通貨記号

提供: miniwiki
2017/12/18/ (月) 21:55時点におけるja>克己万否満による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索

通貨記号(つうかきごう)とは、通貨の名前を短く表記するために用いられる図形記号である。国際的にはISO 4217コードが用いられ、各国内では通貨記号が用いられるが、固有の記号が存在しない通貨も多数ある。

ユーロの導入により、ヨーロッパの多くの通貨記号は使われなくなった。欧州連合は、新しい独自の通貨記号として「」を定義して文字コードと字形をUnicodeに登録し、ユーロ記号の世界的な認知がユーロの成功に寄与したとしている。

インドは、2009年に近隣諸国でも使われている"R"と"s"の合字の通貨記号「₨」を変えるために公開コンペを実施し[1]2010年7月15日にラテン文字の"R"とデーヴァナーガリーの"र"を組み合わせた「」をルピーの通貨記号として新たに定めた。

使用法

貨幣の金額表記の記号位置は通貨によって異なる。英語圏ラテンアメリカ£50.00, R$50,00 と額面の前に、フランスドイツスカンジナビア諸国などのヨーロッパ各国は 50.00 S と額面の後に記し、カーボベルデ・エスクードや、廃止前のポルトガル・エスクードは 50$00 、フランス・フランは 1234 、と小数点の位置に記す[2]

小数点の区切り文字は地域、言語などによってそれぞれ異なり、イギリスの価格表記は £5·52 と小数点を中黒で記し、5,00 ピリオドコンマで記す国も多い。表記の国際標準は小数点の項で詳述されている。

デザイン

ファイル:Moreeurofonts.svg
様々な公式の以外のユーロ記号のデザイン

古くから使われている通貨記号も、それ以前の通貨から少しずつ変化して来たものである。ドルとペソの記号 ($)は、「スペイン・ドルEnglish版」とも呼ばれる8レアル銀貨(real de a ocho)で使われていた物であり、ポンドとリラの記号 (£)は、古代ローマの通貨リーブラ (libra) の頭文字 L に由来する。

通貨を新しく導入した場合や、既存の通貨の記号を変更した場合も、それ以前に使われていた通貨記号に近い象徴性を持つ。通貨記号によく見られる中央の直線は、安定性の象徴である[3]インド・ルピー新しい記号 English版 は、ラテン文字とデーヴァナーガリー文字を組み合わせたものである。

新規通貨記号の導入時は表示ソフトウェアの普及や入力機器の交換などを要するが、ユーロ記号はフォントへの対応が仕様に規定されておらず配慮不足が非難され[1]、様々なユーロ記号が用いられている。

現行の通貨の通貨記号

記号 使用している通貨 備考
テンプレート:Hs¤ テンプレート:Hs国際通貨記号 正しい記号が使用できない時に使う
テンプレート:Hs؋ テンプレート:Hsアフガニスタンアフガニ
テンプレート:HsAr テンプレート:Hsマダガスカル・アリアリ[4]
テンプレート:Hs฿ テンプレート:Hsタイバーツ
テンプレート:HsB/. テンプレート:Hsパナマバルボア
テンプレート:HsBr テンプレート:Hsエチオピアブル
テンプレート:HsBr テンプレート:Hsベラルーシ・ルーブル
テンプレート:HsBs. テンプレート:Hsボリビアボリビアーノ ベネズエラ・ボリバル(ベネズエラの旧通貨)やボリバル・フエルテ(ベネズエラの現通貨)でも使用される
テンプレート:HsBs.F. テンプレート:Hsベネズエラボリバル・フエルテ Bs.も使用される。
テンプレート:HsGH₵ テンプレート:Hsガーナセディ
テンプレート:Hs¢ テンプレート:Hsセントセンターボ (通貨)English版など アメリカ合衆国ドルメキシコ・ペソなどの1/100の補助単位
テンプレート:Hsc テンプレート:Hsセント、センターボ (¢) の別表記 オーストラリア・ドルニュージーランド・ドル南アフリカランドユーロ(以上は「セント」)CFAフラン(サンチーム)で使用される。
テンプレート:HsCh. テンプレート:Hsブータンチェルタム ニュルタムの1/100の補助単位
テンプレート:Hs テンプレート:Hsコスタリカ・コロン エルサルバドルサルバドール・コロンでも使われていたが、2001年にアメリカ合衆国ドルが導入され廃止された。
テンプレート:HsD テンプレート:Hsガンビアダラシ
テンプレート:Hsден テンプレート:Hsマケドニア・デナール ラテン文字転記: DEN
テンプレート:Hsدج テンプレート:Hsアルジェリア・ディナール ラテン文字転記: DA
テンプレート:Hs.د.ب テンプレート:Hsバーレーン・ディナール ラテン文字転記: B.D.
テンプレート:Hsد.ع テンプレート:Hsイラク・ディナール ラテン文字転記: I.D.
テンプレート:HsJD テンプレート:Hsヨルダン・ディナール
テンプレート:Hsد.ك テンプレート:Hsクウェート・ディナール ラテン文字転記: K.D.
テンプレート:Hsل.د テンプレート:Hsリビア・ディナール ラテン文字転記: LD
テンプレート:Hsдин テンプレート:Hsセルビア・ディナール ラテン文字転記: din
テンプレート:Hsد.ت テンプレート:Hsチュニジア・ディナール ラテン文字転記: DT
テンプレート:Hsد.م. テンプレート:Hsモロッコ・ディルハム ラテン文字転記: DH または Dhs
テンプレート:Hsد.إ テンプレート:HsUAEディルハム ラテン文字転記: DH または Dhs
テンプレート:HsDb テンプレート:Hsサントメ・プリンシペドブラ
テンプレート:Hs$ テンプレート:Hsドルオーストラリア・ドル(A$)、バハマ・ドル (B$)、 バルバドス・ドル (Bds$)、 ベリーズ・ドル (BZ$)、 バミューダ・ドル (BD$)、 ブルネイ・ドル (B$)、 カナダドル (Can$)、 ケイマン諸島・ドル (CI$)、 東カリブ・ドル (EC$)、 フィジー・ドル (FJ$)、 ガイアナ・ドル (G$)、[5] 香港ドル(HK$/元/圓)、 ジャマイカ・ドル (J$)、 キリバス・ドルリベリア・ドルナミビア・ドル (N$)、 ニュージーランド・ドル(NZ$)、シンガポールドル (S$)、 ソロモン諸島ドル (SI$)、 スリナム・ドル (SRD)、 ニュー台湾ドル (NT$/元/圓)、 トリニダード・トバゴ・ドル (TT$)、 ツバル・ドルアメリカ合衆国ドル(US$)、ジンバブエ・ドル (Z$))
ペソアルゼンチン・ペソチリ・ペソ (CLP$)、 コロンビア・ペソ (COL$)、 キューバ・ペソ ($MN)、 キューバ・兌換ペソ (CUC$)、 ドミニカ・ペソ (RD$)、 メキシコ・ペソ (Mex$)、ウルグアイ・ペソ ($U))
ニカラグア・コルドバ (C$)
ブラジルレアル (R$)
トンガパアンガ
記号の縦棒は1本または2本。
テンプレート:Hs テンプレート:Hsベトナムドン
テンプレート:Hs֏ テンプレート:Hsアルメニアドラム
テンプレート:HsEsc テンプレート:Hsカーボベルデ・エスクード 縦線が2本のドル記号(シフラン14px)も使用される。
テンプレート:Hs テンプレート:Hsユーロ 欧州連合経済通貨同盟 (EMU) 参加国、及び一部のEUに加盟していない欧州の小国(モンテネグロコソボ)で使われる
テンプレート:Hsƒ テンプレート:Hsアルバ・フロリン(Afl.)[6]
アンティル・ギルダー(NAƒ)
かつてはオランダギルダーを表示する記号として用いられた。
テンプレート:HsFt テンプレート:Hsハンガリーフォリント
テンプレート:HsFBu テンプレート:Hsブルンジ・フラン
テンプレート:HsFCFA テンプレート:Hs中央アフリカCFAフラン Also CFA[7]

Pegged 1:1 with West African CFA franc
テンプレート:HsFr テンプレート:Hsフランコモロ・フラン (CF)、コンゴ・フラン (CF, FC)、ジブチ・フラン (Fdj/DF)、ギニア・フラン (FG/GFr)、スイス・フラン (SFr)) F も使用される。フランス・フランの記号として1988年に が提案されたが、正式な採用はされなかった。
テンプレート:HsFRw テンプレート:Hsルワンダ・フラン[8] RF[9] と RFr[10] も有効。
テンプレート:HsCFA テンプレート:Hs西アフリカCFAフラン
テンプレート:HsG テンプレート:Hsハイチグールド
テンプレート:Hsgr テンプレート:Hsポーランドグロシュ ズウォティの1/100の補助単位
テンプレート:Hs テンプレート:Hsパラグアイグアラニー 12px とも
テンプレート:Hsh テンプレート:HsチェコハレルEnglish版 コルナの1/100の補助単位
テンプレート:Hs テンプレート:Hsウクライナフリヴニャ
テンプレート:Hs テンプレート:Hsラオスキープ ₭N とも
テンプレート:Hs テンプレート:Hsチェコ・コルナ
テンプレート:Hskr テンプレート:Hsクローネデンマーク・クローネ(Dkr)、ノルウェー・クローネ
スウェーデン・クローナ
フェロー・クローネ
アイスランド・クローナ (Íkr)
テンプレート:Hskn テンプレート:Hsクロアチアクーナ
テンプレート:HsMK テンプレート:Hsマラウイ・クワチャ
テンプレート:HsZK テンプレート:Hsザンビア・クワチャ
テンプレート:HsKz テンプレート:Hsアンゴラクワンザ
テンプレート:HsK テンプレート:Hsミャンマーチャット
パプアニューギニアキナ
テンプレート:Hs テンプレート:Hsジョージアラリ Unicode: テンプレート:Unichar Unicode 8.0 に追加予定。
テンプレート:HsL テンプレート:Hsアルバニアレク
ホンジュラスレンピラ
レソトロチ(単数形)、スワジランドリランゲニ(単数形)の記号としても使われる。これらの通貨は、単数形と複数形で記号が異なる(複数形は、ロチはM、リランゲニはE)。
ポンド記号 £ もまれに使用される。
テンプレート:HsLe テンプレート:Hsシエラレオネレオン
テンプレート:HsE テンプレート:Hsスワジランドリランゲニ リランゲニ(lilangeni)の複数形エマランゲニ(emalangeni)の頭文字。1リランゲニのみ通貨記号は"L"になる。
テンプレート:Hslp テンプレート:Hsクロアチアリパ クーナの1/100の補助単位
テンプレート:Hs テンプレート:Hsトルコ・リラ
テンプレート:HsM テンプレート:Hsレソトロチ ロチ(loti)の複数形マロチ(maloti)の頭文字。1ロチのみ通貨記号は"L"になる。
テンプレート:Hs12px テンプレート:Hsアゼルバイジャン・マナト m. , man. とも。U+20BC()。Unicode 7.0 にて追加された。
テンプレート:HsKM テンプレート:Hsボスニア・ヘルツェゴビナ兌換マルク キリル文字で КМ とも
テンプレート:HsMT テンプレート:Hsモザンビークメティカル[11] MTn とも
テンプレート:Hs テンプレート:Hsミル、ミリ など 通貨単位の1/1000である補助単位。マルタ(1/1000マルタ・リラ)、アメリカ合衆国(1/10セント)。
テンプレート:HsNfk テンプレート:Hsエリトリアナクファ Nfa[7] とも
テンプレート:Hs テンプレート:Hsナイジェリアナイラ
テンプレート:HsNu. テンプレート:Hsブータンニュルタム
テンプレート:HsUM テンプレート:Hsモーリタニアウギア[12]
テンプレート:HsMOP$ テンプレート:Hsマカオ・パタカ 圓 や 元 も使用される。
テンプレート:Hs テンプレート:Hsフィリピン・ペソ , PHP, P とも
テンプレート:HsPt. テンプレート:Hsエジプト・ピアストルEnglish版 エジプト・ポンドの1/100の補助単位
テンプレート:Hs£ テンプレート:Hsポンドイギリス・ポンドフォークランド諸島ポンド(FK£)、ジブラルタル・ポンドマンクス・ポンド(M£)、セントヘレナ・ポンド ポンド記号から派生したリラ記号が存在するが、リラトルコ、かつてのイタリアなど)を表示する記号としても用いられる。
テンプレート:Hsج.م. テンプレート:Hsエジプト・ポンド ラテン文字転記: L.E.
まれに £E や E£ とも書かれる。
テンプレート:HsLL テンプレート:Hsレバノン・ポンド
テンプレート:HsLS テンプレート:Hsシリア・ポンド
テンプレート:HsP テンプレート:Hsボツワナプラ
テンプレート:HsQ テンプレート:Hsグアテマラケツァル
テンプレート:Hsq テンプレート:Hsアルバニアチンダルク レクの1/100の補助単位
テンプレート:HsR テンプレート:Hs南アフリカランド ルーブルの記号としても使われる。
テンプレート:HsR$ テンプレート:Hsブラジルレアル ドル記号は縦線が2本(シフラン14px)で書かれることも多い。
テンプレート:Hs テンプレート:Hsイラン・リヤル Unicode: テンプレート:Unichar
テンプレート:Hsر.ع. テンプレート:Hsオマーン・リアル
テンプレート:Hsر.ق テンプレート:Hsカタール・リヤル ラテン文字転記: QR
テンプレート:Hsر.س テンプレート:Hsサウジアラビア・リヤル ラテン文字転記: SR.
ریال とも
テンプレート:Hs テンプレート:Hsカンボジアリエル
テンプレート:HsRM テンプレート:Hsマレーシアリンギット
テンプレート:Hsp テンプレート:Hsペニー(ペンス)(イギリスなど) 現在はポンドの1/100。十進法化前のペニーについては#かつて使われていた通貨記号を参照。
15px テンプレート:Hs沿ドニエストル・ルーブル
テンプレート:Hs テンプレート:Hsロシア・ルーブル U+20BD[13] - 2013年12月11日に制定され、Unicode 7.0 にて追加された。
テンプレート:HsRf. テンプレート:Hsモルディブルフィヤ MRf. , MVR , .ރ とも
テンプレート:Hsインド・ルピー 2010年までは や Reを使用していた。他に言語別の記号がある(#言語別のルピー記号を参照)。
テンプレート:Hs テンプレート:Hsルピーモーリシャス・ルピー[14]ネパール・ルピー[15] (N₨/रू.)、パキスタン・ルピースリランカ・ルピー (SLRs/රු) インド・ルピーでも使用されていたが、2010年に に変更した。
テンプレート:HsSRe テンプレート:Hsセーシェル・ルピー[16] SR とも
テンプレート:HsRp テンプレート:Hsインドネシアルピア
テンプレート:Hs テンプレート:Hs イスラエル新シェケル
テンプレート:HsKsh テンプレート:Hsケニア・シリング KSh とも
テンプレート:HsSh.So. テンプレート:Hsソマリア・シリング[17]
テンプレート:HsUSh テンプレート:Hsウガンダ・シリング
テンプレート:HsS/. テンプレート:Hsペルーソル
テンプレート:Hsлв テンプレート:Hsブルガリアレフ ラテン文字転記: lv
テンプレート:Hsсом テンプレート:Hsキルギス・ソム ラテン文字転記: som
テンプレート:Hs テンプレート:Hsバングラデシュタカ Tk , とも
テンプレート:HsWS$ テンプレート:Hsサモアタラ 記号は、かつての名称「西サモアドル」(West Samoan tala)による。
T , ST. も使用される。
テンプレート:Hs テンプレート:Hsカザフスタンテンゲ
テンプレート:Hs テンプレート:Hsモンゴルトゥグルグ
テンプレート:HsVT テンプレート:Hsバヌアツバツ[18]
テンプレート:Hs テンプレート:Hs大韓民国ウォン
朝鮮民主主義人民共和国ウォン
テンプレート:Hs¥ テンプレート:Hs日本
中華人民共和国人民元(元)
横線は1本または2本。
「元(圆)」は「円(圓)」の略表記であり、圓や圆は東アジア各地の通貨単位(マカオ・パタカ香港ドルニュー台湾ドルなど)の呼称としても使われているが、日本円と人民元以外では円記号(¥)は使わない。
テンプレート:Hszł テンプレート:Hsポーランドズウォティ

言語別のルピー記号

言語別のルピー記号
言語 記号
シンハラ語 テンプレート:Unichar
グジャラート語 テンプレート:Unichar
カンナダ語 テンプレート:Unichar
タミル語 テンプレート:Unichar
ブラーフミー系文字 テンプレート:Unichar

かつて使われていた通貨の通貨記号

関連項目

出典

  1. 1.0 1.1 Westcott, K. (2009) India seeks rupee status symbol, BBC 10 March 2009, accessed 1 September 2009
  2. Moedas”. Banco de Cabo Verde. . 2016閲覧.
  3. The real. rs money. (PDF)”. ECB. p. 3. . 2011閲覧.
  4. Banky Foiben'i Madagasikara. Accessed 24 Feb 2011.
  5. Bank of Guyana. Accessed 25 Feb 2011.
  6. Centrale Bank van Aruba. About Us – A Brief History of the Bank." Accessed 23 Feb 2011.
  7. 7.0 7.1 Forexforums.com. "Currency symbol finder." Accessed 24 Feb 2011.
  8. National Bank of Rwanda. "Legal tender." Accessed 25 Feb 2011.
  9. University of British Columbia: Saunders School of Business. "Currencies of the World." Accessed 25 Feb 2011.
  10. Lonely Planet. "Rwanda." Accessed 25 Feb 2011.
  11. Banco de Moçambique. Accessed 25 Feb 2011.
  12. Banque Centrale de Mauritanie. Accessed 25 Feb 2011.
  13. Рに横棒を入れたようなデザイン(10px)。
  14. Bank of Mauritius. Accessed 25 Feb 2011.
  15. Nepal Rastra Bank. Accessed 24 Feb 2011.
  16. Central Bank of Seychelles. Accessed 25 Feb 2011.
  17. Central Bank of Somalia. Accessed 24 Feb 2011.
  18. The Reserve Bank of Vanuatu. "Current Banknotes and Coins in Circulation." Accessed 25 Feb 2011.

カテゴリ:Currency signs