抽象構文

提供: miniwiki
2013/4/11/ (木) 23:19時点におけるja>Addbotによる版 (ボット: 言語間リンク 5 件をウィキデータ上の d:q333373 に転記)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索

抽象構文(ちゅうしょうこうぶん。abstract syntax)とはデータ(特に通信路上のメッセージやコンパイル中のプログラム)の表現形式であり、マシン依存の構造やエンコーディングによらず、またデータの物理的な表現形式からも独立しているものである。

プログラミング言語処理系における内部表現は通常、典型的な抽象構文木である。抽象構文は「文」「式」「識別子」などの分類用語を用いた木構造により定められる。これはソースコードの構文(具象構文)から独立したものである(非常に近いものであることが多いが)。(具象)構文木抽象構文木は似たものであるが、(具象)構文木(parse treeとも言う)は通常、括弧などのソースコード上は重要だが抽象構文木の構造には現れないものを含む。

関連項目

この記事は2008年11月1日までGFDLバージョン1.3以降の再ライセンス規約に基づいていたFree On-line Dictionary of Computingにある項目の資料が元になっている。