ハプログループM (mtDNA)

提供: miniwiki
2018/7/8/ (日) 14:50時点における111.87.58.226 (トーク)による版 (脚注)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索

ハプログループM (mtDNA)(ハプログループM (ミトコンドリアDNA)、: Haplogroup M (mtDNA))とは、分子人類学で用いられる、人類ミトコンドリアDNAハプログループ(型集団)の分類のうち、「L3」より分岐したものである。「263, 489, 10400, 14783, 15043」の変異で定義づけられる。ハプログループNとともに、出アフリカを果たし、子孫がユーラシアオセアニアアメリカ大陸に広がっていった[1]

主な子系統


ファイル:Geography of haplogroup M (mtDNA) subclades.png
ハプログループM系統のサブクレードの世界分布図

脚注

  1. Metspalu, M; Kivisild, T; Metspalu, E; Parik, J; Hudjashov, G; Kaldma, K; Serk, P; Karmin, M; Behar, DM; Gilbert, M Thomas P; Endicott, Phillip; Mastana, Sarabjit; Papiha, Surinder S; Skorecki, Karl; Torroni, Antonio; Villems, Richard et al. (2004). "Most of the extant mtDNA boundaries in South and Southwest Asia were likely shaped during the initial settlement of Eurasia by anatomically modern humans". BMC genetics 5: 26. doi:10.1186/1471-2156-5-26. PMC 516768. PMID 15339343.

テンプレート:MtDNA