極東風

提供: miniwiki
2018/9/8/ (土) 21:42時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索
ファイル:Atmospheric circulation ja.png
地球の大気循環のモデル

極東風(きょくとうふう、英語:polar easterlies)とは、高緯度地域や北極南極付近で常に吹いているのこと。極風極偏東風とも言う。

極や高緯度では気温が非常に低いため、冷たい空気が大気の低いところ(地表付近)に溜まり、極高圧帯を作る。この極高圧帯からは低緯度側に向かって風が吹き出すが、地球自転の影響でコリオリの力が働いて西向きに曲げられ、東寄りの風となる。

この風が偏西風とぶつかり収束する地域は高緯度低圧帯となる。

南半球高緯度では、年中北東の極東風が卓越する地域が多い。北半球高緯度では、大気波による波動が多いため、季節によって風向が変わったりする地域が多い。

関連項目