「海老名市」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(内容を「{{Redirect|海老名}} {{日本の市 |画像 = |自治体名 = 海老名市 |都道府県 = 神奈川県 |コード = 14215-8 |隣接自治体 = 厚木市、座間…」で置換)
(タグ: Replaced)
(外部リンク)
26行目: 26行目:
 
== 外部リンク ==
 
== 外部リンク ==
 
{{osm box|r|2689434}}
 
{{osm box|r|2689434}}
* {{official website}}
+
* [http://www.city.ebina.kanagawa.jp/ 海老名市公式ウェブサイト]
 
* [http://www.ebina-kankou.com/ 海老名市観光協会]
 
* [http://www.ebina-kankou.com/ 海老名市観光協会]
  

2018/8/16/ (木) 01:50時点における版


海老名市(えびなし)

神奈川県中部,相模川中流東岸にある市。東半は相模原台地,西半は相模平野が占める。

1955年有馬村と海老名町が合体し,71年市制。地名は大きなエビが生息していた土地の意に由来するといわれる。

早くから開かれた地で,台地末端には相模国の最初の国府がおかれたといわれている。付近には国分寺の南北 1kmにわたる礎石が残り,相模国国分寺跡として史跡に指定されている。条里制の遺構もみられる。施設栽培が行われる。

JR相模線,相模鉄道,小田急電鉄小田原線が通り,東京,横浜の衛星都市として住宅,工場の建設が盛ん。特に海老名駅周辺は急激に発展している。


外部リンク



座標: 東経139度23分27秒北緯35.44639度 東経139.39083度35.44639; 139.39083