
|鳥など = [[メジロ]]
 
|鳥など = [[メジロ]]
 
|郵便番号 = 841-8511
 
|郵便番号 = 841-8511
|所在地 = 鳥栖市宿町1118番地<br /><small>{{ウィキ座標度分秒|33|22|40.2|N|130|30|22.1|E|region:JP-41_type:adm3rd|display=inline,title}}</small><br/>[[ファイル:Tosu City Hall.jpg|250px]]
+
|所在地 = 鳥栖市宿町1118番地<br /><small>{{ウィキ座標度分秒|33|22|40.2|N|130|30|22.1|E|region:JP-41_type:adm3rd|display=inline,title}}</small>
 
|外部リンク = [http://www.city.tosu.lg.jp/ 鳥栖市の公式サイト]
 
|外部リンク = [http://www.city.tosu.lg.jp/ 鳥栖市の公式サイト]
 
|位置画像 = {{基礎自治体位置図|41|203}}
 
|位置画像 = {{基礎自治体位置図|41|203}}
 
|特記事項 =
 
|特記事項 =
 
}}
 
}}
 +
'''鳥栖市'''(とすし)
  
[[ファイル:Location of Tosu Jct ja.png|thumb|180px|鳥栖ジャンクションの位置]]
+
[[佐賀県]]東端,[[脊振山地]]の南東斜面から[[筑後川]]流域の沖積平野に広がる市。 1954年鳥栖町,田代町と基里村,麓村,旭村が合体して市制施行。中心市街地の鳥栖と田代は,古代の駅路や江戸時代の[[長崎街道]]が通じた交通の要地。江戸時代は鳥栖より北東は[[対馬藩]]田代領,轟木より南西は[[肥前藩]]に分かれ,田代と轟木は長崎街道の宿場町として繁栄。近代以降もこの地区は JR鹿児島本線と長崎本線,国道3号線と 34号線の分岐点にあたり,九州自動車道もこの付近を通る。また中央を大分自動車道と結ぶ長崎自動車道が通り,鳥栖ジャンクションおよびインターチェンジがある。第2次世界大戦後は在来の薬品工業のほかに製紙,製粉などの工業進出が目立ち,1960年代以降は道路網の整備に伴い,工業団地や商工団地の造成が相次いで,重要な内陸工業都市として発展した。田代太田古墳,安永田遺跡,勝尾城筑紫氏遺跡はいずれも国の史跡。北部の九千部山一帯は[[脊振北山県立自然公園]]に属する。
 
 
'''鳥栖市'''(とすし)は、[[佐賀県]]の東端に位置する[[市町村|市]]である。
 
 
 
== 概要 ==
 
九州の陸上交通網において、[[福岡県]]・[[熊本県]]・[[宮崎県]]・[[鹿児島県]]を結ぶ南北軸([[九州縦貫自動車道]]・[[国道3号]]・[[鹿児島本線]]・[[九州新幹線 (鹿児島ルート)|九州新幹線]])と、[[長崎県]]・[[大分県]]を結ぶ東西軸([[九州横断自動車道|九州横断自動車道長崎大分線]]・[[国道34号]]・[[国道500号]]・[[長崎本線]])の交点に位置し、国道や鉄道の分岐点のため物流施設の集積地でもある。佐賀県における人口規模は[[佐賀市]]・[[唐津市]]に次ぐ3位だが、人口密度は両市を上回り佐賀県内の自治体で第一位である(2位は隣接する[[基山町]])。
 
 
 
[[鳥栖ジャンクション]]があり、[[2011年]]([[平成]]23年)には[[九州新幹線]]の全線開業に合わせて[[新鳥栖駅]]が完成した。交通の利便性から企業進出が相次いでおり、人口増加が顕著である。
 
 
 
[[2004年]](平成16年)には[[鳥栖プレミアム・アウトレット]]、[[2006年]](平成18年)には九州シンクロトロン光研究センターなどが進出したほか、[[産業技術総合研究所]]の九州センターが設置されており、九州における[[産学連携|産学官連携]]の中核としての機能を果している。[[2013年]](平成25年)には九州初となる[[重粒子線がん治療]]施設である[[九州国際重粒子線がん治療センター]]が開業した。
 
 
 
日本四大売薬の一つとして知られる田代売薬が栄えた土地である。鳥栖市に本社を置く[[久光製薬]]は田代売薬を祖とする企業である。
 
 
 
九州で唯一の[[地方競馬]]場である[[佐賀競馬場]]がある。
 
 
 
[[日本プロサッカーリーグ]](Jリーグ)に加盟する[[サガン鳥栖]]のホームタウンであり、JR鳥栖駅東側に[[鳥栖スタジアム|ベストアメニティスタジアム]]がある。
 
 
 
[[東洋経済オンライン]]の「住みよさランキング」では上位にランクインすることが多く、[[2010年]](平成22年)は九州ブロックで1位、全国総合ランキングで4位となった<ref>[http://www.toyokeizai.net/business/regional_economy/detail/AC/55f93ec0319684ee1e6b7af0aab312fe/page/3/ 住みよさランキング2010年版(住みよさランキング総合評価)]</ref><ref>[http://www.toyokeizai.net/business/regional_economy/detail/AC/c49868320594ad2b5caf5016a160f20b/page/5/ 住みよさランキング2010年版(地方別ランキング(3))]</ref>。
 
 
 
[[福岡都市圏]]の[[通勤通学圏]]に含まれ、人口の約5%が福岡都市圏へ通勤通学している。 佐賀県の一部ではあるものの、市内東部は完全に福岡経済圏に属しており、普段の買い物などで佐賀方面へ行くことは稀であり、福岡県久留米市や筑紫野市、福岡市へと向かうことが普通である。
 
 
 
== 地理 ==
 
[[筑紫平野]]([[佐賀平野]])に位置し、南の境を筑後川が流れる。低地は[[田|水田]]に利用され、その中に市街地がある。北西部は[[脊振山地]]の東部にあたる。
 
 
 
* [[山]]:[[九千部山]](848m[[メートル]])、石谷山(754メートル)、城山(501メートル)、群石山(201.1メートル)、朝日山(132.9メートル)、雲野尾峠(400.1メートル)
 
* [[川]]:[[筑後川]]、[[宝満川]]、安良川、大木川、山下川、秋光川、浦田川、本川川、前川、轟川、薬師川、宿川、重川
 
* [[ダム]]:河内ダム
 
*[[溜池]]:蔵土溜池・蔵上溜池・宿溜池・池田上溜池・池田下溜池・古野溜池・原古賀上溜池・原古賀下溜池・古賀第1溜池・古賀第2溜池・第1国泰寺溜池・第2国泰寺溜池
 
* [[滝]]: [[御手洗の滝]]
 
 
 
=== 隣接している自治体 ===
 
* '''福岡県'''
 
** [[久留米市]]
 
** [[小郡市]]
 
** [[筑紫野市]]
 
** [[筑紫郡]][[那珂川町 (福岡県)|那珂川町]]
 
* '''[[佐賀県]]'''
 
** [[三養基郡]][[基山町]]
 
** 三養基郡[[みやき町]]
 
 
 
=== 人口 ===
 
{{人口統計|code=41203|name=鳥栖市}}
 
 
 
== 歴史 ==
 
=== 古代から江戸時代まで ===
 
「[[魏志倭人伝]]」の「對蘇(ツサ)」は鳥栖を指す可能性が高い。<ref>[[安本美典]]「倭人語の解読」勉誠出版 2003年 271頁</ref><ref>John R. Bentley. "The Search for the Language of Yamatai". ''Japanese Language and Literature'' Vol. 42, No. 1 (Apr., 2008), p. 28</ref>
 
 
 
鳥栖の歴史は古く、[[ヤマト政権]]には既に「鳥巣(とりのす)」と読まれていた。
 
 
 
古文書「[[肥前国風土記]]」によると「[[応神天皇]]の御代、この地に[[鳥屋]]が置かれた」とあり、この地で様々な[[鳥類|鳥]]を飼育して献上していたことから「鳥巣」と称していたが、これが後に「鳥栖」に転化したという。
 
 
 
鳥屋が多かったことから、古くから[[養鶏]]の盛んな土地であった。
 
 
 
=== 江戸時代 ===
 
[[藩]]政において、現在の市域東部は[[対馬府中藩]]の飛び地で「田代領」と呼ばれ、[[長崎街道]][[田代宿]]の[[宿場町]]であった。又、鳥栖市街地には、同じく長崎街道[[轟木宿]]の[[宿場]]が置かれていた。
 
 
 
田代宿には、対馬府中藩の米倉や代官所が設置されていた。また、[[朝鮮通信使]]の立ち寄る場所であり、応接の為の施設も備えられた。藩主の[[宗氏]]が、[[朝鮮]]との貿易で朝鮮から輸入した[[漢方薬]]の実物と知識が豊富に供給された事と、収入源を確保する目的から、領民には薬の製造を副業とする者が増え、次第に他領でも行商するようになった。江戸時代後期には日本四大売薬の一つと数えられ、九州の薬商の大半を田代産の薬が占める程であった。
 
 
 
=== 明治期から第二次世界大戦まで ===
 
[[佐賀の乱]]や[[西南戦争]]時に薬が不足したことをきっかけに[[製薬]]業の拡大がみられた。[[日清戦争]]期には、現在の[[久光製薬]]などが「[[佐世保市|佐世保]]や[[広島市|広島]]といった[[軍郷|軍都]]に近い」地の利を活かして販路を拡大させている。また、江戸時代から続いた[[綿織物]]生産は[[生糸]]生産に代わり、[[養蚕]]が盛んになった。
 
 
 
後述する鉄道網の整備により、[[大正]]から[[昭和]]初期にかけて[[製糸業|製糸]]工場([[養蚕業]])や[[製粉]]工場(当時[[二毛作|裏作]]として[[コムギ|小麦]]を生産していた)が開業したものの、[[第二次世界大戦]]時には戦況悪化による衰退がみられた。
 
 
 
交通都市としての発展もみられ、鉄道網としては[[九州鉄道]]の最初の区間として博多から筑後川北岸まで開通した(現在の[[鹿児島本線]]、[[1889年]]([[明治]]22年))のを始め、[[1891年]](明治24年)には佐賀、[[1898年]](明治31年)には長崎・佐世保方面(現在の[[長崎本線]]・[[佐世保線]]・[[大村線]])までが開業し、[[1934年]]([[昭和]]9年)の[[久大本線]]全通をもって東西南北へと整備された。最盛期の[[1948年]](昭和23年)頃には「[[鉄道の町]]」「[[煤煙]]の町」と称されるほどであった。
 
 
 
* [[1874年]]([[明治]]7年) - [[佐賀の乱]]が勃発。市内朝日山において、政府軍と反乱軍の戦闘が行われた。
 
* [[1889年]](明治22年)[[4月1日]] - 町村制により、以下の各村が発足。
 
** [[養父郡 (佐賀県)|養父郡]]:轟木村・[[麓村]]・[[旭村 (佐賀県)|旭村]]
 
** [[基肄郡]]:田代村・[[基里村]]
 
* [[1896年]](明治29年)[[3月26日]] - 郡制施行により、上記各村は全て[[三養基郡]]に属する。
 
* [[1907年]](明治40年)[[3月19日]] - 轟木村が町制を施行し、'''鳥栖町'''となる。
 
* [[1936年]]([[昭和]]11年)[[2月11日]] - 田代村が町制施行し、[[田代町 (佐賀県)|田代町]]となる。
 
 
 
=== 第二次世界大戦後 ===
 
[[1954年]]([[昭和]]29年)[[4月]]には鳥栖町・田代町・麓村・基里村・旭村の2町3村が合併し鳥栖市が成立。「鉄道の町」としての機能を失いつつあったのに対し、道路網の整備が進められ([[1960年]](昭和35年)の[[国道34号]]改良、[[1972年]](昭和47年)の[[鳥栖筑紫野道路]]開通、[[1973年]](昭和48年)の[[鳥栖ジャンクション]]開通)、交通都市としての性質も変化した。
 
 
 
文字通り「交通都市」となった鳥栖市は、地の利を活かした企業誘致を進めたことにより、工業都市としても発展を続けた。現在は物流拠点としての整備も進められている。
 
 
 
* [[1954年]]([[昭和]]29年)[[4月1日]] - 鳥栖町、田代町、基里村、麓村、旭村が対等合併して市制を施行し、'''鳥栖市'''が発足。
 
* [[1961年]](昭和36年) - 鳥栖駅を含む鹿児島本線門司港-久留米間が電化開通。昭和30年代、鳥栖機関区は従業員約700人・在籍機関車50両以上と全盛期を迎える。
 
* [[1962年]](昭和37年) - 「轟木工業団地」造成開始。企業誘致が活発化し1967年には製造出荷額で佐賀市を抜いて県内で1位になる。
 
* [[1965年]](昭和40年) - 国立九州工業技術試験所(現在の[[産業技術総合研究所|産総研九州センター]])開所
 
* [[1972年]](昭和47年) - [[鳥栖筑紫野有料道路]]が完成
 
* [[1973年]](昭和48年) - [[鳥栖インターチェンジ]] - 鳥栖ジャンクション - [[南関インターチェンジ]]が開通
 
* [[1976年]](昭和51年) - 佐賀県で[[第31回国民体育大会]](若楠国体)開催。鳥栖市ではバレーボールと馬術を実施。女子バレーボール(成年女子)で久光製薬バレー部が優勝。
 
* [[1978年]](昭和53年) - 流通・製造の拠点「鳥栖商工団地」の分譲開始(1980年流通部門用地完売、1987年全区画完売)
 
* [[1984年]](昭和59年) - 鳥栖駅操車場(ヤード)廃止
 
* [[1985年]](昭和60年) - 佐賀大和IC-鳥栖JCTが開通
 
* [[1987年]](昭和62年) - [[九州横断自動車道]]・鳥栖-[[朝倉インターチェンジ (福岡県)|朝倉]]間開通、ジャンクション全面供用開始
 
* [[1990年]](平成2年) - 「鳥栖西部工業団地」完成
 
* [[1993年]](平成5年) - 鳥栖北部丘陵新都市「弥生が丘」の開発開始(1998年住宅分譲開始)
 
* [[1994年]](平成6年) - [[PJMフューチャーズ]]が鳥栖市に移転。鳥栖市のプロサッカーチームの歴史が始まる。
 
* [[1996年]](平成8年) - [[鳥栖スタジアム]]完成
 
* [[2001年]](平成13年) - JR鹿児島本線に[[弥生が丘駅]]が開設
 
* [[2004年]](平成16年) - [[鳥栖プレミアム・アウトレット]]開業
 
* [[2006年]](平成18年) - 物流団地 「グリーン・ロジスティクス・パーク鳥栖」分譲開始(2013年完売)、佐賀県立九州シンクロトロン光研究センター開所
 
* [[2011年]](平成23年) - [[九州新幹線 (鹿児島ルート)|九州新幹線鹿児島ルート]]・[[新鳥栖駅]]が開業
 
* [[2013年]](平成25年) - [[九州国際重粒子線がん治療センター]](愛称・サガハイマット)開設
 
 
 
=== 行政区域変遷 ===
 
* '''変遷の年表'''
 
{| class="wikitable navbox collapsible collapsed" style="font-size:x-small"
 
|-
 
! colspan="3" style="font-size:small" | 鳥栖市市域の変遷(年表)
 
|-
 
! 年
 
! 月日
 
! 旧鳥栖市市域に関連する行政区域変遷
 
|-
 
| [[1889年]](明治22年)
 
| [[4月1日]]
 
| style="text-align:left" | [[町村制]]施行により、以下の村がそれぞれ発足。<ref>角川日本地名大辞典編纂委員会『[[角川日本地名大辞典]] 41 佐賀県』、[[角川書店]]、1982年 ISBN 4040014103より</ref><ref>日本加除出版株式会社編集部『全国市町村名変遷総覧』、[[日本加除出版]]、2006年、ISBN 4817813180より</ref>
 
* '''[[養父郡 (佐賀県)|養父郡]]'''
 
** '''轟木村''' ← 轟木村・藤木村・真木村・鳥栖村
 
** '''[[麓村]]''' ← 宿村・山浦村・立石村・牛原村
 
** '''[[旭村 (佐賀県)|旭村]]''' ← 江島村・儀徳村・下野村
 
* '''[[三根郡]]'''
 
** '''田代村''' ← 田代村・永吉村・柚比村・神辺村・萱方村
 
** '''[[基里村]]''' ← 酒井東村・酒井西村・姫方村・飯田村
 
|-
 
| [[1896年]](明治29年)
 
| [[3月26日]]
 
| style="text-align:left" | 養父郡・三根郡と[[基肄郡]]とともに合併し'''[[三養基郡]]'''が発足。
 
|-
 
| [[1907年]](明治40年)
 
| [[3月19日]]
 
| style="text-align:left" | 轟木村は町制施行・改称し、'''[[鳥栖町]]'''になる。
 
|-
 
|-
 
| [[1936年]](昭和11年)
 
| 4月1日
 
| style="text-align:left" | 田代村は町制施行し、'''[[田代町 (佐賀県)|田代町]]'''になる。
 
|-
 
| [[1954年]](昭和29年)
 
| 4月1日
 
| style="text-align:left" | 鳥栖町・田代町・基里村・麓村・旭村とともに合併し'''鳥栖市'''が発足。
 
|}
 
 
 
* '''変遷表'''
 
{| class="wikitable navbox collapsible collapsed" style="font-size:x-small"
 
|-
 
! colspan="8" style="font-size:small" | 鳥栖市市域の変遷表
 
|-
 
! colspan="2" | 1868年<br />以前
 
! 明治22年<br />4月1日
 
! colspan="2" | 明治22年 - 昭和19年
 
! 昭和20年 - 昭和64年
 
! 平成元年 - 現在
 
! 現在
 
|-
 
| rowspan="11" | [[養父郡 (佐賀県)|養父郡]]
 
| bgcolor="#99CCFF" | 轟木村
 
| bgcolor="#99CCFF" rowspan="4" | '''轟木村'''
 
| rowspan="21" | 明治29年3月26日<br />[[三養基郡]]発足
 
| bgcolor="#66FFFF" rowspan="4" | 明治40年3月19日<br />'''鳥栖町'''に<br />町制改称
 
| bgcolor="#E66B58" style="color:white" rowspan="20" | 昭和29年4月1日<br />'''鳥栖市'''
 
| bgcolor="#E66B58" style="color:white" rowspan="21" | '''鳥栖市'''
 
| bgcolor="#E66B58" style="color:white" rowspan="21" | '''鳥栖市'''
 
|-
 
| bgcolor="#99CCFF" | 藤木村
 
|-
 
| bgcolor="#99CCFF" | 真木村
 
|-
 
| bgcolor="#99CCFF" | 鳥栖村
 
|-
 
| bgcolor="#99CCFF" | 宿村
 
| bgcolor="#99CCFF" rowspan="4" | ''麓村''
 
| bgcolor="#99CCFF" rowspan="4" | ''[[麓村]]''
 
|-
 
| bgcolor="#99CCFF" | 山浦村
 
|-
 
| bgcolor="#99CCFF" | 立石村
 
|-
 
| bgcolor="#99CCFF" | 牛原村
 
|-
 
| bgcolor="#99CCFF" | 江島村
 
| bgcolor="#99CCFF" rowspan="3" | ''旭村''
 
| bgcolor="#99CCFF" rowspan="3" | ''[[旭村 (佐賀県)|旭村]]''
 
|-
 
| bgcolor="#99CCFF" | 儀徳村
 
|-
 
| bgcolor="#99CCFF" | 下野村
 
|-
 
| rowspan="10" | [[基肄郡]]
 
| bgcolor="#99CCFF" | 田代村
 
| bgcolor="#99CCFF" rowspan="5" | ''[[田代町 (佐賀県)|田代村]]''
 
| bgcolor="#66FFFF" rowspan="5" | 昭和11年2月11日<br />町制
 
|-
 
| bgcolor="#99CCFF" | 永吉村
 
|-
 
| bgcolor="#99CCFF" | 柚比村
 
|-
 
| bgcolor="#99CCFF" | 神辺村
 
|-
 
| bgcolor="#99CCFF" | 萱方村
 
|-
 
| bgcolor="#99CCFF" | 酒井東村
 
| bgcolor="#99CCFF" rowspan="4" | ''基里村''
 
| bgcolor="#99CCFF" rowspan="4" | ''[[基里村]]''
 
|-
 
| bgcolor="#99CCFF" | 酒井西村
 
|-
 
| bgcolor="#99CCFF" | 姫方村
 
|-
 
| bgcolor="#99CCFF" | 飯田村
 
|-
 
| bgcolor="#99CCFF" | 酒井東村の一部
 
| bgcolor="#99CCFF" | ''[[基山町|基山村]]''<br />の編入
 
| bgcolor="#66FFFF" | 昭和14年1月1日<br />町制
 
| bgcolor="#E66B58" style="color:white" | 昭和34年<br />鳥栖市の編入
 
|}
 
 
 
== 産業 ==
 
=== 鳥栖市に本社を置く企業 ===
 
* [[久光製薬]]
 
* [[ヨコオ (佐賀県)|ヨコオ(鶏肉加工品メーカー)]]- [[三瀬ルベール牧場 どんぐり村]]を設立・運営している。
 
* [[森永デザート]]
 
* [[サガンドリームス]]
 
 
 
=== 鳥栖市に工場・事業所を置く企業 ===
 
* [[アイリスオーヤマ]]鳥栖工場
 
* [[あじかん]]鳥栖工場
 
* [[キーコーヒー]]鳥栖工場
 
* [[キユーピー]]鳥栖工場
 
* [[コカ・コーラボトラーズジャパン]]鳥栖工場
 
* [[セキスイハイム|九州セキスイハイム工業]]
 
* [[東洋新薬]]鳥栖本部・工場
 
* [[トーホー]]鳥栖コーヒー工場
 
* [[日清製粉]]鳥栖工場
 
* [[パナソニック システムネットワークス]]佐賀事業場
 
* [[フランスベッド]]九州工場
 
* [[ブリヂストン]]鳥栖工場
 
* [[ブリヂストンサイクル]]旭工場
 
* [[ブリヂストン|ブリヂストンプラントエンジニアリング]]村田工場
 
* [[毎日新聞]]九州センター鳥栖印刷工場 - 毎日新聞・[[スポーツニッポン]]を印刷している他、[[産経新聞]][[産経新聞西部本部|九州・山口特別版]]を委託印刷している。
 
* [[山下医科器械]]九州物流センター
 
* [[読売新聞]]鳥栖印刷工場(プリントメディア西部鳥栖工場) - 読売新聞・[[スポーツ報知]]を印刷
 
* [[リンガーハット]]鳥栖工場
 
* [[アマゾン・ジャパン]]鳥栖物流センター
 
 
 
== 地域 ==
 
{{main|鳥栖市の地名}}
 
 
 
== 市外局番 ==
 
* 0942 (久留米MA。全域)
 
 
 
== 健康 ==
 
[[2010年]]([[平成]]22年)[[10月1日]]時点。
 
* 平均年齢:42.30歳
 
** 年少人口割合:17.12%
 
** 生産年齢人口割合:74.83%
 
** 老年人口割合:19.43%
 
<!--*[[合計特殊出生率]] : -->
 
 
 
== 教育 ==
 
=== 短期大学 ===
 
* [[九州龍谷短期大学]]
 
 
 
=== 専修学校 ===
 
* [[九州環境福祉医療専門学校]]
 
* [[鳥栖三養基医師会立看護高等専修学校]]
 
 
 
=== 高等学校 ===
 
* [[佐賀県立鳥栖高等学校]]
 
* [[佐賀県立鳥栖工業高等学校]]
 
* [[佐賀県立鳥栖商業高等学校]]
 
 
 
=== 中学校 ===
 
* [[佐賀県立香楠中学校]]
 
* [[鳥栖市立鳥栖中学校]]
 
* 鳥栖市立鳥栖西中学校
 
* [[鳥栖市立田代中学校]]
 
* 鳥栖市立基里中学校
 
 
 
=== 小学校 ===
 
* [[鳥栖市立鳥栖小学校]]
 
* [[鳥栖市立鳥栖北小学校]]
 
* 鳥栖市立田代小学校
 
* 鳥栖市立基里小学校
 
* 鳥栖市立麓小学校
 
* 鳥栖市立弥生が丘小学校
 
* 鳥栖市立旭小学校
 
* 鳥栖市立若葉小学校
 
 
 
=== 自動車教習所 ===
 
* [[南鳥栖自動車学院]]
 
* [[鳥栖自動車学校]]
 
 
 
== 交通 ==
 
[[ファイル:Tosu Station 3.JPG|thumb|鳥栖駅]]
 
[[ファイル:Shin-Tosu Station 20170423.jpg|thumb|新鳥栖駅]]
 
 
 
=== 鉄道 ===
 
* 中心となる駅: '''[[鳥栖駅]]'''
 
; [[九州旅客鉄道]](JR九州)
 
:* {{color|red|■}}[[九州新幹線 (鹿児島ルート)|九州新幹線]]
 
:** [[新鳥栖駅]]
 
:* {{color|red|■}}[[鹿児島本線]]
 
:** [[弥生が丘駅]] - [[田代駅]] - 鳥栖駅 - [[肥前旭駅]]
 
:* {{color|red|■}}[[長崎本線]]
 
:** 鳥栖駅 - 新鳥栖駅 - [[肥前麓駅]]
 
:※なお、田代駅と鳥栖駅は、[[九州鉄道|九州鉄道(初代)]]開業時より現存する九州最古の駅でもある{{refnest|group="注釈"|他の九州最古の駅は、[[福岡県]][[福岡市]][[博多区]]の[[博多駅]]、及び福岡県[[筑紫野市]]の[[二日市駅]]と[[原田駅 (福岡県)|原田駅]]である。}}。
 
<!--※ この他、[[久大本線]]も鳥栖駅に乗り入れしている。←同線普通列車の鳥栖発着は朝下り1本だけなので書くまでもないのでは-->
 
 
 
=== バス ===
 
; [[西鉄バス]](一般路線)
 
: [[西鉄バス佐賀]]が運行する。鳥栖駅および西鉄鳥栖([[西鉄バス佐賀・鳥栖支社|西鉄バス佐賀鳥栖支社]])を拠点として運行され、市内北端・北西端・西端・南端の地域とを結ぶ市内線と、鳥栖市近隣の[[久留米市]]・[[小郡市]]・[[神埼市]]とを結ぶ広域線がある。
 
:: 小郡市([[西鉄小郡駅]]) - [[鳥栖プレミアム・アウトレット]] - 鳥栖市中心部
 
:: 久留米市(JR[[久留米駅]]・[[西鉄久留米駅]]) - 鳥栖市中心部
 
:: 神埼市 - 鳥栖市中心部
 
:: 鳥栖市内
 
; [[鳥栖市ミニバス]]
 
: 2009年10月1日より主に西鉄バス路線のない地域で鳥栖市が運行している[[コミュニティバス]]で、鳥栖構内タクシー、[[久留米西鉄タクシー]]に運行委託している。鳥栖駅前にある商業施設「[[フレスポ鳥栖]]」を拠点として鳥栖駅の周辺を運行する路線が3路線、肥前旭駅に近いマックスバリュ鳥栖村田店を拠点として肥前旭駅の周辺を運行する路線が1路線ある。いずれも曜日を限定して運行される。
 
; 高速バス
 
: [[長崎自動車道]]の[[神辺バスストップ]](高速鳥栖神辺バス停)があり、[[福岡市]]中心部・[[福岡空港]]・[[佐賀市]]との間を結ぶ高速バス「[[わかくす号]]」や、[[長崎市]]・[[大分市]]などとの間を結ぶ「[[サンライト号]]」が停車する。
 
: 土日祝日には鳥栖プレミアム・アウトレットと福岡市中心部を結ぶ高速バスが運行される。時期によっては平日にも運行される。
 
 
 
[[ファイル:Tosu JCT.jpg|thumb|[[鳥栖ジャンクション]]、{{国土航空写真}}]]
 
 
 
=== 道路 ===
 
; [[高速道路]]
 
:* [[九州自動車道]]:[[鳥栖ジャンクション|鳥栖IC、鳥栖JCT]]
 
:* [[長崎自動車道]]:鳥栖IC、鳥栖JCT
 
:* [[大分自動車道]]:[[鳥栖ジャンクション|鳥栖JCT]]
 
; [[一般国道]]
 
:* [[国道3号]](上り[[福岡市|福岡]]・[[北九州市|小倉]]方面、下り[[熊本市|熊本]]方面)
 
:* [[国道34号]]([[佐賀市|佐賀]]・[[長崎市|長崎]]方面)
 
:* [[国道500号]]([[日田市|日田]]・[[大分市|大分]]方面。日田から[[国道210号]]で大分へ)
 
; [[主要地方道]]
 
:* [[佐賀県道・福岡県道14号鳥栖朝倉線|県道14号鳥栖朝倉線]]
 
:* [[福岡県道・佐賀県道17号久留米基山筑紫野線|県道17号久留米基山筑紫野線]]
 
:* [[佐賀県道31号佐賀川久保鳥栖線|県道31号佐賀川久保鳥栖線]]
 
; [[都道府県道|一般県道]]
 
:* [[佐賀県道・福岡県道145号江口長門石江島線|佐賀県道145号江口長門石江島線]]
 
:* [[佐賀県道205号鳥栖田代線]]
 
:* [[佐賀県道221号肥前麓停車場線]]
 
:* [[佐賀県道246号鳥栖停車場曽根崎線]]
 
:* [[佐賀県道302号肥前旭停車場線]]
 
:* [[佐賀県道329号九千部山公園線]]
 
:* [[佐賀県道336号中原鳥栖線]]
 
:* [[佐賀県道348号新鳥栖停車場線]]
 
 
 
== 名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事 ==
 
=== 名所・旧跡 ===
 
* [[朝日山 (佐賀県)|朝日山]][[城址]]
 
* [https://www.city.tosu.lg.jp/1342.htm 勝尾城筑紫氏遺跡]
 
* [[鳥栖スタジアム|ベストアメニティスタジアム]]
 
* サンメッセ鳥栖 - [[月光の夏]]で有名な、ドイツのフッペル社製のピアノが展示してある。
 
 
 
=== 観光スポット ===
 
* [[佐賀競馬場]]([[地方競馬]])
 
* 朝日山公園
 
* [[鳥栖プレミアム・アウトレット]]
 
* 河内ダム周辺
 
** とりごえ荘・やまびこ山荘
 
** 市民の森
 
** 河内河川プール
 
* 四阿屋(あずまや)
 
* 御手洗(おちょうず)の滝
 
** 沼川河川プール
 
* 杓子ヶ峰
 
* 田代公園
 
* [[九千部山]]
 
** [[九州自然歩道]]
 
* [[中冨記念くすり博物館]]
 
 
 
=== 祭事・行事 ===
 
* とす弥生まつり(3月の最終日曜日)
 
* 花の日([[5月4日]])
 
* 鳥の日([[5月10日]]から16日までの間の日曜日)
 
* まつり鳥栖(7月最終日曜日)
 
* 鳥栖山笠(夏休み最初の土・日曜日)
 
* 土曜夜市(7月下旬の土曜日)
 
* [http://www.kyushumansai.com/ 『九州まん祭』]([[2010年]]〈[[平成]]22年〉は5月8、9日)
 
 
 
== 娯楽 ==
 
=== スポーツ団体 ===
 
* [[サガン鳥栖]]([[日本プロサッカーリーグ]])
 
* [[久光製薬スプリングス]]([[バレーボール]][[日本バレーボールリーグ機構|Vリーグ]]) - 過去に[[オレンジアタッカーズ|スプリングアタッカーズ]](基母体は[[ダイエー]]「オレンジアタッカーズ」)のスポンサーとなった経緯もあり、現在は[[神戸市]]との「ダブルフランチャイズ」扱いとなっている。
 
 
 
==== 過去存在したスポーツ団体 ====
 
* [[鳥栖フューチャーズ]]([[1997年]]([[平成]]9年)解散)。
 
 
 
== 鳥栖市出身の有名人 ==
 
* [[雪見山堅太夫]](江戸時代の力士・大関)([[生没年不詳]])
 
* [[古賀逸策]](電気通信工学者)(1899年 - 1982年)
 
* [[古賀雷四郎]](政治家・北海道開発庁長官)(1915年 - 2008年)
 
* [[川崎徳次]](元プロ野球選手)(1921年 - 2006年)
 
* [[古澤憲吾]]([[映画監督]])(1919年 - 1997年)
 
* [[権藤正利]](元プロ野球選手)
 
* [[原貢]]([[アマチュア野球]]監督、読売ジャイアンツ監督[[原辰徳]]の父、同球団投手[[菅野智之]]の祖父)(1935年 - 2014年)
 
* [[権藤博]](元プロ野球選手・監督)
 
* [[久保敏文]](元騎手、実業家)
 
* [[原りょう|原尞]]([[作家]])
 
* [[川原昭二]](元プロ野球選手)
 
* [[園田英樹]]([[脚本家]]・[[ポケットモンスター (劇場版)|劇場版『ポケットモンスター』]]シリーズの脚本家として知られる)
 
* [[孫正義]](実業家・[[ソフトバンク]]社長)
 
* [[三浦恭資]](自転車競技選手)
 
* [[緒方孝市]](元[[プロ野球選手]]、[[広島東洋カープ]]監督)
 
* [[吉田稔 (競馬)|吉田稔]]([[元騎手]]・[[元名古屋競馬場]]所属・[[実業家]])
 
* [[松雪泰子]]([[俳優|女優]])
 
* [[孫泰蔵]]([[実業家]])
 
* [[小石龍臣]](元サッカー選手)
 
* [[KING (プロレスラー)|KING]](プロレスラー)
 
* [[飛松誠]]([[陸上競技選手]])
 
* [[赤司大輔]](元サッカー選手)
 
* [[岩橋勇二]](騎手・[[ホッカイドウ競馬]]所属)
 
* [[田中賢治]](サッカー選手)
 
* [[永江恭平]]  (プロ野球選手)
 
* [[吉松育美]]([[ファッションモデル]]。[[2012年]]「[[ミス・インターナショナル]]」日本代表。同コンクール世界大会グランプリ)
 
* [[木下晴香]]  (ミュージカル女優)
 
*安東巖(右翼団体日本会議のドン(日本青年協議会))
 
 
 
==鳥栖市の画像 ==
 
<gallery>
 
ファイル:SunMessa Tosu.JPG|サンメッセ鳥栖と芝生広場
 
ファイル:Fupfer at SanMassa Tosu.JPG|フッペル社製のピアノ(サンメッセ鳥栖内)
 
ファイル:Tosu premium outlet.jpg|鳥栖プレミアム・アウトレット(内部)
 
</gallery>
 
 
 
== 脚注 ==
 
{{脚注ヘルプ}}
 
=== 注釈 ===
 
{{Reflist|group="注釈"}}
 
=== 出典 ===
 
{{Reflist}}
 
 
 
== 参考文献 ==
 
* 中村周作 「九州のクロスロードシティ - 鳥栖市」『九州 地図で読む百年』 [[古今書院]]、[[平岡昭利]]編、1997年3月、47-52頁 ISBN 4-7722-1665-0
 
  
 
== 外部リンク ==
 
== 外部リンク ==
458行目: 31行目:
 
* [http://www.tosu-kanko.jp/ 鳥栖市観光協会]
 
* [http://www.tosu-kanko.jp/ 鳥栖市観光協会]
 
* {{osmrelation-inline|4013258}}
 
* {{osmrelation-inline|4013258}}
 +
 +
{{テンプレート:20180815sk}}
  
 
{{デフォルトソート:とすし}}
 
{{デフォルトソート:とすし}}
 
[[Category:佐賀県の市町村]]
 
[[Category:佐賀県の市町村]]
 
[[Category:鳥栖市|*]]
 
[[Category:鳥栖市|*]]

2018/9/1/ (土) 21:15時点における最新版

鳥栖市(とすし)

佐賀県東端,脊振山地の南東斜面から筑後川流域の沖積平野に広がる市。 1954年鳥栖町,田代町と基里村,麓村,旭村が合体して市制施行。中心市街地の鳥栖と田代は,古代の駅路や江戸時代の長崎街道が通じた交通の要地。江戸時代は鳥栖より北東は対馬藩田代領,轟木より南西は肥前藩に分かれ,田代と轟木は長崎街道の宿場町として繁栄。近代以降もこの地区は JR鹿児島本線と長崎本線,国道3号線と 34号線の分岐点にあたり,九州自動車道もこの付近を通る。また中央を大分自動車道と結ぶ長崎自動車道が通り,鳥栖ジャンクションおよびインターチェンジがある。第2次世界大戦後は在来の薬品工業のほかに製紙,製粉などの工業進出が目立ち,1960年代以降は道路網の整備に伴い,工業団地や商工団地の造成が相次いで,重要な内陸工業都市として発展した。田代太田古墳,安永田遺跡,勝尾城筑紫氏遺跡はいずれも国の史跡。北部の九千部山一帯は脊振北山県立自然公園に属する。

外部リンク



楽天市場検索: