文化闘争

提供: miniwiki
2018/8/27/ (月) 13:27時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版
移動先:案内検索

文化闘争(ぶんかとうそう、ドイツ語: Kulturkampf

ドイツ史上の概念。 1870年代のビスマルクによるカトリック教会に対する政治闘争。

ビスマルクは国家統制の必要から反プロシア的なカトリック教会に対する攻撃を行なった。具体的には,教会の学校に対する監督権の排除と国家によるそれの管掌,1871年の教壇条例による牧師の反政府宣伝の禁止,73年の五月法による牧師の任免権の国家による管掌,さらに出生,死亡,結婚など戸籍事務の国家への移譲,不従順な牧師の追放などである。この政策に対するカトリック側による反撃も強く,それは中央党 (カトリック政党) の議席増加となって現れた。ビスマルクは,自己の予想に反して,この文化闘争が大きくなったこと,その他の事情を考慮して,78年の新教皇レオ 13世の即位を契機に,これに終止符を打った。しかし,この闘争によってドイツのカトリック勢力は大きな打撃をこうむった。



楽天市場検索: