感潮河川

提供: miniwiki
2018/10/27/ (土) 16:41時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索

感潮河川(かんちょうかせん)とは、下流において流速水位干満の影響を受けて変動する河川のこと。この変動のある区間を感潮区間と呼ぶ。

感潮区間の範囲は勾配が緩やかな大河ほど大きくなる。感潮区間においては塩分濃度も変化するがごく下流に限られ、流速や水位に比べると変化は小さい。海水比重のちがいから、満潮の時に底部にたまった海水が上流に向かい、上層にある河水は下流に流れる現象が生じることがある。

感潮において、壁状の波が逆流する現象は海嘯と呼ばれる。

潮入川、有潮河川などとも呼ばれる。

参考資料

関連項目