「租」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
ja>Mtodo
(60.45.68.189 (会話) による ID:64720597 の版を取り消し)
 
(1版 をインポートしました)
 
(相違点なし)

2018/9/1/ (土) 11:52時点における最新版

(そ)は、(ぜい)と並んで、国家維持に必要な財政を調達するために、政府が徴収する財物・サービスのことである。

概要

最古の漢字字典である説文解字100年に成立)によれば「田賦なり」とあり、元々はからの徴税である田租(でんそ)をさし、祭祀の費用としての徴収を名目としていた。

新たに徴収したもの(フロー)をといい、租を貯蓄したもの(ストック)をという。租税も参照のこと。

律令制においては、田租をとして徴税した。租は租庸調の中では唯一の地税的な税であった。

関連項目