「東伊豆町」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(1版 をインポートしました)
(内容を「 '''東伊豆町'''(ひがしいずちょう) 静岡県東部,伊豆半島東岸にある町。 1959年稲取町と城東村が合体して成立。町域の大...」で置換)
(タグ: Replaced)
 
1行目: 1行目:
{{日本の町村
 
|自治体名=東伊豆町
 
|画像=File:Atagawa Onsen 20111016.jpg
 
|画像の説明=[[熱川温泉]]
 
|旗=[[File:Flag of Higashiizu Shizuoka.JPG|border|120px|center]]<p style="text-align:center">東伊豆[[市町村旗|町旗]]</p>
 
|区分=町
 
|都道府県=静岡県
 
|支庁=
 
|郡=[[賀茂郡]]
 
|コード=22301-8
 
|隣接自治体=[[伊東市]]、[[伊豆市]]、[[賀茂郡]][[河津町]]
 
|木=[[カワヅザクラ|河津桜]]
 
|花=[[ツワブキ|イソブキ]]
 
|シンボル名=
 
|鳥など=
 
|郵便番号=413-0411
 
|所在地=賀茂郡東伊豆町[[稲取]]3354<br /><small>{{ウィキ座標度分秒|34|46|22.2|N|139|2|28.4|E|}}</small><br />[[ファイル:Higashiizu town hall.JPG|250px |center]]
 
|外部リンク=[http://www.town.higashiizu.shizuoka.jp/ 東伊豆町]
 
|位置画像={{基礎自治体位置図|22|301}}
 
|特記事項=
 
}}
 
'''東伊豆町'''(ひがしいずちょう)は、[[静岡県]]の[[伊豆半島]]東岸に位置する[[市町村|町]]である。
 
  
== 地理 ==
+
'''東伊豆町'''(ひがしいずちょう)
[[File:Mount Amagi Panorama 20111016.jpg|thumb|314px|浅間山近くより天城山と東伊豆町を望む]]
 
町は伊豆半島中東部にそびえる[[天城山]]の南東麓から海岸までを町域とし、急峻な地形であるため多くが山林で占められている。[[相模灘]]に面する海岸線は断崖が多く、荒々しい海岸となっている。住宅地は海岸付近に集中し、[[稲取]]地区が最も人口が多く、町役場が置かれている。
 
  
* [[]] : [[天城山]]、[[遠笠山]]、箒木山、浅間山
+
[[静岡県]]東部,伊豆半島東岸にある町。 1959年稲取町と城東村が合体して成立。町域の大部分は天城山系東斜面の山地で,断崖で海に迫っている。その海岸線に沿って,大川,北川,熱川,片瀬,稲取の各温泉地がある。背後の傾斜地では柑橘類の栽培,沿岸では漁業が行われる。町域の一部は[[富士箱根伊豆国立公園]]に属する。海岸線を伊豆急行,国道 135号線が通る。面積 77.81km<sup>2</sup>。人口 1万2624(2015)。
* [[河川]]: 白田川、濁川、向井田川
 
  
== 歴史 ==
 
* [[江戸時代]]末期 - [[稲取|稲取村]]、奈良本村、白田村、片瀬村、大川村が存在。
 
* [[1886年]](明治19年)-4/22、白田村の天城山で硫黄鉱の採掘が許可される。
 
* [[1889年]] - [[町村制]]の施行により、稲取村が単独で自治体を形成。奈良本村・白田村・片瀬村・大川村が合併して[[城東村 (静岡県賀茂郡)|城東村]]が発足。
 
* [[1903年]](明治36年)-3/20、「静岡新報」、[[内務省 (日本)|内務省]]地方局調査に基づき、稲取村を「村法の模範」と紹介。
 
* [[1920年]]12月 - 稲取村が町制施行して[[稲取|稲取町]]となる。
 
* [[1926年]](大正15年)-3月、河津川水力電気㈱白田発電所創立。
 
* [[1954年]](昭和29年)-2/28、稲取町の稲取婦人学級、文部省の実験婦人学級に指定、発足。
 
* [[1956年]](昭和31年)-6月、稲取町の町営テングサ採集の海女ら250余人、採取賃上げを要求、一部の海女はスト突入。
 
* [[1959年]]5月3日 - 稲取町と城東村が合併して'''東伊豆町'''が発足<ref>同年5月1日、総理府告示第225号「町村の廃置分合」</ref>。
 
 
== 人口 ==
 
{{人口統計|code=22301|name=東伊豆町}}
 
 
== 産業 ==
 
[[観光]]と[[温泉]]を主軸とした、[[第三次産業]]の従事者が町民全体の78%を占める。[[漁業]]従事者が多いように思われがちだが、全体の1%にしか過ぎない。[[農業]]や[[林業]]も含めた[[第一次産業]]全体でも10%に届かない。
 
 
== 地域 ==
 
{{wide image|Inatori Port 20100601.jpg|800px|東伊豆町の中心街である稲取地区と稲取港。中央の大きな建物が町役場。|400px|right}}
 
 
* 稲取地区
 
* 白田地区
 
* 片瀬地区
 
* 奈良本地区
 
* 北川地区
 
* 大川地区
 
 
== 学校 ==
 
=== 高等学校 ===
 
* [[静岡県立稲取高等学校]]
 
 
=== 中学校 ===
 
* 東伊豆町立熱川中学校
 
* 東伊豆町立稲取中学校
 
 
=== 小学校 ===
 
* 東伊豆町立熱川小学校
 
* 東伊豆町立稲取小学校
 
* 東伊豆町立大川小学校
 
 
== 交通 ==
 
=== 鉄道路線 ===
 
* [[伊豆急行線|伊豆急行]]
 
** [[伊豆大川駅]]、[[伊豆北川駅]]、[[伊豆熱川駅]]、[[片瀬白田駅]]、[[伊豆稲取駅]]
 
 
=== 道路 ===
 
* 一般国道
 
** [[国道135号]]
 
* 一般県道
 
** [[静岡県道113号熱川片瀬線]]
 
** [[静岡県道114号稲取港線]]
 
 
=== バス ===
 
* [[南伊豆東海バス]]
 
* [[東伊豆町自主運行バス]]
 
 
=== 港湾 ===
 
* 稲取港 - かつては伊豆大島とを結ぶ高速船シーホークが運航されていた。
 
 
== 姉妹都市 ==
 
=== 国内 ===
 
* [[長野県]][[岡谷市]] - [[1985年]](昭和60年)[[3月2日]] - 姉妹都市提携
 
 
== 観光 ==
 
* [[大川温泉]] - 山と海に囲まれた海岸沿いにある温泉。源泉は褐色に濁る。
 
* [[稲取温泉]] - 小さく突き出た岬と港町が特徴の温泉街。
 
** [[伊豆アニマルキングダム]]
 
** JA伊豆太陽みかんワイナリー
 
** 済広寺
 
** どんつく神社 - 男根形を神体とする神社。
 
* [[熱川温泉]] - 濁川流域にある温泉地。源泉はほぼ100℃。
 
** [[熱川バナナワニ園]]
 
* [[北川温泉 (静岡県)|北川温泉]] - 小規模な港町にある、旅館が中心の温泉地。
 
 
=== イベント ===
 
; 雛のつるし飾り
 
:毎年1月-3月頃、伊豆稲取を中心に行われる伝統行事。長女の[[初節句]]に雛壇の両脇に無病息災、 良縁を祈願して細工を吊すもの。地元の各家庭や、旅館・ホテルなどの観光施設を中心に、色とりどりの雛が飾られる。
 
:{{main|雛のつるし飾り}}
 
; 蛍鑑賞
 
:[[大川温泉]]の竹ヶ沢公園は[[ホタル|蛍]]鑑賞の名所。毎年6月頃に公園内の清流に蛍が舞う。
 
; どんつく祭(稲取温泉)
 
: 毎年6月第1火・水曜日に行われる、弥生時代から伝わるといわれる奇祭。夫婦和合、子孫繁栄、無病息災を願い、[[どんつく神社]]の[[神体]]である[[男根]]形の神輿が温泉街を練り歩く祭り。
 
; 潮風よさこい(稲取温泉)
 
:7月最終金曜日、土曜日に2005年より行われているよさこいソーラン祭り。主に役場前の稲取港の会場で行われる。地元チームの他、主に関東地方のチームが参加して演舞をする。最後に各チームが大旗をするシーンが見もの。最後に花火の打ち上げも行われる。
 
; 御石曳き(おいしびき)
 
:[[江戸城]]築城に使う石を切り出し港まで運ぶ様子を再現したもの。 1986年に始まり1998年に途絶えたが2008年11月に復活した。
 
 
==東伊豆町を舞台にした作品==
 
=== 文学・記録・漫画 ===
 
* [[花登筺]]:『銭の花』-『[[細うで繁盛記]]』としてテレビドラマ化された。
 
* 内山康正:『ならいの風吹く町に―東伊豆町住民の図書館づくり』
 
* [[金久保茂樹]]:『伊豆・踊り子号の軌跡殺人事件』
 
 
=== 音楽 ===
 
* 歌謡曲「熱川囃子」:[[菅原都々子]]、[[長谷川浩]](唄)、[[島田馨也]](詞)、[[鈴木哲夫]](曲)
 
* 歌謡曲「熱川ブルース」:[[淡谷のり子]](唄)、[[島田馨也]](詞)、[[長津義司]](曲)
 
 
== その他 ==
 
東伊豆町は海に面し、山も崖崩れが起きやすい箇所が多いため、[[市町村防災行政無線]]が町全域に設置されている。それを使用して、毎日7時30分と11時、16時にメロディの[[時報]]を流している。
 
 
== 脚注 ==
 
{{脚注ヘルプ}}
 
{{Reflist}}
 
{{Commonscat|Higashiizu, Shizuoka}}
 
 
== 外部リンク ==
 
*[http://www.town.higashiizu.shizuoka.jp/ 東伊豆町公式サイト]
 
*[http://www.e-izu.org/index.html 東伊豆町観光協会]
 
 
{{Geographic Location
 
|Centre    = 東伊豆町
 
|North    =
 
|Northeast = [[伊東市]]
 
|East      =
 
|Southeast =
 
|South    =
 
|Southwest = [[河津町]]
 
|West      =
 
|Northwest =[[伊豆市]]
 
|image    =
 
}}
 
{{静岡県の自治体}}
 
{{Normdaten}}
 
{{Japan-area-stub}}
 
  
 
{{DEFAULTSORT:ひかしいすちよう}}
 
{{DEFAULTSORT:ひかしいすちよう}}

2019/4/25/ (木) 15:47時点における最新版

東伊豆町(ひがしいずちょう)

静岡県東部,伊豆半島東岸にある町。 1959年稲取町と城東村が合体して成立。町域の大部分は天城山系東斜面の山地で,断崖で海に迫っている。その海岸線に沿って,大川,北川,熱川,片瀬,稲取の各温泉地がある。背後の傾斜地では柑橘類の栽培,沿岸では漁業が行われる。町域の一部は富士箱根伊豆国立公園に属する。海岸線を伊豆急行,国道 135号線が通る。面積 77.81km2。人口 1万2624(2015)。