80式戦車

提供: miniwiki
2017/8/2/ (水) 22:08時点におけるja>Tatara593による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索

テンプレート:戦車 80式戦車(80しきせんしゃ、 80式主战坦克、ZTZ-80/WZ-122)は、79式戦車の車体をベースに開発された中国初の第2世代主力戦車である。

ソ連戦車のコピー品だった59式戦車69式戦車と異なり、NATO規格の105mm ライフル砲イギリス製の射撃統制システム西ドイツ製のエンジンなど、積極的に西側の戦車技術を取り込み自国開発を目指した戦車であった。制式採用されたものの、発展型の88式戦車と異なり、海外への輸出に失敗したため、本格的な生産は行われなかった。

概要

対立状態にあった中ソは、1969年ウスリー川ダマンスキー島軍事衝突に至った。第1世代戦車である59式戦車ソ連からの軍事技術供与で量産することができるようになったものの、ソ連軍戦車に対抗できる第2世代の戦車開発を自国で行う必要性に迫られる事となった。そこで、79式戦車の車体をベースに試作案が作成され、1980年から開発が始まり、1985年内モンゴル自治区の617工場でプロトタイプが完成、1988年に制式採用された。

80式戦車の車体は79式戦車をベースに車体全体を大型化し、大型転輪5個から上部支持輪を持つ小型転輪6個へ変更した。砲塔は、ソ連軍戦車独特の避弾経始を重視したお椀型デザインを引き継ぐが、主砲西側NATO規格の105mm ライフル砲を採用した。このほかにも、微光増幅式暗視装置やアナログ式弾道コンピュータ、レーザー測定器など、当時の第2世代戦車の最新技術が取り込まれた。

その後も砲塔前面部の弾薬搭載スペースの排除や搭載弾数の増加、ERA(爆発反応装甲)の追加などの改修が行われ、新たに小型されたレーザー測定器の搭載、砲塔前面に対HEAT弾対策の追加装甲、新型の対NBC加圧システムが加えられ、80-II式戦車としてプロトタイプが製造され、輸出モデルとして売り込みが行われるも採用国は無く、それ以降量産されることはなかった。

バリエーション

80-I式戦車
80式戦車の性能向上型として開発が行われ、88式戦車として制式採用された。
80-II式戦車(溶接砲塔
85式戦車のベースとなった。

登場作品

ゲーム

マーセナリーズ
中国軍戦車として「TYPE 80」の名称で登場する。

外部リンク

テンプレート:中華人民共和国の装甲戦闘車両