「名護市」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(1版 をインポートしました)
(内容を「サムネイル '''名護市'''(なごし、琉球語:ナグー<ref>[http://ryukyu-lang.lib.u-ryukyu.ac....」で置換)
(タグ: Replaced)
 
1行目: 1行目:
{{混同|名瀬市}}
+
[[ファイル:辺野古の遠景.沖縄県名護市.jpg|サムネイル]]
{{出典の明記|date=2014年1月29日 (水) 00:57 (UTC)|ソートキー=沖縄なこ}}
+
'''名護市'''(なごし、[[琉球語]]:ナグー<ref>[http://ryukyu-lang.lib.u-ryukyu.ac.jp/nkjn/details.php?ID=NK33316 ナグー]今帰仁方言データベース</ref>)
{{日本の市
 
|画像 = [[ファイル:Nago montage.jpg|280px]]
 
|画像の説明 = <table style="width:280px;margin:2px auto; border-collapse: collapse">
 
<tr><td>[[ザ・ブセナテラス]]<td>[[古宇利大橋]]</tr>
 
<tr><td>[[ヒンプンガジュマル]]<td>[[羽地内海]]</tr>
 
<tr><td colspan="2">名護市街</tr>
 
</table>
 
|市章 = [[ファイル:Flag of Nago, Okinawa.svg|100px|center]]名護[[市町村旗|市旗]] [[ファイル:Nago Okinawa chapter.JPG|75px|center]]名護[[市町村章|市章]]
 
|市章の説明 = [[1972年]]([[昭和]]47年)[[8月8日]]制定
 
|自治体名=名護市
 
|都道府県=沖縄県
 
|支庁=
 
|コード=47209-3
 
|隣接自治体=[[国頭郡]][[本部町]]、[[今帰仁村]]、[[大宜味村]]、<br />[[東村]]、[[宜野座村]]、[[恩納村]]
 
|木=[[ガジュマル]]
 
|花=[[テッポウユリ]]
 
|シンボル名=他のシンボル
 
|鳥など=市の花木 : [[カンヒザクラ]]<br />市の鳥 : [[リュウキュウメジロ]]<br />市の蝶 : [[コノハチョウ]]<br />市の魚 : [[シロギス]]<br />市の貝 : [[スイジガイ]]
 
|郵便番号=905-8540
 
|所在地=名護市港一丁目1番1号<br /><small>{{ウィキ座標度分秒|26|35|29.6|N|127|58|39.2|E|region:JP-47_type:adm3rd|display=inline,title|name=名護市}}</small><br/>[[ファイル:Nago City Hall.jpg|center|250px|名護市役所]]
 
|外部リンク=[http://www.city.nago.okinawa.jp/index.html 名護市]
 
|座標={{ウィキ座標2段度分秒|26|35|29.8|N|127|58|38.5|E|}}
 
|位置画像={{基礎自治体位置図|47|209}}
 
|特記事項=
 
}}
 
[[ファイル:20100526辺野古広域画像.JPG|thumb|260px|名護市の[[空中写真]]([[辺野古]]の広域画像)]]
 
  
'''名護市'''(なごし、[[琉球語]]:ナグー<ref>[http://ryukyu-lang.lib.u-ryukyu.ac.jp/nkjn/details.php?ID=NK33316 ナグー]今帰仁方言データベース</ref>)は、[[沖縄県]]にある[[]]である。[[沖縄本島]]北部に位置する。
+
[[沖縄県]][[沖縄島]]の北部にある市。1970年名護町と久志村,羽地村,屋我地村,屋部村の 4村が合体して市制。市名は近世以来の間切(まぎり。行政区画)名に由来する。中心市街地の名護は沖縄島北部の中心地で,断層崖と山地が名護湾岸に迫り,砂浜に沿った細長い市街地を形成している。良質で豊富な水を利用してビール工場が立地。[[本部半島]]基部の平地では米作からサトウキビ栽培にほとんど転換した。傾斜地にはパイナップル栽培,養鶏が発達し,屋部地区にはセメント工場が立地。名護岳(345m)のふもとに日本一開花が早いといわれるサクラの名所名護城跡がある。海中展望塔,[[沖縄海岸海域公園地区]]などのある南西海岸は[[沖縄海岸国定公園]]に属している。[[那覇市]]にいたる[[沖縄自動車道]]のほか,国道58号線,329号線,331号線,449号線,505号線が通る。面積 210.9km<sup>2</sup>。人口 6万1674(2015)。
 
 
== 概要 ==
 
[[2000年]]に行われたG8([[主要国首脳会議]])の開催地としても話題を集めた([[九州・沖縄サミット]])。
 
 
 
中心市街は[[名護湾]]に臨み、背後は古生層の山地がそびえる。[[沖縄本島]]北部地域の中心都市で国や県の出先機関も多く、[[商業]]が活発である。また[[農業]]では、[[ラン科|ラン]]、[[キク]]など花卉のほか[[果樹]]・[[野菜]]栽培が盛んで、[[漁業]]では、[[カツオ]]の水揚が多く、[[鯛|タイ]]・[[クルマエビ]]養殖も行われる。
 
 
 
[[沖縄自動車道]]が通じ、[[海岸]]は景勝地で[[海水浴場]]もある。市街地東方にある[[名護城|名護城址]]は[[カンヒザクラ]]の名所で、近くには樹齢300年の[[ヒンプンガジュマル]]がある。
 
 
 
[[1979年]]以来、[[北海道日本ハムファイターズ]]の[[キャンプ (日本プロ野球)|春季キャンプ]]が[[名護市営球場]]で行われている。
 
 
 
== 地理 ==
 
沖縄本島北部に位置し、総面積210.33[[平方キロメートル|km<sup>2</sup>]]で[[沖縄県]]の総面積(2275.94km<sup>2</sup>)の約9.2%を占め、[[竹富町]](334.02km<sup>2</sup>)、[[石垣市]](229.00km<sup>2</sup>)に次いで3番目、また沖縄本島に属する[[市町村]]で最大の面積を有する。
 
沖縄本島内の市町村では、北端の国頭村と南端の糸満市を除けば、唯一西海岸側と東海岸側の両方に海岸線をもっている。
 
=== 主な丘陵 ===
 
*八重岳(453m)
 
*嘉津宇岳(451m)
 
*安部岳(416m)
 
*多野岳(383m)
 
*名護岳(345m)
 
*久志岳(335m)
 
*宇橋山(299m)
 
*一ツ岳(259m)
 
*石岳(262m)
 
 
 
=== 隣接している自治体 ===
 
*[[本部町]]
 
*[[今帰仁村]]
 
*[[大宜味村]]
 
*[[東村]]
 
*[[宜野座村]]
 
*[[恩納村]]
 
 
 
== 歴史 ==
 
=== 年表 ===
 
==== 江戸時代以前 ====
 
* [[寛文]]12年/13年/[[延宝]]元年([[1673年]]) - 名護[[間切]]の東部が久志間切として分離される。
 
* [[元禄]]8年([[1695年]]) - [[東江]]湊(のちの名護漁港)近傍に茂る「[[ひんぷんガジュマル]]」([[ガジュマル]]の[[巨木]][[個体]])は、この頃すでに有名であった。
 
==== 明治時代 ====
 
* [[1874年]]([[明治]]7年)[[3月20日]] - 名護郵便取扱所(現・[[名護郵便局]])の開所。
 
* [[1902年]](明治35年)某月某日 - 国頭郡各間切島組合立農学校(現・[[沖縄県立北部農林高等学校]]の前身)の開校。
 
* [[1908年]](明治41年)[[4月1日]] - [[国頭郡]]が[[島嶼町村制]]を施行し、名護・羽地・久志の3[[間切]]が、'''名護村'''・[[羽地村]]・[[久志村]]になる。
 
==== 大正時代 ====
 
* [[1920年]]([[大正]]9年)某月某日 - 国頭郡各村組合立実科高等女学校(現・[[沖縄県立名護高等学校]]の前身)の創立。
 
* [[1923年]](大正12年)[[4月1日]] - 久志村の北部地域が[[東村]]として[[日本の市町村の廃置分合#分割と分立|分立]]する。
 
* [[1924年]](大正13年)[[2月1日]] - 名護村が[[町村制|町制]]を施行し、'''[[名護町]]が発足する'''。
 
==== 昭和時代 ====
 
* [[1931年]]([[昭和]]6年)3月 - 羽地村嵐山にて[[嵐山事件]]が起こる。
 
* [[1938年]](昭和13年)[[11月10日]] - 沖縄県立国頭愛楽園(現・[[国立療養所沖縄愛楽園]]の前身)の開園。
 
 
 
[[ファイル:Nago 1945.jpg|thumb|230px|1945年(昭和20年)4月の名護町]]
 
 
 
* [[1946年]](昭和21年)2月某日 - [[アメリカ軍|米軍]]が一般住民向けの[[傷病者]]医療施設(現・[[沖縄県立北部病院]]の前身)を開設。
 
* [[1952年]](昭和27年)
 
:* [[4月1日]] - 米軍が開設した一般住民向け傷病者医療施設(現・[[沖縄県立北部病院]]の前身)が、「[[琉球政府]]立名護病院」へ改称。
 
:* [[5月20日]] - 名護町から北西部地域(屋部・安和・山入端・宇茂佐)が[[屋部村]]として分立する。羽地村から[[屋我地島]]地域(屋我・我部・饒平名・済井出)が[[屋我地村]]として分立する。
 
* [[1953年]](昭和28年)3月某日 - [[屋我地大橋]](初代)の供用開始/羽地村奥武島と屋我地村(屋我地島)とを結ぶ橋として。
 
* [[1956年]](昭和31年)
 
:* [[10月19日]] - [[ひんぷんガジュマル]]が、沖縄県の[[天然記念物]]に指定される。
 
:* 某月某日 - [[辺野古]]地区にて、米軍が辺野古弾薬庫と辺野古海軍弾薬庫(共に現在の[[辺野古弾薬庫]]の前身)を使用開始。
 
* [[1957年]](昭和32年)[[5月18日]] - 名護町にて、沖縄ビール株式会社(現・[[オリオンビール]]株式会社)の設立・創業。
 
* [[1958年]](昭和33年)
 
:* 某月某日 - 大浦崎収容所跡に[[キャンプ・シュワブ]]([[在日米軍]]基地)の建設が始まる/ほぼ同時期に隣接する[[キャンプ・ハンセン]]の工事も開始された<ref>本市の主たる施設はキャンプ・シュワブであるが、キャンプ・ハンセンも一部がかかっている。</ref>。
 
:* 某月某日 - 名護町[[港 (名護市)|港]]1丁目にて、[[名護バスターミナル]]の供用開始/琉球バス(現・[[琉球バス交通]])と[[沖縄バス]]が別々に設置していた[[バスターミナル]]を統合したうえで。
 
* [[1960年]](昭和35年)[[5月24日]] - [[チリ地震 (1960年)|チリ地震]]による[[津波]]で、羽地村の真喜屋小学校と[[屋我地大橋]]が大きな被害を受ける。屋我地大橋(初代)はこのとき流失した。
 
* [[1963年]](昭和38年)某月某日 - [[屋我地大橋]](2代目)の供用開始。
 
* [[1969年]](昭和44年)某月某日 - 琉球政府立名護高等学校(現・[[沖縄県立名護高等学校|名護高校]])の機械科・電気科が、琉球政府立北部工業高等学校(現・[[沖縄県立北部工業高等学校]])として分離独立して開校。
 
* [[1970年]](昭和45年)[[8月1日]] - 名護町・羽地村・久志村・屋部村・屋我地村の5町村が[[日本の市町村の廃置分合#合併と分割の種類|合体(新設合併)]]し、沖縄県下9番目の市として'''名護市が発足する'''。
 
* [[1972年]](昭和47年)
 
:* [[5月15日]] - [[沖縄返還|沖縄の本土復帰]]に伴い、[[辺野古]]の施設・区域が米軍に提供され、辺野古弾薬庫と辺野古海軍弾薬庫は統合されて[[辺野古弾薬庫]]となる。
 
:* 5月15日 - 沖縄の本土復帰に伴い、[[琉球政府]]立名護病院(現・[[沖縄県立北部病院]]の前身)が「沖縄県立名護病院」へ改称。
 
:* [[8月8日]] - [[市町村章|市章]]と[[市町村旗|市旗]]の制定。
 
:* 某月某日 - [[ヘリオス酒造]]株式会社が、本社と工場を[[那覇市]]から名護市許田(現在地)へ移転。
 
* [[1975年]](昭和50年)[[5月20日]] - [[沖縄自動車道]]の[[許田インターチェンジ|許田IC]]─[[石川インターチェンジ|石川IC]]間が開通/このほか、本部町で開催される[[沖縄国際海洋博覧会]]向けの輸送確保のため、会場につながる主要道路が大幅に改良された。
 
* [[1977年]](昭和52年)某月某日 - [[宮里 (名護市)|宮里]]地区にて、[[名護市営球場]]の開場。
 
* [[1979年]](昭和54年)
 
:* 某月某日 - [[港 (名護市)|港地区]]にて、名護下水処理場の供用開始。
 
:* 某月某日 - [[日本プロ野球|プロ野球球団]]の日本ハムファイターズ(現・[[北海道日本ハムファイターズ]])が、春季[[キャンプ (日本プロ野球)|キャンプ]]を名護市([[名護市営球場]])で初めて行う。
 
* [[1970年代]]末 - [[名護バスターミナル]]が、[[港 (名護市)|港]]1丁目から同市港2丁目へ移転。
 
* [[1981年]](昭和56年)
 
:* 6月某日 - [[港 (名護市)|港地区]]にて、名護市新庁舎(現在施設)が竣工し、[[東江]]にある旧庁舎から機能が移転される。
 
:* 某月某日 - 名護市庁舎が、第33回[[日本建築学会賞]]作品賞を受賞する。
 
* [[1982年]](昭和57年)
 
:* 某月某日 - [[大西 (名護市)|大西]]地区にて、[[沖縄県立名護商業高等学校]]の開校。
 
:* 某月某日 - [[字]]源河(源河地区)の一地域「オーシッタイ」に[[商用電源|商用電気]]が通る/同地区をもって沖縄県の全ての定住地に商用電力が行き渡った。
 
* [[1983年]](昭和58年)[[9月5日]] - [[名護バスターミナル]]が、[[港 (名護市)|港]]2丁目から[[宮里 (名護市)|宮里]]地区(現在地)へ移転。
 
* [[1984年]](昭和59年)某月某日 - [[東江]]地区にて、名護市旧庁舎を改装した、名護博物館のグランドオープン。
 
* [[1986年]](昭和61年)
 
:* 1月某日 - [[名護バイパス#国道58号名護バイパス|国道58号名護バイパス]]が全線開通する/これにより、翌1987年、同国道のうち市街地付近のルートが大幅に変更される。
 
:* [[6月13日]] - 名護市と[[アメリカ合衆国]][[ハワイ州]][[ヒロ (ハワイ島)|ヒロ市]]が、[[姉妹都市]]盟約を締結。
 
* [[1987年]](昭和62年)[[10月8日]] - [[沖縄自動車道]]が[[那覇インターチェンジ|那覇IC]]まで全線開通/同地までの所要時間が従来の半分以下の約1時間余で結ばれる。
 
* [[1988年]](昭和63年)
 
:* 某月某日 - [[沖縄自動車道]]で[[那覇インターチェンジ|那覇IC]]と[[那覇空港]]とを結ぶ[[高速バス]]が運行を開始。
 
:* [[3月1日]] - [[宇茂佐]]地区にて、株式会社[[北部観光バス]]の設立/ただし、新規参入規制のために営業は10年後の1998年(平成10年)まで行えなかった。
 
* [[1989年]](昭和64年)11月 - [[字]][[名護]]地区の[[名護#名護市街地周辺の大規模な住居表示|大規模な住居表示]]が始まる(〜2000年)。
 
==== 平成時代 ====
 
* [[1990年]]([[平成]]2年)[[7月1日]] - 名護市と[[北海道]]の[[滝川市]]が、[[姉妹都市]]盟約を締結。
 
* [[1991年]](平成3年)
 
:* [[2月19日]] - [[宇茂佐]]地区にて、[[北部地区医師会病院]]の開院。
 
:* [[12月1日]] - 新病院への移転に伴い、沖縄県立名護病院が「[[沖縄県立北部病院]]」へ改称。
 
* [[1992年]](平成4年)[[12月1日]] - [[名護]]地区にて、名護市立の動植物公園「[[ネオパークオキナワ]]」のグランドオープン。
 
* [[1993年]](平成5年)某月某日 - [[屋我地大橋]](3代目)の供用開始。
 
* [[1994年]](平成6年)4月某日 - [[為又]]地区にて、[[名桜大学]]が開学する。
 
* [[1997年]](平成9年)
 
 
 
:* 6月某日 - [[安部]]地区にて、[[カヌチャリゾート]]のグランドオープン。
 
:* [[7月31日]] - 名護市と[[大阪府]]の[[枚方市]]が、[[姉妹都市]]盟約を締結。
 
:* [[9月2日]] - [[ひんぷんガジュマル]]が、国の[[天然記念物]]に指定される。
 
:* [[12月21日]] - 名護[[住民投票|市民投票]]で、米軍海上ヘリ基地条件付きを含む反対派が過半数を占める<ref name="総務-移設動向-20171219">{{Cite web |author=名護市役所 総務部 秘書渉外課 |date=2017年12月19日 |url=http://www.city.nago.okinawa.jp/10/9120.html |title=移設問題の動向(年表) |work=公式ウェブサイト |publisher=名護市役所 |accessdate=2018-02-13}}</ref>。
 
:* [[12月24日]] - [[比嘉鉄也]]市長が、米軍海上ヘリ基地の受け入れを表明し、辞任する<ref name="総務-移設動向-20171219" />。
 
* [[1998年]](平成10年)
 
:* [[4月15日]] - 株式会社[[北部観光バス]]が営業を開始/営業許可は新規参入規制の緩和によって前年12月に取得。
 
:* [[8月7日]] - 名護市と[[ブラジル|ブラジル連邦共和国]][[ロンドリーナ市]]が、[[姉妹都市]]盟約を締結。
 
* [[2000年]](平成12年)[[7月21日]]〜23日 - [[主要国首脳会議]]([[九州・沖縄サミット]])首脳会合が市内の[[万国津梁館]]([[ザ・ブセナテラス]]敷地内)で開催される。
 
* [[2001年]](平成13年)12月某日 - [[大浦湾]]と[[大浦川]]が、[[環境省]]の「[[日本の重要湿地500]]」に「大浦湾および大浦川」名義で選定される。
 
* [[2004年]](平成16年)[[4月10日]] - [[辺野古]]地区にて、[[沖縄工業高等専門学校]]の開校/沖縄県唯一の[[高等専門学校]]として。
 
* [[2007年]](平成19年)
 
:* [[1月28日]] - 名護市と[[岩手県]]の[[八幡平市]]が、[[姉妹都市]]盟約を締結。
 
:* 4月某日 - [[沖縄県立北部工業高等学校|北部工業高校]]と[[沖縄県立名護商業高等学校|名護商業高校]]が統合されて[[沖縄県立名護商工高等学校]]が成立。
 
:* 6月某日 - [[北部地区医師会病院]]が、[[ドクターヘリ|救急ヘリコプター]]による[[航空救急|救急搬送]]を開始。
 
* [[2009年]](平成21年)
 
:* [[4月25日]] - 名護市と[[群馬県]]の[[館林市]]が、[[姉妹都市]]盟約を締結。
 
:* 7月某日 - 名護市の「名護の日制定推進ネットワーク会議」が、[[7月5日]]を「名護の日」に制定/「な(7)ご(5)」(名護)の[[語呂合わせ]]による。
 
* [[2012年]](平成24年)
 
:* [[1月22日]] - [[城 (名護市)|城地区]]にて、[[エフエムやんばる]]の開局/名護市内初の[[コミュニティー放送]]として。
 
:* [[3月30日]] - [[地域高規格道路]][[名護東道路]]の開通(伊差川〜世富慶の区間)。
 
:* 9月某日 - [[大浦湾]]東部[[辺野古]]沿岸の[[藻場]]を[[ジュゴン]]が餌場にしている事実が判明/[[沖縄防衛局]]の調査による。
 
 
 
=== 行政区域の変遷 ===
 
* [[1908年]]([[明治]]41年) - [[国頭郡]]が[[島嶼町村制]]を施行し、名護・羽地・久志の3[[間切]]が、'''名護村'''・[[羽地村]]・[[久志村]]になる。
 
* [[1923年]]([[大正]]12年)[[4月1日]] - 久志村の北部地域が[[東村]]として[[日本の市町村の廃置分合#分割と分立|分立]]する。
 
* [[1924年]](大正13年)[[2月1日]] - 名護村が[[町村制|町制]]を施行し、'''[[名護町]]が発足する'''。
 
* [[1946年]]([[昭和]]21年)[[5月20日]] - 名護町から北西部地域(屋部・安和・山入端・宇茂佐)が[[屋部村]]として分立する。羽地村から[[屋我地島]]地域(屋我・我部・饒平名・済井出)が[[屋我地村]]として分立する。
 
* [[1970年]](昭和45年)[[8月1日]] - 名護町・羽地村・久志村・屋部村・屋我地村の5町村が[[日本の市町村の廃置分合#合併と分割の種類|合体(新設合併)]]し、沖縄県下9番目の市として'''名護市が発足する'''。
 
 
 
== 地域 ==
 
[[ファイル:20100526辺野古.JPG|thumb|230px|辺野古岬/画像左端から、[[豊原]]および[[辺野古]]の集落も見える。]]
 
=== 人口 ===
 
{{人口統計|code=47209|name=名護市}}
 
 
 
=== 現行行政町名一覧 ===
 
名護市では、一部の区域で[[住居表示に関する法律]]に基づく[[住居表示]]が実施されている。住居表示は、かつて市街地の大半を占めていた字名護を中心に実施された(''詳細は、[[名護#名護市街地周辺の大規模な住居表示]]を参照'')。
 
 
 
市役所本庁のほかに旧村ごとに支所(旧・[[町役所・村役所|村役所]])が置かれており、旧町村ごとに地域を分けている。しかし、もともと戦前まで屋部村が名護町、屋我地村が羽地村のそれぞれ一部だったため、郵便局の集配地域などでは名護・屋部、羽地・屋我地をそれぞれ一つの地域として見る場合もある。逆に東海岸の久志地域では市街地との交通事情から南側にあたる国道329号側の久辺三区と北側にあたる国道331号側の二見以北十区に分けることもあり、地域振興等で格差が生じている(二見は国道329号・331号の両方通っているが、329号沿いにはほとんど居住者がいない)。
 
<!-- 町名の順序は、名護市統計書等公的資料の順序による。 -->
 
{{hidden begin
 
|title = 名護地区(48町丁)
 
|titlestyle = text-align:center;
 
|border    = solid
 
}}
 
{|class="wikitable" style="width:100%; font-size:small"
 
|-
 
!style="width:14%;|町名
 
!style="width:12%;|町名の読み
 
!style="width:12%;|町区域新設年月日
 
!style="width:12%;|住居表示実施年月日
 
!style="width:32%;|住居表示実施前の町名等
 
!style="width:18%;|備考
 
|-
 
|字'''喜瀬'''
 
|きせ
 
|1970年8月1日
 
|未実施
 
|
 
|
 
|-
 
|字'''幸喜'''
 
|こうき
 
|1970年8月1日
 
|未実施
 
|
 
|
 
|-
 
|字'''許田'''
 
|きょだ
 
|1970年8月1日
 
|未実施
 
|
 
|
 
|-
 
|字'''数久田'''
 
|すくた
 
|1970年8月1日
 
|未実施
 
|
 
|
 
|-
 
|字'''世冨慶'''
 
|よふけ
 
|1970年8月1日
 
|未実施
 
|
 
|
 
|-
 
|字'''[[名護]]'''
 
|なご
 
|1970年8月1日
 
|未実施
 
|
 
|
 
|-
 
|'''[[東江|東江一丁目]]'''
 
|rowspan="5"|あがりえ
 
|1989年11月6日
 
|1989年11月6日
 
|字名護の一部
 
|
 
|-
 
|'''[[東江|東江二丁目]]'''
 
|1989年11月6日
 
|1989年11月6日
 
|字名護の一部
 
|
 
|-
 
|'''[[東江|東江三丁目]]'''
 
|1989年11月6日
 
|1989年11月6日
 
|字名護の一部
 
|
 
|-
 
|'''[[東江|東江四丁目]]'''
 
|1989年11月6日
 
|1989年11月6日
 
|字名護の一部
 
|
 
|-
 
|'''[[東江|東江五丁目]]'''
 
|1989年11月6日
 
|1989年11月6日
 
|字名護の一部
 
|
 
|-
 
|'''[[城 (名護市)|城一丁目]]'''
 
|rowspan="3"|ぐすく
 
|1991年3月11日
 
|1991年3月11日
 
|字名護の一部
 
|
 
|-
 
|'''[[城 (名護市)|城二丁目]]'''
 
|1991年3月11日
 
|1991年3月11日
 
|字名護の一部
 
|
 
|-
 
|'''[[城 (名護市)|城三丁目]]'''
 
|1991年3月11日
 
|1991年3月11日
 
|字名護の一部
 
|
 
|-
 
|'''[[港 (名護市)|港一丁目]]'''
 
|rowspan="2"|みなと
 
|1991年3月11日
 
|1991年3月11日
 
|字名護の一部
 
|
 
|-
 
|'''[[港 (名護市)|港二丁目]]'''
 
|1991年3月11日
 
|1991年3月11日
 
|字名護の一部
 
|
 
|-
 
|'''[[大東 (名護市)|大東一丁目]]'''
 
|rowspan="4"|おおひがし
 
|1996年11月11日
 
|1996年11月11日
 
|字名護の一部
 
|
 
|-
 
|'''[[大東 (名護市)|大東二丁目]]'''
 
|1996年11月11日
 
|1996年11月11日
 
|字名護の一部
 
|
 
|-
 
|'''[[大東 (名護市)|大東三丁目]]'''
 
|1996年11月11日
 
|1996年11月11日
 
|字名護の一部
 
|
 
|-
 
|'''[[大東 (名護市)|大東四丁目]]'''
 
|1996年11月11日
 
|1996年11月11日
 
|字名護の一部
 
|
 
|-
 
|'''[[大中 (名護市)|大中一丁目]]'''
 
|rowspan="5"|おおなか
 
|1999年7月12日
 
|1999年7月12日
 
|字名護の一部
 
|
 
|-
 
|'''[[大中 (名護市)|大中二丁目]]'''
 
|1999年7月12日
 
|1999年7月12日
 
|字名護の一部
 
|
 
|-
 
|'''[[大中 (名護市)|大中三丁目]]'''
 
|1999年7月12日
 
|1999年7月12日
 
|字名護の一部
 
|
 
|-
 
|'''[[大中 (名護市)|大中四丁目]]'''
 
|1999年7月12日
 
|1999年7月12日
 
|字名護の一部
 
|
 
|-
 
|'''[[大中 (名護市)|大中五丁目]]'''
 
|1999年7月12日
 
|1999年7月12日
 
|字名護の一部
 
|
 
|-
 
|'''[[大西 (名護市)|大西一丁目]]'''
 
|rowspan="5"|おおにし
 
|1998年7月21日
 
|1998年7月21日
 
|字名護の一部
 
|
 
|-
 
|'''[[大西 (名護市)|大西二丁目]]'''
 
|1998年7月21日
 
|1998年7月21日
 
|字名護の一部
 
|
 
|-
 
|'''[[大西 (名護市)|大西三丁目]]'''
 
|1998年7月21日
 
|1998年7月21日
 
|字名護の一部
 
|
 
|-
 
|'''[[大西 (名護市)|大西四丁目]]'''
 
|1998年7月21日
 
|1998年7月21日
 
|字名護の一部
 
|
 
|-
 
|'''[[大西 (名護市)|大西五丁目]]'''
 
|1998年7月21日
 
|1998年7月21日
 
|字名護の一部
 
|
 
|-
 
|'''[[大南 (名護市)|大南一丁目]]'''
 
|rowspan="4"|おおみなみ
 
|1996年6月17日
 
|1996年6月17日
 
|字名護の一部
 
|
 
|-
 
|'''[[大南 (名護市)|大南二丁目]]'''
 
|1996年6月17日
 
|1996年6月17日
 
|字名護、字宮里の各一部
 
|
 
|-
 
|'''[[大南 (名護市)|大南三丁目]]'''
 
|1996年6月17日
 
|1996年6月17日
 
|字名護の一部
 
|
 
|-
 
|'''[[大南 (名護市)|大南四丁目]]'''
 
|1996年6月17日
 
|1996年6月17日
 
|字名護の一部
 
|
 
|-
 
|'''[[大北 (名護市)|大北一丁目]]'''
 
|rowspan="5"|おおきた
 
|2000年11月13日
 
|2000年11月13日
 
|字名護の一部
 
|
 
|-
 
|'''[[大北 (名護市)|大北二丁目]]'''
 
|2000年11月13日
 
|2000年11月13日
 
|字名護の一部
 
|
 
|-
 
|'''[[大北 (名護市)|大北三丁目]]'''
 
|2000年11月13日
 
|2000年11月13日
 
|字名護の一部
 
|
 
|-
 
|'''[[大北 (名護市)|大北四丁目]]'''
 
|2000年11月13日
 
|2000年11月13日
 
|字名護の一部
 
|
 
|-
 
|'''[[大北 (名護市)|大北五丁目]]'''
 
|2000年11月13日
 
|2000年11月13日
 
|字名護、字為又、字宮里の各一部
 
|
 
|-
 
|字'''[[宮里 (名護市)|宮里]]'''
 
|みやざと
 
|1970年8月1日
 
|未実施
 
|
 
|
 
|-
 
|'''[[宮里 (名護市)|宮里一丁目]]'''
 
|rowspan="7"|みやざと
 
|1993年4月26日
 
|1993年4月26日
 
|字宮里、字名護の各一部
 
|
 
|-
 
|'''[[宮里 (名護市)|宮里二丁目]]'''
 
|1993年4月26日
 
|1993年4月26日
 
|字名護の一部
 
|
 
|-
 
|'''[[宮里 (名護市)|宮里三丁目]]'''
 
|1993年4月26日
 
|1993年4月26日
 
|字宮里、字名護の各一部
 
|
 
|-
 
|'''[[宮里 (名護市)|宮里四丁目]]'''
 
|1993年4月26日
 
|1993年4月26日
 
|字宮里の一部
 
|
 
|-
 
|'''[[宮里 (名護市)|宮里五丁目]]'''
 
|1993年4月26日
 
|1993年4月26日
 
|字宮里の一部
 
|
 
|-
 
|'''[[宮里 (名護市)|宮里六丁目]]'''
 
|1993年4月26日
 
|1993年4月26日
 
|字宮里の一部
 
|
 
|-
 
|'''[[宮里 (名護市)|宮里七丁目]]'''
 
|2000年9月25日
 
|2000年9月25日
 
|字宮里、字名護の各一部
 
|
 
|-
 
|字'''[[為又]]'''
 
|びいまた
 
|1970年8月1日
 
|未実施
 
|
 
|
 
|-
 
|}
 
{{hidden end}}
 
{{hidden begin
 
|title = 屋部地区(12町丁)
 
|titlestyle = text-align:center;
 
|border    = solid
 
}}
 
{|class="wikitable" style="width:100%; font-size:small"
 
|-
 
!style="width:14%;|町名
 
!style="width:12%;|町名の読み
 
!style="width:12%;|町区域新設年月日
 
!style="width:12%;|住居表示実施年月日
 
!style="width:32%;|住居表示実施前の町名等
 
!style="width:18%;|備考
 
|-
 
|字'''屋部'''
 
|やぶ
 
|1970年8月1日
 
|未実施
 
|
 
|屋部支所所在地
 
|-
 
|字'''[[宇茂佐]]'''
 
|うむさ
 
|1970年8月1日
 
|未実施
 
|
 
|
 
|-
 
|'''[[宇茂佐の森|宇茂佐の森一丁目]]'''
 
|rowspan="5"|うむさのもり
 
|2011年7月9日<ref group="†" name="*" />
 
|未実施
 
|
 
|
 
|-
 
|'''[[宇茂佐の森|宇茂佐の森二丁目]]'''
 
|2011年7月9日<ref group="†" name="*" />
 
|未実施
 
|
 
|
 
|-
 
|'''[[宇茂佐の森|宇茂佐の森三丁目]]'''
 
|2011年7月9日<ref group="†" name="*" />
 
|未実施
 
|
 
|
 
|-
 
|'''[[宇茂佐の森|宇茂佐の森四丁目]]'''
 
|2011年7月9日<ref group="†" name="*" />
 
|未実施
 
|
 
|
 
|-
 
|'''[[宇茂佐の森|宇茂佐の森五丁目]]'''
 
|2011年7月9日<ref group="†" name="*" />
 
|未実施
 
|
 
|
 
|-
 
|字'''中山'''
 
|なかやま
 
|1970年8月1日
 
|未実施
 
|
 
|
 
|-
 
|字'''旭川'''
 
|あさひかわ
 
|1970年8月1日
 
|未実施
 
|
 
|
 
|-
 
|字'''勝山'''
 
|かつやま
 
|1970年8月1日
 
|未実施
 
|
 
|
 
|-
 
|字'''山入端'''
 
|やまのは
 
|1970年8月1日
 
|未実施
 
|
 
|
 
|-
 
|字'''安和'''
 
|あわ
 
|1970年8月1日
 
|未実施
 
|
 
|
 
|-
 
|}
 
<references group="†">
 
<ref group="†" name="*">宇茂佐第二土地区画整理事業施行区域の一部(換地処分公告の翌日)</ref>
 
</references>
 
{{hidden end}}
 
{{hidden begin
 
|title = 屋我地地区(5町丁)
 
|titlestyle = text-align:center;
 
|border    = solid
 
}}
 
{|class="wikitable" style="width:100%; font-size:small"
 
|-
 
!style="width:14%;|町名
 
!style="width:12%;|町名の読み
 
!style="width:12%;|町区域新設年月日
 
!style="width:12%;|住居表示実施年月日
 
!style="width:32%;|住居表示実施前の町名等
 
!style="width:18%;|備考
 
|-
 
|字'''饒平名'''
 
|よへな
 
|1970年8月1日
 
|未実施
 
|
 
|屋我地支所所在地
 
|-
 
|字'''我部'''
 
|がぶ
 
|1970年8月1日
 
|未実施
 
|
 
|
 
|-
 
|字'''運天原'''
 
|うんてんばる
 
|1970年8月1日
 
|未実施
 
|
 
|
 
|-
 
|字'''済井出'''
 
|すむいで
 
|1970年8月1日
 
|未実施
 
|
 
|
 
|-
 
|字'''屋我'''
 
|やが
 
|1970年8月1日
 
|未実施
 
|
 
|
 
|-
 
|}
 
{{hidden end}}
 
{{hidden begin
 
|title = 羽地地区(15町丁)
 
|titlestyle = text-align:center;
 
|border    = solid
 
}}
 
{|class="wikitable" style="width:100%; font-size:small"
 
|-
 
!style="width:14%;|町名
 
!style="width:12%;|町名の読み
 
!style="width:12%;|町区域新設年月日
 
!style="width:12%;|住居表示実施年月日
 
!style="width:32%;|住居表示実施前の町名等
 
!style="width:18%;|備考
 
|-
 
|字'''源河'''
 
|げんか
 
|1970年8月1日
 
|未実施
 
|
 
|
 
|-
 
|字'''稲嶺'''
 
|いなみね
 
|1970年8月1日
 
|未実施
 
|
 
|
 
|-
 
|字'''真喜屋'''
 
|まきや
 
|1970年8月1日
 
|未実施
 
|
 
|
 
|-
 
|字'''仲尾次'''
 
|なかおし
 
|1970年8月1日
 
|未実施
 
|
 
|羽地支所所在地
 
|-
 
|字'''川上'''
 
|かわかみ
 
|1970年8月1日
 
|未実施
 
|
 
|
 
|-
 
|字'''親川'''
 
|おやかわ
 
|1970年8月1日
 
|未実施
 
|
 
|
 
|-
 
|字'''田井等'''
 
|たいら
 
|1970年8月1日
 
|未実施
 
|
 
|
 
|-
 
|字'''振慶名'''
 
|ぶりけな
 
|1970年8月1日
 
|未実施
 
|
 
|
 
|-
 
|字'''山田'''
 
|やまだ
 
|1970年8月1日
 
|未実施
 
|
 
|
 
|-
 
|字'''仲尾'''
 
|なかお
 
|1970年8月1日
 
|未実施
 
|
 
|
 
|-
 
|字'''[[伊差川]]'''
 
|いさがわ
 
|1970年8月1日
 
|未実施
 
|
 
|
 
|-
 
|字'''内原'''
 
|うちはら
 
|1970年8月1日
 
|未実施
 
|
 
|
 
|-
 
|字'''古我知'''
 
|こがち
 
|1970年8月1日
 
|未実施
 
|
 
|
 
|-
 
|字'''我部祖河'''
 
|がぶそか
 
|1970年8月1日
 
|未実施
 
|
 
|
 
|-
 
|字'''呉我'''
 
|ごが
 
|1970年8月1日
 
|未実施
 
|
 
|
 
|-
 
|}
 
{{hidden end}}
 
{{hidden begin
 
|title = 久志地区(12町丁)
 
|titlestyle = text-align:center;
 
|border    = solid
 
}}
 
{|class="wikitable" style="width:100%; font-size:small"
 
|-
 
!style="width:14%;|町名
 
!style="width:12%;|町名の読み
 
!style="width:12%;|町区域新設年月日
 
!style="width:12%;|住居表示実施年月日
 
!style="width:32%;|住居表示実施前の町名等
 
!style="width:18%;|備考
 
|-
 
|字'''久志'''
 
|くし
 
|1970年8月1日
 
|未実施
 
|
 
|
 
|-
 
|字'''豊原'''
 
|とよはら
 
|1970年8月1日
 
|未実施
 
|
 
|
 
|-
 
|字'''[[辺野古]]'''
 
|へのこ
 
|1970年8月1日
 
|未実施
 
|
 
|
 
|-
 
|字'''二見'''
 
|ふたみ
 
|1970年8月1日
 
|未実施
 
|
 
|
 
|-
 
|字'''大浦'''
 
|おおうら
 
|1970年8月1日
 
|未実施
 
|
 
|
 
|-
 
|字'''大川'''
 
|おおかわ
 
|1970年8月1日
 
|未実施
 
|
 
|
 
|-
 
|字'''瀬嵩'''
 
|せだけ
 
|1970年8月1日
 
|未実施
 
|
 
|久志支所所在地
 
|-
 
|字'''汀間'''
 
|ていま
 
|1970年8月1日
 
|未実施
 
|
 
|
 
|-
 
|字'''三原'''
 
|みはら
 
|1970年8月1日
 
|未実施
 
|
 
|
 
|-
 
|字'''安部'''
 
|あぶ
 
|1970年8月1日
 
|未実施
 
|
 
|
 
|-
 
|字'''嘉陽'''
 
|かよう
 
|1970年8月1日
 
|未実施
 
|
 
|
 
|-
 
|字'''天仁屋'''<ref group="†" name="*" />
 
|てにや
 
|1970年8月1日
 
|未実施
 
|
 
|
 
|-
 
|}
 
<references group="†">
 
<ref group="†" name="*">行政区上の'''底仁屋'''を含む。</ref>
 
</references>
 
{{hidden end}}
 
 
 
== 行政 ==
 
* 第6代[[市町村長|市長]](現役) - '''[[渡具知武豊]]'''(とぐち たけとよ):[[2018年]](平成30年)[[2月8日]]就任。任期満了日は[[2021年]][[2月7日]]。就任期間:1期目。
 
* 歴代市長
 
:* 第5代 - [[稲嶺進]]:[[2010年]](平成22年)2月8日就任、2018年(平成30年)2月7日退任。就任期間:連続2期。
 
:* 第4代 - [[島袋吉和]]:[[2006年]](平成18年)2月8日就任<ref name="Inamine-20160803" /><ref name="RAH-20100118">{{Cite web |author=琉球朝日放送 報道制作部 |date=2010年1月18日 |url=http://www.qab.co.jp/news/2010011815324.html |title=候補者第一声 島袋候補 |work= |publisher=[[琉球朝日放送]] |accessdate=2018-02-13}}</ref>)、2010年(平成22年)2月7日退任。就任期間:連続2期。
 
:* 第3代 - [[岸本建男]]:[[1998年]](平成10年)2月8日就任<ref name="OT-20140117" />、2006年(平成18年)2月7日退任。就任期間:連続2期。<ref name="Inamine-20160803">{{Cite web |author=稲嶺 進 |date=2016-08-03 |url=http://www.pref.okinawa.jp/site/chijiko/henoko/documents/20160803nagoshicho.pdf |title=陳情書 |format=PDF |work= |publisher=沖縄県 |accessdate=2018-02-13}}</ref><ref name="文春-20180208">{{Cite web |author=近藤 正高 |date=2018-02-08 |url=http://bunshun.jp/articles/-/6159 |title=ご存知ですか? 2月8日は名護市長選で岸本建男が基地移設反対派を破って当選した日です |work=文春オンライン |publisher=[[文藝春秋]] |accessdate=2018-02-13}}</ref>
 
:* 第2代 - [[比嘉鉄也]]:[[1986年]](昭和61年)2月8日就任<ref name="OT-20140117" />、1997年(平成9年)[[12月24日]][[辞任]]<ref name="文春-20180208" />。就任期間:連続3期。
 
:* 初代 - [[渡具知裕徳]]:[[1970年]](昭和45年)[[8月1日]]就任、1986年(昭和61年)2月7日退任。就任期間:連続4期。<ref name="OT-20140117">{{Cite web |author= |date=2014-01-17 |url=http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/35957 |title=過去の名護市長選を振り返る |work=[[沖縄タイムス]] |publisher=沖縄タイムス社 |accessdate=2018-02-13}}</ref>
 
 
 
[[ファイル:Nago City Hall 02.jpg|thumb|250px|<center>名護市庁舎]]
 
* 市庁舎
 
:: [[1981年]](昭和56年)6月某日、[[港 (名護市)|港地区]]にて、名護市新庁舎(現在施設)が竣工し、[[東江]]にある旧庁舎から機能が移転された。[[象設計集団]]とアトリエ・モビル([[丸山欣也]]主宰)が設計を担当した新庁舎は、同年、第33回[[日本建築学会賞]]作品賞を受賞した。新庁舎は、新築当初、外気を建物内部に取り込む「冷房無し」が話題となり、沖縄各地で同じような発想に基づいて自然換気を生かした住宅が建てられた。市によれば「庁舎に来訪する市民からの要望」もあって、現在では冷房を使用している。
 
* [[市町村議会|市議会]]
 
:: [[議員定数]]:27人(欠員1人含む)<ref>{{Cite web |url= http://www.city.nago.okinawa.jp/7/6168.html|title= 名護市議会 議員名簿|publisher=名護市役所 |accessdate=2018-02-07}} </ref>
 
 
 
== 経済 ==
 
=== 産業 ===
 
* 市内には、[[オリオンビール]]の工場のほか、[[ヘリオス酒造]]の本社工場がある。また、この他にも多数の酒造所がある。
 
* 地域活性化を目的として、語呂合わせで「ナゴ」と読める7月5日を「名護の日」とする活動が行われている<ref>[http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-25410-storytopic-5.html 「7月5日」を「名護の日」に 25人で推進委発足] - 琉球新報(2007年7月13日付、2009年7月8日閲覧)</ref>。
 
=== 郵便 ===
 
'''[[集配郵便局|集配局]]'''
 
* [[名護郵便局]]
 
:: 名護地域と屋部地域の集配を担当(かつて屋部地域は屋部郵便局が集配していた)。郵便番号は「905-00xx」(大口事業者は905-85xx、905-86xx、905-87xx。なお屋部地域は5桁時代は905-01だったが[[1998年]]に現在の7桁化後に名護地域と同じ905-00xxとなった)。
 
* 羽地郵便局
 
:: 羽地地域と屋我地島の集配を担当(かつて屋我地島は屋我地郵便局が集配していた)。郵便番号は「905-11xx」(羽地)、「905-163x」(屋我地島)。
 
* 久辺郵便局
 
:: 久志地域の集配を担当(かつて久辺三区は久辺郵便局、二見以北は瀬嵩にある久志郵便局が集配していたが、民営化前に久辺郵便局に統合した)。郵便番号は「905-217x」(久辺三区、大口事業者は905-219x)、「905-226x」(二見以北)。
 
'''無集配局・[[簡易郵便局|簡易局]]'''
 
{{col|
 
* 屋部郵便局
 
* 名護宇茂佐郵便局|
 
* 名護大中郵便局
 
* 名護大北郵便局|
 
* 屋我地郵便局
 
* 久志郵便局|
 
* 済井出簡易郵便局}}
 
 
 
== 姉妹都市・友好都市 ==
 
<!--国内・国外それぞれ締結順に記述。-->
 
=== 日本国内 ===
 
; [[姉妹都市]]
 
* {{Flagicon|北海道}}[[北海道]][[滝川市]] - [[1990年]](平成2年)[[7月1日]]締結。
 
* {{Flagicon|大阪府}}[[大阪府]][[枚方市]] - [[1997年]](平成9年)[[7月31日]]締結。
 
* {{Flagicon|岩手県}}[[岩手県]][[八幡平市]] - [[2007年]](平成19年)[[1月28日]]締結。
 
* {{Flagicon|群馬県}}[[群馬県]][[館林市]] - [[2009年]](平成21年)[[4月25日]]締結。
 
=== 海外 ===
 
; 姉妹都市
 
* {{Flagicon|USA}}[[アメリカ合衆国]][[ハワイ州]][[ヒロ (ハワイ島)|ヒロ市]] - [[1986年]](昭和61年)[[6月13日]]締結。
 
* {{Flagicon|BRA}}[[ブラジル|ブラジル連邦共和国]][[ロンドリーナ市]] - [[1998年]](平成10年)[[8月7日]]締結。
 
 
 
== 交通 ==
 
=== 路線バス ===
 
[[琉球バス交通]]と[[沖縄バス]]の運行する[[路線バス]]は市中心部近くにある[[名護バスターミナル]]を沖縄本島北部の運行拠点としている。名護市以南の地域(中部地域および那覇市)と名護市を結ぶ各路線と、名護市以北の地域と名護市を結ぶ北部支線に分かれる。また、高校の登下校時間に合わせて名護市内の高校を経由するルートも一部の路線を除き設定している。なお、北部支線の全路線と国道58号を経由する名護西系統(20番・120番)は琉球バス交通と沖縄バスの共同運行、高速バスは2社に加え[[那覇バス]]と[[東陽バス]]の4社による共同運行となっている。
 
 
 
かつては辺野古に沖縄バスの「久志バスターミナル」があり、名護市街地や那覇および東海岸の久志地域や東村とを結ぶ路線が同ターミナルを拠点として運行されていたが[[1995年]]に廃止され、運行拠点が名護バスターミナルに集約された。
 
 
 
上記4社が運行する路線のほかに、沖縄中央観光が運行するやんばる急行バス、沖縄エアポートシャトル有限責任事業組合を運行主体とする沖縄エアポートシャトルがある。2010年代以降、那覇空港・那覇市街地と本部町中心部・[[国営沖縄記念公園|海洋博公園]]([[沖縄美ら海水族館]])地区を結ぶ沖縄自動車道経由の路線が相次いで開設されている。これらの路線はいずれも名護市内にも停車し、名護市と本部町内の間の利用も可能。
 
 
 
{{main|沖縄本島のバス路線}}
 
 
 
下表の運行会社の「琉球」は琉球バス交通の路線、「沖縄」は沖縄バスの路線、「那覇」は那覇バスの路線、「東陽」は東陽バスの路線、複数表記は共同運行路線。
 
 
 
※BT=バスターミナル
 
{| class="wikitable" style="font-size:90%; clear:both"
 
!colspan=6|那覇市内・中部地区発着路線(名護BT終点)
 
|-
 
!番号
 
!路線名
 
!運行会社
 
!起点
 
!市町村
 
!名護市内の主な経由地
 
|-
 
|20
 
|名護西線
 
|rowspan=2|琉球<br />沖縄
 
|[[那覇バスターミナル|那覇BT]]
 
|rowspan=2|那覇市 - [[浦添市]] - [[宜野湾市]] - [[北谷町]] - [[嘉手納町]] - [[読谷村]] - [[恩納村]] - '''名護市'''
 
|rowspan=2|喜瀬、許田、世富慶(国道58号経由)
 
|-
 
|120
 
|名護西空港線
 
|[[那覇空港]]
 
|-
 
|22
 
|名護〜うるま線
 
|rowspan=2|沖縄
 
|[[沖縄県立中部病院|中部病院]]
 
|[[うるま市]] - [[金武町]] - [[宜野座村]] - '''名護市'''
 
|rowspan=2|世富慶、辺野古(国道329号経由)
 
|-
 
|77
 
|名護東(辺野古)線
 
|那覇BT
 
|那覇市 - 浦添市 - 宜野湾市 - [[北中城村]] - [[沖縄市]] - うるま市 - 金武町 - 宜野座村 - '''名護市'''
 
|-
 
|111
 
|高速バス
 
|琉球<br />沖縄<br />那覇<br />東陽
 
|那覇空港
 
|那覇市 - [[南風原町]] - [[西原町]] - 宜野湾市 - [[中城村]] - 北中城村 - 沖縄市 - うるま市 - 金武町 - 宜野座村 - '''名護市'''
 
|世富慶、名護市役所前(沖縄自動車道経由)
 
|-
 
!colspan=6|那覇空港・那覇市街地 - (沖縄自動車道) - 名護市 - 本部町(那覇空港起点)
 
|-
 
!番号
 
!路線名
 
!運行会社
 
!終点
 
!市町村
 
!名護市内の主な経由地
 
|-
 
|colspan=3|やんばる急行バス(沖縄中央観光)
 
|[[運天港]]
 
|那覇市 - 浦添市 - 宜野湾市 - 中城村 - 北中城村 - '''名護市''' - [[本部町]] - [[今帰仁村]]
 
|世富慶、名護市役所前
 
|-
 
|117
 
|高速バス<br />(美ら海直行)
 
|琉球<br />沖縄<br />那覇
 
|rowspan=2|ホテルオリオンモトブ
 
|那覇市 - [[南風原町]] - [[西原町]] - 宜野湾市 - [[中城村]] - 北中城村 - 沖縄市 - うるま市 - '''名護市''' - 本部町
 
|世富慶、名護市役所前、名護BT
 
|-
 
|colspan=3|沖縄エアポートシャトル
 
|那覇市 - 恩納村 - '''名護市''' - 本部町
 
|かりゆしビーチ前、名護市役所前
 
|-
 
!colspan=6|北部支線(名護BT起点)
 
|-
 
!番号
 
!路線名
 
!運行会社
 
!終点
 
!市町村
 
!名護市内の主な経由地
 
|-
 
|65
 
|本部半島(渡久地)線
 
|rowspan=8|琉球<br />沖縄
 
|rowspan=2|名護BT
 
|'''名護市''' → 本部町 → 今帰仁村 → '''名護市'''
 
|屋部、呉我、[[伊差川]]([[本部循環線]]経由)
 
|-
 
|66
 
|本部半島(今帰仁)線
 
|'''名護市''' → 今帰仁村 → 本部町 → '''名護市'''
 
|伊差川、呉我、屋部(本部循環線経由)
 
|-
 
|67
 
|辺土名線
 
|[[辺土名バスターミナル|辺土名BT]]
 
|'''名護市''' - [[大宜味村]] - [[国頭村]]
 
|伊差川、真喜屋、源河(国道58号経由)
 
|-
 
|70
 
|備瀬線
 
|新里入口
 
|'''名護市''' - 本部町
 
|[[為又]]、名桜大学入口
 
|-
 
|72
 
|屋我地線
 
|運天原
 
|'''名護市'''
 
|伊差川、真喜屋、屋我地島
 
|-
 
|73
 
|川田線
 
|高江
 
|'''名護市''' - 大宜味村 - [[東村]]
 
|伊差川、真喜屋、源河
 
|-
 
|76
 
|瀬底線
 
|瀬底
 
|'''名護市''' - 本部町
 
|為又、名桜大学入口
 
|-
 
|78
 
|名護東部線
 
|東村役場前
 
|'''名護市''' - 東村
 
|二見、瀬嵩、嘉陽
 
|}
 
 
 
上記の路線バスのほか、那覇空港・那覇バスターミナルと名護市内のリゾートホテルを結ぶ[[那覇空港リムジンバス]](Dエリア、Eエリア、DEエリア、沖縄バス運行)、那覇空港・那覇バスターミナルとわんさか大浦パーク・カヌチャリゾートを結ぶカヌチャシャトルバス(琉球バス交通運行)が運行されている。
 
 
 
[[2006年]]、那覇 - 名護間に鉄道建設構想が明らかに。国が一部負担することになっているが、事業主体は未定。現在は[[第三セクター]]による運営が有力。
 
 
 
=== 道路 ===
 
[[ファイル:Kyoda Interchange.jpg|thumb|[[許田インターチェンジ|許田IC]]]]
 
市内には[[沖縄自動車道]]の起点となる[[許田インターチェンジ|許田IC]]がある。また、{{要出典範囲|同ICから沖縄本島最北端の[[辺戸岬]]までの距離は約54kmであり、そのうち片側1車線の道路は約41km|date=2009年7月|title=道のりについての出典および、道路設備について検証可能性を満たすソースを脚注にて提示ください。}}である。
 
; 高速道路
 
* [[沖縄自動車道]] [[許田インターチェンジ]] - 沖縄県および沖縄本島では最北端のインターチェンジである。
 
; 一般国道
 
* [[国道58号]] - ''cf.'' 国道58号道路時刻表[http://www.dc.ogb.go.jp/road/michiarekore/kurashimichi/jikoku/jikoku58.html]
 
:* [[名護東道路]]
 
:* [[名護バイパス#国道58号名護バイパス|名護バイパス]]
 
:* [[伊差川バイパス]]
 
* [[国道329号]]
 
:* [[名護横断道路]]
 
* [[国道331号]]
 
:* [[二見バイパス]]
 
* [[国道449号]]
 
:* [[名護バイパス#国道449号名護バイパス|名護バイパス]]
 
:* [[本部南道路]]
 
* [[国道505号]]
 
; [[主要地方道]]
 
* [[沖縄県道71号名護宜野座線]] - もとは[[本部循環線]]で、大半の区間はこの路線名であった。
 
* [[沖縄県道72号名護運天港線]]
 
* [[沖縄県道84号名護本部線]]
 
* [[本部循環線|沖縄県道(91号)本部循環線]] - 現在の国道449号の全線と505号の大半も通称"本部循環線"。
 
; 一般県道
 
* [[沖縄県道13号線]]
 
* [[沖縄県道14号線]]
 
* [[沖縄県道18号線]]
 
* [[沖縄県道110号線]]
 
:* [[屋我地大橋]] - [[奥武島 (沖縄県名護市)|奥武島]]と[[屋我地島]]と結ぶ。
 
* [[沖縄県道118号線]]
 
* [[沖縄県道125号線]]
 
* [[沖縄県道244号渡久地山入端線]]
 
* [[沖縄県道247号古宇利屋我地線]] - 屋我地島と[[今帰仁村]]の[[古宇利島]]を結んでいる。
 
* [[沖縄県道248号屋我地仲宗根線]] - 屋我地島と沖縄本島部の今帰仁村仲宗根とは未開通。
 
 
 
== 教育 ==
 
[[ファイル:Meiouniv.jpg|thumb|[[名桜大学]]]]
 
;大学
 
*公立大学法人[[名桜大学]]
 
;高等専門学校
 
*国立[[沖縄工業高等専門学校]]
 
;専修学校
 
*北部地区医師会北部看護学校
 
;高等学校
 
*[[沖縄県立名護高等学校]]
 
*[[沖縄県立名護商工高等学校]] - [[2007年]](平成19年)に[[沖縄県立北部工業高等学校|北部工業高校]]と[[沖縄県立名護商業高等学校|名護商業高校]]の2校を統合。
 
*[[沖縄県立北部農林高等学校]]
 
;中学校
 
*[[名護市立東江中学校]]
 
*[[名護市立大宮中学校]]
 
*[[名護市立久辺中学校]]
 
*[[名護市立名護中学校]]
 
*[[名護市立羽地中学校]]
 
*[[名護市立屋我地中学校]]
 
*[[名護市立屋部中学校]]
 
*[[沖縄三育中学校]]
 
;小中学校([[小中一貫校]])
 
*名護市立久志小中学校 - [[2012年]](平成24年)に久志中学校と久志小学校を統合。愛称は「緑風学園」。
 
;小学校
 
*名護市立東江小学校
 
*名護市立安和小学校
 
*名護市立稲田小学校
 
*名護市立大北小学校
 
*名護市立大宮小学校
 
*名護市立久辺小学校
 
*名護市立瀬喜田小学校
 
*名護市立名護小学校
 
*名護市立羽地小学校
 
*名護市立真喜屋小学校
 
*[[名護市立屋我地小学校]]
 
*名護市立屋部小学校
 
**中山分校
 
;特別支援学校
 
*沖縄県立名護養護学校
 
*沖縄県立桜野養護学校
 
;学校教育以外の施設
 
*沖縄県立農業大学校 - [[農業者研修教育施設]]。
 
 
 
== 健康 ==
 
=== 医療 ===
 
* [[沖縄県立北部病院]] - [[大中 (名護市)|大中]]に所在。
 
* [[社団法人]]北部地区医師会 [[北部地区医師会病院]] - [[宇茂佐]]に所在。&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;[[MESHサポート]]([[特定非営利活動法人|NPO法人]])による[[ヘリコプター救急|救急ヘリ]]の医師等が所属している。
 
* [[医療法人]]琉心会 勝山病院 - [[屋部村|屋部]]に所在。ランデブーポイント<ref>[http://www.meshsupport.net/mesh/post-5/ 名護市消防管内] {{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20130313125356/http://www.meshsupport.net/mesh/post-5/ |date=2013年3月13日 }} NPO法人MESHサポート2011年9月27日現在</ref> 23箇所<BR/>※[https://web.archive.org/web/20090118024533/http://meshsupport.net/ 民間救急ヘリコプターMESH]のヘリポートとして使用。
 
 
 
=== 福祉 ===
 
* [[国立療養所沖縄愛楽園]] - 済井出<sup>すむいで</sup>に所在。
 
 
 
== 観光 ==
 
* [[ネオパークオキナワ]] - [[名護]]に所在。名護市立の動植物公園で、[[ヤンバルクイナ]]を始めとする希少動物を展示している。[[1992年]](平成4年)[[12月1日]]、グランドオープン。
 
* [[カヌチャリゾート]] - [[安部]]に所在。80万坪の敷地に、ホテル、ゴルフコース、プール、ビーチを備えたリゾート施設<ref>{{Cite web|url=https://www.kanucha.jp/pdf/guidebook2016/guidebook201610_p01-03.pdf|title=カヌチャリゾートガイドブック|format=PDF |accessdate=2017-01-11}}</ref>。[[1997年]](平成9年)6月、グランドオープン。
 
* [[部瀬名岬]]
 
* [[ブセナ海中公園]]
 
* [[羽地内海]]
 
 
 
== スポーツチーム ==
 
* [[エナジック硬式野球部]] - [[社会人野球]]の企業チーム。
 
 
 
== 地域にゆかりのある著名人 ==
 
=== 出身著名人 ===
 
* [[徳田球一]] - 1894年([[明治]]27年)9月12日、[[沖縄県]][[国頭郡]][[名護村]](現・名護市[[名護]])生まれ。[[政治運動家]]、[[革命家]]。[[弁護士]]。[[政治家]]。
 
* [[宮城与徳]] - 1903年(明治36年)2月10日、国頭郡[[名護町]]東江(現・名護市[[東江]])生まれ。[[画家]]([[洋画家]])。[[政治運動家]]([[左翼]]運動家)、[[社会運動家]]。
 
* [[岸本建男]] - 1943年(昭和18年)、国頭郡名護町宇茂佐(現・名護市[[宇茂佐]])生まれ。[[官僚]]。[[政治家]](第3代名護[[市長]]〈1998-2006〉等)。
 
* [[稲嶺進]] - 1945年([[昭和]]20年)7月17日、国頭郡[[久志村]]三原(現・名護市三原)生まれ。官僚。政治家(第5代名護市長〈2010-2018〉等)。
 
* [[島袋吉和]] - 1946年(昭和21年)7月20日生まれ。政治家(第4代名護市長〈2006-2010〉等)。<ref name="RAH-20100118" />
 
* [[渡具知武豊]] - 1961年(昭和36年)8月12日、国頭郡[[名護町]]許田(現・名護市許田)生まれ。政治家(第6代名護市長〈2018-現職〉等)。
 
* [[大城ゆか]] - 1967年(昭和42年)生まれ。[[漫画家]]。
 
* [[上原典子]] - 1975年(昭和50年)8月11日生まれ。元[[アナウンサー]]。
 
* [[パッション屋良]] - 1976年(昭和51年)7月23日生まれ。[[お笑い芸人]]。
 
* [[諸見里しのぶ]] - 1986年(昭和61年)7月16日生まれ。出生地および[[岡山県]][[浅口市]]育ち。[[プロゴルファー]]。【{{Color|Green|転出}}】※高校([[おかやま山陽高等学校]])進学を機に浅口市へ転居。
 
* [[黒木メイサ]] - 1988年(昭和63年)5月28日、名護市[[辺野古]]生まれ。[[女優]]。[[ファッションモデル]]。[[歌手]]。[[タレント]]。
 
* [[岸本隆一]] - 1990年([[平成]]2年)5月17日生まれ。プロ[[バスケットボール]]選手([[ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ|Bリーグ]]所属)。
 
* [[辻恵子]] - 1993年(平成5年)10月9日生まれ。2014年[[ミス・ユニバース・ジャパン]]。
 
 
 
=== 地域にゆかりのある異邦人等 ===
 
* [[程順則]] - 1663年11月27日生まれ。[[第二尚氏王統]]の[[琉球王国]]の[[士族]]。[[教育者]]。名護[[親方 (沖縄)|親方]]。「名護聖人」ともいわれる。名護市公認の[[マスコット]]「名護親方」のモデルとなった人物。
 
 
 
== 脚注 ==
 
{{脚注ヘルプ}}
 
{{Reflist}}
 
 
 
== 関連項目 ==
 
{{Multimedia|名護市の画像}}
 
{{Wikivoyage|en:Nago|名護市{{en icon}}}}
 
* [[在日米軍再編]]
 
** [[普天間基地移設問題]]
 
* [[山原]]
 
* [[名護]]
 
** [[名護#名護市街地周辺の大規模な住居表示]]
 
* [[名護夏祭り]]
 
  
 
== 外部リンク ==
 
== 外部リンク ==
{{osm box|r|4538671}}
 
{{Commonscat|Nago,_Okinawa}}
 
 
*[http://www.city.nago.okinawa.jp/ 名護市役所](公式サイト)
 
*[http://www.city.nago.okinawa.jp/ 名護市役所](公式サイト)
*[http://kanko.city.nago.okinawa.jp/ 沖縄観光情報- 財団法人 名護市観光協会]
 
*[http://www.henoko.org/ 沖縄県名護市辺野古区ホームページ]
 
  
{{沖縄県の自治体}}
+
{{テンプレート:20180815sk}}
{{名護市の大字}}
 
{{Normdaten}}
 
{{Japan-area-stub}}
 
 
{{デフォルトソート:なこし}}
 
{{デフォルトソート:なこし}}
 
[[Category:名護市|*]]
 
[[Category:名護市|*]]
 
[[Category:沖縄県の市町村]]
 
[[Category:沖縄県の市町村]]

2019/6/27/ (木) 15:53時点における最新版

辺野古の遠景.沖縄県名護市.jpg

名護市(なごし、琉球語:ナグー[1]

沖縄県沖縄島の北部にある市。1970年名護町と久志村,羽地村,屋我地村,屋部村の 4村が合体して市制。市名は近世以来の間切(まぎり。行政区画)名に由来する。中心市街地の名護は沖縄島北部の中心地で,断層崖と山地が名護湾岸に迫り,砂浜に沿った細長い市街地を形成している。良質で豊富な水を利用してビール工場が立地。本部半島基部の平地では米作からサトウキビ栽培にほとんど転換した。傾斜地にはパイナップル栽培,養鶏が発達し,屋部地区にはセメント工場が立地。名護岳(345m)のふもとに日本一開花が早いといわれるサクラの名所名護城跡がある。海中展望塔,沖縄海岸海域公園地区などのある南西海岸は沖縄海岸国定公園に属している。那覇市にいたる沖縄自動車道のほか,国道58号線,329号線,331号線,449号線,505号線が通る。面積 210.9km2。人口 6万1674(2015)。

外部リンク



楽天市場検索:


  1. ナグー今帰仁方言データベース