「六十里越」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
ja>Erre
(概要)
 
 
(同じ利用者による、間の2版が非表示)
1行目: 1行目:
{{Otheruses|新潟県魚沼市と福島県南会津郡只見町との間にある峠|[[山形県]][[西村山郡]][[西川町]]から[[鶴岡市]]に抜ける[[国道112号]]旧道「六十里越街道」|大越 (山形県の峠)}}
+
 
 
{{Infobox 峠
 
{{Infobox 峠
 
|名称 = 六十里越
 
|名称 = 六十里越
11行目: 11行目:
 
|交通路 = [[File:Japanese_National_Route_Sign_0252.svg|24px]][[国道252号]](六十里越トンネル)<br />[[只見線]](六十里越トンネル)
 
|交通路 = [[File:Japanese_National_Route_Sign_0252.svg|24px]][[国道252号]](六十里越トンネル)<br />[[只見線]](六十里越トンネル)
 
}}
 
}}
[[File:Rokujyurigoe.JPG|thumb|right|256px|六十里越峠開道記念碑<br />当時[[内閣総理大臣]]だった[[田中角栄]]の揮毫である。]]
 
'''六十里越'''(ろくじゅうりごえ)は、[[新潟県]][[魚沼市]]と[[福島県]][[南会津郡]][[只見町]]との間にある[[峠]]。
 
 
== 概要 ==
 
魚沼市入広瀬地区(旧[[北魚沼郡]][[入広瀬村]])東部の大白川と、只見町大字田子倉の間に所在する峠で、最高点の標高は863mに達する。
 
 
六十里越の名の由来は、実際の距離は六里(約24km)でありながら、険しさゆえに一里が十里にも感じられるほど余りに急峻かつ長大な山道であること、あるいは中世まで東日本においては一里は500mであったことなど、諸説ある。
 
 
古くから新潟県[[中越地方]]と福島県[[会津地方]]南部を結ぶ街道の一つであるものの、国内有数の[[豪雪地帯]]に位置し、かつ[[雪崩]]や落石の危険性が高い箇所を経由することから通年では通行できない難所であった。[[昭和時代]]に入ってから道路改築と鉄道建設が進められ、まず[[1971年]]([[昭和]]46年)に[[東日本旅客鉄道]](JR東日本)[[只見線]]の、さらに[[1973年]]([[昭和]]48年)9月には[[国道252号]]の、それぞれ県境区間が開業および開通した。いずれも区間内には[[トンネル]]や[[シェッド|スノーシェッド]]が連続して設けられている。
 
 
新潟県中越地方と只見町を結ぶ街道としてはもう一つ、六十里越から約15km北東側の[[三条市]]と只見町の間に位置する[[八十里越]]があるが、こちらは更に急峻な地形を有する難所で、現在も[[国道289号]]などの国県道はいずれも自動車の通行不能区間となっており、両県と[[国土交通省]]が改築事業を行っている。
 
 
=== 国道252号 ===
 
道路改築事業は昭和初期、両県によって着手されたが[[太平洋戦争]]の激化で中止となり、戦後の[[1951年]](昭和26年)に再開された。[[1958年]](昭和33年)からは[[陸上自衛隊]]も加わって改築が進められ、1973年9月に県境区間が開通した。開通当初は一部区間の路面が未舗装([[ダート]])になっていたが順次舗装され、現在は全区間が舗装されている。この両県境の区間には[[2006年]]([[平成]]18年)11月、'''六十里越 雪わり街道'''という愛称が命名されている。
 
 
魚沼市側の大白川集落([[大白川駅]]周辺)から只見線と並走しながら緩やかな勾配を上り、県境の六十里越トンネルを通過すると、只見町側は急峻な地形となっており、[[田子倉ダム|田子倉湖]]を遥か眼下に見下ろしながら只見町の中心部まで急勾配を駆け下りて行く。この県境区間のうち、魚沼市大白川字末沢から県境の六十里越トンネルを挟んで只見町大字石伏字上宮渕に至る区間は、冬季間(おおむね11月中旬から5月中旬にかけて)は雪崩などの危険性があるため冬季閉鎖の措置が取られ、全面通行止となる。この冬季閉鎖区間は雪崩や落石、土砂崩れなどが発生しやすく、特に急勾配が多い福島県側では、閉鎖解除前には落石や土砂崩れによる路面や法面の損傷が見られることがある。また冬季閉鎖の開始および解除の時期は、積雪や路面の状況によって左右されるため、前後する場合がある。
 
 
=== 只見線 ===
 
一方の只見線は長大な六十里越トンネルおよび[[田子倉トンネル]]で貫通しており、国道252号が閉鎖となる冬期間は魚沼市と南会津郡を直通する唯一の交通手段となる<ref group="注釈">魚沼市と南会津郡の間には只見線と国道252号のほかに[[国道352号]]が通じているが、こちらも県境区間で冬季閉鎖の措置が取られるため、両地域間の交通手段は只見線のみとなる。なお新潟県[[阿賀町]]と福島県[[西会津町]]の間は[[磐越西線]]、[[国道49号]]、[[国道459号]]、[[磐越自動車道]]で通年直通できる。</ref>。ただし列車本数は少なく、また除雪が追いつかないほどの豪雪に見舞われ、雪崩や土砂崩れの危険性が生じた場合は[[只見駅]] - 大白川駅間で運転見合わせの措置が取られることがある。
 
 
== 六十里越トンネル ==
 
'''六十里越トンネル'''(ろくじゅうりごえトンネル)は、六十里越に設けられたトンネルである。国道および鉄道用のものが設置されている。
 
 
{{Ja_Route_Sign|252|align=left}}
 
[[File:RokujyurigoeTunnel.jpg|thumb|right|256px|只見線六十里越トンネル]]
 
 
=== 国道252号 ===
 
銘板上の表記は'''六十里越隧道'''。延長788.5m、[[1965年]](昭和40年)貫通、1973年(昭和48年)竣工。
 
 
トンネル付近の標高は760mに達する。六十里越のトンネルでは唯一、[[照明]]のある[[トンネル]]である。
 
 
=== JR只見線 ===
 
只見線の[[只見駅]]と[[大白川駅]]の間に位置する。全長6,359m、[[1971年]](昭和46年)の国鉄只見線全通時に開通した。
 
 
開通時点では、日本の鉄道トンネルでは6番目、[[貨物線]]を含めた国鉄(当時、現在の[[JR]]グループ)[[在来線]]では5番目の長さを誇った。2008年現在では同42番目・8番目<ref group="注釈">別々に設けられている[[清水トンネル|新清水トンネル(下り線)・清水トンネル(上り線)]](JR[[上越線]])を「1つ」として数えた場合。</ref>となっている。
 
 
== 位置情報 ==
 
=== 六十里越トンネル(国道252号) ===
 
* {{ウィキ座標度分秒|37|18|16|N|139|13|02|E|type:pass_region:JP-07|display=inline}}
 
=== 六十里越トンネル(JR只見線) ===
 
* {{ウィキ座標度分秒|37|18|49.8|N|139|13|15.2|E|display=inline|type:landmark_region:JP-07|name=六十里越トンネル}}
 
 
== 脚注 ==
 
{{脚注ヘルプ}}
 
===注釈===
 
<references group="注釈" />
 
===出典===
 
<references />
 
 
== 関連項目 ==
 
* [[日本の峠一覧]]
 
* [[八十里越]]
 
  
== 外部リンク ==
+
'''六十里越'''(ろくじゅうりごえ)
* [http://www.pref.niigata.lg.jp/uonuma_seibi/ 新潟県 魚沼地域振興局地域整備部]
 
* [https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/41360a/ 福島県 南会津建設事務所]
 
  
{{国道252号}}
+
福島県と新潟県の境,[[越後山脈]]を越える峠。標高 863m。地名は福島県[[只見町]]田子倉から新潟県[[魚沼市]]大白川まで,6町 (約 650m) を1里と計算して 60里の道程があることによる。[[八十里越]]とともに古くから難所とされたが,現在はトンネルで国道 252号線と JR只見線が通る。[[越後三山只見国定公園]]に含まれる。
 +
 +
{{テンプレート:20180815sk}}
 
{{デフォルトソート:ろくしゆうりこえ}}
 
{{デフォルトソート:ろくしゆうりこえ}}
 
[[Category:新潟県の峠]]
 
[[Category:新潟県の峠]]

2018/9/28/ (金) 14:02時点における最新版

六十里越
標高 863 m
所在地 新潟県魚沼市福島県南会津郡只見町
位置 東経139度12分52秒北緯37.30389度 東経139.21444度37.30389; 139.21444
山系 越後山脈
テンプレートを表示

六十里越(ろくじゅうりごえ)

福島県と新潟県の境,越後山脈を越える峠。標高 863m。地名は福島県只見町田子倉から新潟県魚沼市大白川まで,6町 (約 650m) を1里と計算して 60里の道程があることによる。八十里越とともに古くから難所とされたが,現在はトンネルで国道 252号線と JR只見線が通る。越後三山只見国定公園に含まれる。



楽天市場検索: