「初山別村」の版間の差分
提供: miniwiki
ja>とろ肉ハウス (画像リンク修正) |
細 (1版 をインポートしました) |
(相違点なし)
|
2018/9/1/ (土) 00:01時点における最新版
初山別村(しょさんべつむら)は、北海道北西部、留萌管内中部にある村。
村名の由来はアイヌ語の「ソー・サン・ペツ」(滝が下る川)から。
日本最北の天文台であるしょさんべつ天文台が置かれる。
Contents
地理
初山別、豊岬、有明の3つの集落があるが、近年は過疎化が激しい。 初山別以外の集落は数百人規模。
- 山:
- 河川: 風連別川
- 島:
隣接している自治体
人口
初山別村(に相当する地域)の人口の推移 | |
総務省統計局 国勢調査より |
消滅集落
2015年国勢調査によれば、以下の集落は調査時点で人口0人の消滅集落となっている[1]。
- 初山別村 - 字大沢
沿革
- 1900年(明治33年)6月7日 - 苫前郡羽幌村(現羽幌町)から分村、苫前郡初山別村
- 1901年 - 羽幌村の戸長役場から独立、初山別村戸長役場
- 1909年4月1日 - 二級町村制、苫前郡初山別村
- 1941年(昭和16年) - 村内に9字(有明、栄、初浦、千代田、豊岬、明里、大沢、共成、御料)が成立。
- 1965年 - 字・初浦を字・初山別に改称。
- 1989年(平成元年) - しょさんべつ天文台の設置。
行政
2015年第18回統一地方選挙で1971年以降44年11回連続で村長選無投票当選した。[2]
経済
主要産業は漁業。農業や酪農もあり、新規就農者支援事業を平成18年度から開始する。
特産品の農産物にはハスカップ、ミニトマトなどがあり、ジャムやシロップ、ワインなどハスカップの加工品も製造。海産物はフグやタコがあがり、天然フグの骨をダシに使用したそばつゆが特産品として考案されている。初山別漁協加工場では、ぬかニシン・ぬかホッケ・酢イカなどを製造・販売する。
農協・漁協
- オロロン農業協同組合(JAオロロン)初山別支所
- 北るもい漁業協同組合初山別支所
金融機関
- 留萌信用金庫初山別支店
郵便局
- 初山別郵便局(集配局)
- 豊岬郵便局
- 有明郵便局
公共機関
警察
教育
中学校
- 初山別中学校
小学校
- 初山別小学校
閉校した小学校
- 大沢小学校(1969年3月31日閉校)
- 栄小学校(1972年3月31日閉校)
- 東山小学校(1978年3月31日閉校)
- 有明小学校(2010年3月31日閉校)
- 豊岬小学校(2014年3月31日閉校)
- 豊岬小学校明里分校
その他
- 初山別学園(更生施設)
- 風連別学園(授産施設)
交通
空港
道路
鉄道
かつては羽幌線が通っていたが、現在は廃止されている。
バス
- 沿岸バス - 羽幌線代替バス、特急はぼろ号
道の駅
※ 直売所 喫茶 北極星
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
村の文化財
- 有明獅子舞 - 初山別村郷土民芸保存会
観光
食品
※天然真ふぐ出汁使用ラーメン、そば
関連する文芸作品
- 高村薫『晴子情歌』(新潮社、2002年)
出身の有名人
その他
脚注
- ↑ [|総務省統計局統計調査部国勢統計課] (2017-01-27) (CSV). 平成27年国勢調査小地域集計01北海道《年齢(5歳階級),男女別人口,総年齢及び平均年齢(外国人-特掲)-町丁・字等》 (Report). 総務省 . 2017閲覧..※条町区分地の一部に0人の地域がある場合でも他の同一区分地で人口がある場合は除いた。
- ↑ “清北海道初山別村 44年11回連続で無投票当選のワケ”. スポニチ . . 2015閲覧.
外部リンク
典拠レコード: