商品開発
提供: miniwiki
2015/10/25/ (日) 04:47時点におけるja>Sorakara023による版 (→関連項目)
商品開発(しょうひんかいはつ、プロダクトデベロップメント、英:Product development)とは、商品や製品を開発する業務のこと。
「商品開発」ではなく「製品開発」という表現のほうがむしろ好まれる業界もある。
概説
特に新規であることを強調する時には「新商品開発」という言葉が使われることもある。
経営やマーケティングの教科書などに、商品開発の典型的なプロセスが解説されていることもある。(→#プロセス)
商品開発のアイディア作成段階からキャッチコピーを作り、そのコピーの魅力度を調査しつつ商品開発の方向を必要に応じて軌道修正する方法なども提案されている[1]。
反社会的な商品や、市場に受け入れられないような商品を開発してしまわないように、社内で商品開発に関する原則を設けている企業もある。例えば花王のそれなどが知られており、同社では社会的有用性、創造性、パフォーマンス・バイ・コスト、流通適合性などの原則(チェック項目)を設定しているという[2]。
プロセス
商品開発は以下の8つの意思決定プロセスをたどるとされることもある。
- アイデア創出
- アイデアスクリーニング
- コンセプト開発とコンセプトテスト
- マーケティング戦略の立案
- 事業分析
- 製品開発
- 市場テスト
- 商品化
最初の6段階で合致しなければ、そのアイデアは捨てられる、ともされる。
職種
ある程度以上の規模の企業になると商品開発の専任者が配置されていることも多い。業界にもよるが、「商品開発」はひとつの専門職・職種として成立しており、企業で経験者が募集されていることもある。
関連文献
- 延岡 健太郎『製品開発の知識』日経文庫、2002年
- 浅田 和実『図解でわかる商品開発マーケティング―小ヒット&ロングセラー商品を生み出すマーケティング・ノウハウ』日本能率協会マネジメントセンター、2006年
- 延岡健太郎、藤本隆宏「製品開発の組織能力:日本自動車企業の国際競争力」 RIETI・ディスカッション・ペーパー・シリーズ