草加市

提供: miniwiki
移動先:案内検索


草加市(そうかし)

埼玉県南東部,綾瀬川中川の沖積地にある市。 1955年草加町,谷塚 (やつか) 町,新田 (しんでん) 村が合体,同年川柳 (かわやなぎ) 村,56年八条村の一部を編入して,58年市制。中心市街地の草加は江戸時代には奥州街道の宿場町および市場町として栄えた。 1899年東武鉄道が開通したが,JR東北本線から離れていたこともあって,染織業,「草加せんべい」製造業,皮革工業などは伝統を受継ぐことができた。 1960年代に草加・草加八潮の工業団地が形成されて,東京からの工場進出が著しくなり,製紙を中心に工業都市の性格を強めた。工業地域化とともに市の中央を南北に通る東武鉄道伊勢崎線,国道4号線の沿線には松原,新栄町,旭町などの大規模な住宅団地が建設され,宅地化も著しい。北部を東京外環自動車道が通る。

外部リンク

行政
観光




楽天市場検索: