梅田駅 (大阪市高速電気軌道)

提供: miniwiki
2018/8/6/ (月) 08:42時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
移動先:案内検索

梅田駅(うめだえき)は、大阪府大阪市北区角田町にある大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)御堂筋線である。駅番号M16

当駅からの接続路線

谷町線東梅田駅、四つ橋線西梅田駅とは同一駅扱いであり、以下のような乗り継ぎ制度がある[1]

  • 乗車券は西梅田駅、東梅田駅とも相互に使用でき、定期券はいずれの方向に乗車しても区間外となる場合を含めて3駅とも入出場することができる。乗車する駅以外で普通乗車券を購入した場合も自動改札機を通過することが可能。たとえば、御堂筋線に乗車するのに誤って西梅田駅で乗車券を購入した場合は、その乗車券を梅田駅の自動改札機に通して通過できる。
  • 乗り換えが30分以内ならば乗り継ぎ乗車料金で乗車可能である。30分を越えると適用外となり、改めて初乗り乗車料金からの計算となる。
  • 梅田駅までの運賃と同一の普通乗車券で乗り継ぎをする場合は、淀屋橋寄りの改札口にある緑色の自動改札機に限り通過することができる。それ以外の機械を通過する場合はあらかじめ精算機で『乗継乗車券』に引き換えなければならない。また、梅田駅までの乗車料金よりも少ない普通乗車券の場合は精算機で梅田駅までの乗車料金を一旦精算することで『乗継乗車券』に引き換えなければならない。ただし、この乗継乗車券は最終降車駅では差額精算することができる。
  • 阪急との連絡乗車券(天神橋筋六丁目駅経由指定)を利用する場合は、梅田駅での乗り継ぎはできない。

歴史

1933年(昭和8年)に仮駅で開業、1935年(昭和10年)に本駅が完成した。

開業当初は1両での運行だったが、将来の輸送量増加を見込み、ホームの有効長は189m、幅は9.1mの島式ホームが建設された。これは、開業当初の車両の大きさで12両編成に対応できる有効長であった。

しかし、戦後はそのような巨大なホームをもってしても急激な輸送人員の増加に対応できず、ラッシュ時には改札制限が常態化するなど、当駅は終日激しい混雑に見舞われるようになった。そこで、混雑の解消と乗降人員の増加に対応するため、1988年(昭和63年)から改造工事に着手した。太平洋戦争前から2号線(谷町線)用に準備されていたものの同線の建設ルート変更に伴い放置されていたトンネルを転用して、幅12mのなかもず方面行き新ホームが造られることになり、1989年(平成元年)に完成した。従来のなかもず方面の線路もホームに改造された結果、ホームの幅は9.1mから24.5mまで拡幅された。1番線ホームと2番線ホームの間に壁があるのはこのためである。改良工事は1991年(平成3年)に完成し、コンコースも拡幅された。

千里中央方面行きのホームに立つと旧なかもず方面行きの位置が現在でも分かる構造になっており、千里中央方面行き列車の梅田到着直前に右側の窓を眺めると僅かながら蛍光灯に照らされた旧なかもず方面行きの線路跡を確認することができる。

  • 1933年昭和8年)5月20日 - 仮駅が開業。
  • 1935年(昭和10年)10月6日 - 本駅が開業。仮駅を廃止。
  • 1980年(昭和55年)10月 - 自動改札機導入。
  • 1988年(昭和63年)3月 - 改造工事に着手。
  • 1989年平成元年)11月5日 - なかもず方面行き新ホーム供用開始。ホーム幅が9.1mから24.5mに拡幅し、有効長が197mに延長。
  • 1991年(平成3年)3月 - 改造工事が完成。
  • 2003年(平成15年) - 第4回近畿の駅百選に選定。
  • 2012年(平成24年)2月22日 - 午前9時頃、F階段下倉庫内で火災が発生。午前10時40分頃まで御堂筋線全線で運転を見合わせる。その後運転を再開したが、当駅構内は一時閉鎖され、閉鎖が解除されるまで御堂筋線の全列車が当駅を通過した。乗客は全員無事であったが、駅員ら17人が煙を吸引し軽症を負った[2]
  • 2013年(平成25年)3月23日 - ダイヤ改正により、当駅始発・終着の運用が全て消滅。
  • 2014年(平成26年)4月4日 - 駅ナカ商業施設「ekimo梅田」開業。
  • 2015年(平成27年)10月6日 ‐ 2番線南側のアーチ天井の大改修が完了。各調光設備をLED照明に変更し、さらにホーム中央部にはデジタルサイネージが4カ所12面設置された[3]
  • 2018年(平成30年)4月1日 - 大阪市交通局の民営化により、所属事業者・管轄が大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)に変更。

駅構造

島式ホーム1面2線を有する地下駅である。ホームの幅は、1番線が12m、2番線が12.5mであり、大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)の駅では最大の24.5mが確保されている。1番線と2番線の間は壁で仕切られているが、壁に開いた出入口によって往来が可能。改札口はホーム新大阪寄りの「北改札」、ホーム中程付近の「中改札」、ホーム難波寄りの「南改札」がある。中改札と南改札の間には、駅ナカ商業施設であるekimo梅田があり、14の店舗が並んでいる。 テンプレート:駅配線図開始 テンプレート:鉄道配線図 テンプレート:駅配線図画像 テンプレート:鉄道配線図 テンプレート:鉄道配線図部分 テンプレート:鉄道配線図 テンプレート:鉄道配線図部分 テンプレート:鉄道配線図 テンプレート:駅配線図終了

のりば

番線 路線 行先
1 M 御堂筋線 なんば天王寺あびこなかもず方面
2 新大阪江坂千里中央方面
  • 駅北側中津方には上下線を繋ぐ片渡り線が設置されている。

利用状況

2017年11月14日の1日乗降人員438,763人(乗車人員:218,421人、降車人員:220,342人)である[4]。同社の駅では第1位で、地下鉄単一路線の駅としては日本一乗降人員が多い駅である。また、2002年(平成14年)の1日乗降人員は398,786人である[5]

各年度の1日乗車・降車・乗降人員数は下表のとおりである。交通量調査に基づく特定の1日の乗車・降車・乗降人員である。

出典:大阪府統計年鑑大阪市統計書

1日乗車・降車・乗降人員推移
年度 調査日 乗車人員 降車人員 乗降人員 出典
1966年(昭和41年) 11月08日 219,215 216,605 435,820 [6]
1967年(昭和42年) 11月14日 218,735 207,640 426,375 [7]
1968年(昭和43年) 11月12日 221,327 216,497 438,274 [8]
1969年(昭和44年) 01月27日 217,781 217,046 434,827 [9]
1970年(昭和45年) 11月06日 241,061 231,176 472,237 [10]
1972年(昭和47年) 11月14日 230,104 222,195 452,299 [11]
1975年(昭和50年) 11月07日 230,248 223,974 454,222 [12]
1977年(昭和52年) 11月18日 232,817 224,642 457,459 [13]
1981年(昭和56年) 11月10日 243,136 242,453 485,589 [14]
1985年(昭和60年) 11月12日 242,126 240,969 483,095 [15]
1987年(昭和62年) 11月10日 254,173 253,682 507,855 [16]
1990年(平成02年) 11月06日 256,498 256,400 512,898 [17]
1995年(平成07年) 02月15日 232,982 235,628 468,610 [18]
1998年(平成10年) 11月10日 226,674 223,516 450,190 [19]
2007年(平成19年) 11月13日 230,750 230,109 460,859 [20]
2008年(平成20年) 11月11日 224,413 226,210 450,628 [21]
2009年(平成21年) 11月10日 208,547 214,875 423,422 [22]
2010年(平成22年) 11月09日 206,112 208,903 415,015 [23]
2011年(平成23年) 11月08日 206,588 209,181 415,769 [24]
2012年(平成24年) 11月13日 208,668 215,358 424,026 [25]
2013年(平成25年) 11月19日 213,379 217,147 430,526 [26]
2014年(平成26年) 11月11日 218,093 219,962 438,055 [27]
2015年(平成27年) 11月17日 218,628 223,879 442,507 [28]
2016年(平成28年) 11月08日 211,974 219,033 431,007 [29]
2017年(平成29年) 11月14日 218,421 220,342 438,763

駅周辺

参照: 梅田駅

バス路線

参照: 大阪駅・梅田駅周辺バスのりば

隣の駅

大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)
M 御堂筋線
中津駅 (M15) - 梅田駅 (M16) - 淀屋橋駅 (M17)
  • ()内は駅番号を示す。

脚注・出典

  1. 大阪市交通局|梅田3駅(梅田・東梅田・西梅田駅)の乗り継ぎについて
  2. 【報道発表資料】地下鉄御堂筋線梅田駅の火災について - 大阪市
  3. 御堂筋線梅田駅のアーチ天井が完成します! ~ほのぼのと優しい照明(ひかり)で癒しの空間~ - 大阪市
  4. 路線別駅別乗降人員(平成29年11月14日 交通調査日) (PDF) - Osaka Metro
  5. 「首都圏・京阪神大都市圏駅別乗降者数総覧'06年版」(エンタテイメントビジネス総研)
  6. 大阪府統計年鑑(昭和42年) (PDF)
  7. 大阪府統計年鑑(昭和43年) (PDF)
  8. 大阪府統計年鑑(昭和44年) (PDF)
  9. 大阪府統計年鑑(昭和45年) (PDF)
  10. 大阪府統計年鑑(昭和46年) (PDF)
  11. 大阪府統計年鑑(昭和48年) (PDF)
  12. 大阪府統計年鑑(昭和51年) (PDF)
  13. 大阪府統計年鑑(昭和53年) (PDF)
  14. 大阪府統計年鑑(昭和57年) (PDF)
  15. 大阪府統計年鑑(昭和61年) (PDF)
  16. 大阪府統計年鑑(昭和63年) (PDF)
  17. 大阪府統計年鑑(平成3年) (PDF)
  18. 大阪府統計年鑑(平成8年) (PDF)
  19. 大阪府統計年鑑(平成11年) (PDF)
  20. 大阪府統計年鑑(平成20年) (PDF)
  21. 大阪府統計年鑑(平成21年) (PDF)
  22. 大阪府統計年鑑(平成22年) (PDF)
  23. 大阪府統計年鑑(平成23年) (PDF)
  24. 大阪府統計年鑑(平成24年) (PDF)
  25. 大阪府統計年鑑(平成25年) (PDF)
  26. 大阪府統計年鑑(平成26年) (PDF)
  27. 大阪府統計年鑑(平成27年) (PDF)
  28. 大阪府統計年鑑(平成28年) (PDF)
  29. 大阪府統計年鑑(平成29年) (PDF)

関連項目

外部リンク

大阪市高速電気軌道 大阪市高速電気軌道 御堂筋線 M / 北大阪急行電鉄 北大阪急行電鉄 南北線
(箕面萱野 - 千里中央 - 江坂間 : 北大阪急行電鉄南北線 、江坂 - なかもず間 : 大阪市高速電気軌道御堂筋線)
千里中央 - 桃山台 - 緑地公園 - 江坂 - 東三国 - 新大阪 - 西中島南方 - 中津 - 梅田 - 淀屋橋 - 本町 - 心斎橋 - なんば - 大国町 - 動物園前 - 天王寺 - 昭和町 - 西田辺 - 長居 - あびこ - 北花田 - 新金岡 - なかもず
2020年度開業予定区間 : 箕面萱野 - 箕面船場阪大前 - 千里中央


テンプレート:大阪駅・梅田駅