「痔」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(1版 をインポートしました)
 
14行目: 14行目:
 
  | eMedicine_mult = {{eMedicine2|emerg|242}}
 
  | eMedicine_mult = {{eMedicine2|emerg|242}}
 
}}
 
}}
'''痔'''(じ)は、[[肛門]]周辺に生じた疾患の総称。'''痔疾'''(じしつ)ともいう。
+
'''痔'''(じ)
  
== 語彙 ==
+
[[肛門]]周辺に生じた疾患の総称。'''痔疾'''(じしつ)ともいう。
漢字の「痔」は[[肛門]]周囲に生じた疾患の総称として用いられてきた経緯があり、[[医学]]的には正確には以下の通りに表記される。また「ぢ」と表現するのは「[[歴史的仮名遣い]]」である。
 
  
* [[痔核]](俗称:いぼ痔):hemorrhoids・piles
 
* [[裂肛]](俗称:きれ痔):anal fissure
 
* [[痔瘻]](俗称:あな痔):anal fistula
 
  
== 病態 ==
+
痔疾患は日本人に多いとよくいわれるが、その原因は便秘や下痢、排便習慣との関係が深く、人類共通の悩みといったほうがよい。
; ヒト固有の病気
 
: [[直立二足歩行]]する[[ヒト]]の場合、[[直腸]]や[[肛門]]付近の[[血管]]は、頭の方向に血液を送っているため、普段から非常に大きい圧力がかかっている。そこに、長時間の立仕事や座り仕事などによる肛門付近での体液のうっ滞、[[便秘]]または[[下痢]]を繰り返すことなどで肛門部に強い力が幾度もかかること、などの要因が加わって痔を発症する。痔は、[[排便]]の障害となることがある。
 
; 生活習慣病
 
: 「寒さ」の要因を別にすれば、おおむね「[[生活習慣病]]」であると言える。よって、適度な「運動・栄養・休息」をとり、健康的な生活習慣になるよう改善することで、ある程度の予防・治癒することが可能である。
 
; 排便時などの出血
 
: なお、排便時などの出血を痔によるものだと誤解し、直腸[[悪性腫瘍|癌]]など致死的となる病気を放置している事例がある。
 
: また、一口に痔と言っても種類によって対処法が違うので、痔になってしまった場合は、どの種の痔なのかも知る必要がある。したがって痔になった場合には、病院(肛門科)で検査を受けることが望ましい。
 
  
== 予防方法 ==
+
ひと口に痔といっても、その成因は、血管性病変、感染症、機械的損傷、腫瘍などまちまちであり、その治療を一概に論ずることはできない。古くから対症療法としての民間療法や秘伝薬が多いが、原因療法を行わないとこじらせることがある。
* 便通に気をつける([[食物繊維]]の多い食事を心がける、水分をこまめに補給する、必要以上の食事制限によるダイエットを避ける)
 
* 同じ姿勢を長時間続けない(立ちっぱなし、座りっぱなしの状態を避ける)
 
* 排便後肛門を清潔に保つ
 
* トイレでの長居、いきみ過ぎを避ける
 
* 腰を冷やさない
 
* [[ストレス]]をためないようにする
 
* [[アルコール]]や刺激物を控える<ref>[http://takeda-kenko.jp/kenkolife/book/ji/prevention.html 痔の予防法 症状別対策BOOK] - タケダ健康サイト</ref><ref>http://www.borraginol.com/care/</ref>。
 
 
 
== 治療薬の種類 ==
 
* [[‪酸化亜鉛‬]] (Zinc oxide) - [[粘膜]]の保護作用、炎症抑制作用 - 止血、収斂、皮膚保護成分
 
* [[ビスマス‪|酸化ビスマス‬]] (Bismuth Oxide) - [[粘膜]]の保護作用、炎症抑制作用 - 止血、収斂、皮膚保護成分
 
* [[‪ビスマス|次没食子酸ビスマス‬]] (Bismuth subgallate) - [[粘膜]]の保護作用、炎症抑制作用 - 止血、収斂、皮膚保護成分
 
* [[バルサム‪|バルサムペルー‬]] (Balsam Peru) - 傷の治療を促進 - 鎮痒(かゆみ止め)、抗炎症、殺菌消毒成分
 
* [[‪‪アラントイン‬‬]] (Allantoin) - 傷の回復を促進 - 組織修復成分
 
* [[塩酸リドカイン‬]] (Lidocaine hydrochloride) - [[局所麻酔剤]] - 局所麻酔成分
 
* [[ベンゾカイン‬]] (Benzocaine) - [[局所麻酔薬]] - 局所麻酔成分
 
* [[シンコカイン]] ([[w:Cinchocaine|Cinchocaine]]) - [[局所麻酔剤]] - 局所麻酔成分
 
* [[ヒドロコルチゾン酢酸エステル‬]] (Hydrocortisone acetate‬) - [[ステロイド系抗炎症薬]] - 抗炎症成分
 
* [[ビタミンE|酢酸トコフェロール]] (Tocopheryl acetate) - 血行促進成分
 
* [[グリチルレチン酸]] (Glycyrrhetinic acid) - 抗炎症成分
 
* アルミニウムクロルヒドロキシアラントイネート (Aluminum chlorohydroxy allantoinate) - 組織修復成分
 
* [[クロルヘキシジン|塩酸クロルヘキシジン]] (Chlorhexidine hydrochloride) - 殺菌消毒成分
 
* [[乙字湯]] - 内服の[[漢方薬]]
 
* [[紫雲膏]] - 外用の漢方薬
 
 
 
==出典==
 
{{Reflist}}
 
 
 
== 関連項目 ==
 
* [[外科学]]
 
* [[消化器外科学]]
 
* [[肛門学]](肛門科)
 
* [[ヒサヤ大黒堂]]
 
* [[w:Proctosedyl|Proctosedyl]]
 
 
 
{{Medical-stub}}
 
  
 +
{{テンプレート:20180815sk}}
 
{{DEFAULTSORT:し}}
 
{{DEFAULTSORT:し}}
 
[[Category:消化器病|ししつ]]
 
[[Category:消化器病|ししつ]]

2018/10/25/ (木) 14:38時点における最新版


(じ)

肛門周辺に生じた疾患の総称。痔疾(じしつ)ともいう。


痔疾患は日本人に多いとよくいわれるが、その原因は便秘や下痢、排便習慣との関係が深く、人類共通の悩みといったほうがよい。

ひと口に痔といっても、その成因は、血管性病変、感染症、機械的損傷、腫瘍などまちまちであり、その治療を一概に論ずることはできない。古くから対症療法としての民間療法や秘伝薬が多いが、原因療法を行わないとこじらせることがある。



楽天市場検索: