フェラーリ・512
フェラーリ・512 (Ferrari 512) はイタリアの自動車メーカーフェラーリが国際メーカー選手権に参戦するため開発したプロトタイプレーシングカー。国際自動車連盟 (FIA) 車両規定のグループ5(スポーツカー)に該当する。1970年は512S、1971年は改良型の512Mが使用された。
なお、この512をベースにしたコンセプトカーがフェラーリ・モデューロである。
概要
512S
1968年の規定変更でグループ6スポーツプロトタイプ(3L以下、生産台数規定なし)とグループ4スポーツカー(5L以下、生産台数50台以上)が発効したため、フェラーリは3〜5Lクラスのプロトタイプ車両(Pシリーズ)を使用できなくなった。しかし、1969年にグループの最低生産台数が25台に緩和されたことを受け、ポルシェが急遽4.5Lの917を開発して実戦投入した。フェラーリもこの動きに追随して、5LV12エンジンを搭載する512Sを開発し、1970年より選手権にデビューさせた。なお、この年からグループ4がグループ5に変更されている。
マウロ・フォルギエーリの指揮下、開発はわずか3ヶ月で行われた。シャシーは北米のカナディアン-アメリカン・チャレンジカップ (Can-Am) 参戦用に製造した612Pをベースとし、ボディはジャコモ・カリーリ設計のベルリネッタ(クーペ)とスパイダー(オープン)、高速サーキット用のロングテールが用意された。エンジンは612Pの6.2Lから5Lへサイズダウンし、550HP/8,500rpmを発生した。
512M
1971年シーズンに向けて、512Sに全面的に改良を施したのが512Mである(Mは「改良された」のイタリア語"Modificato"の頭文字)。既存の512Sの多くも512M仕様へ変更された。
シャシーは構造の見直しにより軽量化され、ボディカウルはポルシェ・917Kと同様に低いノーズからテールへ気流をすくい上げるウェッジシェイプに改装された。エンジンは610HP/9000rpmにパワーアップした。
しかし、1972年より選手権対象が3L以下に変更されることが決まり、512Mの使用期間は1年間のみとなった。フェラーリは312PBの開発に注力するため、512Mを個人チームへ放出した。アメリカのペンスキー・レーシングは独自の改良を施し、選手権に限定出場ながらメーカーチームに匹敵する戦闘力をみせた。
スペック
シャシー
- 全長:4,060mm (512S) 、4,180mm (512M)
- 全幅:2,000mm (512S) 、2,015mm (512M)
- 全高:972mm (512S) 、985mm (512M)
- ホイールベース:2,400mm
- トレッド前:1,518mm
- トレッド後:1,511mm
- 乾燥重量:840kg (512S) 、815kg (512M)
- 構造:セミモノコック(鋼管スペースフレーム+アルミパネル)
- サスペンション(前後):独立懸架、ダブルウィッシュボーン、コイルスプリング、筒型ショックアブソーバー
- トランスミッション:5速MT
- タイヤ:フロント4.25-11.50-15、リア6.00-14.50-15
エンジン
- 構造:4,993cc 60度V型12気筒 ミッドシップ縦置き
- ボアストローク:87×80mm
- 圧縮比:11.5:1
- 最高出力:404kW (550hp) /8,500rpm (512S)、449kW (610hp) /9,000rpm (512M)
- バルブ:DOHC4バルブ
- 燃料供給:ルーカス製インジェクター
戦績
1970年
開幕戦デイトナ24時間で512Sがデビュー。短期間で開発製造された割にはポテンシャルを発揮したが、2年目で熟成されたポルシェ・917に対抗することはできず、セブリング12時間レースでの1勝に留まった。このレースでは俳優スティーブ・マックィーンが乗る908/02を抑えて、マリオ・アンドレッティ/イグナツィオ・ギュンティ/ニーノ・ヴァッカレラ組が優勝した。ル・マンでは11台がエントリーしたが、プライベーターの4位が最高成績だった。最終戦では512Mがデビューした。
- デイトナ24時間:3位
- セブリング12時間:1位
- BOAC1000km:5位
- モンツァ1000km:2位
- タルガ・フローリオ:3位
- スパ1000km:2位
- ニュルブルクリンク1000km:3位
- ル・マン24時間:4位
- ワトキンスグレン6時間:3位
- オーストリア1000km:7位
出典
関連項目