「国際連盟」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(ページの作成:「(こくさいれんめい、英語: League of Nations, フランス語: Société des Nations, スペイン語: Sociedad de Naciones) 略称 LN。第1次世界大戦…」)
 
 
2行目: 2行目:
  
 
略称 LN。第1次世界大戦を契機とし,アメリカのウィルソン大統領の提唱により,各平和条約の一部をなす国際連盟規約に基づき,世界平和維持と国際協力を目的として,1920年1月に発足した国際機構。本部はジュネーブにおかれた。原加盟国はベルサイユ条約に署名した9の連合国と 13の中立国の計 42ヵ国。連盟は総会,理事会,事務局を主要機関とし,[[国際労働機関]]と[[常設国際司法裁判所]]とも密接な関係をもった。総会,理事会の議決には全会一致の原則が適用された。連盟は平和維持の手段として,国際紛争の平和的解決,軍備縮小,集団安全保障を重視したが,アメリカの不参加,日本,ドイツ,イタリアの脱退などによって弱体化し,39年には第2次世界大戦の勃発により活動を停止するが,フィンランドに侵攻したソ連を除名している。国際連合の創設に伴い46年4月の連盟総会は解散を決議した。
 
略称 LN。第1次世界大戦を契機とし,アメリカのウィルソン大統領の提唱により,各平和条約の一部をなす国際連盟規約に基づき,世界平和維持と国際協力を目的として,1920年1月に発足した国際機構。本部はジュネーブにおかれた。原加盟国はベルサイユ条約に署名した9の連合国と 13の中立国の計 42ヵ国。連盟は総会,理事会,事務局を主要機関とし,[[国際労働機関]]と[[常設国際司法裁判所]]とも密接な関係をもった。総会,理事会の議決には全会一致の原則が適用された。連盟は平和維持の手段として,国際紛争の平和的解決,軍備縮小,集団安全保障を重視したが,アメリカの不参加,日本,ドイツ,イタリアの脱退などによって弱体化し,39年には第2次世界大戦の勃発により活動を停止するが,フィンランドに侵攻したソ連を除名している。国際連合の創設に伴い46年4月の連盟総会は解散を決議した。
 +
 +
*[[ウィルソン]]
 +
*[[国際機構]]
 +
*[[国際連盟]]
  
 
{{DEFAULTSORT:こくさいれんめい}}
 
{{DEFAULTSORT:こくさいれんめい}}

2018/7/28/ (土) 11:22時点における最新版

(こくさいれんめい、英語: League of Nations, フランス語: Société des Nations, スペイン語: Sociedad de Naciones)

略称 LN。第1次世界大戦を契機とし,アメリカのウィルソン大統領の提唱により,各平和条約の一部をなす国際連盟規約に基づき,世界平和維持と国際協力を目的として,1920年1月に発足した国際機構。本部はジュネーブにおかれた。原加盟国はベルサイユ条約に署名した9の連合国と 13の中立国の計 42ヵ国。連盟は総会,理事会,事務局を主要機関とし,国際労働機関常設国際司法裁判所とも密接な関係をもった。総会,理事会の議決には全会一致の原則が適用された。連盟は平和維持の手段として,国際紛争の平和的解決,軍備縮小,集団安全保障を重視したが,アメリカの不参加,日本,ドイツ,イタリアの脱退などによって弱体化し,39年には第2次世界大戦の勃発により活動を停止するが,フィンランドに侵攻したソ連を除名している。国際連合の創設に伴い46年4月の連盟総会は解散を決議した。