「天明」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(1版 をインポートしました)
(内容を「 '''天明'''(てんめい) 日本元号の一つ。安永の後、寛政の前。1781年から1789年までの期間を指…」で置換)
(タグ: Replaced)
 
1行目: 1行目:
{{otheruseslist|日本の元号|[[大理国]]の年号|天明 (大理)|唐代初期の公祏の僭年号|天明 (輔公セキ)}}
 
'''天明'''(てんめい)は[[日本]]の[[元号]]の一つ。[[安永 (元号)|安永]]の後、[[寛政]]の前。[[1781年]]から[[1789年]]までの期間を指す。この時代の[[天皇]]は[[光格天皇]]。[[江戸幕府]]将軍は[[徳川家治]]、[[徳川家斉]]。
 
  
== 改元 ==
+
'''天明'''(てんめい)
* 安永10年[[4月2日 (旧暦)|4月2日]]([[グレゴリオ暦]][[1781年]][[4月25日]]): [[光格天皇]]の即位のため代始改元
 
* 天明9年[[1月25日 (旧暦)|1月25日]](グレゴリオ暦[[1789年]][[2月19日]]): [[寛政]]に改元
 
  
朝廷は7つの案のうち「天明」を強く推し、幕府は新元号・改元日に異論なしと回答したために問題なく改元が実施されたとされる<ref>久保貴子「改元にみる朝幕関係」『近世の朝廷運営-朝幕関係の展開-』(岩田書院、1998年) ISBN 4-87294-115-2 P263-264</ref>
+
[[日本]]の[[元号]]の一つ。[[安永 (元号)|安永]]の後、[[寛政]]の前。[[1781年]]から[[1789年]]までの期間を指す。この時代の[[天皇]]は[[光格天皇]]。[[江戸幕府]]将軍は[[徳川家治]]、[[徳川家斉]]
  
== 出典 ==
 
『[[書経|尚書]]』の「顧諟'''天'''之'''明'''命」から。
 
 
== 天明年間の出来事 ==
 
* 天明2年-8年([[1782年]]-[[1788年]]): [[天明の大飢饉]]
 
* 天明3年([[1783年]])7月6日 : [[浅間山]]で大噴火。死者約2万人。大飢饉が更に深刻化。
 
* 天明4年([[1784年]])2月23日 : [[筑前国]][[志賀島]]で[[倭奴国王印|金印]]発見。
 
* 天明4年(1784年)3月 : [[田沼意知]]が[[江戸城]]内で[[佐野政言]]に殺される。
 
* 天明4年(1784年): [[蝦夷地]]の開拓が始まる。
 
* 天明6年([[1786年]])8月 : [[田沼意次]]が失脚。
 
* 天明6年(1786年): [[最上徳内]]、[[千島]]を探検し、[[得撫島]]に至る。
 
* 天明7年([[1787年]])4月 : [[徳川家斉]]が[[将軍]]に就任。
 
* 天明7年(1787年)5月 : [[天明の打ちこわし]]([[江戸]]・[[大坂]]で米屋が打ち壊された事件)。
 
* 天明7年(1787年)6月 : [[松平定信]]が[[老中]]に就任、[[寛政の改革]]を行う。
 
* 天明7年(1787年)6月7日 : [[御所千度参り]]が起こる。
 
* 天明8年([[1788年]])1月30日 : [[天明の京都大火]]により、皇居炎上、京都の大半が焼失。
 
* 天明8年(1788年): [[尊号一件]]始まる。
 
 
=== 死去 ===
 
* 天明4年(1784年): 田沼意知(享年35)
 
* 天明5年(1785年): [[細川重賢]] (享年66)
 
* 天明6年(1786年): [[中川淳庵]](享年47)、[[徳川家治]](江戸幕府第10代将軍 享年50)
 
* 天明8年(1788年): 田沼意次(享年70)
 
 
==西暦との対照表==
 
※は小の月を示す。
 
{|class="wikitable" style="white-space:nowrap"
 
|-
 
!天明元年([[辛丑]])!!一月!!二月!!三月!!四月※!!五月!!閏五月※!!六月!!七月※!!八月※!!九月!!十月※!!十一月!!十二月※
 
|-
 
|グレゴリオ暦||[[1781年|1781]]/1/24||2/23||3/25||4/24||5/23||6/22||7/21||8/20||9/18||10/17||11/16||12/15||[[1782年|1782]]/1/14
 
|-
 
|ユリウス暦||1781/1/13||2/12||3/14||4/13||5/12||6/11||7/10||8/9||9/7||10/6||11/5||12/4||1782/1/3
 
|-
 
!天明二年([[壬寅]])!!一月!!二月!!三月※!!四月!!五月※!!六月!!七月※!!八月!!九月※!!十月!!十一月※!!十二月!!
 
|-
 
|グレゴリオ暦||[[1782年|1782]]/2/12||3/14||4/13||5/12||6/11||7/10||8/9||9/7||10/7||11/5||12/5||[[1783年|1783]]/1/3||
 
|-
 
|ユリウス暦||1782/2/1||3/3||4/2||5/1||5/31||6/29||7/29||8/27||9/26||10/25||11/24||12/23||
 
|-
 
!天明三年([[癸卯]])!!一月※!!二月!!三月※!!四月!!五月!!六月※!!七月!!八月※!!九月!!十月※!!十一月!!十二月※!!
 
|-
 
|グレゴリオ暦||[[1783年|1783]]/2/2||3/3||4/2||5/1||5/31||6/30||7/29||8/28||9/26||10/26||11/24||12/24||
 
|-
 
|ユリウス暦||1783/1/22||2/20||3/22||4/20||5/20||6/19||7/18||8/17||9/15||10/15||11/13||12/13||
 
|-
 
!天明四年([[甲辰]])!!一月!!閏一月※!!二月!!三月※!!四月!!五月※!!六月!!七月!!八月※!!九月!!十月※!!十一月!!十二月※
 
|-
 
|グレゴリオ暦||[[1784年|1784]]/1/22||2/21||3/21||4/20||5/19||6/18||7/17||8/16||9/15||10/14||11/13||12/12||[[1785年|1785]]/1/11
 
|-
 
|ユリウス暦||1784/1/11||2/10||3/10||4/9||5/8||6/7||7/6||8/5||9/4||10/3||11/2||12/1||12/31
 
|-
 
!天明五年([[乙巳]])!!一月!!二月※!!三月!!四月※!!五月※!!六月!!七月!!八月※!!九月!!十月!!十一月※!!十二月!!
 
|-
 
|グレゴリオ暦||[[1785年|1785]]/2/9||3/11||4/9||5/9||6/7||7/6||8/5||9/4||10/3||11/2||12/2||12/31||
 
|-
 
|ユリウス暦||1785/1/29||2/28||3/29||4/28||5/27||6/25||7/25||8/24||9/22||10/22||11/21||12/20||
 
|-
 
!天明六年([[丙午]])!!一月※!!二月!!三月※!!四月!!五月※!!六月※!!七月!!八月※!!九月!!十月!!閏十月!!十一月※!!十二月
 
|-
 
|グレゴリオ暦||[[1786年|1786]]/1/30||2/28||3/30||4/28||5/28||6/26||7/25||8/24||9/22||10/22||11/21||12/21||[[1787年|1787]]/1/19
 
|-
 
|ユリウス暦||1786/1/19||2/17||3/19||4/17||5/17||6/15||7/14||8/13||9/11||10/11||11/10||12/10||1787/1/8
 
|-
 
!天明七年([[丁未]])!!一月!!二月※!!三月※!!四月!!五月※!!六月※!!七月!!八月※!!九月!!十月!!十一月※!!十二月!!
 
|-
 
|グレゴリオ暦||[[1787年|1787]]/2/18||3/20||4/18||5/17||6/16||7/15||8/13||9/12||10/11||11/10||12/10||[[1788年|1788]]/1/8||
 
|-
 
|ユリウス暦||1787/2/7||3/9||4/7||5/6||6/5||7/4||8/2||9/1||9/30||10/30||11/29||12/28||
 
|-
 
!天明八年([[戊申]])!!一月!!二月※!!三月!!四月※!!五月!!六月※!!七月※!!八月!!九月※!!十月!!十一月※!!十二月!!
 
|-
 
|グレゴリオ暦||[[1788年|1788]]/2/7||3/8||4/6||5/6||6/4||7/4||8/2||8/31||9/30||10/29||11/28||12/27||
 
|-
 
|ユリウス暦||1788/1/27||2/26||3/26||4/25||5/24||6/23||7/22||8/20||9/19||10/18||11/17||12/16||
 
|-
 
!天明九年([[己酉]])!!一月!!二月!!三月※!!四月!!五月※!!六月!!閏六月※!!七月※!!八月!!九月※!!十月!!十一月※!!十二月
 
|-
 
|グレゴリオ暦||[[1789年|1789]]/1/26||2/25||3/27||4/25||5/25||6/23||7/23||8/21||9/19||10/19||11/17||12/17||[[1790年|1790]]/1/15
 
|-
 
|ユリウス暦||1789/1/15||2/14||3/16||4/14||5/14||6/12||7/12||8/10||9/8||10/8||11/6||12/6||1790/1/4
 
|}
 
 
== 脚注 ==
 
{{脚注ヘルプ}}
 
{{Reflist}}
 
  
 
{{日本の元号}}
 
{{日本の元号}}
 +
{{テンプレート:20180815sk}}
 
{{デフォルトソート:てんめい}}
 
{{デフォルトソート:てんめい}}
 
[[Category:日本の元号]]
 
[[Category:日本の元号]]
 
[[Category:江戸時代|元てんめい]]
 
[[Category:江戸時代|元てんめい]]

2018/10/19/ (金) 11:17時点における最新版

天明(てんめい)

日本元号の一つ。安永の後、寛政の前。1781年から1789年までの期間を指す。この時代の天皇光格天皇江戸幕府将軍は徳川家治徳川家斉




楽天市場検索: