「Source Han Sans」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(外部リンク)
 
(内容を「{{テンプレート:20180815sk}}」で置換)
(タグ: Replaced)
 
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
1行目: 1行目:
{{Infobox font
+
{{テンプレート:20180815sk}}
| name = Source Han Sans
 
| familyname =
 
| image =
 
| style = [[サンセリフ|サンセリフ書体]]、[[ゴシック体]]
 
| classifications =
 
| creator = [[Adobe]]、[[西塚涼子]]、[[Google]]、[[イワタ]]他
 
| commissioned_by =
 
| foundry = [[Adobe]]
 
| foundries =
 
| creationdate =
 
| releasedate = Version 1.000 2014年7月16日<br />Version 1.001 2014年9月12日<br />Version 1.002 2015年4月21日<br />Version 1.003 2015年6月9日<br />Version 1.004 2015年6月15日
 
| trademark =
 
| based_on =
 
| aka = 源ノ角ゴシック([[日本語]])<br />{{lang|zh-Hans|思源黑体}}([[中国語]]・[[簡体字]])<br />{{lang|zh-Hant|思源黑體}}(中国語・[[繁体字]])<br />{{lang|ko|본고딕}}([[韓国語]])
 
| variations =
 
| license = [[SIL_Open_Font_License|SIL Open Font License 1.1]]
 
| sample = [[File:SourceHanSansJP.png|300px|Source Han Sans(源ノ角ゴシック)のサンプル画像]]
 
| shown_here =
 
| sample_fullimage =
 
}}
 
{{lang|en|'''Source Han Sans'''}} は、[[アドビシステムズ|Adobe]]が[[Google]]と共同開発した[[オープンソース]]の Pan-CJK [[フォント]]ファミリー<ref name="Pan-CJK">
 
 
 
{{Cite web|url=http://blog.typekit.com/alternate/source-han-sans-jp/|title=Source Han Sansの紹介:オープンソースのPan-CJK書体 - Adobe Typekit Blog|date=2014年07月16日|publisher=Adobe|accessdate=2014年07月17日}}
 
 
 
</ref>。日本語名は'''源ノ角ゴシック'''(げんのかくごしっく<ref>
 
 
 
{{Cite web |url=https://twitter.com/AdobeCS_jp/status/489283834182004737 |title=アドビ公式Twitterアカウント(@AdobeCS_jp)によるツイート - Twitter |accessdate=2014-07-19|date=2014-07-16}}
 
 
 
</ref>)である。
 
 
 
== 概要 ==
 
Source Han Sansは、Adobeによるオープンソースフォントファミリーの4番目にあたり、日本語と韓国語および中国語で用いる[[繁体字]]と[[簡体字]]の[[グリフ]]に可能な限り対応した[[ゴシック体]]である。加えて欧文として[[Source Sans Pro|Source Sans]]ファミリーの[[ラテン文字]]、[[ギリシャ文字]]、[[キリル文字]]も含まれる。
 
 
 
フォントファミリーとしてExtraLight(ウェイト 250)、Light(同 300)、Normal(同 350)、Regular(同 400)、Medium(同 500)、Bold(同 700)、Heavy(同 900)の7ウェイトが用意され、合計で約46万グリフとなる大規模フォントファミリーである。CIDキー方式(CID-keyed)のCFF([[PostScriptフォント|PostScript]])アウトライン[[OpenType]]フォントとして開発・公開されている。
 
 
 
フォント名は英語のSource Han Sansに加えて対応する各言語ごとにも付けられており、日本語では「源ノ角ゴシック」、中国語では「{{lang|zh-Hans|思源黑体}}<ref name="zh_yomi">読みは"スーユェンヘイティ"。「{{lang|zh|黑体}}({{lang|zh-tw|黑體}})」はゴシック体を意味する。</ref>」(簡体字表記)、「{{lang|zh-Hant|思源黑體}}<ref name="zh_yomi" />」(繁体字表記)、韓国語では「{{lang|ko|본고딕}}<ref>読みは "ボンゴディク"。「{{lang|ko|고딕}}」はゴシック体を意味する。</ref>」となっている。
 
 
 
開発はAdobeの[[西塚涼子]]を中心に<ref>{{Cite web |url=http://blogs.adobe.com/CCJKType/2014/09/the-three-musketeers.html |title=The Three Musketeers (三銃士) - Adobe CJK Type Blog|accessdate=2014-09-24|date=2014-09-24}}</ref>、漢字の日本語部分はAdobe、拡張部分に[[イワタ]]、中国語部分にサイノタイプ、韓国語部分にサンドルと各国のフォントメーカーと協力することで各言語への対応を実現している。
 
 
 
このフォントはオープンソースの[[フリーフォント]]としてVersion 1.001以前は[[Apache License|Apache License 2.0]]で、Version 1.002は他のSourceフォントファミリー同様に[[SIL_Open_Font_License|SIL Open Font License 1.1]]のもとで公開されており、ライセンスを守ることで自由に再配布や修正、そして派生版の公開を行うことが可能である。
 
 
 
Googleの[[Noto]]フォントファミリーの中では「[[Noto#Noto Sans CJK|Noto Sans CJK]]」として異なったフォント名で公開されている。フォント名と一部のウェイト表記以外はすべてSource Han Sansと同一である<ref>
 
{{Cite web |url=https://github.com/adobe-fonts/source-han-sans/issues/122|title=Is it the same with Noto Sans CJK Fonts? (Issue #122 - adobe-fonts/source-han-sans - GitHub)|accessdate=2017-10-10}}</ref>。
 
 
 
== 仕様 ==
 
Adobe初のPan-CJK(汎-中日韓)書体ファミリーとして公開<ref name="Pan-CJK" />され、Unicodeの漢字統合で符号位置が重複しているが字形は異なる日本語、簡体字、繁体字、韓国語の漢字を別々のグリフとして持っている。
 
 
 
収録している主な文字は以下の通りである<ref name="readme"/>。
 
*日本語 [[CID (文字コード)|Adobe-Japan1-6]]([[JIS X 0208]]、[[JIS X 0213]]および[[JIS X 0212]])の漢字すべて
 
*簡体字 [[GB 18030]]および[[通用規範漢字表]]の漢字すべて
 
*繁体字 [[Big5]](台湾)および[[香港増補字符集|HKSCS]](香港)の漢字すべて(台湾の[[国字標準字体]]に準拠した字体)
 
*韓国語 各種[[ハングル|ハングル文字]]、[[KS X 1001]]および{{仮リンク|KS X 1002|ko|KS X 1002}}の漢字すべて
 
 
 
日本語は、IVS(Adobe-Japan1)14,678文字およびStandardized Variantsの漢字89文字で、[[Unicode]]の[[異体字セレクタ]]による異体字切り替えに対応している<ref name="readme"/>。
 
 
 
Source Han SansはCIDキー方式のOpenTypeフォントであるが、文字コレクションとしてはAdobe-Identity-0を採用しておりグリフセットはSource Han Sans独自のものである。そのため、Adobe-Japan1-6などといった他の文字コレクションと規格上の互換性はない<ref name="readme">
 
{{Cite web |url=https://github.com/adobe-fonts/source-han-sans/raw/release/SourceHanSansReadMe.pdf|title=Source Han Sans Readme - GitHub|accessdate=2017-10-10|format=PDF}}</ref>。
 
 
 
公開されているSource Han Sansは以下の4種類の形式に分かれている。
 
 
 
; 複数言語OTF版(Language-specific<ref>v1.000で「Multilingual」と表記されていたが、v1.001で「Language-specific」に変更された。仕様は同一である。</ref> OpenType/CFF〈OTF〉)
 
: Source Han Sansのグリフをフルセットで収納しており、デフォルトグリフ(cmapテーブルでUnicodeの符号位置と結びつけられたグリフ)を日・簡・繁・韓の各字体に設定したものがそれぞれ4つずつ各ウェイトで用意されている。デフォルトのグリフ以外の言語の字形に切り替える際は、GSUBのlocl(Localized Forms)機能を用いて切り替える。この機能を用いるには、[[Adobe InDesign]]などといった対応したソフトウェアが必要である。なお、locl機能でのグリフ切替に対応しているのはUnicodeで漢字統合されたグリフのみであり、符号位置が分離している漢字(桟と{{zh|栈}}など)には適用されない。そのためlocl機能ですべての漢字を日・簡・繁・韓のそれぞれの字体に切り替えられるわけではない。
 
: Version 1.002よりRegularとBoldの2ウェイトにのみ欧文など(U+0020 - U+007E, U+00A0, U+00A5, U+2011, U+20A9)に等幅半角グリフが割り当てられたHW版が用意されている。
 
 
 
; OTC版(OpenType/CFF Collection〈OTC〉)
 
: 複数言語OTF版の「ウェイトが同じ日簡繁韓の4つのフォントファイル」をフォントコレクション<ref>
 
[[MS ゴシック]]や[[メイリオ]]などで使われているTrueType Collection (TTC) とほぼ同様のものである。1つのファイルだが[[オペレーティングシステム|OS]]やアプリケーションには複数のフォントとして認識される。
 
</ref>として1つのファイルにまとめたもの。CFFテーブルを共有する構造なのでファイルサイズが小さくなっている。
 
: なお、OpenTypeのCFFアウトラインでのフォントコレクションは比較的最近策定された規格であるため、システム側が対応していない場合がある<ref>[[OpenType]]ではTrueTypeアウトラインでのコレクションフォントは以前よりサポートしていたが、CFFアウトラインでのコレクションフォントは2015年のOpenType 1.7で追加された</ref>。対応しているOSは[[OS X Mountain Lion|OS X Mountain Lion 10.8]]以降、[[Microsoft Windows 10|Windows 10 Anniversary Update]]以降<ref>
 
{{Cite web |author= |date= |url=https://msdn.microsoft.com/en-us/library/windows/desktop/hh802480(v=vs.85).aspx#what_s_new_for_windows_10_anniversary_update |title=What’s new for Windows 10 Anniversary Update |publisher=マイクロソフト |accessdate=2017-10-10}}</ref>などである。
 
 
 
; スーパーOTC版(Super OpenType/CFF Collection〈Super OTC〉)
 
: OTC版を極限まで追求し、複数言語OTF版の全36ファイルを1つのファイルにまとめたもの。このスーパーOTC版がSource Han Sansの理想型である<ref>{{Cite web |url=http://blogs.adobe.com/CCJKType/2014/09/shs-otf-or-otc.html |title=Source Han Sans: OTF, OTC, Super OTC, or Subset OTF? - Adobe CJK Type Blog |accessdate=2014-09-24|date=2014-09-14}}</ref>。
 
: この形式もOTC版同様にシステム側が対応している必要がある。
 
 
 
; サブセットOTF版(Region-specific Subset OpenType/CFF〈Subset OTF〉)
 
: グリフをフルセットで収録するのではなく、日・簡・繁・韓それぞれのグリフを抜き出したサブセットとして収録している。そのため複数言語OTF版よりファイルサイズが小さくなっている。上記3種の形式ではlocl機能でそれぞれの言語の漢字の字形に切り替えていたが、この形式ではフォントそのものを切り替えることで各言語の漢字グリフを使い分ける。HW版は存在しない。Adobe Typekitで同期できるのは、この形式のみである。
 
 
 
複数言語OTF版、OTC版、スーパーOTC版はいずれもフォントファミリー名、PostScript名を共有しているため、先にインストールされた方のみが認識される。これら3種の形式を同時に使うことはできない。サブセットOTF版はフォント名が異なるので別フォントとして同時に使える。
 
 
 
== Source Han Code JP==
 
Source Han Sansの派生として作られた日本語等幅フォント。日本語環境におけるフォント名は「源ノ角ゴシック Code JP」。サブセットOTF版の日本語版をベースにして、欧文グリフを「2/3em(3文字で全角2文字分相当)にグリフ幅を変更した「[[Source Code Pro]]」に置き換えているのが特徴。Adobeのフォント開発チームに所属する[[服部正貴]]が個人的に開発を始めた<ref>
 
{{Cite web |url=http://blogs.adobe.com/CCJKType/2015/06/source-han-code-jp.html |title=Introducing Source Han Code JP - Adobe CJK Type Blog |accessdate=2017-10-10|date=2015-6-11 }}
 
</ref>。Adobeのオープンソースフォントのひとつとして公開されている<ref>
 
{{Cite web |url=https://github.com/adobe-fonts/source-han-code-jp adobe-fonts/source-han-code-jp |title=GitHub - adobe-fonts/source-han-code-jp at release |accessdate=2017-10-10}}
 
</ref>。
 
 
 
なお、OS2テーブルのPANOSEでMonospaceの設定がされていないが、この設定はすべてのグリフが同じ幅である場合にのみ許されるものである。日本語グリフとラテングリフの幅が異なる日本語等幅フォントではそもそもここをMonospaceに設定できない。同じ日本語等幅フォントである「[[Osaka_(書体)|Osaka−等幅]]」も同様である。そして「Osaka−等幅」がNSFontクラスのfixedPitchプロパティでTureになるのは、単にフォント名に「Mono」があるからである。中には日本語等幅フォントでMonospaceに設定しているものもあるが、これはイレギュラーな実装である。Source Han Code JPがAPIで等幅フォントに分類されないのはこうした事情が背景にある。そして前述の理由で明示的に等幅の情報を設定できないが、服部氏自身は日本語等幅フォントとして開発している。
 
 
 
== 関連フォント ==
 
*[[Source Sans Pro]] - 最初のAdobeオープンソースフォントファミリー。[[ユーザーインターフェイス]]向けの[[サンセリフ体]]フォント
 
*{{仮リンク|Source Code Pro|en|Source Code Pro}} - Adobeオープンソースフォントファミリーの2番目。[[ソースコード]]表示向けの[[等幅フォント|等幅]]サンセリフ体フォント
 
*{{仮リンク|Source Serif Pro|en|Source Serif Pro}} - Adobeオープンソースフォントファミリーの3番目。Source Sans Proに合わせた[[セリフ (文字)|セリフ体]]フォント
 
*[[Source Han Serif|Source Han Serif(源ノ明朝)]] - Adobeオープンソースフォントファミリーの5番目。Source Han Sansと対になる[[明朝体]]フォント
 
 
 
==派生フォント==
 
Source Han Sansのライセンスに基づき、改変と再配布を行っているフォントが複数存在する。個々のフォントについては配布先の説明を参照すること。
 
 
 
* [http://jikasei.me/font/genshin/ 源真ゴシック]・[http://jikasei.me/font/genjyuu/ 源柔ゴシック] - TrueTypeアウトラインのOpenTypeフォント。
 
* [http://okoneya.jp/font/ 源暎ゴシック] - 等幅版はTrueTypeアウトライン、それ以外はCFFアウトラインのOpenTypeフォント。
 
* [http://itouhiro.hatenablog.com/entry/20140917/font Nasuフォント] - TrueTypeアウトラインのOpenTypeフォント。
 
* [http://myrica.estable.jp/ Myrica] - TrueTypeアウトラインのOpenTypeフォント。
 
 
 
== 脚注 ==
 
{{脚注ヘルプ}}
 
{{Reflist}}
 
 
 
== 外部リンク ==
 
*[https://blog.typekit.com/alternate/source-han-sans-jp/ The Typekit Blog|Source Han Sansの紹介:オープンソースのPan-CJK書体]
 
*[https://github.com/adobe-fonts/source-han-sans/tree/release GitHub - adobe-fonts/source-han-sans at release]
 
: GitHub上のリリースページ。下部の説明文中に種類別リンクがあり、'''Region-specific Subset OTFs'''配下の'''Japan'''をクリックすることで日本語サブセット版をダウンロード可能。
 
*[https://github.com/adobe-fonts/source-han-sans/tree/master GitHub - adobe-fonts_source-han-sans]
 
: [[GitHub]]上のマスターページ。フォントファイルに変換する前のソースファイルが公開されている。コンパイルするには{{仮リンク|AFDKO|en|Adobe Font Development Kit for OpenType}}が必要。
 
*[https://github.com/adobe-fonts/source-han-code-jp/tree/release GitHub - adobe-fonts/source-han-code-jp at release]
 
:Source Han Code JP(源ノ角ゴシック Code)のGitHub Releaseページ。
 
 
 
 
 
{{Free and open source typography}}
 
 
 
[[Category:オープンソースの書体]]
 
[[Category:書体]]
 
[[Category:サンセリフ書体]]
 
[[Category:タイポグラフィ]]
 

2018/10/25/ (木) 12:42時点における最新版



楽天市場検索: