「株価指数先物取引」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
ja>デューク・トウゴウ
(日本の主な株価指数先物)
 
(1版 をインポートしました)
 
(相違点なし)

2018/8/19/ (日) 21:57時点における最新版

株価指数先物取引(かぶかしすうさきものとりひき)は、株価指数先物取引のこと。

概要

日本では大阪取引所で取り扱われている。3月6月9月12月限月のうち近いもの5つほどが取引されており、限月の第二金曜日始値差金決済が行われる。毎月、第二金曜日は株価指数オプション取引の決済も行われており、SQ算出日と呼ばれている。

日本の主な株価指数先物

かつて日本で行われた株価指数先物

  • 株先50 日経225先物に先駆けて行われた株価指数先物。独自の50銘柄で構成された指数を取引する。最大の特徴は、差金決済ではなく、現物株決済を行う点であった。

関連項目

外部リンク