新藤宗幸

提供: miniwiki
2018/10/14/ (日) 09:17時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索

新藤 宗幸(しんどう むねゆき、1946年6月25日 - )は、日本政治学者千葉大学名誉教授。専門は、行政学、地方自治論。市民主体の行政のあり方を提唱し、論壇でも活動している。指導教授は横山桂次島崎晴哉中村陽一

来歴

神奈川県逗子市生まれ。神奈川県立横須賀高等学校中央大学卒業。1972年中央大学大学院法学研究科修士課程修了。財団法人東京市政調査会研究員を務める。78年「1972年州・地方政府財政援助法の成立―一般歳入分与プログラムの創設」によって第4回東京市政調査会・藤田武夫賞を受賞。

1980年専修大学法学部助教授1984年立教大学法学部教授、その後シェフィールド大学客員教授2002年千葉大学法経学部教授。2006年から2008年に、日本行政学会理事長。2011年、千葉大学を定年退任、名誉教授。2014年から公益財団法人後藤・安田記念東京都市研究所理事長。 このほか、地方分権に関して提言を行う分権型政策制度研究センター長や住民投票立法フォーラム共同代表を務める。

著書

単著

  • 『行政改革と現代政治』(岩波書店, 1986年)
  • 『アメリカ財政のパラダイム・政府間関係』(新曜社, 1986年)
  • 『財政破綻と税制改革』(岩波書店, 1989年)
  • 『現代政治のオールタナティヴ』(筑摩書房, 1991年)
  • 『行政指導――官庁と業界のあいだ』(岩波書店[岩波新書], 1992年)
  • 『市民のための自治体学入門』(筑摩書房, 1994年/ちくま学芸文庫, 1996年)
  • 『日本の予算を読む』(筑摩書房[ちくま新書], 1995年)
  • 『福祉行政と官僚制』(岩波書店, 1996年)
  • 『真の行政改革とは何か』(岩波書店[岩波ブックレット], 1997年)
  • 『行政ってなんだろう』(岩波書店[岩波ジュニア新書], 1998年 ※新版、2008年)
  • 『地方分権』(岩波書店, 1998年/第2版, 2002年)
  • 『選挙しかない政治家 選挙もしない国民』(岩波書店, 2000年)
  • 『講義現代日本の行政』(東京大学出版会, 2001年)
  • 『技術官僚――その権力と病理』(岩波書店[岩波新書], 2002年)
  • 『異議あり!公務員制度改革――官僚支配を超えて』(岩波書店[岩波ブックレット], 2003年)
  • 『分権と改革――時代の文脈を読む』(世織書房, 2004年)
  • 『概説日本の公共政策』(東京大学出版会, 2004年)
  • 『政治とは、なんだろうか』(岩波書店, 2005年)
  • 『財政投融資』(東京大学出版会, 2006年)
  • 『司法官僚――裁判所の権力者たち』(岩波書店[岩波新書], 2009年)
  • 『司法よ!おまえにも罪がある 原発訴訟と官僚裁判官』講談社 2012
  • 『政治主導 官僚制を問いなおす』ちくま新書 2012
  • 『教育委員会 何が問題か』岩波新書 2013
  • 『日曜日の自治体学』東京堂出版 2013
  • 『「主権者教育」を問う』岩波ブックレット 2016
  • 『政治をみる眼 次の時代を動かす君たちへ』出版館ブック・クラブ 2016

共著

  • 阿部斉川人貞史)『日本の政治』(放送大学教育振興会, 1986年)
  • (阿部斉・川人貞史)『概説現代日本の政治』(東京大学出版会, 1990年)
  • (阿部斉)『現代日本の政治』(放送大学教育振興会, 1990年)
  • (阿部斉)『概説日本の地方自治』(東京大学出版会, 1997年/第2版, 2006年)
  • 西尾勝)『いま、なぜ地方分権なのか』(実務教育出版, 2007年)
  • 『現代日本政治入門』阿部齊共著 東京大学出版会 2016

編著

共編著

  • 佐和隆光)『90年代の選択――世界と日本をよむ』(岩波書店, 1991年)
  • 山口二郎)『現代日本の政治と政策』(放送大学教育振興会, 1995年)
  • 松下圭一西尾勝)『岩波講座自治体の構想(全5巻)』(岩波書店, 2002年)
  • 坂野潤治小林正弥)『憲政の政治学』(東京大学出版会, 2006年)
  • 『雑誌『都市問題』にみる都市問題』2巻 松本克夫共編 岩波書店 2010-12 
  • 『わたしたちに必要な33のセーフティーネットのつくりかた』稲葉剛,五石敬路,竹信三恵子共編 合同出版 2011

外部リンク