筑波山梅まつり
提供: miniwiki
2016/12/18/ (日) 00:25時点における240f:80:8a59:1:1c6:3a7e:cef1:bfe5 (トーク)による版
筑波山梅まつり(つくばさんうめまつり)は、毎年2月中旬から3月末にかけて茨城県つくば市の筑波山中腹の筑波山梅林で行われる祭りである[1]。第1回は1974年(昭和49年)[2]、2016年で43回目となる。毎年約20万人の人出がある[3]。
概要
筑波山中腹の市営梅林、約4.5haには白梅・紅梅など約30種の梅があり、木道や「あずまや」が整備されている[1]。総数は1000本ほどである[3]。
祭り期間中は特設ステージでのイベントの他、ガマの油売り口上の披露、甘酒・梅茶のサービス、茶会の催しなどがある[1]
アクセス
- 電車・バス利用
- 首都圏新都市鉄道つくばエクスプレスで「つくば駅」下車[4]。筑波山シャトルバス[5]に乗車し「筑波山神社入口」下車(約40分)[6]。なお、当祭り期間中は帰りのつくばセンター行きのみ、「梅林入口」バス停に臨時停車する。
- 自家用車利用
- 常磐自動車道土浦北ICより国道125号、茨城県道14号筑西つくば線、茨城県道42号笠間つくば線利用(約45分)。ただし、祭り期間中は、梅林付近の駐車場は大変混雑するため、上記の筑波山シャトルバスの利用が望ましい[7]。シャトルバス発着地のつくばセンター付近にも駐車場が多数ある[8]。
備考
- 筑波線廃止後からつくばエクスプレス開業前は、当祭り開催期間中はJR常磐線土浦駅 - つつじヶ丘間で運行された筑波山直行臨時バスと、つつじヶ丘→土浦駅間で1便のみ直通定期便がそれぞれ運行された時期があった。
- 2011年の第38回は開催期間中に東日本大震災が発生したため、発生当日の3月11日をもって全てのイベントを中止した[9]。
- 2012年の第39回は寒冬で梅の開花が遅れたため、3月20日の終了予定を3月31日まで延長した。[10]
関連項目
脚注
- ↑ 1.0 1.1 1.2 筑波山梅林(筑波山梅林・展望あずまや・梅祭り)つくば市ホームページ、2016年6月3日閲覧
- ↑ 『筑波町史 下巻』 筑波町史編纂専門委員会、倉田弘、1990(平成2年)。
- ↑ 3.0 3.1 筑波山梅まつりつくば観光コンベンション協会、2016年4月24日閲覧。
- ↑ つくばエクスプレスは2012年に「筑波山梅まつり」のヘッドマークを付けたTX-2000系車両1編成を運行した。つくばエクスプレス広報誌『TXかわら版』2012年春号つくばエクスプレスホームページ
- ↑ 方向幕は「直行 筑波山」。筑波山・筑波山麓ガイド、アクセス参照(つくばエクスプレスホームページ)。
- ↑ 土日など、特に人出が多い場合は、臨時の続行便も運行される。
- ↑ アクセス筑波山梅まつりつくば観光コンベンション協会、2016年6月3日閲覧。
- ↑ 一般財団法人つくば都市交通センター (TUTC) 駐車場情報参照。
- ↑ 第39回筑波山梅まつり
- ↑ 常陽新聞 『筑波山梅まつり さらに期間延長』 常陽新聞、2012年3月23日。