「三養基郡」の版間の差分
提供: miniwiki
ja>検見川町 細 (誤記) |
細 (1版 をインポートしました) |
(相違点なし)
|
2018/8/6/ (月) 05:52時点における最新版
人口51,761人、面積86.87km²、人口密度596人/km²。(2018年4月1日、推計人口)
以下の3町を含む。
郡域
歴史
- 明治29年(1896年)4月1日 - 基肄郡・養父郡・三根郡の区域をもって発足。以下の各村が所属。(11村)
- 明治30年(1897年)6月1日 - 郡制を施行。郡役所が轟木村に設置。
- 明治40年(1907年)3月19日 - 轟木村が町制施行・改称して鳥栖町となる。(1町10村)
- 大正12年(1923年)4月1日 - 郡会が廃止。郡役所は存続。
- 大正15年(1926年)7月1日 - 郡役所が廃止。以降は地域区分名称となる。
- 昭和11年(1936年)2月11日 - 田代村が町制施行して田代町となる。(2町9村)
- 昭和14年(1939年)1月1日 - 基山村が町制施行して基山町となる。(3町8村)
- 昭和29年(1954年)4月1日 - 鳥栖町・田代町・基里村・麓村・旭村が合併して鳥栖市が発足し、郡より離脱。(1町5村)
- 昭和30年(1955年)4月1日 - 南茂安村・三川村が合併して三根村が発足。(1町4村)
- 昭和37年(1962年)5月1日 - 三根村が町制施行して三根町となる。(2町3村)
- 昭和40年(1965年)4月1日 - 北茂安村が町制施行して北茂安町となる。(3町2村)
- 昭和46年(1971年)4月1日 - 中原村が町制施行して中原町となる。(4町1村)
- 平成元年(1989年)11月1日 - 上峰村が町制施行して上峰町となる。(5町)
- 平成17年(2005年)3月1日 - 中原町・北茂安町・三根町が合併してみやき町が発足。(3町)
変遷表
自治体の変遷
明治22年以前 | 旧郡 | 明治29年3月26日 | 明治29年 - 昭和19年 | 昭和20年 - 昭和34年 | 昭和35年 - 昭和64年 | 平成1年 - 現在 | 現在 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
基肄郡 | 基山村 | 昭和14年1月1日 町制 |
基山町 | 基山町 | 基山町 | 基山町 | |
田代村 | 昭和11年2月11日 町制 |
昭和29年4月1日 鳥栖市 |
鳥栖市 | 鳥栖市 | 鳥栖市 | ||
基里村 | 基里村 | ||||||
養父郡 | 轟木村 | 明治40年3月19日 町制改称 鳥栖町 | |||||
麓村 | 麓村 | ||||||
旭村 | 旭村 | ||||||
中原村 | 中原村 | 中原村 | 昭和46年4月1日 町制 |
平成17年3月1日 みやき町 |
みやき町 | ||
北茂安村 | 北茂安村 | 北茂安村 | 昭和40年4月1日 町制 | ||||
三根郡 | 南茂安村 | 南茂安村 | 昭和30年4月1日 三根村 |
昭和37年5月1日 町制 | |||
三川村 | 三川村 | ||||||
上峰村 | 上峰村 | 上峰村 | 上峰村 | 平成1年11月1日 町制 |
上峰町 |
参考文献
- 角川日本地名大辞典 41 佐賀県
先代: 基肄郡・養父郡・三根郡 |
行政区の変遷 1896年 - |
次代: (現存) |