武家

提供: miniwiki
2019/6/18/ (火) 10:26時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索

武家(ぶけ)

武士の家筋をさし、「武門」ともいう。平安後期以来、清和源氏、桓武平氏の首長としての武家の棟梁が登場し、さらに武家政権が成立すると、棟梁や政権の首長を武家とよぶようになった。さらにそれが率いる政権、あるいはそれに従う武士の全体をも武家とよぶ場合があり、それらの呼称は江戸時代に及んだ。天皇以下の朝廷を公家(くげ)といい、武家は本来公家に従属し、軍事・警察機能によって奉仕したが、その半面、武士の台頭に伴って、武家は公家に対立するようになった。



楽天市場検索: