社会民衆党

提供: miniwiki
2018/7/28/ (土) 12:03時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「(しゃかいみんしゅうとう) 日本の政党。第2次世界大戦前の無産政党の1つ。労働農民党から脱退した日本労働総同盟が,現…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索

(しゃかいみんしゅうとう)

日本の政党。第2次世界大戦前の無産政党の1つ。労働農民党から脱退した日本労働総同盟が,現実主義的新党を目指して 1926年 12月5日結成。委員長安部磯雄,書記長に片山哲,中央執行委員には,鈴木文治,嶋中雄三,中央委員には,賀川豊彦,中沢弁次郎,赤松克麿西尾末広,松岡駒吉らがいた。綱領に,勤労者本位の政治経済制度の実現,資本主義の合法的改革,既成政党,急進主義政党反対を掲げ,28年の総選挙では,無産政党の当選者8名中4名を占めた。 32年赤松克麿一派が分裂,同年7月,残留派は全国労農大衆党と合同して社会大衆党を結成した。