田口卯吉

提供: miniwiki
移動先:案内検索

たぐちうきち

[生] 安政2(1855).4.29. 江戸
[没] 1905.4.13. 東京

経済学者,歴史家。幼名は鉉,号は鼎軒。幕臣の子に生れ,12歳のとき徒士 (かち) 見習となり父祖の跡を継いだ。 15歳で沼津兵学校に学び,また尺振八 (せきしんぱち) の共立学舎で医学を学んだ。明治5 (1872) 年大蔵省翻訳局上等生徒となり,経済学,開化史を研究。のち紙幣寮に勤務。自由主義経済論の立場から『自由貿易日本経済論』を著わし自由放任と自由貿易政策を主張して,政府の経済政策を批判し,辞職。

1879年イギリスの『エコノミスト』に範をとり,『東京経済雑誌』を創刊して主筆となった。鉄道敷設,鉱山試掘など実業界で活躍する一方,政界でも,94年衆議院議員となった。歴史に関心をもち,『日本開化小史』 (77~82) を著わすとともに,史学の雑誌『史海』 (91) の発行,『群書類従』や『国史大系』 (97~1904) ,『大日本人名辞書』『日本社会事彙』 (1890~91) の編集,出版などで,史学界に貢献した。